« 最近、尻尾が垂れません | トップページ | カメラに写っていないと心配です »

2018年1月12日 (金)

「最強最長」の寒波ですが…

今日は日帰りで宮城県に行ってきました。


東北新幹線の古川駅から在来線に乗り換えて有備館という駅で降り、そこから目的地まで歩きました。



仕事でなければ、なかなか行かない場所です。


しかも、この寒波の影響で、かなり冷え込んでいて、今日は日中でも氷点下でした。

道もところどころ凍っていたので、滑らないように慎重に歩きました。




家に帰ってきたのは夜の8時半頃でした。


ふだんの平日よりは1時間ほど遅い帰宅でしたが、ポチはいつものように、喜ぶのでもなく、興奮するのでもなく、静かに迎えくれました。

もう少し遅い帰宅だと、少しは喜んでくれるのですが…。




帰宅するとすぐに散歩に出かけました。

気温は1.5度ほどで、宮城県とあまり変わりませんでした。


やはり全国的に冷え込んでいるようですね。

この寒波は「最強」だけでなく、期間も長い「最長」だそうです。



けど、朝の気温は-3度くらいでしたが、風がなかったせいかそんなに寒くは感じませんでした。

この程度の寒さの中の散歩には、体のほうが慣れてしまったのかもしれません。




今回の寒波の影響で、各地で荒れた天候になっているようですが、関東地方は雪に関してはあまり影響は受けていないようです。


山間部は雪が積もっているようですが、うちの地方はこの冬はまだ雪自体も降っていません。



雪が積もればポチも大喜びするのですが、雪になると首都圏の交通はかなり乱れます。


しかし、柴犬飼いとしては、大雪の地方から少し雪を分けてほしいとも思ってしまいます。

何とも複雑な心境です。




去年は雪が積もらなかったので、ポチを軽井沢のスキー場にある雪のドッグランに連れて行きました。


今年も雪を求めて、このスキー場まで行くことになるかもしれません。


2018011201
東北のローカル線の乗りました。あたりは一面の雪景色でした。
ポチをその上で走らせたいと思いました

2018011202
今朝のポチ。零下3度でも、5分以上ストライキをしました



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 最近、尻尾が垂れません | トップページ | カメラに写っていないと心配です »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

ひげぼうずさん、こんばんは。いつも楽しくポチ君の様子を拝見しています。宮城県に来られたのですねー。私の住んでいる場所が、ちょうど古川駅の近くです。うちも今年5歳になる豆柴の女の子を育てていますが、雪の日の散歩はスゴく喜んで楽しそうにしています。

投稿: あおぽん | 2018年1月12日 (金) 23時51分

ひげぼうずさん
岩出山にようこそいらっしゃいました。
もう少し西側に列車でゆられると鳴子温泉、鬼首スキー場などあります。
職場は、古川にありますが、今年は、雪が多いようです。

投稿: ロッキーの父 | 2018年1月13日 (土) 09時29分

ひげぼうずさん、こんにちは。
こちら徳島は想像を超えて寒くなり
ビックリな積雪⛄
すぐに止んで溶けるのが雪国と違うところですが
そのあとの散歩では、
少し残っている雪を見つけてはくんくんする恭ちゃん。
途中で降り始めた雪を見上げてうれしそうでした。
積もった雪の上を走らせてあげたいですね。
恭ちゃん初めての雪が降った1歳の時
代々木公園のドッグランで
走り回ったのを思い出します。
柴犬3頭貸し切り状態でした(゚∀゚)

投稿: ミシェル | 2018年1月13日 (土) 10時18分

ひげぼうずさん、ポチくん、こんにちは。

雪!! いくらでも持って行って下さい、という感じです(笑)
こちらでは日常とはいえ、一晩で数10センチ積もられると車を掘り出すのも大変です。
黙々と除雪をしながら、ここに柴犬さん5匹くらいいたら楽しいだろうなぁ、と思いました。
もちろんシェルティも雪は大好きですが、うちのはもう慣れっこなのか反応が地味で。

昨冬の軽井沢でのポチくん、生き生きとして、本当に楽しそうでした♪
今シーズンもポチくんと一緒に雪を楽しむ機会を持てるといいですね。

投稿: うずらのたまご | 2018年1月13日 (土) 13時36分

そうだったんですね~、本当にここ2~3日は特に冷え込み厳しいので、寒さ厳しい時にいらしたんですねって、私は仙台市内ですが、古川辺りは市内より更に寒かったと思います。
今朝は水道が一瞬出なかったので、焦りました(笑)
寒い中ご苦労さまでした(^^)

投稿: マロママ | 2018年1月13日 (土) 16時54分

こんにちは。

11日からの雪がやっと今日になって溶けてきました。

関東では積もっていないのですね。

最長ってのもこっちで11日から成長していたつららがやっと溶けたのでもうなずけます。

この雪で11日にいつもの散歩がてらの買い物で道路に犬の散歩してた老人が立てなくなってるのを発見して119電話しましたが、西日本で道路に積雪が二日間てのは予想外ですね。

しかし救急で車が来るまであのライトでSOS点滅で空に照射してましたが持ってて良かったです。

投稿: Hikaru Larimal | 2018年1月13日 (土) 17時01分

あおぽんさん、はじめまして。

古川にお住まいなのですね。

昨日は古川駅に入っているお店で、大石パン店のクリームパンとあんパンを買って帰りました。

今朝食べたのですが、とても美味しかったです。


東北は食べものが美味しいですよね。


今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時32分

ロッキーの父さん、こんにちは。

ロッキーの父さんの地元だったのですね。


そういえば、岩出山という駅も通りました。

地元の方にいくつかの市と町が合併して大崎市になったと聞きました。


仕事で一緒だった方の一部は、昨日の夜は鳴子温泉に泊まったようです。


確かに今年は雪が多いらしいですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時37分

ミシェルさん、こんにちは。

四国は暖かいイメージがあるのですが、今年は雪が降るなど、かなり寒くなっているようですね。

恭ちゃん、さぞかし雪に喜んだことでしょう。


雪が積もった代々木公園は、とてもきれいだったのでしょうね。

そんなドッグランでポチも走らせてみたいです。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時42分

うずらのたまごさん、こんにちは。

一晩で数10センチの雪ですか。それは大変ですね。

僕は雪がうらやましく思っていましたが、地元の方は本当に困っているのでしょうね。


こちらは一昨年以来雪が積もっていないので、今年も雪を求めて少し遠くまで行くことになりそうです。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時45分

マロママさん、こんにちは。

仙台市内もかなり冷えているようですね。

水道は出ないのは、ちょっと焦りますね。


先月は北海道の富良野に行ったので、そこよりは寒くないと思っていたのですが、やはり氷点下は寒いですね。

早くこの寒波が去ってほしいものですね。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時48分

Hikaru Larimalさん、こんにちは。

徳島県でも雪が積もっているのですね。

今年の寒波は本当に強力ですね。


救護をされたのですね。寒い中、お疲れさまでした。

ライトが役に立ちましたね。

投稿: ひげぼうず | 2018年1月13日 (土) 17時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「最強最長」の寒波ですが…:

« 最近、尻尾が垂れません | トップページ | カメラに写っていないと心配です »