犬のためにエアコンをいれるのはいつから?
今日は暑い一日でしたね。
最近は帰宅してすぐにリビングルームの寒暖計を見るのですが、だいたい27度前後を示しています。
昼間はもっと室温は高いかもしれません。
そこで考えなくてはいけないのが、エアコンの入れどきです。
昨年は6月15日から昼間でもエアコンをつけるようにしました。
しかし、引っ越したことにより、部屋も全然違う状況になっています。
ですから、昨年のことは参考にしないで、エアコンのいれどきを考えようと思っています。
犬は人間よりも2度ほど高く暑さを感じるといわれています。
ですから、気温が28度ならば体感は30度くらいになります。
そして、ポチは今年は夏毛がかなり多くなっています。
同じ温度でも、昨年よりもさらに暑く感じられると思います。
柴犬は本来は暑さに強い犬のはずですが、ポチは室内育ちなので暑さにはかなり弱いと思います。
この時期はドッグランで走ると、すぐに舌を出してパテてしまいます。
もちろん、エアコンをつけると電気代はかさみますが、熱中症を考えるとそんなことは言っていられません。
昨年までは天気予報で最高気温が連続して30度を超えそうな日に、エアコンをつけて家を出ました。
けど、今のところは新宿のマンションと違ってリビングルームが東南向きで、朝から日当たりがとてもいい状態です。
ですので、カーテンを閉めても、部屋の温度は少し高めになっています。
新宿の部屋はそんなに日当たりはよくなく、外が30度以上のときも室温が26度くらいでした。
今年は部屋の寒暖計が、出かけるときに28度を超えたら、エアコンをつけようと思っていました。
しかし…。
今朝の天気予報では、今日の最高気温は30度とのこと。
部屋の寒暖計はまだ26.3度だったので、エアコンを入れるかどうか迷いました。
ただ、今日は帰宅が23時くらいになることもあり、結局、朝エアコンを入れてから仕事に出かけました。
エアコンの温度の設定は27度です。
そして、今日のさいたま市(うちの隣の市)の最高気温は31.9度でした。
今年初めて真夏日になり、7月下旬並みの気温になりました。
エアコンを入れておいて本当に良かったです。
今日の暑さは特別で、明日からは気温は30度以上にはならないようです。
ですから、明日は朝の寒暖計の温度を見てから、エアコンを入れるかどうか決めたいと思います。
昼間にエアコンをつけると、昨年までは月あたり2000円から3000円は電気代が上がっていました。
ポチの熱中症を予防できるのなら、それくらいのアップは仕方ありませんね。
今の部屋に引っ越すときに新品のエアコンを入れたので、もしかしたら多少安いかもしれませが…。
みなさんは、どんな基準でエアコンを入れていますか?
家に帰ると「今日は長い留守番、よく頑張ったね」と声をかけました。
エアコンをつけて出かけて正解でした
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん、今晩は!
お留守番時のエアコンは 天気予報の最高気温30度超えが目安ですね。
犬太が留守番する部屋は 断熱カーテンをしています。 暗くなりますがヒンヤリ感が隅々まで行き渡るようです。
犬太地方は 数年前まで日本一熱い地域の座を誇っていましたから暑さ対策は重要です😓
あと ひげぼうずさんからの情報頼りに 今日、西武園遊園地 行って参りました🚒
平日なので?空いており ワンコ🆗の乗り物は何れも楽しめました❗
犬太はハローキティトレインが気に入ったみたいでした。 うちは子供がいないので こういう遊園地は行く機会がなく 私どもも楽しんで来ました。 情報ありがとうございました🎵
投稿: 犬太ママ | 2016年5月24日 (火) 00時08分
今日は急に気温が上がりましたね~。
ポチくんは毛吹きがいいし毛量もあるからこれからの季節はちょっと辛いですね。
犬は人間より2℃程度しか高く感じないんですか?もっと差があると思ってました~。
何かの犬の本で、20℃越えたら犬には暑いと読んだので。
我が家の場合は小太郎の心臓病が高温と湿度が大敵なので
今年は5月初旬からドライ運転24時間です。
人間には寒いですが…
多少電気代は上がっても通院代よりは安いだろうというのと
電力自由化で電気会社を変えたので、安くなるはずと思ってます。笑
投稿: こたママ | 2016年5月24日 (火) 00時13分
犬太ママさん、こんにちは。
天気予報の30度超えが目安なんですね。うちと同じですね。
西武園ゆうえんちに行かれたのですね。
平日は確かに空いていますよね。
アトラクションを一緒に楽しまれたようで、何よりです。
投稿: ひげぼうず | 2016年5月24日 (火) 17時39分
こたママさん、こんにちは。
そうなんです。今年は夏毛がものすごく多いので、暑さが心配です。
確かに持病があると温度には気をつかいますよね。
やはり湿度も関係するのですね。
うちは電力自由化は、検討されもしていませんでした。
でも、これからの季節の電気代のことを考えると、真剣に考えたほうが
よさそうですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年5月24日 (火) 17時43分
こんにちは!
エアコンをいつから入れるか・・
我が家も埼玉県、日本一の暑さを争う市町村の近辺です。
そしてマンション五階。
わんこは寒さで命を落とすことは
あまりないと思いますが
我が家は老犬。
熱中症にでもなって
命にかかわることになったら
悔やみきれないので
毎年5月半ばからタイマーを
入れていっています。
今日も昨日も正午から夕方6時まで。
7月8月は24時間ほぼ
つけっぱなしです。
いまの季節は
窓も少し開けてのエアコンなので
電気代もかなりかかりますが
安心と引き換えです。
秋も残暑が厳しいときは
10月でもかけていきます。
環境問題を考えるといけないのかも
しれませんが
大切な家族、留守番を頑張っている老犬の
ためには、致し方ないと考えてます。
投稿: ひかママ | 2016年5月24日 (火) 20時23分
まさはる君が行く!(BSジャパン)でポチという名の柴犬が出てました。黒柴だったのですが、なんと兄弟が6匹いてみんな黒だったので面白かったです。録画されているはずですので見てみてください。
あと余談ですが、うちの柴の動画が「うちの子がイチバン」というコーナーで放送されました。
投稿: 犬猫 | 2016年5月24日 (火) 20時42分
ひかママさん、こんばんは。
そうですね。人間もそうですが、犬も高齢になると熱中症には
より注意が必要ですよね。
タイマーという方法がありましたね。
うちもタイマーをかけて効率的に冷房をしたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2016年5月25日 (水) 00時14分
犬猫さん、こんばんは。
そうですか。同じポチという名前の黒柴犬、見てみたいですね。
「うちの子がイチバン」というコーナーも見てみたかったですね。
うちの全録マシンは、地上波だけ全録していてBSはしていないんです。
今度ネットに上がっている動画をチェックしてみます。
投稿: ひげぼうず | 2016年5月25日 (水) 00時15分