« 食欲がかなり戻ってきました | トップページ | 傷口を守るためにレインウェアを着せました »

2019年2月28日 (木)

大きな音の正体は…

今日の東京は午前中から夜まで、冷たい雨が降り続きました。

しかし、幸いなことに、朝と夜の散歩のときには、ほとんど雨が降っていませんでした。



今日のポチも、快適に散歩を楽しんだと思います。




さて、昨日のことです。


昼間に2回ほど見守りカメラからメールが届きました。

「音を感知した」というメールです。



すぐにネットでグラフを確認してみると、大きな音を感知したようです。




音と言えば、心配になるのは入院前の「咳」と「吐き気」です。

その時は、留守番中に何度も音を感知していました。


そして、この症状をきっかけに、入院、手術にいたっています。



ですから、音に関してはとてもナーバスになっています。




しかし、家に帰ってみると、ポチはソファの上で丸まって寝ていました。

咳をする様子もまったくありませんでした。



窓の外を見ると、音の原因が分かりました。

ベランダの外に鉄骨で足場が作られていました。


これはうちのマンションの大規模修繕工事のためのものです。

足場を組むのは今週というのは知らされていましたが、今日だというのは分かりませんでした。



見守りカメラから通知が来たときは、もしかしたらこの影響かとも思いました。

しかし、家に帰ってみるまでは少し不安でした。




この足場を組むときは、作業員がベランダに入ることがあるかもしれないとのこと。

カーテンは閉めていましたが、その気配を感じてポチが吠えたのかもしれません。


以前住んでいた新宿のマンションでも同様の工事が行われた時期があり、そのときはベランダに作業員が居るとポチはしきりと吠えていました。




ただ、あれから4年以上が経っているので、今回もポチが吠えたかどうかは分かりません。

作業の音が大きく、見守りカメラがその音を拾っただけかもしれません。




今後の作業でも、作業員がベランダの中に入ることがあるようです。

もしかしたら、またポチは吠えるかもしれません。



しかも、「何で病後のこの時期に?」と思ってしまいます。

けど、こればかりは仕方ないですね。




修繕工事は5月中旬まで続きます。

もしかしたら、ポチはこの状態に慣れて、吠えたり騒いだりはしなくなるかもしれません。



いずれにしても、工事は早く終わってほしいですね。




2019022801
昨日の午後、見守りカメラが2回ほど大きな音を感知しました

2019022802
送られてきたメールには、ソファの上で休んでいるポチが写っていました。
吠えたり、騒いだりするような様子はないように思うのですが…

2019022803
ベランダの外には工事用の足場が組まれていました

2019022804_2
今朝のポチ。首のあたりが痒くなって、足で搔いていました。
このときの表情が僕は結構好きです



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 食欲がかなり戻ってきました | トップページ | 傷口を守るためにレインウェアを着せました »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

お首 掻き掻きのポチくん とっても可愛い😍❤️💕。
あのお口がなんとも言えませんね。 可愛い💕。

マンション修繕工事。いやぁー。パパさんのおっしゃる通り何でこんな時期に???ですよね。

ポチくんは「あっこれって前も見た様な???」って吠えたりしないでお寝んねしてたと思います。

昨日の質問ですが私はポチくんはちょっと高い位のお声かなぁって思ってましたがお聞きでぃてびっくり‼️あの可愛いお顔のポチくんからは全く想像出来ない。
でも、そのアンバランスが良いですよね。

パパさん 明日はお仕事お休みですか?もし、お休みならもう、ゆっくり、ゆったり心身を癒して下さいね。ポチくんと一緒に。

投稿: 茶茶ママ。 | 2019年3月 1日 (金) 07時10分

おはようございます。
お使いになられている見守りカメラはとても優秀ですね。
工事の音か、ポチくんが吠えたのか、気になりますね。
ひとまずポチくんがお元気で良かったです。

カキカキしているポチくんの何ともいえないお顔、
めちゃくちゃ可愛いです!
表情豊かなポチくんがみれてとても嬉しいです。

お食事もとれるようになり、いきいきしてきましたね。
ひげぼうずさんも安心して食欲戻りましたでしょうか?
くれぐれも体調など崩されませんように。

投稿: 小太郎 | 2019年3月 1日 (金) 07時31分

ひげぼうずさん、ポチ君 おはようございます。

確かに、足場を組む時は大きな音がしますよね。

これから、もしかしたら工事作業員を不審者と思って排除のために吠えるかもしれないですね。

この時期に、修繕工事とはタイミングが悪いですよね。

私も、愛犬が首をかく時の顔がお気に入りです。

あの、何とも言えない表情が良いんですよね

投稿: 愛犬は柴犬 | 2019年3月 1日 (金) 07時51分

こんにちは!ポチ君元気そうで嬉しいです。ポチ君の毛を剃った所が桃のうぶ毛のような皮膚に見えますがもしかして生えてきましたか?
もう今日から3月ですね。大変だった2月をポチ君もひげぼうずさんも頑張って乗り越えられてすごいです。
春の空気をたくさん吸って下さいね。

投稿: ポンママ | 2019年3月 1日 (金) 15時13分

茶茶ママ。さん、こんにちは。

首をかくときの顔、僕はかなり好きです。

何というか、力が抜けた、だらしない感じが。


ポチは以前はかん高い声で吠えていたのですが、吠える回数が減るにつれて低くなってきたように思います。

本当はもっと吠えてほしいのですが、これは贅沢な悩みですね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 1日 (金) 16時25分

小太郎さん、こんにちは。

そうですね。何事もなかったので、安心しました。


首をかくときの顔、何とも味がありますよね。

ちょっと間抜けな感じもします。


この1カ月は少しだけ僕も食欲がなくなりましたが、いい意味でプチダイエットになったと思います。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 1日 (金) 16時30分

愛犬は柴犬さん、こんにちは。

そうですね。ベランダに人が入ってきたら、吠えるかもしれませんね。

何とか、その光景に慣れてほしいのですが…


首をかくときの表情、何か味がありますよね。

僕はいつもニヤニヤしながら見ています。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 1日 (金) 16時32分

ポンママさん、こんにちは。

ポチのアンダーコートは基本的に黒色なのですが、先っぽは茶色になります。

ですから、これから少しずつ茶色っぽくなっていくと思います。


確かに今日から3月ですね。

今月は平穏な月になるといいですね。

投稿: ひげぼうず | 2019年3月 1日 (金) 16時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大きな音の正体は…:

« 食欲がかなり戻ってきました | トップページ | 傷口を守るためにレインウェアを着せました »