« 子犬のような目で飼い主を操作? | トップページ | 動画第44弾 お台場の犬用プールでひと泳ぎ »

2017年10月26日 (木)

「ヘルスケア」で散歩の距離をチェック

今日はプロ野球ドラフト会議が行われました。


最近は便利なことに、ネットでも会議の様子を見ることができます。

僕も仕事をしながら会議の様子をチェックしていました。


清宮はさすがの指名数でしたね。指名権を獲得した日本ハムで、大きくその才能を開花してほしいものです。


僕のひいきのチームは…。

1巡目はちょっと残念な結果になってしまいました。




さて、iPhoneをお使いの方なら「ヘルスケア」というアプリをご存知かと思います。


デフォルトで入っているアプリなのですが、今回、iPhone 8にして、初めてこのアプリの存在に気づきました。

http://appllio.com/how-to-use-iphone-healthcare

このアプリにはいろいろな機能があるのですが、便利に使っているのが、歩いた距離を計測できる機能です。



iPhoneにはもともと万歩計の機能が備わっていて、知らないうちに歩数と距離を計測してくれるのです。

ですから、ヘルスケアのアプリを常時立ち上げていなくても、毎日測ってくれます。




ポチと散歩に出始めのころは、GPSを使ったペット用の「散歩アプリ」を使用していました。


このアプリで、毎日どこを歩いたとか、何キロ歩いたかとかをチェックするのが、散歩の楽しみのひとつになっていました。

しかしこのアプリは提供中止になってしまい、その後同様のアプリを使ってみたのですが、どれも使い勝手が悪く、最近はまったく使用していませんでした。




「ヘルスケア」はアプリの存在を感じることなく、歩いた距離を測ってくれます。



僕は歩いた場所よりも、どれくらい歩いたかをチェックしたいので、うってつけのアプリてす。

まさにアプリの名前のように、健康のためのデータが一目瞭然で分かり、僕にはこれだけのデータで充分です。




散歩した距離だけてはなく、通勤や仕事で歩いた距離も計測されるので、1日で歩いた距離が分かります。

日曜日などでずっと家に居るときは、散歩した距離が、そのまま1日の距離になります。




歩数も同時に表示されます。


健康のためには、1日1万歩といわれています。

でも、これまでのデータを見ると、1万歩を超える日は週に2、3日程度です。


それは仕事で外に出かけた日に限ります。

犬の散歩だけでは、なかなか1万歩にはいきません。




普段からなるべく多く歩くことを心がけるとともに、休日の散歩はなるべく時間をかけて歩くようにしたいですね。


iPhoneをお使いの方は、ぜひこの「ヘルスケア」をチェックしてみてください。


2017102601
昨日歩いた距離は7.kmで、歩数は1万歩を超えました

2017102602
1万歩を超えたのは、昼間仕事で多く歩いたからだと思います


2017102603
10/7の土曜日は、朝夕の散歩以外は家から出ませんでした

2017102604
ですから、こんなデータになります

2017102605
今朝の散歩のときのポチ。決して寝ている訳ではありません



柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。


にほんブログ村

|

« 子犬のような目で飼い主を操作? | トップページ | 動画第44弾 お台場の犬用プールでひと泳ぎ »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(*^_^*)
私も日常、車生活なので、犬と暮らしてる割には歩いていません。マロンが足を痛める前は、かなり歩いてました。が、散歩で一万歩は、中々難しいですね。
買い物で歩くなんて、歩いたうち入らないが、まあまあ散歩で歩けた時は、買い物の歩数を足して、ようやく一万歩って感じでした。
が、足を手術してからは、シニア犬より歩かなくなったかな…(*´ω`*)
でも、全てゆっくりなもので、時間はかかるんです(゜´Д`゜)
それでも、マロンが居なければ、全く歩かないだろう私…(*≧∀≦*)
マロンに、健康的な生活を与えてもらった様に感じます。
マロンを迎え、5年の間に、携帯、スマホの水没4回、途中、亡き夫の状態で、親子携帯、(スマホもタップするのがキツイと)に変え…
ジップロックに、生の米を入れた中にスマホ入れてたら、復活できたのもありましたが…学ばない愚かな私(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
マロンの例の水筒の蓋のしめが甘かった。そのお散歩バックにちょい入れたのが過ちたった。でも、パパさんが使われてる8は、水に、雨に強いみたいですね。
いつもパパさんからは、色々学ばさせて頂いてる事たくさんあります。

また台風22号の影響か、週末天気イマイチみたいですね(゜´Д`゜)
今週も、パパさん、ポチ君、本当にお疲れ様でした(^O^)
10月最後の週末、早いですね、良い週末をお過ごし下さいねヽ(*´∀`)ノ

投稿: マロママ | 2017年10月27日 (金) 14時20分

マロママさん、こんにちは。

そうですね。1日1万歩というのは、散歩だけでは難しいですよね。

でも、少しの距離でも、散歩するのとしないのでは、健康にも影響してくるように思います。


台風の影響で全国的に天気が悪いようですが、良い週末をお迎えください。

投稿: ひげぼうず | 2017年10月27日 (金) 17時16分

ひげぼうずさん、こんばんは(^^)

私も早速チェックしてみましたが、今日は仕事の往復で約3.3kmしか歩いてないみたいでした(^◇^;)

犬はデイケアへ行かせていたので、今日は散歩に出なかったのですよね。

私もちょうど最近、散歩でどれぐらい歩いてるか気になっていたので、アップルウォッチでも買おうかなと考えていたところでしたが、充電とか面倒だし…とためらっていたので、このアプリは良いなと思いました(^_^)

良いものをご紹介くださりありがとうございます。


iPhone、重いから、あまり散歩に持ち歩きたくないなと思うのですが、よく道を聞かれたりとか、夜の散歩だと、何が起こるか分からないため、一緒に持って行ってます。

投稿: やまじゅん | 2017年10月27日 (金) 20時30分

やまじゅんさん、こんばんは。

そうですね。意外と歩く距離は少ないですよね。

これはいちいちセットしなくていいので、僕はとても便利に使っています。


スマホは散歩中にも天気をチェックしたりするので、毎回必ず持って出かけています。

投稿: ひげぼうず | 2017年10月28日 (土) 22時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ヘルスケア」で散歩の距離をチェック:

« 子犬のような目で飼い主を操作? | トップページ | 動画第44弾 お台場の犬用プールでひと泳ぎ »