« 今年初めてのスイカ | トップページ | 夏なのにモフモフです »

2018年6月 1日 (金)

病院の料金はいろいろですね

先日、新宿の動物病院で健康診断を行ったことは、ブログでもご報告しました。



そのときに、フィラリアの検査も行ってもらいました。


検査は、今回も陰性でした。




この動物病院で健康診断を行っているのでは、このフィラリアの検査をするという目的もあります。

それは、フィラリアの処方薬がとても安いからです。



狂犬病の予防接種を受けた地元の動物病院の約半額、そして以前通っていた近くの大きな動物病院の1/3という値段なのです。


フィラリアの薬は年間8個を購入するので、1年で考えるとかなりの差になります。



あと、この新宿の病院は、健康診断をはじめとして、診察代や治療費もとても安いのですす。

都心のほうが高いというのは、動物病院に限っては当てはまらないようです。




もちろん、料金の安さだけで病院を決めるわけではありません。


けど、この病院は、ポチが生後2カ月から3歳過ぎまでお世話になった所で、診療にはまったく問題ありませんでした。

ですから、年1回、都心へのドライブも兼ねて、ここで健康診断を受けるようにしています。


本当は、このような病院が近くにあるのがベストなのですが…。



すべてに満足できる病院に巡りあうのは、かなり難しいことかもしれませんね。

ですから、今は病院をうまく使い分けるようにしたいと考えています。



2018060101
フィラリアの検査は今回も陰性でした

2018060102
フィラリアの対策薬「イベルメック」。この病院ではLサイズで1錠800円です

2018060103
この薬はオヤツ感覚で喜んで食べてくれます



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 今年初めてのスイカ | トップページ | 夏なのにモフモフです »

08-病院・保険」カテゴリの記事

コメント

そうですよね。 何か値段があってない様な感じですね。
フィラリア予防薬は皆んな喜んでおやつ感覚で食べてくれますので助かりますね。
ポチくんも嬉しそうな笑顔でお座りしてますね。

投稿: 茶茶ママ。 | 2018年6月 2日 (土) 07時38分

ひげぼうずさん、おはようございます。

そうですよね、フィラリアの検査薬、8ヶ月間飲ませなくてはいけないので、それだけ違うとかなり違ってきますね。同じものだから、なるべくお得に買いたい(笑)

私は今年もいつもの病院にしましたけど、ほかの病院からもハガキが来ていて「フィラリアのお得なプラン、あります」って書いてあったので気になりました。

色々、病院を分けておくのは良いことと思います(^_^)うちもだいたい3つの病院にかかっています。

いつも行くのはホームセンター内の小さい病院で、耳掃除やフィラリア検査など。ただ、入院設備がなく、万が一のために、違う徒歩圏内の病院にもたまに行きます。

投稿: やまじゅん | 2018年6月 2日 (土) 08時29分

おはようございます。かかりつけの病院はほんと大切ですよね。我が家では幸い近くに小さい頃からお世話になってるところがあるので、ずっとそこです。シャンプーなんかもやってくれるのてよく利用してます(o^^o)あと雰囲気とかも大事ですよね(*´꒳`*)ポチくん、診察台の上ではおとなしいのですね(*´꒳`*)お利口ですね(o^^o)うちの柴男子も緊張のためかすごくおとなしいです。おかげで「いつもおとなしいね〜」と褒められます(*´꒳`*)家では元気いっぱいですが…( ^ω^ )

投稿: もも太母 | 2018年6月 2日 (土) 08時39分

こんにちは。
病院によって、処方する期間や取り扱う薬が違いますよね。
オヤツタイプになっているのに、マロンは必ずそのままでは食べてくれません。
チーズで包まないと吐き出してしまうので、確実に飲み込むのを見届けるまで目は離せません。

家は通年通してのケアなので、春の狂犬病の時にまとめて1年分もらって来ます。狂犬病予防接種費用は、毎年無料になります。
ノミダニは、3ヶ月に1度で効果のある薬を出してくれます。
むしろ、7ヶ月だった病院の時の方がかなり高かったです。(薬の種類も違いますが)
病院によって色々ですね。

投稿: マロママ | 2018年6月 2日 (土) 15時58分

茶茶ママさん、こんばんは。

動物病院によって、全然料金が違いますよね。

このイベルメックもオヤツにようにおいしいようです。すぐに食べてくれるのでとても助かります。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 3日 (日) 00時13分

やまじゅんさん、こんばんは。

やはり同じ薬なら、安い所のほうがいいですよね。


うちも今のところ、3つの病院を使い分けています。

一番近い所は、病気やケガなどの緊急用にお願いしようと思っています。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 3日 (日) 00時16分

もも太母さん、こんばんは。

そうですね。うちも緊張しているので、おとなしくしているのだと思います。


シャンプーをしてくれる病院があるのはいいですね。

うちの動物病院にもあるのですが、料金が少し高めなので、シャンプーはペットサロンにお願いしています。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 3日 (日) 00時18分

マロママさん、こんばんは。

薬によって味が違うようですね。


うちが処方してもらったフィラリアの薬は、ポチは喜んで食べます。

しかし、ノミ・ダニ対策の薬は、うちもチーズにまぶして食べさせています。


薬を飲ませるのも大変ですよね。

投稿: ひげぼうず | 2018年6月 3日 (日) 00時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病院の料金はいろいろですね:

« 今年初めてのスイカ | トップページ | 夏なのにモフモフです »