« 病院の料金はいろいろですね | トップページ | やはり日陰が好きなようです »

2018年6月 2日 (土)

夏なのにモフモフです

今日はとてもいい天気になりました。

うちの地方では気温は28.1度まで上がりました。


6月に入ったので、まさに夏の陽気になったように思います。




しかし、夏になったことで1つ心配なことがあります。


それは、ポチの毛がびっしりと生えていて、モフモフの状態だからです。




今回の換毛期は2月下旬に始まり、4月中旬には終了しました。

冬毛が抜けて、さらさらとした夏毛に変わりました。



しかし…。


依然として毛の量が多いので、ポチにとってはそんなに涼しくは感じされないように思います。


ポチはもともと、毛が多いほうだと思いますが、それでもこれから本格的な夏を迎えることを考えるとちょっと心配です。




そういえば、昨年の春から夏にかけては2回の換毛期がありました。


3月に冬毛が抜けていったん換毛期が終わったのでですが、6月にまた始まりました。

そして、抜け毛は8月まで続きました。



もしかしたら、今年もそのパターンかもしれませんね。

まだ抜け毛が始まる気配はありませんが、できれば早めに始まってほしいと思います。



毎年思うのですが、柴犬の換毛期って、決まった時期ではないので、本当に不思議です。



2018060201
今日も散歩の最終盤に20分近くのストライキ

2018060202
夏になったのに、依然としてモフモフの状態です



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 病院の料金はいろいろですね | トップページ | やはり日陰が好きなようです »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

やはりその子、その子で個々に依りますね。
でも、ポチくんはそれで良いと思いますよ‼️
よく巷ではサマーカットなんてされる飼い主さんがいらっしゃいますがあれは良い事では無い様です。
自分で体温調整が上手く行かなくなるみたいで。
柴犬くんはアンダーヘアーが密にあるので毎日のブラッシングだけで充分だと思うのですが。
ポチくんの笑顔に癒されました。

投稿: 茶茶ママ。 | 2018年6月 3日 (日) 06時11分

毛がモフモフだと可愛いし、柴犬として美しいですよね。
ウチのぽんは未だに冬毛がダラダラと抜けている感じです。涼しいところに引っ越したから換毛にヤル気がないのか…(^_^;)
本当に、年によって違うものですね。

ポチくん、熱中症に気をつけて、梅雨入りまでの季節を楽しんでね\(^o^)/

投稿: イッコーの嫁 | 2018年6月 3日 (日) 07時53分

ひげぼうずさんこんにちは(^_^)

ポチくんの換毛、もう一度あるような気がします。

うちの実家の柴は、毎年夏にアンダーコート、ほとんどなくなりガリガリになっちゃいます(⌒-⌒; )
トリミングで極力アンダーコートを処理してもらうのと、外飼いなのと、あると思うのですが。

うちのビーグルは、最近よく抜け始めて、少しでも掃除機サボると、家の中毛だらけです。
ふわふわの下毛が主に抜けてるので、暑くなって来たからかなって思います。

なのでポチくんも、体温調節のために、アンダー抜けそうな気がします。

投稿: やまじゅん | 2018年6月 3日 (日) 09時42分

こんにちは。
柴ちゃんも個体差や飼われてる環境室内、外とかでも違ってくるんでしょうね。
家は通年抜けますが、激しく抜ける波がやはりあるのがわかります。今はその波から段々おさまりつつある抜け方程度です。とはいえ、普通に毛だらけですね。

近所のゴールデンレトリバーの子が、一昨年サマーカットしてそれ以降、プードルの様なクリンクリンのパーマかけた様な毛が生えて、以来ずっとそんな感じの毛並みで、元々のゴールデンらしいサラサラの毛並みとは真逆で、ワンちゃんを目にすると切ない感じになります。

ポチ君、暑さ厳しくなると思うので、熱中症やバテないように気をつけてね。
その前に不快な梅雨がそろそろやって来そうですね(><)
パパさんも、呉れ呉れも体調に気をつけて下さいね( ´ ▽ ` )ノ

投稿: マロママ | 2018年6月 3日 (日) 11時27分

こんにちは、柴は毛量多いですよね(*´꒳`*)ポチくん、換毛期の後はあまり抜けないタイプですか?うちの柴男子は換毛期という換毛期はなく、年中サラサラと抜けてる感じです(^。^)なのでいつもコロコロ粘着はかかません(*´꒳`*)ブラッシングもしますが追いつかないです(^。^)ポチくん、夏モフも暑いですが、かわいいですね。それにしても柴は抜け毛が多い‼︎ブラッシングすると多い時は子犬くらいあるのでは⁈というくらいの時もあります( ^ω^ )

投稿: もも太母 | 2018年6月 3日 (日) 16時15分

ひげぼうずさん、こんばんは(^-^)

ほんと、柴犬は抜け毛が凄いですよね(^o^;

私も、室内飼育をしていて、毎日ブラッシングしてても抜け毛が凄いので、掃除が大変ですよね(>_<)

投稿: 愛犬は柴犬 | 2018年6月 3日 (日) 18時44分

茶茶ママ。さん、こんばんは。

そうですね。犬によって、時期や抜ける毛の量も全然違いますよね。

これからはどんどん暑くなるので、もう少し抜けてくれたらいいなあと思っています。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時03分

イッコーの嫁さん、こんばんは。

涼しい所に引っ越したので、ぽんちゃんの換毛はひと休みしているのかもしれませんね。

これからは熱中症に気をつけなければいけませんね。

関東地方では今週半ばに梅雨入りするようです。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時06分

やまじゅんさん、こんばんは。

そうですね。僕ももう1回あるように思います。


換毛期は本当に掃除が大変ですよね。

けど、ポチが涼しく感じるのなら、たくさん抜けてほしいですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時08分

マロママさん、こんばんは。

そうですね。これからは熱中症には十分気をつけなければいけませんね。

サマーカットというのは、そのようなデメリットがあるのですね。


これだけ毛が多いとサマーカットもいいかなと思ったりしますが、自然に毛が抜けるのを待ったほうが良さそうですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時12分

もも太母さん、こんばんは。

換毛期が終わると、毛はほとんど抜けなくなります。


ソファを見ればそれがよく分かるのですが、最近は帰宅したときに毛がまったく落ちていません。

ソファに毛が確認できたら、換毛期の始まりですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時15分

愛犬は柴犬さん、こんばんは。

換毛期は本当に掃除が大変ですよね。

ですから、換毛期ではない今は、ちょっと楽しています。


しかし、もしからしたら、また換毛期が始まるかもしれません。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 4日 (月) 00時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏なのにモフモフです:

« 病院の料金はいろいろですね | トップページ | やはり日陰が好きなようです »