« マウンティングが止まりません | トップページ | 顔舐めならぬ「頭舐め」 »

2019年3月13日 (水)

ずっとハゲの可能性も…

今日も朝から青空が広がり、とてもいい天気になりました。


朝の散歩を開始したころは気温は4度くらいでした。

しかし、その後ぐんぐんと上昇し、仕事へ行くころは10度を超えていました。


そして、東京では19.1度まで気温が上がり、春らしい陽気になりました。



今日もポチは早足で散歩を開始し、出すものを出してからはゆっくりと歩きました。



完全に以前の散歩のペースに戻ってきました。

これは、とてもうれしいことです。




さて、手術から1カ月が経ち、手術のために毛を刈った部分も、色が少し変わってきました。


ポチのアンダーコートは黒毛なので、刈ったときは真っ黒でした。

その後、徐々に色が変わっていき、今は薄茶色になっています。




しかし、いつ元のように戻るのか、ちょっと不安です。


2カ月もすれば毛が伸びてくるという声も聞きました。

だとすれば、4月のポチの誕生日には元に戻るかもしれません。


けど、1カ月でこのくらいのペースだと、誕生日には難しそうな気がします。




それ以上に不安なことが…。



退院するときに、獣医師にこう言われました。

「柴犬や秋田犬などの和犬は、毛を刈ったり剃ったりしたところは、生えるのが洋犬に比べると遅いようです。中には、なかなか生えて来ない子もいます」


そのときは、ポチは大丈夫に違いないと思ったのですが、今はその言葉が僕の頭の中に重くのしかかっています。




手術してまだ1カ月しか経っていないので、そんな心配をする必要はないのはよく分かっています。


けど、やはり少し不安です。


早く元のように戻ってほしいと、今は切実に願っています。


2019031300
毛を刈ったところが、少し茶色になってきました

2019031301
手術した跡(赤丸の部分)も、徐々に目立たなくなってきました。
けど、毛が伸びるペースが遅いようにも感じます

2019031302
今朝のポチ。この角度だと、以前のポチと全然変わらないように見えますが…



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« マウンティングが止まりません | トップページ | 顔舐めならぬ「頭舐め」 »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ひげぼうずさんポチ君こんばんは❗
ポチ君大きな手術の後なのでまず体の中から元気になっていくと思います。食欲も出て生活も戻ってよく寝て
抵抗力もついていけばだんだんと毛も戻って来るのではないでしょうか。
どーんと構えてはえる時ははえる‼️と信じて今のポチ君は十分かわいいのですもの❗

投稿: ポンママ | 2019年3月14日 (木) 00時28分

ブログ毎日楽しく拝見させていただいております。うちのいぬも避妊手術をした時に腕とお腹の一部をそられましたが、きがついたらはえてきていました
。。うちのいぬはお腹だったからあまり気にもならなかったけど、ポチくんは目につく場所だるいら、ひげほまうずさんがきになってしまうのもわかります。これが冬だったら寒さでもっと早く生えてくるのかな?
?でもまだ若いポチ君のことだから、このまま生えて来ないということはないはずなので、気長に見守っていけたら良いですね。なによりポチ君は気にしてなさそうだし(笑)

投稿: くろちゃん | 2019年3月14日 (木) 05時19分

家の子も以前 アレルギー反応検査をした時にお手手ですが毛を5㎝位 剃ったのですが結構 早く 毛が生えて来たと思います。
ポチくんもお手手の部分はもう、目立たなくなって来てませんか?
日本犬 洋犬の違いはあると思いますがポチくんは頑張って手術して未だ1カ月です。ちゃんと元通りに綺麗に毛は生えて来ますよ‼️大丈夫
日本犬は一杯 毛があるし換毛期の毛も凄いので大丈夫ですよ。

