« 初めて「奥まで」行きました | トップページ | 早くも日なたぼっこ? »

2018年10月24日 (水)

もしかして、アレルギー?

今日は朝8時ころまで雨が降るという予報でした。

しかし、ときおり小雨が降りましたが、散歩ではほとんど濡れることはありませんでした。


この時期の天気予報は、なかなか当たりませんね。

でも、このようにいいほうに外れるのは大歓迎です。




さて、昨日のことです。

会社で見守りカメラをチェックしていたら、ポチがちょっと不審な動きをしていました。


ソファの上に寝転んで、前足をずっと舐めているのです。



このようなことをすると、心配なのがアレルギーです。


柴犬はアレルギーが起こりやすい犬種です。

ポチはこれまで食物によるアレルギー反応を起こしたり、アトピーになったことはありません。



しかし、昨年、動物病院で「これまでアレルギーが起きなかったからといって安心できません。歳をとってからアレルギーになることもあります」と言われたことを常々、気にしていました。

なので、このように足を舐め続ける姿を見ると、かなり不安になります。


昨日は5~6分ほど舐めていたと思います。




家に帰って足をチェックすると、特に問題はないように思いました。

また、僕が家にいる時間帯は、足を舐めることはありませんでした。



ポチももう6歳です。やはり体のことは気になる年齢です。


心配のし過ぎかもしれませんが、しばらく様子を見てみたいと思います。


2018102401
見守りカメラで見ると、ポチは右の前足をずっと舐めていました

2018102402
5、6分後には、舐めるのをやめたようです

2018102403
家に帰ると、いつもと変わらぬポチがいました。ひと安心です



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 初めて「奥まで」行きました | トップページ | 早くも日なたぼっこ? »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ポチくん 大丈夫?
柴犬くんは肌も弱いしアレルギーにも注意ですものね。
家の子も10歳になる前位の時に耳をよく掻いてましたので気になり病院へ行きました。
獣医さんからアレルギー検査を勧められて検査を受けました。
食物・草木花・ダスト等 全てのアレルギー反応を調べて。
家の子はお散歩での草木花でのアレルギーがありました。
詳しくて凄く勉強になりました。
検査は少しだけの血液を取るだけです。
もう少し様子をみてアレルギー検査も視野に考えられるのも良いかもしれませんね。

投稿: 茶茶ママ。 | 2018年10月25日 (木) 06時59分

いつもブログを楽しみに拝見しております。
うちにも元保護犬の柴を家族に向かえて5年以上経ちました。
野良犬生活が長く、フィラリアなどの感染症の治療にずいぶん時間がかかりましたが、ここのところ健康優良児で一安心といったところです。
ただし、いわゆる健康診断的な部分は1年ごとに定期的に受診するようにしております。
年齢的な部分もありますが、お医者様がおっしゃるとおりこれまで平気でも、体質が変わることは十分ありえますので。
脅かすつもりはありませんが、ポチ君の安心料として健診はオススメです。

投稿: モナカの父ちゃん | 2018年10月25日 (木) 16時26分

グルーミングでしょうか?舐めすぎて、細菌が繁殖して痒くなって、さらに舐める…結果赤く腫れる状態。にならなければ大丈夫ではないでしょうか?
我が家のぽんは、花粉症の頃はずーっと舐めて、下の敷物までびっしょり濡れるほどでしたから。
ポチくんは、アレルギーもなくて本当に健康優良児ですね。
毛もふさふさで、まさに美しい柴犬!って感じです(^_^)
抜け毛が大変そう…ってぐらいで(笑)

投稿: イッコーの嫁 | 2018年10月25日 (木) 17時07分

こんばんは。

以前出かけた先の濁りのある池で前足の炎症がポチくんに起こった様に記憶にあります。

記憶違いだったらごめんなさい。

投稿: Hikaru Larimal | 2018年10月25日 (木) 18時07分

茶々ママ。さん、こんばんは。

今日も舐めているそぶりは見せていないので、たぶん大丈夫だと思います。

うちも3年ほど前にアレルギー検査を行ったのですが、そのときは食物ではターキーが要注意でした。

もう3年も経っているので、再度検査したほうがいいかもしれませんね。

投稿: ひげぼうず | 2018年10月25日 (木) 19時48分

モナカの父ちゃんさん、こんばんは。

フィラリアを治すのは大変だと聞いたことがあります。

それが今では健康な犬に育って、本当に良かったです。


うちも毎年4月に、フィラリアの検査とともに健康診断をお願いしています。

来年の4月には、一緒にアレルギーの検査も必要かと思っています。

投稿: ひげぼうず | 2018年10月25日 (木) 19時52分

イッコーの嫁さん、こんばんは。

そうですね。おそらくグルーミングなのでしょうね。

昨年獣医師から言われたことが忘れられず、ちょっと神経質になっていたようです。


うちは健康に育っていると思うのですが、それでもタバコやハウスダストなどの環境アレルギーがあります。

人間もそうですが、すべて健康というのはなかなかないのかもしれませんね。

投稿: ひげぼうず | 2018年10月25日 (木) 20時00分

Hikaru Larimalさん、こんばんは。

まさに昨年は、汚れた池に入って、足の指の間が炎症しました。

今回は、足は何ともないので、僕の心配のし過ぎだと思います。


ご心配いただき、ありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2018年10月25日 (木) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もしかして、アレルギー?:

« 初めて「奥まで」行きました | トップページ | 早くも日なたぼっこ? »