散歩コースに「アオダイショウ」?
今日も梅雨の合間となり雨は降りませんでした。
しかし、明日は一日中雨という予報が出ています。
ですので、今夜は1時間半以上をかけ、のんびりと散歩を楽しみました。
さて、そんな散歩をするときに、ちょっと気になることがあります。
それは下の写真のような張り紙に書かれていることです。
張り紙には「ご注意ください。散歩道においで蛇「アオダイショウ」を確認しました」と書かれているのです。
アオダイショウは、子どものころ、実家の近辺でよく見かけていましたが、上京してからは一度も見ていません。
それが散歩コースにいるというのは、ちょっとびっくりです。
アオダイショウには毒はなく、攻撃的なヘビでもありません。
なので、そんなに心配する必要はないと思います。
ただ、草むらが大好きなポチが遭遇してしまうこともあると思います。
遭遇しても追いかけたり、捕まえたりしないように注意をしたいと思います。
散歩コースに貼られた、アオダイショウ注意の張り紙
朝の散歩コース。今日は朝からよく晴れ、気持ち良く散歩できました
こんな草むらの中にも、もしかして蛇がいるかもしれません
散歩のあいだじゅう、ポチはとても機嫌が良かったです
柴犬ブログのランキングに参加しています。
よろしければ下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「02-しつけ」カテゴリの記事
- 主従関係ではなく、母と子のような関係(2019.12.17)
- 散歩コースに「アオダイショウ」?(2019.06.14)
- フィラリア対策薬で、しつけのおさらい(2019.06.02)
- 「ハウス」が年に2回くらいになりました(2018.10.15)
- 月一度の「フセ」(2018.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさんポチ君こんばんは!ポチ君のクンクン姿かわいいですね~
ヘビですか!うちのあたりもでます。以前雨戸の戸袋にヘビが入ってしまって虫取網で取って山に投げた事があります。必死でした(笑)蒸し暑い日とか涼しい所に隠れているので気をつけて下さいね!
投稿: ポンママ | 2019年6月14日 (金) 23時55分
アオダイショウ 此方ではよく見かけます。
今年は未だ見かけては居ませんが。
毒がある蛇も偶に出没してます。
回覧板で注意して下さい。と年に何度かあります。
家の子とのお散歩時も遭遇した事も多々ありました。
出来るだけ草むらには気を付けて居りました。
芝生の所とかでは見やすいですが草むらは分からないので怖いですね。
パパさん ポチくん くれぐれも気を付けて下さいね。
投稿: 茶茶ママ。 | 2019年6月15日 (土) 04時17分
ポンママさん、こんばんは。
やはり、ヘビは嫌ですよね。
特にマムシのような毒を持ったヘビは要注意ですよね。
ポチは草むらが好きなので、気を付けたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年6月15日 (土) 23時21分
茶茶ママ。さん、こんばんは。
そうですね。ポチは草むらの中に入るのが好きなので、気を付けたいと思います。
特に毒を持ったヘビには用心しようと思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年6月15日 (土) 23時23分