« 本当はダメだと分かっているのですが… | トップページ | 犬のためにエアコンをいれるのはいつから? »

2016年5月22日 (日)

やはりネクスガードはそのままでは食べません

今日も朝からとてもいい天気になりました。

ですので、午前中はポチをドッグランへ連れていきました。


午後は29度を超える夏のような陽気になりましたが、午前は26度くらいだったので、そんなに暑さは感じませんでした。

ポチも元気にドッグランを走っていました。




さて、ポチにはノミ・ダニ対策に「ネクスガード」という薬を食べさせています。

真冬にもドッグランへ行くので、1年を通して毎月投与しています。



ブログでも紹介したように、最初に処方してもらったときは、オヤツのように喜んで食べました。



しかし、それも3回ほどで、今ではそのままではまったく食べてくれなくなりました。


それまで投与していた「コンフォティス」という薬も全然口にしなかったのですが、程度の差はあれネクスガードも同じように嫌な匂いがするのかもしれませんね。


昨日も最初はそのままであげたのですが、やはり食べませんでした。



なので、前回と同じように薬を4等分にして、カッテージチーズに包んでからあげるようにしています。

そうすると、チーズ好きのポチは何とか食べてくれました。




本当はフィラリア対策のように、1回の注射で効き目が1年間続くようなものがあるといいのですが…。


ちなみにポチはフロントラインに副反応が出たことがあるので、スポット型の薬は使っていません。



しばらくの間、ネクスガードを飲ませるには、この方法しかないようです。



2016052201
ポチの体重は12Kgなので、この「68mg」サイズです

2016052202
手で4等分にしました。きたない切り方ですね

2016052203
カッテージチーズに包んでポチに食べさせました

2016052204
ドッグランで遊ぶなど、ポチは今日も元気です



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 本当はダメだと分かっているのですが… | トップページ | 犬のためにエアコンをいれるのはいつから? »

08-病院・保険」カテゴリの記事

コメント

うちのはフロントラインなんですが、副反応が出ることがあるんですね・・・・・
うちのは多分・・・・・出てないと思うのですが・・・・・
6ヶ月分くらい病院で買っちゃいました。

今日山の中にある公園に連れていったら、帰り道で体についたマダニを2匹も発見してしまいました。
まだ体に食いついていなかったのでものすごく小さかったのですが、ショックです。
ダニの薬って、体に食いついていなかったので初めて効果が出るんですね。今日調べて知りました。つく前に予防できる方法があるといいんですけど・・・・・

投稿: ばじるくりーむ | 2016年5月22日 (日) 23時54分

ばじるくりーむさん、こんにちは。

山の中の公園に、マダニがいたのですね。

僕はまだ見かけていませんが、きっとうちの周辺にもいるのでしょうね。


薬ではありませんが、ハーブやアロマでできた犬用の虫除けスプレーも
があるようですね。

投稿: ひげぼうず | 2016年5月23日 (月) 11時46分

フィラリアは毎月病院で処方してもらっていると聞いていましたが...1年有効の注射があるんですか。


うちの柴はなんでもかんでも口に入るものは速攻で食べるので、変なものは食べないポチ君が逆にうらやましいです。先日は干からびたカエルをムシャムシャ食べていました。


あと、ポチ君の体重にはびっくりです。12キロ? 予定では豆柴だったんですよね。普通の柴の中で比較しても重量級になりましたね。

投稿: 犬猫 | 2016年5月23日 (月) 19時17分

犬猫さん、こんばんは。

フィラリア対策はつい数年前に、1年間効果が続く注射が登場したようです。

ただ、新しい対策方法で副作用のこともあるので、しばらく様子をみたほうがいいと獣医師に言われました。


うちも1歳くらいまでは何でも食べていましたが、その後、好き嫌いが出てきました。

拾い食いの心配はありますが、何でも食べる犬のほうが、飼い主としては助かりますね。


12キロとなった今では、豆柴のブリーダー出身というのは遠い昔のことのように思います。

投稿: ひげぼうず | 2016年5月23日 (月) 22時24分

ひげぼうずさん、こんばんは!

ネクスガード、去年から恭ちゃんにもあげてます(゚ー゚)
同じく、1回目はペロッと食べてくれましたが
次からはもうそのままでは食べず、
小さく切ってご飯に混ぜてあげるようにしました。
一気に食べきる時はいいのですが、
残す時はネクスガードをより分けて残します。
今年初の時は、好物のソーセージも刻んで混ぜたので
全部食べ切ってくれました。
さくらちゃんは、フィラリアも予防する新ネクスガード・スペクトラをお医者さんで買ったようです。
一粒3200円ってΣ(゚д゚;)
来年は恭ちゃんにもペットくすりでスペクトラ買えたらな〜(*゚▽゚)ノ

投稿: ミシェル | 2016年5月23日 (月) 22時46分

ミシェルさん、こんばんは。

恭ちゃんもやはりネクスガードをそのままでは食べなくなりましたか。

うちと同じで、工夫して食べさせているようですね。


スペクトラは輸入品だと1錠1600円くらいみたいですね。

フィラリアの薬がなくなることに、一度検討してみたいと思います。

投稿: ひげぼうず | 2016年5月23日 (月) 23時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはりネクスガードはそのままでは食べません:

« 本当はダメだと分かっているのですが… | トップページ | 犬のためにエアコンをいれるのはいつから? »