« 今年初めてのウグイスの声 | トップページ | 手術後初の2時間超え散歩 »

2019年3月16日 (土)

「多飲」はおさまってきたようです

今日は雷雨になるかもしれないという天気予報でした。

午後、一時的に雨は降りましたが、雷は鳴りませんでした。


幸いなことに、朝・夕方の散歩のときは、雨は降りませんでした。


しかし、今日は風が強く、気温もあまり上がらなかったので、冬に逆戻りしたような気候でした。



明日も、今日と同じように寒い一日になるようです。

ただ、雨の心配はなさそうなので、散歩は気持ち良く楽しむことができそうです。




さて、退院直後の大きな悩みに、「多飲」がありました。


手術を終え、退院したポチは、とにかくよく水を飲みました。

その量は入院前の5~6倍でした。


そして、それに伴い尿の量、排尿の回数も増えました。




この多飲に関しては、動物病院でも検査してもらいました。


■“多飲”が心配で血液検査をしました 2019年2月19日 (火)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-8912.html



検査の結果、疾患によるものではなく、心理的なものが原因になっているという診断でした。


確かに、長い入院生活、手術によって、喉の渇き方も違っていたと思います。

また、手術跡を保護するために服を着せていたことも、この多飲の原因になっていたと思います。



ただ、少しずつですが、水を飲む量が少なくなり、抜糸が特にそれが顕著になりました。

そして、今ではほとんど以前の状態に戻ってきました。




この多飲で一番気をつかったのが、オシッコの回数でした。


退院直後は、1日に4~5回、外に出かけていました。

その後、2週間ほどは1日に3回、散歩に出ていました。


会社も最初は15時に退社するなど、それに対応してきました。

定時に帰れるようになったのは、先週からでした。




手術の影響はいろいろな所に出ていると思いますが、大きな悩みだった多飲が解消されたことは、とても喜ばしいことです。


これで、今回の病気は「全快」したと言ってもいいかもしれませんね。


2019031601
今朝の散歩コース。曇っていましたが、雨が降ることはありませんでした

2019031602
朝の散歩では3回ほどストライキをしました

2019031603
夕方の散歩ではストライキは1回でしたが、時間は20分ほどでした。
最後のほうは、このように地面に横になり、すっかりとリラックスしていました



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 今年初めてのウグイスの声 | トップページ | 手術後初の2時間超え散歩 »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ポチくん 本当によく頑張ったね❣️ パパさん お疲れ様でした。

お座りしての写真のポチくん とっても可愛い😍❤️💕。
ストライキ中のポチくんはキョトンとしてるのかなぁ。

此方方面も昨日から寒い 今日も真冬の寒さの様です。
我が家から見える山の山頂は雪が積もってます。

今日は修繕工事 お休みですか? パパさん ポチくん ゆっくりと休日を楽しんで下さいね。

投稿: 茶茶ママ。 | 2019年3月17日 (日) 03時22分

ひげぼうずさん、ポチ君 おはようございます。

確かに、寒さの逆戻りになりましたが、気持ち良く散歩が出来るのは嬉しいです。

やはり、ポチ君はストライキをして、外の空気を満喫して楽しんでいるんでしょうね。

多飲もしなくなったようで良かったです。

私も、散歩中に他の犬や歩行者が居た時は、端に待機して道を譲るようにしています。

何かあって、トラブルになったらお互いが傷つくし、危険回避するのは重要ですよね。

やはり、噛まれたのがストレスになっているようで、以前は無関心だった他の犬の鳴き声に敏感に反応するようになりました。

大人しい友達犬と、短時間でも触れ合わせたりして、自信を取り戻してあげて、時間がかかると思うけど元の愛犬に戻ってくれたら嬉しいです。

投稿: 愛犬は柴犬 | 2019年3月17日 (日) 07時07分

ひげぼうずさんポチ君こんにちは❗
ポチ君の調子がもっどってきて本当に良かったですね。入院しているより退院後のケアの方が
大変ですもの❗ましてや仕事との両立で気の休まらない日々も多かったと思います。
少しずつ心配事が解消されて喜ばしい限りです。何よりひげぼうずさんの愛情が薬ですね。
昨日のポチ君のかわいい動画のおかげでとっても仕事がはかどり良い1日でした‼️ありがとうございます❗

投稿: ポンママ | 2019年3月17日 (日) 13時23分

ひげぼうずさん、ポチくん、こんばんは。

スト中の姿もリラックスした様子で、すっかり以前のポチくんになりましたね。
飲水量もほぼ元通りのようで、また一つ安心ですね。

それにしても、お仕事の調整大変でしたね。お疲れさまでした。
私は在宅メインなので、そばにいる時間だけは比較的多くとれますが、
ひげぼうずさんほど心を砕いて看てやれているかどうか...自問する毎日です。

ポチくんの姿に、1日1日を乗り越える力をいただいています。

投稿: うずらのたまご | 2019年3月17日 (日) 21時47分

茶茶ママ。さん、こんばんは。

どうもありがとうございます。

まだ雪が残っているのですね。

うちの地方は、朝晩はまだ寒いですが、日中は10度を超え春らしい陽気になっています。

今日は修繕工事も休みだったので、カーテンを大きく開けました。

ポチもひなたぼっこをしているかようにソファの上で寝ていました。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月17日 (日) 22時15分

愛犬は柴犬さん、こんばんは。

どうもありがとうございます。


犬って本当に神経が繊細だと思います。

犬によってストレスの感じ方は違うと思いますが、早く元のように戻ることをお祈りしています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月17日 (日) 22時20分

ポンママさん、こんばんは。

どうもありがとうございます。

そうですね。ポチが順調に回復してくれたおかげで、仕事への影響も最小限にとどまったと思います。


仕事のほうがはかどったようで、本当に良かったです。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月17日 (日) 22時23分

うずらのたまごさん、こんばんは。

実はこの多飲・多尿が、退院後の一番の不安要素でした。

でも、少しずつ改善していったので、仕事のほうも元の状態に戻ることができました。


犬の回復力って本当にすごいなと思いました。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月17日 (日) 22時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「多飲」はおさまってきたようです:

« 今年初めてのウグイスの声 | トップページ | 手術後初の2時間超え散歩 »