「防災の日」に思うこと
今日から9月です。
今年も残り4カ月です。
本当に月日が経つのは早いですね。
さて、本日9月1日は「防災の日」です。
台風10号では東北や北海道で川が氾濫するなど、大きな被害が出たようです。
なので、防災への意識がより強くなりました。
毎年、この日は自分の防災対策が十分かどうか確認するようにしています。
以前から気にしていたのですが、昨年の引っ越しのときにクレートを1つ処分してしまったので、今は避難用に使うクレートがありません。
サークルの中にはクレートを置いていますが、寝床として使っているので避難用には小さすぎます。
車の中には少し大きめのクレートを積んでいますが、駐車場は機械式のため震災のときは動かないかもしれません。
なので、避難用のクレートの必要性はずっと感じていました。
ただ、置き場所のことがネックになっていて、これまで買わずじまいでした。
なんとか置き場所を確保して、早めに購入したいですね。
それ以外のフードや水などは備蓄しているので、避難所での生活になっても対応できると思います。
先月は近くの川が氾濫しそうになり、避難勧告が出ました。
新宿に住んでいるころは災害はほとんど身近に感じていなかったのですが、先月は本当に驚きました。
防災対策の必要性を肌で感しました。
昨日のテレビニュースで、川の水位が確認できるホームページを紹介していました。
スマホでいつでもチェックできるように、早速ブックマークしておきました。
防災対策に「十分」ということはないですが、できる限りの備えをしておこうと思います。
市のハザードマップもチェックしました。避難場所も記されています
リアルタイムで近くの川の水位が分かる「川の防災情報」のサイトです
今夜のポチ。ポチのためにも防災対策はしっかりと行いたいですね
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのご案内(2020.02.01)
- 先に引っ越しをします(2020.01.30)
- 誠に申し訳ありません!(2020.01.25)
- さよなら市役所!(2020.01.19)
- 雪の散歩が恋しいです(2020.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
ひげぼうずさん、ポチ君の防災対策をちゃんとされてるんですね!
恥ずかしながら我が家は防災グッズ、対策という物を全く準備していません😓
ロッティも家族の一員。いざという時の為に一通りの準備は必要ですよね。
それから、ロッティは「クレートが大、大、大嫌い!」なんです。これもなんとかしなければ!
投稿: みきすけ | 2016年9月 2日 (金) 06時51分
みきすけさん、こんばんは。
そうですね。ペットも家族の一員ですよね。
あの大震災後、ペットも一緒に避難所へ行ける制度が確立されたようです。
ロッティちゃんも、クレート好きになるといいですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年9月 2日 (金) 18時12分
こんばんは。
川の水位に関しては自治体がWebカメラ設置してる場合があるので、川の防災情報のカメラと合わせて見ると便利です。
でもここのWebカメラは前は動画だったのに10分?更新の静止画になぜしたのでしょうかね;;。
もう涼しくなって夏も終わりですが、ポチくんのヒップと花火の画像良いですね。
ポチくんの夏の記憶って一枚で^^。
投稿: Hikaru Larimal | 2016年9月 2日 (金) 19時12分
Hikaru Larimalさん、こんばんは。
Webカメラが設置されている水位が分かるので便利ですね。
うちの市も設置していないか、調べてみます。
花火はやはり夏の風物詩ですよね。いい想い出になりました。
投稿: ひげぼうず | 2016年9月 2日 (金) 23時11分
I am now not certain the place you're getting your info, however good topic. I needs to spend some time learning more or figuring out more. Thank you for magnificent info I was on the lookout for this information for my mission. fadbfcadeakc
投稿: Johne356 | 2016年9月 3日 (土) 11時12分