« 春の愛知&静岡旅行 その1 宿編 | トップページ | 春の愛知&静岡旅行 その3 ドッグラン&まとめ編 »

2018年3月28日 (水)

春の愛知&静岡旅行 その2 実家編

旅行記の第2回です。



今回の旅行の目的は、静岡県の実家への帰省でした。


母に会って、実家に寄って、お墓参りをする。

昨年は地元・静岡の大河ドラマ「おんな城主  直虎」ゆかりの地をポチと一緒に訪ねたりもしましたが、今回は観光はまったくしませんでした。




このブログでもご報告していますが、母は数年前から実家近くの介護施設に入所しています。


会うのは約1年ぶりになりますが、見た目にはあまり変わっていませんでした。


認知症のため言っていることは支離滅裂ですが、よくしゃべり、よく笑い、健康そうに見えました。

足腰もしっかりとしているようです。


ただ、下の方は助けが必要になりました。



弟からは固形物を食べるのがうまくできないと聞いていたのですが、現在はそれは改善されたようです。




本当はポチにも会わせたかったのですが、面会は施設内だったため、今回もできませんでした。


ただ、母と会っているときに「昔ね、野良犬の子ども拾ったことがあったね」という話が出ました。

僕が小学生のときに拾った、初代ポチのことだと思います。

動物好きの母らしい話でした。


母と会っている間、ポチは車の中で留守番していました。




母に会ったあとに、実家に寄りました。

昨年は寄らなかったので、2年半ぶりです。


実家には弟が世話をしている猫がいるのですが、前回、ポチを連れて行ったときは母と弟もいたせいか、猫は2階へ逃げていきました。



しかし、今回は僕だけだったので、猫のほうが威嚇の態度を見せました。

ポチはそんな猫にかなりビビっていました。


ポチは、ふだんは猫が好きなのですが、このように怯えることもたまにあります。

ですから、ポチと猫のことを考えて、5分ほどで実家を出ました。




そして、すぐ近くの大きな公園を散歩することにしました。


しかし…。

公園内は犬の立ち入り禁止でした。


うちの市は大丈夫ですが、以前住んでいた新宿区をはじめとして公園内にペットの立ち入りを禁止している自治体は多いようですね。

とても残念です。


この日は公園の周囲をちょっとだけ散歩しました。

満開の桜はとてもきれいでした。




最後は墓参りをしました。


今回もポチと一緒にうちのお墓まで行きました。

そして、お墓の周りを少し掃除しました。


春のお彼岸だったので、お参りをしている人も多く、中にはポチのことを「可愛い柴犬」と言ってくれる人もいました。

そう言われると、飼い主としては悪い気はしないものですね。



ということで、今回は観光はせずに、昼過ぎには帰宅の途につきました。


長文、失礼しました。



2018032801
実家のすぐそばにある大きな公園。芝生広場が気持ち良さそうです

2018032802
しかし、犬は入ることはできませんでした

2018032803
なので、公園の周囲を散歩しました。桜が満開でした

2018032804
最後はお墓参り。なぜかポチは笑顔です



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 春の愛知&静岡旅行 その1 宿編 | トップページ | 春の愛知&静岡旅行 その3 ドッグラン&まとめ編 »

05-おでかけ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。ひげぼうずさん。
ポチ君の笑顔、最高です。
私の父も特養に入所しており、歩行ができません。
認知は患っておらずよくしゃべる方ですが
それでも年々弱っていますね。
今月初め会いに行った時、一緒に実家に帰りました。
車椅子をおしてショッピングモールをまわりました。
大変でしたがそれでも本当に楽しかったです。
思い出してほろっとしてしまいました。

投稿: K・M | 2018年3月29日 (木) 07時07分

無事にお母さんにも会えたようで良かったです(^^)
お墓の前で何か感じるものがあったのかもしれないですよ(笑)
うちのも何故か墓参りや仏壇の前に抱っこで連れていくとニコニコしてます。←供えてる食べ物にウキウキしてるだけかもしれませんが^^;


公園の規制はこちらではまだ、そこまで酷くはありませんが犬もダメ、子供のボール遊びもダメ…そんな公園が確実に増えているのが悲しいですね。

一部のマナーを守らない人間がしたことで昔なら老若男女、人と動物が「共用」できるはずの場所がどんどん無くなっていることが残念でなりません。

投稿: ゆずママ | 2018年3月29日 (木) 08時51分

こんにちは‼
お母さまに会えて良かったですね。
私は親孝行、なかなか出来ていません。育ててもらったのに、自分の生活優先で.....去年は1度も帰省しませんでした。りおが来たので逆に両親が遊びに来てくれたのですが.....
今のペースでしか会わないと、あと何回会えるのか⁉と思ったら急に寂しくなりました。
花粉症が落ち着いたら会いに行きたいと思います‼

毛が抜けているせいか、最近ポチ君がしゅっとして、若返って見えます!幼い表情になったような⁉
りおは春の匂いがするのか匂い嗅ぎがすごいです。
スト?も復活しました。


投稿: みぃ | 2018年3月29日 (木) 10時29分

K・Mさん、こんばんは。

どうもありがとうございます。

親が弱っていく姿を見るのは、本当に辛いですよね。

でも、今回の母は僕の姿を見て嬉しそうに話してくれるので、会いに行ってよかったと思っています。


なるべく多く帰省しなくていけませんね。

投稿: ひげぼうず | 2018年3月29日 (木) 19時38分

ゆずママさん、こんばんは。

そうですね。ご先祖様が温かくポチを迎えてくれたのかもしれませんね。


こちらでは、東京を始め多くの自治体で、区立や市立の公園はペット禁止になっています。

やはりマナーが悪い人が多いためでしょうね。


おっしゃるように、人もペットもすべての場所で共生できるようになれるといいですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年3月29日 (木) 19時42分

みぃさん、こんばんは。

いえいえ、僕も全然帰っていないですよ。

弟が近くに住んでいるので、任せっきりになっている状態です。


換毛期は峠を越えましたが、まだまだたくさん毛が抜けます。

さらに細く見えるようになると思います。

投稿: ひげぼうず | 2018年3月29日 (木) 19時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の愛知&静岡旅行 その2 実家編:

« 春の愛知&静岡旅行 その1 宿編 | トップページ | 春の愛知&静岡旅行 その3 ドッグラン&まとめ編 »