いつまで葉っぱを追いかけるのでしょうか?
今日の夕方、那須の旅行から帰ってきました。
今回も大きなトラブルもなく、無事に旅行を楽しむことができました。
旅行記のほうは、写真の整理ができ次第アップしようと思います。
さて、今日も4月上旬並みの暖かな陽気になったようですが、風もほうもとても強く吹いていました。
那須からの帰りの高速でも、風にハンドルを取られることが何度もありました。
そして、その強い風は家の周辺でも吹いていました。
家に着いてからすぐにオシッコ散歩に出かけたのですが、風のほうは、ときおり風速10メートルを超えていました。
このような日だと葉っぱが風に舞うことも多いのですが、ポチはその葉っぱを捕まえようとリードを強く引っ張ります。
パピーのころは、風が強いと興奮気味になって、捕らえた葉っぱを食べてしまうことも少なくありませんでした。
大きくなってからは、さすがに食べることはなくなりましたが、それでも葉っぱを追いかけることはやめません。
その度にリードを引っ張るので、散歩も大変です。
いつになったら、風に舞う葉っぱを追いかけることもやめるのでしょうか?
こんな姿を見ていると、体は大きくなったものの、性格はまだまだ子どもだなあと思ってしまいます。
今日は家に帰ると、ずっと僕のベッドで寝ていました。
やはり旅の疲れが出たのでしょうね
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
夜は坊主さんといっしょにベッドで寝てるのでしょうか。その姿が見たいものです。
投稿: カメラ饅 | 2017年1月31日 (火) 17時49分
カメラ饅さん、こんばんは。
夜はいつもサークルの中で寝ているので、ベッドで一緒に寝ることはないですね。
おそらくポチも一緒に寝たがらないと思います。
投稿: ひげぼうず | 2017年1月31日 (火) 18時22分
寝姿が、とっても可愛いですね。ポチの写真が楽しみです。一日の疲れが癒されます♪
投稿: たけ | 2017年1月31日 (火) 21時38分
たけさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
ポチが寝ているところを撮るのは難しいのですが、昨日は疲れていたのかぐっすりと寝ていました。
僕も久しぶりに寝顔を見ることができました。
投稿: ひげぼうず | 2017年1月31日 (火) 22時05分
ポチくんに癒されますね。
うちの柴は一歳半でまだまだ葉っぱを追いますが、近所の柴犬の飼い主さんから「昔は葉っぱを追っかけたりしてたのよ。さみしいわ~」とよく聞きます。いつかしなくなってしまうのかと思うと、ほほえましく思って見ています。
今だけの楽しみかもしれないですから、一緒に楽しめるといいですね。
投稿: koeda | 2017年1月31日 (火) 23時39分
koedaさん、こんにちは。
うちもいつかは葉っぱを追いかけなくと思うのですが、
なかなかその時期がやってこなくて…。
いつもため息をついています。
けど、そんな時期はやはり若い間だけなのですね。
もう少しその様子を楽しみたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2017年2月 1日 (水) 18時06分
ひげぼうずさん、こんにちは。
久々にブログを拝読させていただいています。
昨年、噛み癖について悩んでいるとき励ましのお言葉をいただき感謝しています。ありがとうございました!
ブログの中に葉っぱと追いかけて食べるということを知りました…仔犬も散歩デビューして1カ月がすぎようとしています。
葉っぱを食べる、誰にでも寄っていく、終了後足を洗わせてくれないという新たな悩みが増えてきます。(噛み癖は相変わらず治りません)
中でも特に葉っぱをおいかけて、食べてしまうということに関しては、引っ張られ、制御も効かない状態になり、ほとほと困っていました。
なんだか、ポチさんもそうなら、大丈夫なのだと安心しています。ポチさんの日常はとても参考になります。これからも楽しみにしています。
投稿: snowman | 2017年2月 5日 (日) 15時13分
snowmanさん、こんにちは。
葉っぱを追いかけるのは、4歳になってもなかなか直らないですね。
パピーのころは、本当によく葉っぱを食べていました。
人間に急接近したり、足を拭くのを嫌がったりするのは、うちも同じでした。
柴犬のパピーのころは、そのような犬が多いようですね。
投稿: ひげぼうず | 2017年2月 5日 (日) 17時48分