さよなら市役所!
うちの市では、今月下旬から市役所の取り壊し作業が始まります。
そして、3年後には新しい庁舎が完成する予定です。
今日はそんな市役所を使った「市庁舎さよならイベント」が開催されました。
僕は動画や写真の残す撮影スタッフのひとりとして、このイベントに参加しました。
一昨年から参加している市民ボランティア活動の1つです。
今日は、地元のお囃子や太鼓の舞台や、お笑い芸人を呼んだステージ、地元の学校の吹奏楽団の演奏などが野外ステージで行われました。
また、市役所の内部では、寄席や脱出ゲーム、アートイベントなどが開催されました。
さらに、いろいろな地方のB級グルメのブースなども出されました。
昨日とはうって変わったいい天気になったことや、無料のイベントだとこともあり、子どもから年配の方まで本当に多くの市民が集まりました。
中には犬連れの方もいました。
市役所には特に思い入れはないのですが、毎週末にはこの横を通ってポチと散歩しているので、やはり馴染みの建物がなくなるのは少し寂しいですね。
これからはポチの写真の背景も少し変わるかもしれません。
犬の話題でなくて申し訳ありませんでした。
今朝のポチ。家を出るときにこんな表情で見送ってくれました
こちらが取り壊される市庁舎
まずはカパルの登場からイベントが開始されました
窓ガラスには落書きならぬ、「アート」が
うちの市の出身の噺家、桂文ぶんさんの高座も無料で開催されました
カパルはいろいろなイベントに参加していました。子どもの人気は絶大でした
先月撮った朝日を浴びるポチの写真。バックには市役所が写っています
柴犬ブログのランキングに参加しています。
よろしければ下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
インスタグラムも始めました
柴犬ポチ(@pochishibainu)
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新しく建て替えは嬉しいですが見慣れた建物が無くなるのはちょっと寂しいですね。
パパさん、お休みだったのにボランティアでお忙しかったのですね。
お疲れ様で御座いました。
ポチくん、「えっ?パパ、今日はお仕事?」って言っている様ですね。
ポチくんのあんなに可愛いお顔でお見送りされたら元気、出ますね。
投稿: 茶茶ママ。 | 2020年1月20日 (月) 06時44分
ひげぼうずさんポチ君こんにちは!ひげぼうずさんボランティアお疲れ様でした。盛況なイベントでしたね。お馴染みの建物がなくなるのはちょっとさみしい感じがしますね。お見送りのポチ君ひげぼうずさんお休み忙しかったね~と名残惜しそうな感じがしますね!
投稿: ポンママ | 2020年1月20日 (月) 12時05分
茶茶ママ。さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
昨日はかなり疲れましたが、散歩から帰ってお風呂に入ったら、少し復活しました。
そうですね。ポチは仕事に行ったと思っていたはずです。
投稿: ひげぼうず | 2020年1月20日 (月) 16時47分
ポンママさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
僕自身は引っ越してきてまだ4年半くらいなので、この建物にはそんな愛着がありません。
むしろ、新しい市庁舎がどんな建物になるかの興味があります。
投稿: ひげぼうず | 2020年1月20日 (月) 16時49分
こんばんは。
その気持ち解りますよ。
私もサイトで載せてるご当地キャラの自治体の庁舎が新しくなって旧庁舎はサイトの方で画像として残ってるので。
しかしお別れ会とか市民に好かれているんでしょうね。
投稿: Hikaru Larimal | 2020年1月20日 (月) 23時24分
Hikaru Larimalさん、こんにちは。
そうですね。「さよなら」と付くと、やはり気になりますよね。
今回は落書きや脱出ゲームなど子ども向けのイベントが多かったで、家族連れの方が多かったですね。
投稿: ひげぼうず | 2020年1月21日 (火) 12時30分