ポチくんのアンダーコートは黒なんですね。
お父さんが黒柴くんでしたね。
柴犬くんは赤 黒 白 胡麻っているので。
今日も此方方面は曇り空で凄く寒いです。

投稿: 茶茶ママ。 | 2019年3月14日 (木) 07時19分

ひげぼうずさん、ポチ君 おはようございます。

朝晩は、寒さが続いてますが、日中は春らしく気温になってきましたね。

やはり、手術した場所の毛が生えてくれるか、心配になりますよね。

少しずつ、産毛も生えてきたと思うし、手術の跡も目立たなくなったのは大きな進歩で、一杯食べて散歩も充実しているので、免疫力も回復している証拠だと思います。

洋犬・和犬、個体差もあると思いますが、まだ1ヶ月なので気長にしていると良いと思いますよ。

早く、生えてくれると良いですね。

投稿: 愛犬は柴犬 | 2019年3月14日 (木) 07時45分

ポチ君を画像で拝見する限りは、少しずつ毛が生えてきたように思います。
柴犬の毛って気温より日光に影響されてる気がします。
ポチ君みたいに沢山お散歩に連れていってもらってると特に。
これから暖かい季節になると毛根(?)も分かっていて、成長スピードが遅いのかも知れませんね。

投稿: 菜の花 | 2019年3月14日 (木) 07時58分

読み逃げしてました^^

まずは無事に手術終わったことおめでとうございます。


大丈夫、今にまた換毛期の時には摘めるだけ生えてきますよ^^*

父ちゃんが不安になってたら息子に伝わっちゃいますよ。

以前、原因不明のお尻部分からの異臭とベタつきで思い切ってサルのように尻毛をバリカンで刈った時には同じように大丈夫?これ…と思っていましたが2ヶ月ちょっとでボッサボサに生えたので大丈夫。

大丈夫と信じましょう^^*

投稿: ゆずママ | 2019年3月14日 (木) 08時01分

おはようございます。
和犬は刈ったり剃ったりしたら毛が伸びるのが遅いと言われたとの事で、やはりそうなのかと思いました!

うちの福来も半年に一度、心臓ドックの時に胸の毛を剃るのですが、前回12月25日に行って3ヶ月近く経ちますが、だいぶん生えてはきてるけどまだ他の所に比べると薄い感じです。
けど、今まで生え揃わなかった事はないので大丈夫!
きっとポチ君も元のフサフサでかっこいいポチ君に戻りますよ!〔今でも十分かっこいいけど〕
お互い気長に待ちましょうね。
良い一日をお過ごしください!

投稿: 福来の母 | 2019年3月14日 (木) 08時04分

はじめてコメントします。いつも拝見してます。家のワンコ(柴犬)もop後なかなか毛が3ヶ月位かかって段さはありますがあまり目立たなくなりましたよ。気長に夏頃に痛々しいのも無くなりますよ👌でも家のは、手術後の傷周りの毛はもとにもどりましたが背中に抗生剤の注射を2回射った所が毛がボソッと⤵️500円と100円ハゲが5年たちますがはえてきまさん。背中なので今は、かき分けないと見えませんが😄まんまるポチ君になる様に🙏🙏元気に納得良かった。

投稿: ボン太 | 2019年3月14日 (木) 11時12分

はじめまして!初コメさせて頂きます。

我が家の柴犬の経験からですが、ケガや手術、自分で腕をなめすぎて何度か禿げた状態になりましたが、全部生えてきました。

その時々によってすぐ生える時もあるし、中々生えてこない時もありました。
そこで思ったことは、柴犬は禿げると次の換毛期まで生えて来ないんじゃないか、ということでした。

換毛期が近い時に禿げると、すぐ生えてきますし、換毛期が終わったばかりの時に禿げると、次の換毛期まで中々生えてきませんでした。

毛をトリミングしなけらばならないような洋犬は、人間と同じで剃ってもすぐに生えてくるんだと思います。

柴犬のような換毛期があるダブルコートの犬(和犬)は、古い毛が抜けて新しい毛が生えてきますよね…。

つまりポチ君が新しく生えてくる毛は夏毛だと思いますので、もう少し時間がかかると思います。
ひげぼうずさん、心配せず気長に待ちましょう!

