伊豆温泉旅行 その2 温泉と料理編
ポチと行った先週の伊豆温泉旅行。
その旅行記の第2回は「温泉と料理編」です。
昨日の「その1」でもご報告した通り、今回は「ペンション アトリエおぶ」という宿に泊まりました。
この宿に決めたのは、「犬と一緒に入れる温泉」があったからです。
伊豆には犬用の温泉を備えた宿が何軒かありますが、人間と一緒に入れる温泉は他にも聞いたことはありません。
この宿は1組だけのための専用の大浴場を使うことができます。
ですから、犬と一緒に入ることもできるのです。
大浴場は2つありますが、我々が入ったのは海の見える温泉のほうです。
もう1つは海こそ見えませんが、見取り図を見る限り我々が使った温泉の2倍の広さはありそうです。
といっても、我々の温泉も2人で入るには十分の広さです。
浴槽は5、6人が同時に入れるくらいの広さです。
そして、掛け流しの温泉のため、犬が入っても毛はすぐに外に流れるようになっています。
ポチは洗い場までは入ってきましたが、さすがに自分からは浴槽の中には入ってこなかったので、抱っこして中へ入れました。
温泉の温度は少し低いので、犬がびっくりするような熱さではないと思います。
ポチも4、5分、温泉に浸かっていました。
洗い場には犬用のシャンプーも置かれていました。
リンスは家から持っていき、ポチにはシャンプーを使わず、リンスだけにしました。
そして、脱衣場にはペット用のタオルやドライヤーも用意されていて、しっかりと乾かすことができました。
ポチはお台場の犬専用の温泉には2回ほど浸かったことがありましたが、このように僕と一緒に入るのは初めてです。
ポチと一緒に温泉に入れて、まさに至福のときを過ごすことができました。
この宿は料理も自慢です。
夕食は写真のように刺身の舟盛りと金目鯛の煮付けがメインで、その他にも熱川ポークのしゃぶしゃぶや鶏の唐揚げ、茶碗蒸し、炊き込みごはんなど、実にざまざまな料金が並びます。
特に舟盛りは、あわび、まぐろ、あじ、サーモンなど新鮮な魚を盛りつけられ、男性ふたりでも食べきれない量でした。
また別料金ですが、犬用の食事も注文することができます。
昨日の「宿編」で書き忘れたのですが、この宿は犬連れの客が気持ちよく過ごせるシステムになっています。
夕食は部屋食ですが、料金は部屋の外までワゴンで運ばれ、あとは客が自分で食卓に並べるというシステムです。
また、布団も自分で敷くというやり方です。
ですので、宿の方は一度も部屋の中まで入ってきません。
他の人が部屋に入ってくると犬が興奮してしまうかもしれないので、それに配慮したシステムだそうです。
食事を自分で並べるのは少し面倒ではありますが、確かにそのほうが犬は落ち着いていることができますよね。
また、犬と一緒に布団やベッドで寝ることは禁止している宿が多いと思いますが、ここは一緒に布団で寝ることができます。
まさに自宅と同じ感覚で、旅行を楽しむことができるのです。
温泉もそうですが、ここまで犬のことを考えた宿は、他にはあまりないように思います。
→その3へ続く
専用の貸切温泉。湯気で曇ってよく分かりませんが、浴槽は5、6人入れる広さです
脱衣場のポチ。その後、洗い場まで入ってきました
抱っこして、温泉に入ったポチ
写真を撮ることはできませんでしたが、その後少しだけ泳がせてみました
舟盛りと金目鯛の煮付けがメインの夕食
こちらは犬用の夕食。レタスを除いて、ポチはすべて食べました
朝食は部屋ではなくホールでいただきました
いつものことですが、ポチは朝食はあまり食べませんでした
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「03-食べもの」カテゴリの記事
- 犬用のおせち料理を作りました(2020.01.02)
- 「ウキウキ」をポチにもおすそ分け(2019.12.27)
- 1日遅れの犬向けクリスマスケーキ(2019.12.25)
- 骨にもいいオヤツ!(2019.12.02)
- ポチと一緒に2日遅れのボジョレーヌーボー(2019.11.23)
「05-おでかけ」カテゴリの記事
- 「雪のドッグラン」へ行きました!(2020.01.05)
- 初めてのホームセンターは緊張気味?(2019.12.18)
- 1年ぶりの「わんダフル」(2019.12.16)
- 湯河原にポチとモミジ狩りへ(2019.12.08)
- やはりここが「ホームグランド」なのかな?(2019.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして☆密かにブログの最初から読ませていただいて、ポチ君の大ファンのシッポと申します‼️伊豆にこんな素敵な場所があるんですね、ポチ君は連れてきてもらって幸せだろうなぁ☆ワンちゃんに優しい場所が増えていますが、もっと増えて欲しいです😻これからも応援しています😺
投稿: シッポ | 2016年2月14日 (日) 07時21分
シッポさん、はじめまして。
ブログをお読みいただき、どうもありがといございます。
そうですね。ここまで犬に優しい宿はなかなかないように思います。
伊豆にはワンコに優しい施設が多いと思いますが、全国的にも
広がってほしいものですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年2月14日 (日) 13時09分
楽風雅殿さんの近くにこんなお宿があったんですね~!
我が家は伊豆というとこたパパが楽風雅殿さんしか行きたがらないので、
私は他のお宿にも行ってみたいので、楽しく読ませて頂いてます♪
愛犬と一緒に温泉に浸かれるのは至福ですね!
って言っても小太郎も千代も暴れてそれどころじゃなさそうですが。笑
ポチくんは気持ちよさそうでこのお宿にした甲斐がありますね☆
投稿: こたママ | 2016年2月14日 (日) 13時11分
こたママさん、こんにちは。
楽風雅殿の横を通ったときは、「小太郎クンたちがいつも泊まっている宿だ」と思いながら
眺めていました。
今回泊まった宿は、あるブログで知ったのですが、ペット宿泊可のポータルサイトにも、
ほとんど登録されていませんでした。
うちも自分からは温泉には入りませんでしたが、この浴槽は犬の足のつく浅いところがあるので、
そこまで抱っこして入れました。
愛犬と一緒に温泉に入るという夢が叶い、とてもうれしかったです。
投稿: ひげぼうず | 2016年2月14日 (日) 14時16分
うちの白柴はガツガツ食べるので、朝ごはんを食べないポチ君がとても上品に思えます。
http://ameblo.jp/jetter-sakura/entry-12127087014.html
投稿: 犬猫 | 2016年2月14日 (日) 21時00分
犬猫さん、こんばんは。
ダンちゃん、とても可愛いですね。ぬいぐるみのようです。
うちもパピーのころは好き嫌いはなく、何でも残さずに食べていたのですが、1歳を過ぎて
成犬用のフードに変えたあたりから少し変わってきました。
やはり、いつでもどこでも好き嫌いなく、残さずに食べてほしいものです。
投稿: ひげぼうず | 2016年2月15日 (月) 20時12分