« 退院後の心配なこと その1 | トップページ | “多飲”が心配で血液検査をしました »

2019年2月18日 (月)

退院後の心配なこと その2

今日と明日は会社を休み、ポチの看病を行っています。


看病といっても、特別に何かをするというわけではなく、家でずっとポチのそばにいるだけです。

けど、20日も入院していたポチにとっては、それだけでも精神的に全然違うのではないかと思います。


また、もし容体が急変しても、家に居るとすぐに対応することができます。




さて、昨日のブログで心配なことが2つあると書きましたが、今日はその2つめのことをご報告したいと思います。


それは「水をたくさん飲む」ことです。



水をいっぱい飲むことは、一般的にはいいことだと思います。

しかし、今回はその量がかなり多いことが、ちょっと気になっています。


入院前のポチは、冬場ということもあり、器に入った水を1日に1/2~3/4くらいしか飲みません。

しかし、退院後のポチは、その5~6倍は水を飲んでいると思います。




昨日、獣医師にそのことを相談すると「肺の手術をした後に、水を飲む量が増えることはあまり考えられません。長く続くようなら、別の疾患も考えられる」とのことでした。



水をたくさん飲むので、オシッコに行く回数も増えています。

ポチは家では大も小もしないので、必ず外へ行きます。



入院前は1日2回のトイレだったのですが、退院後は1日4~5回は行きます。

ポチはトイレに行きたくなると「キュンキュン」とう声を出すので、すぐに分かります。

そして、外に出ると、一気にオシッコを出します。


以前はマーキングをしたいためか、一気にそんな量のオシッコを出したりはしませんでした。




これは、昨日書いた「フードを食べない」ことと関係しているのではないかと、僕は思います。

食べないぶん、水分を頻繁に補給したくなるのだと。


あと、入院のストレスも関係しているのかもしれませんね。



いずれにしても、排尿の回数が増えていることも、会社を休んだ大きな理由です。




ただ、ドライフードはまだ食べませんが、食べる肉の量が少しずつ増えてきています。

体力が付いてくると、飲む水の量も減っていくのではないかと思っています。



今は、早く元の体調に戻ることを祈るばかりです。



2019021801
昨日、今日と、ソファの上では、僕に寄り添って寝ています

2019021802
そして、僕の顔や頭、耳を舐めてくることもあります



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 退院後の心配なこと その1 | トップページ | “多飲”が心配で血液検査をしました »

08-病院・保険」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 退院後の心配なこと その2:

« 退院後の心配なこと その1 | トップページ | “多飲”が心配で血液検査をしました »