« 犬の日はちょっとだけごほうびを | トップページ | 抜け毛のデモンストレーション »

2019年11月 3日 (日)

「ゴメン、おやつ忘れちゃった」

今日は文化の日ですね。

と言っても、僕にはあまり関係のない日です。


文化的なことといえば、Netflixで映画を2本見たくらいですかね。

あと、ドラマも3本ほど見ました。


単に、腰の調子がまだあまり良くないので、家でだらだらとしていただけですが…。




さて、昨日はポチを動物病院に連れていきました。


連休の初日だったからでしょうか。

昨日は診察まで50分ほど待たされました。



今回は「膝蓋骨脱臼」(パテラ)の治療のために、注射を打ってもらうためです。

「カルトロフェン・ベット注射」という、関節のための注射です。


今回もポチは注射をまったく痛がらず、無事に診療は済みました。



診察を終えたときに、あることに気づきました。

昨日はオヤツを持っていくのを忘れたのです。


この病院での診察が始まってからは、注射を打ったあとは必ずオヤツをあげていました。

ポチの病院嫌いを直すためです。




しかし、昨日は1カ月ぶりの病院ということもあり、すっかりとオヤツのことを忘れていました。


でも、ポチはそのことを忘れていなかったようです。

待合室に戻ると、オスワリの体勢になってオヤツを待っていたのです。


「ゴメン、おやつ忘れちゃった」と言うと、ポチは僕の手をなめてきました。


「何でオヤツがないんだよ」と言いたげでした。



犬って本当に賢いですね。

しっかりと覚えているのですね。


昨日は何度もポチに謝りました。



おわびに、夕食のあとにオヤツをあげました。

病院であげなければ効果はないのは分かっていましたが…。


今度病院に行くときは、絶対に忘れないようにしようと思います。


2019110301
診察まで少し長い時間待たせましたが、ポチは落ち着いて待つことができました。
この病院にかなり慣れてきたようです

2019110302 
昨日はすぐ近くに柴犬がいました。フセの体勢になって、とても行儀よかったです

2019110303
「何でオヤツがないの?」と言いたげです。僕の指を舐めてきました


柴犬ブログのランキングに参加しています。
よろしければ下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

インスタグラムも始めました
Insta
柴犬ポチ(@pochishibainu)

|

« 犬の日はちょっとだけごほうびを | トップページ | 抜け毛のデモンストレーション »

08-病院・保険」カテゴリの記事

コメント

ポチくん、ちゃんと覚えてたのですね^_^お利口さんですね!
ひげぼうずさんの申し訳ない気持ちとっても伝わってきました。ポチくん、「今度は忘れないでね〜〜」って言っているみたいですね(^ ^)可愛い^_^

投稿: もも太母 | 2019年11月 3日 (日) 23時27分

 ポチくん、お利口ですね❣️
可愛いお顔でちゃんと待合室で待ってて。
お隣の柴犬さんもお利口ですね。
ポチくんの可愛いお顔が見れて嬉しいです。

私もAmazonプライムで色んな映画を観ました。
今は便利に色々な事を楽しめますね。

パパさんが映画を観てる時はポチくんはお隣にくっ付いて居るのでしょうね。  良いですね。 最高なひと時。
連休最終日ですがのんびりとパパさん、ポチくん、お過ごし下さいね。

投稿: 茶茶ママ。 | 2019年11月 4日 (月) 07時36分

もも太母さん、おはようございます。

どうもありがとうございます。

そうですね。ポチは特にオヤツに関してはよく覚えているようです。

今度は忘れないようにしたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年11月 4日 (月) 09時04分

茶茶ママ。さん、おはようございます。

近くで待っていた柴犬は、10歳は超えているようでした。

ポチもその歳になったら、あのように待っていられたらと思いました。


今日は腰の調子も良くなってきたので、近くの温泉(スパ銭)へ行ってリフレッシュしようと思っています。

連休はあっという間に過ぎてしまいました。

投稿: ひげぼうず | 2019年11月 4日 (月) 09時07分

ひげぼうずさんポチ君こんにちは!やっちゃいましたね~(笑)
ポチ君父ちゃんおやつは?の顔が真剣です。忘れてしまうほど通院が負担になってきてないということですね!
おやつ忘れると私はおかしいな~と言いながらポケットを探している振りをしたものです。腰の調子が良くなってきているようで良かった!どうぞリフレッシュされて下さいね!

投稿: ポンママ | 2019年11月 4日 (月) 10時10分

ポンママさん、こんにちは。

そうですね。まさにやっちゃいました。

通院は今は僕にとってまったく負担ではなく、むしろ楽しんでいます。

そんな余裕からか、今回はオヤツを忘れてしまいました。


今日ものんびりと過ごしたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年11月 4日 (月) 10時33分

ひげぼうすさん、ポチちゃんこんにちは!
ポチちゃん、賢いですね〜〜。うちの柴犬、名前は元気といいます。12歳ですが、動物病院では落ち着かず、じっとしてくれません(T_T)わりと賢いと思ってるんですが、同じ体格の柴犬の雄には唸り声をだします。一度柴犬の雄に噛まれ大怪我をしたのがきっかけかも?と思ってます。女の子や、小型犬、大型犬にはそうでもないんですけど、柴犬の雄には威嚇するように唸り声をあげます。動物病院でも、そんな感じです。もう12歳なので、仕方ないですかね^^;

投稿: 元子 | 2019年11月 4日 (月) 11時08分

こんばんは。

YouTube観ると病院となると人生終わった表情の犬多いですけどポチくん大分表情変わったように思います。

しかし明らかに何かを期待してる顔に見えますね^^;。

投稿: Hikaru Larimal | 2019年11月 4日 (月) 21時47分

元子さん、こんばんは。

うちも狂犬病やワクチンの注射などで、たまに病院に行くと、ソワソワしてなかなか落ち着きません。

ここの病院は、7月以来何度も行っているので、「慣れ」が大きいように思います。

あと、「オヤツ作戦」も功を奏しているのかもしれません。


犬は何歳になっても、病院は怖いと感じるのでしょうね。

投稿: ひげぼうず | 2019年11月 4日 (月) 23時14分

Hikaru Larimalさん、こんばんは。

待合室では「オヤツ作戦」の効果もあって、かなり落ち着いて待つことができるようになったと思います。


けど、診察室では、すぐに椅子の下に潜るなど、やはり恐怖感を持っているようです。

診察室のこの反応は、なかなか直らないように思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年11月 4日 (月) 23時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 犬の日はちょっとだけごほうびを | トップページ | 抜け毛のデモンストレーション »