「フル」で散歩できるようになりました
今日の日中は予報ほどは気温が上がりませんでした。
天気予報を信じて、コートなしで出社していまい、少し寒い思いをしてしまいました。
この時期は天気予報がはずれることが多いように思います。
しかし、そんな中でも朝の冷え込みがやわらぐなど、春は確実に訪れているように思います。
今朝も散歩を開始した6時過ぎには、気温が10度近くありました。
この時期にしては、かなり暖かい朝でした。
そんな陽気に誘われてか、ポチは退院後、初めて違うコースを歩き始めました。
このコースで行けば、僕が「フルコース」だと思っている、朝の散歩の長い道のりのパターンになりそうな感じでした。
退院後のポチは、散歩のときに道端の匂いを本当に丁寧に嗅いで散歩しています。
それは、まるで失われた3週間を取り戻すかのような行為に思われました。
今朝も匂いを嗅ぎ、マーキングをして、ゆっくりめに歩きました。
そして、僕の予想通り、フルコースで散歩しました。
このコースは、普通に歩くと1時間ちょっとなのですが、今朝は1時間半以上かかりました。
それだけゆったりと、久しぶりの道の匂いを楽しんだのだと思います。
散歩の距離に関しては、どうやら以前の状態に戻ってきたように思います。
あとは、以前のようなペースでテンポ良く歩けるようになってほしいですね。
今朝は、違うコースを歩き始めました
川沿いの道を歩く、「フルコース」だと思っている長い道のりのパターンです
草の上もたっぷりと歩きました
家に帰ってきたポチ。そんなに疲れているようには見えませんでした
柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ポチ君、パパさん、こんばんは。
だいぶ以前と同じように、散歩ができるようになって本当に良かったですね。
ポチ君の食欲は如何ですか?今回の入院手術で、ずいぶん痩せましたね。そこにきて、毛が剃られているので、余計そう見えるのかもしれません。
今回のポチ君が患った病、人間ではよく聞いてました。が、大半それは、交通事故などの外的外傷によるものが大半で‥‥。
ポチ君が、元気印のポチ君が、何もなくこういった病にかかってしまった怖さ、予防と言うか、防ぎようもないですしね
ポチ君、想像以上に辛かったでしょうね。
今回だけで、ものすごく負担になる、全身麻酔も重なりましたしね。
それだけに、日毎元気になり、元のポチ君に戻りつつある事が、本当に本当に嬉しいです。
改めて、ポチ君、パパさん、本当によく頑張られましたね。
投稿: マロママ | 2019年2月27日 (水) 04時29分
ポチくん、1日ごとに体調が戻ってきて、本当に良かったです。
3週間もの長い間、病気のためとはいえ、離ればなれの生活は、ポチくんもひげぼうずさんも、とても辛くさみしかったと思います…
ポチくん、いっぱいひげぼうずさんに甘えてね。そしていっぱい笑顔が見られるのを、これからも楽しみにしていますね。
投稿: 向日葵 | 2019年2月27日 (水) 05時40分
ポチくん 元気にお散歩 良かったね‼️
匂いを嗅いで自分がお留守してたから色々、点検してたのね❣️
ポチくん 真面目なお顔も可愛い❣️
いつも笑顔が一杯で笑顔のお顔が多いポチくん。
優しさが溢れてる真面目なお顔も良いよ。 ポチくん。
パパさん 天気予報は外れる事が多いので気を付けて下さいね。
投稿: 茶茶ママ。 | 2019年2月27日 (水) 06時44分
ポチくんにとっての幸せは、変わらない日常だと思います。
ひげぼうずさんがいてくれて、昼間はお昼寝して、散歩に行きご飯を食べること。
今はおうちに帰ってきて、また元どおりに散歩に行けて、いろんな匂いを嗅いで、自分が留守だった間の情報収集してるのかもしれません(^^)
ポチくん、下毛は黒いんですねー。黒柴が入ってるのかな?