私の自論?ですが、参考になれば…。


投稿: ちゃーさんママ | 2019年3月14日 (木) 11時50分

ポンママさん、こんにちは。

そうですね。毛が生えるのをじっくりと待ったほうが良さそうですね。

すっかり元気になったので、それだけ良しとしなければいけませんね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時38分

くろちゃんさん、こんにちは。

そうなのです。目立つ場所で、しかも広い範囲なので、「早く生えてほしい」という気持ちが強くなっていますね。

おっしゃるように、気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時40分

茶茶ママ。さん、こんにちは。

手足の4本とも、点滴などを入れるために剃っています。

しかし、こちらもまだしっかりと生えてきていません。


両親のどちらかが黒柴犬のようです。うちのブリーダーはそのようにかけ合わせているみたいです。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時42分

愛犬は柴犬さん、こんにちは。

朝晩はまだ寒いですが、確かに昼間は暖かくなりましたね。


そうですね。まだ1カ月ですから、ちょっと気が早いですよね。

気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時47分

菜の花さん、こんにちは。

なるほど。確かに日光にしっかりと当たっているほうが、毛の生え方も早いかもしれませんね。

最近は日が長くなってきたので、たっぷりと陽を浴びた散歩をしたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時49分

ゆずママ さん、こんにちは。

どうもありがとうございます。


確かに少し心配ですが、不安というほどではないと思います。

早く生えてほしいという願望、というのが正確かもしれません。


気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 15時52分

福来の母さん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

僕も初めて知ったのですが、獣医師が言うことなので、そうなのだと思います。


時期的なものもあるかもしれませんね。

僕も気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 16時18分

ボン太さん、はじめまして。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

3カ月くらいですか。僕も気長に待ちたいと思います。


うちも毛が多い部分だとは思うのですが、やはり手術跡は分かるかもしれませんね。

とにかく、毛がいっぱい生えてほしいですね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 16時26分

ちゃーさんママさん、はじめまして。

とても参考になりました。ありがとうございます。


確かに和犬は換毛期がありますよね。

ポチは換毛期が終わったばかりなので、新しい毛が生えてくるまで時間がかかるかもしれませんね。


生えるまで気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 16時30分

親戚の家の柴犬ちゃんは交通事故にあい、後ろ足を大手術しました。その時、下半身はほぼ全部、毛を剃られていました。傷跡も生々しく、本当に可哀相でしたが、(どれくらい時間がかかったか記憶はないのですが(すみません))、ちゃんと生え揃い、17歳まで元気に生きました。
ポチくんも大丈夫ですよ。うちのスムースチワワ(フォーン色)も地肌が黒いのでお腹とか同じような色合いです。
ポチくん、どんどん元気になって、ほんとによかったです!

投稿: monmama | 2019年3月14日 (木) 17時40分

monmamaさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

生え揃うまで気長に待ちたいと思います。

ポチはすっかり元気になったので、病気のときに比べると、ぜいたくな悩みですね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月14日 (木) 18時40分

ポチくん、ひげぼうずさん、初めましてこんばんはポチくんへの愛情深いブログ、ほんわかですね
ポチくん、病状回復して元気になって良かったです
時間かかると思いますが、毛は生えて来ますのでご安心を皮膚が絡むと回復まで1年位要すると思いますが、ポチくんの場合はもっと早く回復するのではないかな。手術跡近辺の毛並みは変わるかも知れませんが。。

急性期のサプリは「メイベット」(昔から動物病院で処方されている実績あり)、回復期は普段の食事に「豚・鶏レバー」「鰯」「小松菜」などを取り混ぜてはいかがでしょうか。(うちの琥珀の定番食です)
ではでは、通りすがり失礼しました~


投稿: ポニー | 2019年3月14日 (木) 23時22分

ポニーさん、はじめまして。

どうもありがとうございます。

そうですね。皮膚の病気ではないので、時間がかかっても生えてくると思います。

気長に待ちたいと思います。


食べものアドバイスもありがとうございます。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月15日 (金) 00時04分

ひげぼうずさん、こんにちは。

毛は生えてくると思います!!!!

というのも私の柴仲間のワンちゃんなのですが、
夏に何とサマーカット(!)をしてしまい
つるつるのすべすべになってしまったんです。
した後に、毛並みが戻らないかも!と大そう心配したのですが、今は普通に柴のもふもふです。

ポチちゃんも傷が治り、体がすっかり回復したら
どんどん以前のように戻ると思います!

投稿: hanahana | 2019年3月15日 (金) 17時36分

hanahanaさん、こんにちは。

僕も九州に住む柴犬が、サマーカットして姿を見たことがあります。

ですから、時間がかかるかもしれませんが、おそらくポチも元に戻ると思います。


気長に待ちたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月15日 (金) 17時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ずっとハゲの可能性も…:

« マウンティングが止まりません | トップページ | 顔舐めならぬ「頭舐め」 »