« ポチと一緒に梅を見物したかったのですが… | トップページ | 少しずつ雨に慣らしていこうと思います »

2019年3月 6日 (水)

申し訳ありません。「ウ○チ」の話題です

今週はよく雨が降りますね。

今日は何とか降られずに済んだのですが、明日の朝は雨中の散歩になりそうです。


春先は天候が変わりがちですが、もう少し晴れが続いてほしいですね。




さて、今日はウ○チの話です。

汚いことも出てきますので、興味のない方は読み飛ばしてください。



ふだんから、ポチはウ○チがなかなか出ないときがあります。

ですから、退院したときは、やはりウ○チのことが少し心配になりました。




けど、退院した翌日の散歩でウ○チはでました。


量はわずかで、しかも軟便でした。

さらに、出すときにお尻の毛にウ○チが少し付いてしまいました。



こんなことは初めてです。




病院ではほとんど食べていませんでした。


ですから、この排便も久しぶりだったと思います。

このときはウ○チを出すことも、ポチにとっては大変な行為だったかもしれません。


なので、この排便を見ただけでも、いかに入院生活が大変だったかが分かりました。




次のウ○チは4日後でした。

なかなか出なくて少し心配になりましたが、まだドライフードを食べることができなかったので仕方ないとも思いました。


その4日ぶりの排便は、ウ○チは出たのですが、その後も1分以上、中腰のままでいました。


排便自体が少し辛いように思いました。

ウ○チのほうも、まだ軟便でした。



しかし、2日後に排便し、その後は毎日ウ○チが出るようになりました。

1日に2回出ることもありました。


ちょうどドライフードも以前と同じ量を食べるようになった頃でした。

ウ○チの固さも徐々に元に戻りました。




今では以前と同じように、1日1回、固めのウ○チが出ます。

排便のリズムが戻ってきたことで、ポチの回復ぶりが実感できています。



食べることと、出すこと。

基本的なことですが、これが順調だとうれしいものですね。



今回の入院・手術は、いろいろな形でポチの体に大きな負担をかけたようです。



※汚い話題で申し訳ありませんでした。ポチの病気のことをきちんと残しておきたかったので、お許しください。


2019030601
退院して何回かは、このような姿勢を1分以上とっていました。
排便自体が辛いように感じました

2019030602
済んだあとは、少しホッとした表情でした

2019030603
現在は雨のときでも、スムースに排便できるようになりました



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« ポチと一緒に梅を見物したかったのですが… | トップページ | 少しずつ雨に慣らしていこうと思います »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。初めてコメントします。ポチ君、元気になって良かったですね。ウンチ、大切な事だと思います。出なかったら心配だし出たらどんなのが出たかなって確認します。ポチ君も入院生活は辛かったと思います。私も我が家のワンコと1日でも会えないと考えただけでも辛いです。日常を取り戻していくポチ君の姿を見れて嬉しいです。

投稿: コテツママ | 2019年3月 7日 (木) 00時18分

そうですよね。 本当に柴犬くんはウ◯チに悩ませられますね。
やはりドライフードが適度なウ◯チが出ると思いますね。
ポチくんの排便時のポーズ可愛い😍❤️💕。
なんか背中を頑張れ‼️頑張れ‼️って摩ってあげたい❣️(そんな事をしたら折角の便意がどこかに。)

本当にワンちゃんって一生懸命で律儀ですね。
人間も見習わなくてはいけません。
愛おしいポチくん 今日は雨ですが頑張ってネ❣️

投稿: 茶茶ママ。 | 2019年3月 7日 (木) 07時11分

おはようございます。
排便リズムが整って、本当に良かったです。
💩は健康のバロメーター!ポチくんの完全復活が嬉しいですね!


投稿: 小太郎 | 2019年3月 7日 (木) 07時24分

おはようございます❗

ウンチの出方で1日のひげぼうずさんの気持ちの軽さも違いますよね❗

出るようになって良かったです❗順調に回復してますね❗

投稿: ポンママ | 2019年3月 7日 (木) 07時25分

ポチくん、ひげぼうずさんおはようございます。

う◯ちの悩みは尽きないですよね。うちの実家の柴もいつも母が排便の話をしてます(笑)。

実家の柴(はなちゃん)は、両親が旅行好きなので、よくホテルで預かってもらうのだけど、ホテルで散歩してもらってもしないし、ご飯もほとんど食べないそうです。

そのかわりに帰ってきた時にモリモリ、びっくりするぐらい出ると言ってました。

腸は第2の脳と言われるぐらいなので、排便の調子が狂うのはメンタル面が大きいんだと思います。

犬は、どうして自分がおうちに帰れないかとか、痛い思いしてるか、理屈は分からないから、可哀想なんですよね。でも退院して、こんなに早く元気にお散歩行くのは何よりですよ(^。^)


