しばらくは「飼い主ファースト」です
昨日の駐車場の雪かきは結構大変でした。
その影響で夜に筋肉痛が出始め、今日はさらに痛みが強くなりました。
やはり歳のせいでしょうね。筋肉痛などの痛みが出るのに時間がかかります。
幸い、腕やふくらはぎにバンテリンを塗ってから寝たので、少しは痛みは緩和できたと思います。
散歩にもほとんど影響はありませんでした。
ただ、腰に少しだけ痛みが出始めたので、湿布を貼るなどしっかりとケアをしておきたいと思います。
さて、散歩コースの雪は徐々に溶け始めています。
日当たりのいいところでは、雪がなくなっていることもあります。
ただ、細い道では、まだ道路が凍っているとことも少なくありません。
昨日の夜の散歩でも、「あ、ここへ入って失敗した」と思った道路が2箇所ほどありました。
そこはいずれも、全面、道路が凍っていました。
ふだんの散歩はポチを自由に歩かせています。
それでも5歳になったこともあり、リードを引っ張ることはほとんどありません。
しかし、雪道ではリードをぐいぐい引っ張り、早足で歩こうとします。
雪で興奮しているためです。
僕も歩くのに安全なところでは、ポチに付き合って早足で歩いています。
しかし、凍結した道路ではそうはいきません。
僕のほうが主導権を取り、リードをコントロールしてそのような場所を歩かせないようにしています。
まさに「飼い主ファースト」です。
「都民ファースト」「アメリカファースト」と、ファーストはあまりイメージがよくない言葉になってしまいました。
しかし、僕がケガをしてはポチの散歩もできなくなります。
ですから、しばらくは飼い主優先で散歩を行いたいと思います。
ただ、寒さも少し収まってきたので、ポチのストレスを発散させるためにも、ストライキには付き合おうと思っています。
ポチがいつも散歩する場所は、雪がかなり少なくなってきました
しかし、川の土手はいまだにたくさんの雪が残っています。
この真ん中の部分が凍結しています。僕は雪が多い部分を歩くようにしています
今朝の散歩の時間帯は、気温が-3度ほどでした。
公園の水飲み場の水道もこのように凍結していました。
それでも一時に比べれば暖かくなってきたので、
ポチのストにも付き合うことにしました
柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん、おはようございます。こちらも毎日寒い日が続きます。気温7度の予想でうれしくなってしまいます。「飼い主ファースト」まさにそのとおりですよね。
きのうは急な斜面でクッキーがしたウンPをはいつくばって取ったらもう今朝はひざに湿布です。彼はなかなか平地でお仕事してくれません。このウンPも実は先週の大雨の翌日したものなんです。無理して取ると水のたまった田んぼに落ちる危険がありやむなくそのままにしておいてやっと片づけられました。やっぱり飼い主がけがしたら散歩やお世話ができませんよね。共に元気に過ごしていきたいと思います。
投稿: クッキーママ | 2018年1月29日 (月) 10時16分
クッキーママさん、こんにちは。
犬って、変な場所でウ○チをしたがりますよね。
けど、そのような危険な場所は困りますね。お気を付けください。
飼い主、そして愛犬の元気、健康が一番ですね。
投稿: ひげぼうず | 2018年1月29日 (月) 15時58分
こんばんは。
一時間以上の雪かきは腰によくなさそうですよね⁉
ひどくならないといいですね‼
私も同じような散歩です。
ただ、匂い嗅ぎが雨の時よりすごいのでゆっくりでいいです。色々な匂いが固まっているのでいいのですかね⁉
ちなみにりおはやっと雪の上でもうん○するようになりました。
投稿: みぃ | 2018年1月29日 (月) 22時16分
ひげぼうずさん、ポチくん、こんばんは。
先日の積雪時は災難でしたね。関東の雪は重いでしょうに。とんだ不届き者がいたものです。
という私は、慣れた雪を甘く見たせいか、デスクワークのせいか、先日からギックリ腰...
ここ2日ばかり、愛犬にはお散歩をガマンしてもらっています。
歩くのは何とかなるのですが、マンション内での「抱っこ」が盲点。ギクッときました。
本当に、飼い主が負傷すると愛犬にもガマンを強いることになるので切ないです。
足元が悪いうちは「飼い主ファースト」を貫いて、健康を保って下さいね。
投稿: うずらのたまご | 2018年1月29日 (月) 22時46分
みぃさん、こんにちは。
ご心配いただきありがとうございます。
今回は腰の痛みはすぐに引いたので、大事にはいたりませんでした。
確かに匂い嗅ぎは雪のときのほうが多いですね。
きっと雪にいろいろな匂いが付いているからだと思います。
投稿: ひげぼうず | 2018年1月30日 (火) 13時07分
うずらのたまごさん、こんにちは。
同じマンションの住民で、しかも複数いるようなので、何も言えない状態です。
今度雪が積もりそうなときは、張り紙をしておこうと思います。
ギックリ腰のほう、大丈夫でしょうか?
僕は何回もやっていてその痛みはよく分かるので、さぞかしお辛いことと思います。
お大事にしてください。
投稿: ひげぼうず | 2018年1月30日 (火) 13時09分