« 日の入りが徐々に早くなってきましたね | トップページ | リラックスし過ぎです »

2016年7月14日 (木)

今年はじめて「ヒキガエル」に遭遇しました

今日の東京の午後は、雷とともに一時的に激しい雨が降りました。


自宅のほうでも1時間に100ミリの豪雨になるという「防災速報」アプリが、スマホに通知されました。



新宿でも雷の音がすごかったのですが、きっと自宅近辺でも激しく鳴っていたと思います。


しかし、ライブカメラで部屋の様子をチェックすると、ポチはソファの上で静かに寝ていました。

何事もなくて、ちょっと安心しました。




さて、こちらへ引っ越しきたのが昨年の9月上旬。

まだ、7月、8月の本当の暑さを知りません。


それでも、川の土手の道など散歩に快適なコースがあり、ここでは涼しく散歩することができます。



さぞかしカエルも多いのかなと心配していましたが、ここではウシガエルの声は聞くことはあっても実際に姿を見ることはありませんでした。




ところが、昨日の夜の散歩で、今年はじめて「ヒキガエル」を見かけたのです。

それも比較的大きなカエルを。



場所はいつも夜の散歩で行く公園です。


ポチが急にリードを引くので、その先を見るとヒキガエルがいました。そして、のそのそとゆっくるりと歩いていました。


リードを引いていたので、ポチはカエルに近づくことはありませんでしたが、僕が気を緩めていたら飛びついていたかもしれません。




ヒキガエルの怖さは、以前、このブログを読んでいる方から教えていただきました。


ヒキガエルは毒をもっています。



■「ヒキガエル」が出現!今年も要注意の季節になりました 2015年6月10日 (水)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-f665.html

■ヒキガエル。今年も要注意です!! 2014年5月13日 (火)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-86db.html

■「ヒキガエルは危険」を知らなかった自分が情けないです 2013年5月22日 (水)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-167d.html




新宿に住んでいるときは、夜の散歩のほうが長くて、1回で5、6キロ歩くことも少なくありませんでした。

その夜の散歩のときに、多い日は5匹のヒキガエルを見かけたことがありました。


都会の真ん中でも、公園などにはヒキガエルはいるものなんだと、そのときは少し驚いたものでした。



ところが、新宿よりも田舎なこちらでは、これまでヒキガエルは見かけませんでした。

不思議な気もしますが、たまたまだったのかもしれませんね。


あと、夜の散歩の時間が新宿のときよりも短いせいもあるかもしれません。




いずれもしても、今後はヒキガエルには十分につけたいと思います。


新宿では5月から6月にかけて見ることが多かったです。

おそらく、8月になれば姿を見かけなくなると思います。


2016071401
夜の公園でヒキガエル(写真左上)に遭遇しました

2016071402
拡大するとこんな感じのカエルでした
(iPhoneで撮影したため、不鮮明で申し訳ありません)

216071403
今朝は少しだけ雨に降られました。
しかし、朝はヒキガエルを見たことがありません



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 日の入りが徐々に早くなってきましたね | トップページ | リラックスし過ぎです »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

実は私も最近ヒキガエル(お亡くなりになっていました)が草むらにいて、足が隠れていて、フグだと勘違いしました(笑)(ーー;)初めて見たもので(>_<)
ヒキガエルを犬が齧らないか心配ですぐに立ち去りました( ; ; )犬はヒキガエルに興味津々でした(>_<)

投稿: シッポ | 2016年7月15日 (金) 07時54分

ポチくん、今日も可愛い

ポチくんは雷は大丈夫なのかしらね。
今の時期はいつ鳴るかもわからないので心配ですが
ライブカメラで確認できるのもいいですね。

ヒキガエルですが
若い頃(随分前(゚ー゚;)見たことがありますが
そんな怖い生物だったんですね。
ワンコと一緒に生活していたのに
全然知りませんでした。

ポチくん、気を付けてね

投稿: メル母 | 2016年7月15日 (金) 08時50分

シッポさん、こんにちは。

確かにお腹のほうはフグに似ているかもしれませんね。

意外と見かけないものなのですね。


なぜか新宿に住んでいるときは、小さな公園でいつも見かけていました。

投稿: ひげぼうず | 2016年7月15日 (金) 13時16分

メル母さん、こんにちは。

犬によってはかなり怖がる子もいるようですが、ポチは雷の音は特に
気にならないようです。

ですので、雷雨のときでも安心して留守番してもらうことができます。


ヒキガエルというのは、意外と見かけないのかもしれませんね。

僕も約1年ぶりに姿を見かけて、少しびっくりしました。

投稿: ひげぼうず | 2016年7月15日 (金) 13時19分

エーッ‼ ヒキガエルが😱
ひげぼうずさんちの近くの公園にいたんですね。 しかも 結構大きいのが😵
ヒキガエルとウシガエル 凄く怖くて大嫌いです。 田舎道や山道で 雨の降り始めに道に這い出して来たのに遭遇したことがありますので 草むらに潜んでいるのでしょう。
ウシガエルの声も怖くてたまりません。
沼地で頭と目だけ水面から出して鳴いているのを見たら ゾッとしたことがありました。
ワンコにとったら面白そうなものに見えるでしょうから 出くわしたら気を付けないとですね❗

ひげぼうずさん、こちらの真夏は初めてですね🔰
梅雨明け十日、特に厳しいですね☀
犬太の地元は 日差しが肌にチクチク感じますし常に温風ドライヤーを浴びてるような
息苦しさを感じる日もあります。
ひげぼうずさんちは南部ですが それに近いものがありますよ!
ポチくんの熱中症と肉球の火傷にはお気をつけ下さいませ🐶 (先代犬 夕方の散歩ならと思って出ていましたが いつの間にか肉球の皮がめくれ 火傷させてしまいました。
噛んだり舐めたりでなかなか治らなかったです)
あと一週間もするとあの暑さがやってくると思うと憂うつです😒

投稿: 犬太ママ | 2016年7月15日 (金) 22時25分

犬太ママさん、こんばんは。

うちの実家では梅雨時にカエルがいっぱい見かけられるので、大きな
カエルでもあまり苦手ではありませんでした。

しかし、犬に害があると知ってからは、ちょっと怖くなりました。


そうですね。まだこちらの本当の暑さを知りません。

昼間外に出るのは控えるようにします。


朝の散歩のときも、なるべく日陰を歩くようにしたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2016年7月15日 (金) 23時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年はじめて「ヒキガエル」に遭遇しました:

« 日の入りが徐々に早くなってきましたね | トップページ | リラックスし過ぎです »