犬も水の味が分かるのかな?
今日も本当に暑かったですね。
特に夕方になっても気温は下がらず、散歩を開始した18時でもまだ32度以上ありました。
幸いなことに薄曇りで太陽は出ていなくて、地面もさほど熱くはありませんでした。
しかし、この時間でこの気温はちょっと異常ですね。
さて、先日、ブログでも書いたように、ポチには水道水のみを与えています。
しかし、同じ水道水でもポチには好き嫌いがあるようです。
それは、ドッグランに行ったときのことです。
ドッグランにある水道の水をポチに飲ませよとすると、飲まないことがあるのです。
暑い日で、喉がカラカラに乾いているときは別ですが…。
ですから、なるべく家で水をペットボトルにいっぱいにしてから出るようにしています。
しかし、犬って水の味が分かるのでしょうか?
実はうちの市の水道水は、かなり美味しいと思います。
以前住んでいた新宿区は「東京水」として知られているように、水道水はまずくはありませんでした。
とは言っても、夏場はミネラルウォーターをいつも冷蔵庫に入れていて、喉が渇いたらそれを飲んでいました。
ところが、こちらへ引っ越しからは、来客用に少しだけペットボトルは用意しているものの、ミネラルウォーターは基本的に買っていません。
うちの市の水道水は、県から供給される水が6割で、4割は市の地下水を混ぜているのです。
この地下水は軟水でとても美味しいて、市内ではペットボトルでも販売されています。
とにかく、うちの市の水道水はとても美味しいと思います。
もちろん、塩素が入っているので、その味は少ししますが。
そんな美味しい水道水の味をポチも分かっているのでしょうか?
それともいつも飲み慣れている水道水が一番だと思っているのでしょうか?
いずれにしても、ポチは水の味が分かっているように感じます。
みなさんの愛犬はどうでしょうか?
夕方の散歩でのポチ。まだ32度以上あったので、きっと暑かったはずです。
家に帰ると、水をたくさん飲みました
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
味?というより匂いじゃないですかね。勝手な予想で根拠はありませんが。
投稿: はなお | 2017年7月16日 (日) 22時54分
はなおさん、こんにちは。
匂いの違いもあるのかもしれませんね。
飲むのをやめるのは、ちょっと舐めたとき以外にも、舐める前にやめてしまうこともあるので。
投稿: ひげぼうず | 2017年7月17日 (月) 18時11分
ま、気のせいでしょ。喉が渇いてるはずというのは飼い主の勝手な思い込みです。僕はいつもボヤいてますよ。「なんだよ飲まねーのかよ」って。
投稿: カメラ饅 | 2017年7月17日 (月) 18時50分
こんばんは!
小太郎、夕方遅く散歩行きましたがコンクリートの熱気が冷めず今日も帰り道は足取り重かったです。(@_@)
こちらも水道水です。あまり気にせず与えてきてますが。
小太郎、どの場所でも水飲んでいます。
特に毎朝お邪魔しているお家のお水をなぜかがぶがぶ飲むんですよ~そこのお水も水道水だけど向こうの方が入れてくれるからよけいに美味しいのかもしれませんね。
小太郎のお水容器、よく減ります。
私達もわんちゃん達も水分補給は同じですね。
投稿: いのちゃん | 2017年7月17日 (月) 21時01分
カメラ饅さん、こんにちは。
気のせいかもしれませんね。
ポチはそんな味覚の優れた犬ではないと思いますから。
しかし、ドッグランの水道水はまったく飲まなくて、持参した自宅の水道水はよく飲みます。
不思議です。
投稿: ひげぼうず | 2017年7月18日 (火) 18時33分
いのちゃんさん、こんにちは。
やはり水道水を飲んでいるようですね。
この時期は、犬も人も水分の補給には本当に気をつかいますね。
なので、愛犬がちゃんと水を飲んでくれると、とても安心します。
投稿: ひげぼうず | 2017年7月18日 (火) 18時38分
ひげぼうずさん、おはようございます。
うちのワンコも家から持参した水しか口にしません。
うちは純水を飲ませているのですが、濾過器のメンテナンスの方が
一旦純水に馴染んでしまったワンコはなかなか他の水を口にしなくなると
いうようなことを言われていました。
犬は嗅覚が優れているので、やはり匂いの違いでしょうか?
夏の外出は水をたくさん持って行くので、なかなか大変です。
やはりいざという時時のために色んなお水に慣れておいた方が良いと
思っています。
投稿: hanahana | 2017年7月19日 (水) 08時54分
hanahanaさん、こんばんは。
うちとよく似ていますね。
確かにどんな水でも飲んでほしいですよね。
暑いときに水を飲まないと不安になりますね。
投稿: ひげぼうず | 2017年7月19日 (水) 23時29分