« 真冬の軽井沢旅行 その3 雪のドッグラン編 | トップページ | 今年もサクラの蕾が… »

2018年2月19日 (月)

真冬の軽井沢旅行 その4 まとめ編

軽井沢の旅行記の最後は「まとめ編」です。

旅を終えてみて、今回の旅行全般の感想を書きたいと思います。



これまでは以下のような記事を書いてきました。

真冬の軽井沢旅行  その1  ドッグカフェ編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/1-fbba.html

真冬の軽井沢旅行  その2  ホテル編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/2-47ff.html

真冬の軽井沢旅行  その3  雪のドッグラン編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/3-ca00.html



今回の泊まりがけの旅行は、昨年3月以来、約1年ぶりになりました。

ですから、行く前は旅行に対する感覚がちょっと鈍くなっているように感じました。


どんなものを持っていくのが、ポチの事前準備はどうしたらいいのかを忘れていたところがあります。

今回は旅行に持っていくもののリストを作って準備をしました。




あと、今回は友人とではなく、ひとりでの旅行でした。


比較的時間が自由に使え、2日目は予定より早く帰宅しました。

ですから、肉体的、精神的にもかなり楽でした。



ただ、ポチは友人が大好きなので、ポチには悪いことをしました。

また、旅行はワイワイといくほうが楽しいので、その良さは味わえませんでした。


しかし、たまにはポチと水いらずの旅もいいかもしれませんね。




旅行の最大の良さは、ポチが生き生きとした表情を見せることです。


ドッグランには行きますが、ふだんはポチはひとりで長い時間留守番をしています。

ですから、このような旅行では、ポチは好奇心旺盛に伸び伸びと行動し、楽しそうな表情をたくさん見せます。



特に雪のドッグランは、ポチがとても楽しそうでした。

そんな表情が見られただけで、旅行にいって本当に良かったと思いました。



また、以前から感じていたのですが、旅行にいくとポチとの絆のようなものが、さらに深まったように感じます。

今回は特に、僕に何度もマウンティングをしてきて、甘えた仕草をたくさん見せました。




ポチは4月には6歳になります。


まだまだ若いと思っていても、愛犬と過ごす時間はやはりあっという間に過ぎてしまうと思います。


去年はポチと2回しか旅行にいけませんでした。

今年は最低でも3回。できればそれ以上いきたいですね。

愛犬との旅行は、本当にいいものですね。


2018021901
雪の上を走り回るポチ。そんな楽しそうな姿を、今回の旅行ではいっぱい見られました

2018021902
おいしいものも、たくさん食べることができました

2018021903
笑顔もいっぱい見ることができました

2018021904
そして、マウンティングするなど、甘えん坊のポチも見られました


柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 真冬の軽井沢旅行 その3 雪のドッグラン編 | トップページ | 今年もサクラの蕾が… »

05-おでかけ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
旅行、本当に羨ましいです❗
私はまだ行った事がありません。
そして、ポチ君は子供のように見えますね🎵
愛犬が無邪気に楽しむ姿を見ると、思わず笑みがこぼれてとっても幸せな気持ちになります。
まさに無償の愛?.....人に対してはなかなか出来ないですが!
ポチ君の6才、ひげぼうずさんのおかげで色々考えることが出来ます。
ありがとうございます❗

投稿: みぃ | 2018年2月20日 (火) 10時50分

みぃさん、こんにちは。

旅行記をお読みいただきありがとうございました。


今回は僕と水入らずの旅だったので、ポチはかなり甘えん坊になっていました。

まさに子どものようでした。


愛犬との旅行は本当に楽しいですよ。

投稿: ひげぼうず | 2018年2月20日 (火) 18時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真冬の軽井沢旅行 その4 まとめ編:

« 真冬の軽井沢旅行 その3 雪のドッグラン編 | トップページ | 今年もサクラの蕾が… »