うちの先代柴は、10歳で大きな手術しましたが、キズの治りがすごく速く、人間とは全く違うスピードで良くなり驚いたことを覚えています。散歩もスタスタ行っていました。
ポチくんはその時のうちの犬より数年若いから、治りも更に早いかな?
肺なので、まだ予断は許さないのかもしれないけど。
安心した良いお顔していますね。経過は順調のようで、私も嬉しいです。
投稿: やまじゅん | 2019年2月27日 (水) 08時13分
ひげぼうずさん、ポチ君 おはようございます。
散歩のフルコースに戻って良かったです。
ポチ君も、情報収集と確認に夢中になって大満足だった事でしょうね。
ポチ君も嬉しそうな顔をしてて、こちらも嬉しくなります。
投稿: 愛犬は柴犬 | 2019年2月27日 (水) 09時11分
ポチ君の表情が元気になってきましたね!
毛を剃られた部位、早く毛が生え揃うといいですね。
寒そうにはしないのですか?
まだ朝は寒いので、ひげぼうずさんも油断せず、風邪には気を付けて下さい。
投稿: 菜の花 | 2019年2月27日 (水) 09時18分
はじめまして。
ポチくん、ほんと良かったですね。
散歩も順調に行かれてるのですね。
ポチくん、お家に帰ったら パパさんと一緒だし病院にいた時のように 寂しくはないですね。
パパさんご無理なさらずに ポチくんもゆっくりと元気になっていってくださいね。
投稿: そら | 2019年2月27日 (水) 09時49分
こんにちは。
ポチくんお散歩フルコース行けるようになって本当に良かったですね。
病気を乗り越えて、喜びもひとしおですね。
ポチくん伸び伸びしていて足取りや呼吸も良さそうです安心しました。生き生きしていて地肌がみえていてもかっこよくみえます。
ひげぼうずさんの健康にも良いと思いますので体調に合わせた散歩をこれからも楽しんでくださいね
投稿: 小太郎 | 2019年2月27日 (水) 11時18分
ポチ君、日増しに元気になってくるようで本当に良かったですね。今から散歩にはよい陽気になってくるので体調に合わせて無理せず、ゆったりと楽しんで下さい。愛犬と一緒の散歩タイムは至福の時間ですよね、ひげぼうずさんも体に気をつけてお過ごし下さい。
投稿: チョロママ | 2019年2月27日 (水) 12時57分
はじめまして。ポチ君日増しに元気になってきて本当に良かったです!ポチ君の様子が気になって朝起きてすぐブログを見ていました。飼い主様の愛情がひしひしと感じられきっとポチ君にも愛情が伝わっていると思います。
無理をなさらずのんびりされて下さいね。
投稿: ポンママ | 2019年2月27日 (水) 15時22分
ひげぼうずさん はじめまして。
ポチ君 退院おめでとうございます。
散歩も普段と変わらない様子でほっとしました。
『これからは明るい話題を』は良い事です。飼い主さんは、必ずプラス思考で日々を生活なさって下さい。動物はマイナス思考を感じ易いです。
それと、テリントンTタッチという中で基本の、手のひらで円を描くように皮膚にタッチする方法です。
時計の6時の位置から 右回りで 6時→9時→12時→3時→6時→9時 1周と1/4 優しく傷の上から行って見て下さい。 傷の上からで怖い場合は、傷の近くでも構いません。 急にするとビックリするかも知れないので、体を触る時 ちょこっとから始められると良いと思います。Tタッチはネットでも調べたら色々出てきます。私は、講習を受けて実践して見ての感想です。先生もその様におっしゃていました。
犬も人間も、耳のマッサージは凄く良いので是非。(看取りの時はダメだそうです)
これからは季節の変わり目で気温の変化があります。
体調管理お気をつけ下さい。
投稿: そら母 | 2019年2月27日 (水) 15時43分
ひげぼうずさん、ポチくん、こんにちは。
「失われた3週間を取り戻すかのような」のところで目頭が熱くなりました。
人間にしてみれば、3カ月近く入院していたようなものですものね。
当たり前の日常という幸せを一つ一つ確認しているようなポチくんの姿に、
平凡な日々をひたむきに生きることの大切さを教えられたような気がします。
病を得ながらも寄り添ってくれる愛犬との毎日が たまらなく愛おしく思えてきました。
ポチくん、ありがとうね。
投稿: うずらのたまご | 2019年2月27日 (水) 15時55分
マロママさん、こんにちは。
今日のブログに書こうと思っているのですが、食欲のほうはほぼ以前と同じに戻りました。
そうですね。犬の場合も気胸は外傷性が多いようで、ポチのように自然気胸というのは珍しいようです。
ご心配いただき本当にありがとうございました。
今は順調に全快に向かっていると思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時14分
向日葵さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
そうですね。退院後はやはり、すごく甘えてきます。
逆に言えば、それだけ辛い思いをしていたのだと思います。
ですから、今は気が済むまで甘えさせています。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時17分
茶茶ママ。さん、こんにちは。
そうですね。この時期は天気予報は結構はずれますね。
