足の裏にアレルギーの兆候があったのですが…
今朝の散歩は、気温が18度以上あったので、シャツ1枚で出かけました。
しかし、結構風が強くて、途中、少し寒い思いをしました。
この時期は気温の変動が激しくて、散歩の服装は悩みますね。
さて、8月に混合ワクチンの接種のときに、動物病院でちょっと不安になることを言われました。
片方の前足の裏にアレルギーの兆候が見られるとのことです。
確かに、足裏の毛の根元が赤くなっていました。
ポチはそこを舐めるような仕草は見せなかったので、まったく気づきませんでした。
ただ、薬を出すほどではないので、少し様子を見てほしいとも言われました。
そして、今朝、足裏をチェックしたら、赤くなっているところはありませんでした。
自然に治ったのかもしれません。ちょっとだけ安心しました。
しかし、今後また赤くなるかもしれません。
歳を取るとアレルギーが出る可能性も高くなると獣医師に言われたので、今後も注意深く観察しようと思います。
今朝、チェックしたときに、足裏の毛がかなり伸びているのも分かりました。
ここの毛はペットサロンでカットしてもらっているのですが、サロンへは4月以来行っていません。
もう半年になります。
もしかしたら赤くなったのは、長い間、毛をカットしなかったのも原因の1つかもしれませんね。
11月にはペットサロンでシャンプーをお願いする予定です。
そのときに、きちんと足の裏の毛もカットしてもらおうと思います。
8月に動物病院で爪を切ってもらったときに、赤くなっているのに気づきました
これは9月中旬くらいの写真です。まだ赤くなっています
今朝チェックすると、赤みは引いていました
とりあえず安心しましたが、油断は禁物ですね
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「08-病院・保険」カテゴリの記事
- ちょっとショック!保険金がおりません(2019.11.13)
- 良心的な治療費だと思います(2019.11.09)
- 少し良いことがありました(2019.11.06)
- 「ゴメン、おやつ忘れちゃった」(2019.11.03)
- 少しは動物病院が好きになったかも?(2019.10.07)
コメント
ひげぼうずさん、こんにちは。
同じ症状でびっくりしました。うちは舐めるのが激しかったので、チェックすると肉球間の毛が赤くなっていました。病院で見てもらうと、細菌が繁殖しているのが確認されました。クリームを処方してもらい毎日塗っています。散歩の時に湿った土とか埃が足に付着してそうなるようです。毎日散歩後は洗っていたのですが、肉球間は死角でした。
投稿: ハチのママ | 2016年11月 1日 (火) 15時50分
ハチのママさん、こんにちは。
そのような症状もあるのですね。
うちの場合はアレルギー症状ということで、診察のときはクリームももらわずに、
経過観察ということでした。
しかし、もしかしたら細菌性のものだったかもしれませんね。
投稿: ひげぼうず | 2016年11月 1日 (火) 17時55分