まだポチくん7歳ですから、十分若いですから。

投稿: やまじゅん | 2019年3月 7日 (木) 07時59分

こんにちは。ポチくん退院できてよかったです!ペットたちの排泄、食欲は健康状態のバロメーターなので汚いなんてみんな思ってないですよ~
う○ちが元に戻ってきてひと安心ですね。

投稿: まんまる | 2019年3月 7日 (木) 08時35分

排便のリズムは本当に大事でお散歩の時とかにチェックすることでその日の体調がわかりますよね。

投稿: びーぐるんるん | 2019年3月 7日 (木) 08時48分

順調な快復ぶりのようで、何よりです。
我が家の柴娘は、手術のために病院に行きましたが、生きて出ることは叶いませんでした。
ウ〇チネタ上等!散歩のときに見つめるお尻と、いよいよ・・・のときのあの体勢の、なんとかわいらしいこと。
これからも、ポチ君のブログを楽しみに読ませてくださいね。

投稿: まめこ | 2019年3月 7日 (木) 09時01分

ひげぼうずさん、ポチ君 こんにちは。

便に、健康のバロメーターと言われてますよね。

私も、愛犬のを毎回チェックして食事量を調節しております。


やはり入院と手術で、ひげぼうずさんと離れていたから、ストレスで軟らかいのが出てしまったと思うし、手術後で腹筋に力が入らないで出しにくかったんでしょうね。

愛犬も、出る時はすぐ出してくれますが、出ない時はなかなか出てくれない時があります。

今は、便も正常となって肉体的にも精神的にも健康となったと思うので、本当に良かったです。

投稿: 愛犬は柴犬 | 2019年3月 7日 (木) 09時04分

コテツママさん、はじめまして。

どうもありがとうございます。

20日という長い入院生活だったので、やはり排便のリズムなども狂ったのだと思います。

おかげさまで、現在は食欲や排便はすっかり元に戻っています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 12時45分

茶茶ママ。さん、こんにちは。

そうですね。ドライフードが食べられるようになって、排便も元に戻り始めたと思います。

人間もそうですが、やはり食というのは大切だと思います。

今朝の散歩も雨に降られましたが、そんなに強くはなかったので、ポチは裸で出かけました。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 12時50分

小太郎さん、こんにちは。

そうですね。排便は健康のバロメーターですね。

回数も固さも元に戻って、ポチは本当に元気になったきたと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 12時52分

ポンママさん、こんにちは。

本当にそうです。

出ないと、その日は気分的にずっと落ち込んでいます。


排便が元に戻って、ひと安心しています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 12時53分

やまじゅんさん、こんにちは。

うちも同じですね。

ペットホテルにあずけると、食欲もなくなり、ウ○チもなかなか出ないようです。

なので、病院だとなおさらという感じがします。


今は食欲も排便もほぼ元に戻り、ストレスない生活を送っていると思います。

早く元気になったのは、このような環境のおかげなのでしょうね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 13時00分

まんまるさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

やはり食欲や排便は気になりますね。


それが元に戻ってきているので、ひと安心しています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 13時07分

びーぐるんるんさん、こんにちは。

そうですね。排便のことは毎日気になりますよね。

まさに健康のバロメーターだと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 13時21分

まめこさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。


そのようなことがあったのですね。さぞかしおつらかったと思います。


今後もブログのほう、よろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 13時23分

愛犬は柴犬さん、こんにちは。

そうですね。入院でかなり痩せたので、確かに腹筋に力が入らなかったのかもしれませんね。

あと、ふんばった足のほうも震えていました。


排便は健康のバロメーターですよね。

それが元に戻って、ひと安心しています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 7日 (木) 13時26分

退院後もそんなに大変な日々があったんですね。
痛くて、寂しくて、心細くて…と、病院で辛い思いを沢山していたんでしょうね。
う○ちの後のポチ君、「とーちゃん、やっと出たよ」と言っているようですね。
ひげぼうずさんとポチ君の毎日をブログで見せて頂くと、私も、言葉を持たない愛犬の目や顔の表情、仕草などから気持ちを汲み取れるようにならなくちゃ、と強く思います。

投稿: がんこ母 | 2019年3月 7日 (木) 17時21分

がんこ母さん、こんばんは。

そうですね。退院したときは、心配なことがいっぱいありました。

食欲のこと、多飲のこと、そしてこの排便のことなどです。

でも、それらが少しずつ改善されていったので、不安も徐々に解消していきました。


何よりもポチのストレスがなくなってきたのが一番ですね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 8日 (金) 00時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 申し訳ありません。「ウ○チ」の話題です:

« ポチと一緒に梅を見物したかったのですが… | トップページ | 少しずつ雨に慣らしていこうと思います »