本当は笑顔もお届けしたいのですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれません。
でも、笑顔が出るくらい元気になってきたことは確かです
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時19分
やまじゅんさん、こんにちは。
どうもありがとうございます。そのように言っていただけると、ちょっとホッとします。
確かに、この1週間だけも、よく歩くようになり、よく食べるようになりました。
このまま順調に全快に向かってくれることを願っています。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時21分
愛犬は柴犬さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
そうですね。情報収集と確認ですよね。
久しぶりのフルコースの散歩だったので、それに時間がかかったようです。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時23分
菜の花さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
僕も寒いと思ったのですが、そんな素振りはまったく見せていません。
元々寒さに強く、暑さには弱いほうなので、これくらいの寒さは平気なのかもしれませんね。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時25分
そらさん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
家で留守番していても、やはり病院とは違って安心して休むことができるようです。
そんなポチを見て、僕も元気をもらっています。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時26分
小太郎さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
そうですね。ポチと一緒に散歩をすると、肉体的にも精神的にも健康になるように思います。
もう少ししたら、距離も伸ばしていきたいですね。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時31分
チョロママさん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
そうですね。まさに散歩は至福の時間です。僕の健康にもいいですし。
今後は徐々に距離も伸ばしていきたいですね。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時33分
ポンママさん、はじめまして。
ご心配をいただきありがとうございます。
今後も無理しない範囲で散歩を楽しみたいと思います。
ポチも日に日に元気になっているように思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時35分
そら母さん、はじめまして。
そうですね。これからはなるべく明るい話題をお届けできるしたいと思います。
タッチのアドバイス、どうもありがとうございます。
ネットで調べてみます。
ポチは以前は体を触られるが苦手でしたが、今ではすっかりと撫でられるのが好きになりました。
特に耳をマッサージすると、いつもうっとりとした表情になります。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時39分
うずらのたまごさん、こんにちは。
そうですね。3週間は、犬なら3カ月くらいになりますよね。
そう考えると、本当に長い期間、入院していたのですね。
改めてポチは本当によく辛抱していたと思います。
おっしゃるように、平凡な日常が本当に大切に思われます。
平凡でも、健康に暮らせることが一番ですね。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月27日 (水) 16時42分
ひげぼうずさん、ポチくんこんばんは&初めまして。
一年半程前からお邪魔させて頂いておりましたがコメントは初めてです。
ポチくんの病気が気胸とのことで大変驚きと共に心配の毎日でした。
我が家の事で恐縮ですが、主人・息子・孫に甥っ子と皆
気胸の経験者で息苦しさ、辛さが分かるからです。
ブログを拝見する限りでは症状から処置の仕方まで人と
同じなのだなと思い、ポチくんの計り知れない頑張りと
ひげぼうずさんの見守る事しかできない歯がゆさとを思うと
涙なくしては読み進める事が出来ませんでした。
でも退院後は順調に回復されている様子で今度はうれし涙です。
随分春めいては来ましたがまだまだ寒暖差もあります。
ご無理しませんよう、のんびりゆっくり体調整えていって下さいね。
投稿: がぶりんママ | 2019年2月27日 (水) 19時52分
ひげぼうずさんとポチ君、こんばんは~
フルコースのお散歩まで出来て良かったですね。いつもブログであの川沿いで歩くポチ君の姿を思っていました。春近くまできましたがまだまだ気温の方も変動ありますね。至ってポチ君の朝のお散歩の時間がうちの小太郎と違ってかなり早いので冷えているでしょ?
