ドッグランでささやかな水遊び
今朝の散歩の時間帯は、天気予報通りかなり強い雨が降っていました。
これくらいの雨だと、いつもはポチにもレインウェアを着せるのですが、今日は着させませんでした。
というのも、一昨日のブログでもご報告した通り、ポチには今年2度目の換毛期に入った可能性があるからです。
少し雨に身体を濡らせば、抜け毛が促進されるはずです。
身体がしっかりと乾いてから、ブラッシングをしようと思います。
さて、一昨日の土曜日は、今日と違ってとてもいい天気でした。
ですから、午後からドッグランに出かけることにしました。
向かったのは川越市の「FETCH!」(フェッチ!)です。
新宿に住んでいるころに2回ほど行きましたが、こちらへ引っ越してからは初めてです。
■川越市で素敵な新規のドッグランを開拓! 2014年12月29日 (月)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-1954.html
■初めての「ホース散水」に大興奮! 2015年4月13日 (月)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-3a15.html
以前は関越自動車道を使って行っていたのですが、今回は一般道を使いました。
カーナビだと35分ほどで行けると表示されていましたが、川越市の市街地を通るルートで、途中道が混んでいたので50分近くかかりました。
土曜日の川越は観光客でいっぱいでした。
ドッグランには午後3時過ぎに着きました。
一番大きなランには、小型犬が3頭ほどいるだけでした。
この日は気温が30度を超える暑い日だったので、訪れる犬も少なかったのかもしれません。
併設されている犬用プールは、何頭もの犬で結構賑わっていましたが…。
この日は暑かったこともあり、昨年と同じように散水用のホースで、ポチに水をかけました。
ちょっとした水遊びです。
今回も水をかけるとポチは逃げ出しましたが、そんなに水は嫌いではないようです。
全速力で走り回ったあとに、また僕のところに戻ってきました。
暑い日だったので、きっと水が気持ち良かったのだと思います。
その様子は、30秒ほどの動画にまとめました。
この日は犬が少ないこともあり、僕はランの中の芝生でしゃがんで、ポチの様子を見ていました。
ここは芝生もきれいなので、そんなこともできます。
暑い日でしたが、芝生の上はとても気持ち良かったです。
次回はポチをプールに入れようかな、なんて考えています。
ここのドッグランは芝生がとてもきれいです
犬のプールのほうは結構賑わっていました
小型犬と追いかけっこをするポチ。いつものように最初だけでしたが
このように走っている愛犬の姿を見るのはうれしいものですね
きれいな芝生でポチも大満足だったようです
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「05-おでかけ」カテゴリの記事
- 「雪のドッグラン」へ行きました!(2020.01.05)
- 初めてのホームセンターは緊張気味?(2019.12.18)
- 1年ぶりの「わんダフル」(2019.12.16)
- 湯河原にポチとモミジ狩りへ(2019.12.08)
- やはりここが「ホームグランド」なのかな?(2019.11.17)
「04-動画」カテゴリの記事
- 初公開!ポチの「ガウガウ」(2019.09.05)
- これが本番! ポチと一緒に盆踊り大会へ(2019.08.19)
- 「ここまでしかできなくて、ゴメン」(2019.08.09)
- すごい形相のポチです(2019.07.11)
- 草むらで「ラッセル車」に…(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ポチ君、ホースでの水遊び、とても楽しそうです。かわいいですね。ちゃんと、「来るかな〜」の顔で次のスプレーを待っていますね。周囲はすっかり緑になっていてびっくりしました。
投稿: モモ | 2016年6月13日 (月) 22時17分
モモさん、こんばんは。
本当に芝生の緑が鮮やかでした。
この日は暑かったので、水は気持ちが良かったでしょうね。
愛犬がはしゃいでいる姿って、なかなかいいものですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年6月13日 (月) 22時49分
こんばんは。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
我が家ももうすぐ4歳になる柴犬を飼っています。
川越のfetchもたまに行きます。
芝生がキレイなのと、室内ドッグランがあるので、雨の日や夏は特に重宝させてもらっています。
ただ、fetchはフレブルが多くて、柴犬は居づらい時があるのですが最近はどうですか?
投稿: ハル | 2016年6月13日 (月) 23時05分
ポチくんの楽しそうな姿、とってもかわいいですね。私が見てもそう思うので、飼い主のひげぼうずさんはたまらなくかわいくて仕方ないでしょうね(笑)
ところで、朝のお散歩で雨の日、濡れてしまうと出勤前にバタバタしてお散歩後の対応が大変ではないですか?大雨の時など、どのようにされているのですか?
うちは最近、外犬から室内飼いになったので、色々と参考にさせていただきたいです。
まだ慣れなくて雨の日は憂鬱で仕方ありません(涙)抜け毛のピロコームは参考になり、私も購入しました。ごっそり抜けてスグレモノですね。
投稿: まっちゃん | 2016年6月14日 (火) 03時55分
ハルさん、こんにちは。
確かに前回フェッチに行ったときは、フレブルがとても多かったですね。
今回は暑かったせいか、1頭もいませんでした。
真夏は室内のドッグランが重宝しそうですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年6月14日 (火) 17時00分
まっちゃんさん、こんにちは。
雨の散歩は確かに憂鬱になりますね。
うちは大雨でも散歩に出かけますが、その際はポチにもレインコートを
着させています。
レインウェアに慣れていないころは、着せるだけでもひと苦労でしたが、
最近はすぐに着させてくれるようになりました。
散歩から帰ったあとは、ポチのウェアを脱がせ、体をタオルで拭くだけです。
自分のレインウェア(合羽)を風呂場に干したり、ポチのレインウェアや
リードを洗ったりする時間は多少かかりますが、それでも晴れの日に比べて
5分程度余分にかかる程度です。
また、最初のころは、ポチは雨の日にはなかなかウ○チをしませんでしたが、
それも最近はふだん通りにしてくれるようになりました。
慣れてくると、雨の散歩もそんな苦痛ではなくなってきました。
投稿: ひげぼうず | 2016年6月14日 (火) 17時08分
うちの犬たちは散歩コースにある渓流で遊んでいます。最初は嫌がっていましたが、暑くなってきたら自分から入って涼を取るようになりました。
今年の夏はポチ君も天然の川で泳がせてあげてください。プールとは楽しさがぜんぜん違いますので。
投稿: 犬猫 | 2016年6月14日 (火) 19時13分
犬猫さん、こんばんは。
散歩コースに水遊びができる渓流があるというのは、何ともうらやましいです。
うちの近所にも川はあるのですが、渓流とはほど遠いものです。
今年の夏はどこかの渓流へ行って、水遊びをさせたいです。
投稿: ひげぼうず | 2016年6月14日 (火) 19時53分