« 今年もサクラの蕾が… | トップページ | わざと噛んでるの? »

2018年2月21日 (水)

サッカーボールだけは苦手なようです

女子パシュート、やりましたね。


金メダルを獲った瞬間は、思わず「よし」と叫んでしまいました。

一糸乱れぬ滑りで、まさにチームワークの勝利でしたね。


男子のカーリングは残念でした。




さて、今週の日曜日のことです。


この日は二度寝をしてしまい、朝の散歩を開始したのは7時30分過ぎでした。



いつもより1時間ほど遅い開始だったので、ポチも勢いよく飛び出していきました。


最初に早足で歩いたためか、ウ○チも順調に出て、散歩の後半はまったりと歩きました。





そして、ポチはいつもは夜の散歩のときにしか行かない公園に入っていきました。


すでに周りは明るくなっていて、日も結構照っていました。

夜の公園とは雰囲気が違っていて、ポチも盛んに匂い嗅ぎをしていました。



そんなときに、公園に親子が入ってきました。

そして、サッカーボールを蹴り始めました。




ポチはボール自体は好きなのですが、サッカーボールを蹴る音は苦手のようです。



それは3年ほど前に、子どもが蹴ったボールがポチに当たったためです。

ケガをしたわけではないのですが、それ以来、ボールを蹴る音が苦手になりました。


この公園では夜でもサッカーボールを蹴っている人がいるのですが、そのときはポチは公園の中に入ろうとしません。




日曜日は先に僕らが公園に入りました。

ですから、今度はポチは公園から出ようとしませんでした。


「帰ろうよ」と言っても、その場を動くことなく、寝そべってストライキを起こしてしまいました。


10分後くらいになんとか歩き始め、この親子を避けるように、遠回りをして公園から出ました。



ポチは5歳になって苦手なものは少なくなりましたが、このサッカーボールの音はまだ克服できていないようです。



2018022101
少し遠くでサッカーボールを蹴っていて、その音が気になるポチ

2018022102
耳も変な形になっています

2018022103
10分間ほど、動こうとはしませんでした



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 今年もサクラの蕾が… | トップページ | わざと噛んでるの? »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ひげぼうずさん、おはようございます。

犬は嗅覚だけではなく、聴覚も人間よりはるかに優れていますからね。一度嫌だなと思うとなかなか克服できないんでしょうね。

うちの実家の柴は、車の音と風の音が苦手で、ポチくんみたいに耳が横に向いてしまいます(⌒-⌒; )

自宅のビーグルは、花火の音が怖くて、人間には聞こえないような、すごく遠くの花火の音にも反応して、ベッドの下に潜り込んでガタガタ震えています。

携帯で花火大会の開催を調べたら、10kmぐらい先でやっていて、私は外に出て耳を澄ましても、全く聞こえなかったから、びっくりしました。

どうしても苦手な音はその犬なりにあるようですね。

投稿: やまじゅん | 2018年2月22日 (木) 07時09分

やまじゅんさん、こんにちは。

以前はサッカーボールの音も全然大丈夫だったのですが、ボールが当たって以来、苦手になりました。

トラウマのようなものだと思うのですが、何とか克服したいですね。


花火だと慣れるというのも難しいそうですね。

今年の夏は近くの花火大会が少ないといいですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年2月22日 (木) 18時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカーボールだけは苦手なようです:

« 今年もサクラの蕾が… | トップページ | わざと噛んでるの? »