ポチ君に寄せられている皆様のコメント読ませて頂いています。胸にじ~んときます。
明日は大阪は雨マークです。雨だったらポチ君の傷に悪いかな?
投稿: いのちゃん | 2019年2月27日 (水) 21時27分
ひげ坊主さん、ご無沙汰しております。
久しぶりにブログを見たのですが、ポチ君が体調を崩していた事を知り、ビックリしました。
ポチ君もひげ坊主さんさんも、辛い1カ月間でしたね…
ポチ君の術後の経過が順調で、ホント良かったです!
ワンちゃんの気胸は、ある程度メジャーな病気ですか…?
あまり、ネットとかで情報を見ない気がして。
私自身、3回気胸になり、3回目で手術をしました。
ポチ君は、自分の状況を理解できないままに治療に耐えたのかと思うと、よく頑張ってくれたなーと勝手に感動してしまいました。
手術をすると、犬も人間と同じで以前と全く同じ体調に戻るのには時間が掛かると思います。
私は術後1年以上経っていますが、未だ肺が突っ張った感じがあり、痛みを感じます。
いつからか、喘息にもなってしまいました…
ポチ君の回復を気長に見守ってあげて下さい。
投稿: こはるママ | 2019年2月27日 (水) 23時53分
がぶりんママさん、はじめまして。
いつもブログをお読みいただきありがとうござます。
そして、今回はご心配をいただき本当にありがとうございます。
ご家族に経験者がいらっしゃるのですね。
犬も気胸になるというのは、僕も最初、とても驚きました。
しかも、肺の一部を切除する大きな手術になることも、当初は想像しえないことでした。
おかげさまで、ポチは日ごとに元気を取り戻しているようです。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月28日 (木) 00時01分
いのちゃんさん、こんばんは。
この川沿いの道は、ポチがとても気に入っているので、ここを歩くことができたのはポチが一番うれしく思っていると思います。
最近は朝の気温が高めなので、寒さはまったく感じていないようです。
いのちゃんさんをはじめ、皆さんから寄せられたコメントには、いつも力をもらっています。
ブログをやっていて本当に良かったです。
明日はうちの地方も夜は雨になりそうです。
小雨でもレインウェアを着せようと思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月28日 (木) 00時05分
こはるママさん、こんばんは。
ごぶさたしています。
犬も外傷性気胸は少なくないようですが、今回のポチのように自然気胸はあまり多くないと獣医師は言っていました。
手術をなさったのですね。
肺にメスを入れるのですから、大きな手術だったことと思います。
ポチも、今後の様子を慎重に見守りたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月28日 (木) 00時09分
ひげぼうずさん、こんにちは。
ポチくん、お散歩が元通りになったとのこと、良かったです!ポチくんもひげぼうずさんとお散歩できて、嬉しいでしょうね〜。剃られてしまった毛も早く元に戻るといいですね。
またポチくんとの旅行記が見られるように祈っております!
投稿: あかね | 2019年2月28日 (木) 15時11分
あかねさん、こんばんは。
そうですね。散歩がようやく元のようにできるようになりました。
楽しく歩いてきる姿を見ると、とても幸せな気持ちになります。
投稿: ひげぼうず | 2019年2月28日 (木) 20時00分