市販の「ペット用お雑煮」は口に合わなかったようです
今日は代休を取り、遅まきながら「スター・ウォーズ」を見に行きました。
新居の周辺には、車で10分くらいのところに2箇所のシネコンがあります。
今日はクーポンが使える映画館のほうへ行きました。1200円で見ることができました。
これまではもっぱら新宿の映画館に行っていたのですが、今後は家の近くて映画を見る機会が増えそうです。
しかし、思い入れのある「スター・ウォーズ」。今回は2度も泣いてしまいました。
さて、今日は1月7日。一般的に今日までが松の内です。
という訳ではありませんが、本日、ポチにお雑煮をふるまいました。
今回は自分で作るのではなく、ペットショップで買ってきた市販のペット用のお雑煮です。
中に入っているのは、鶏胸肉、白玉、大根、にんじん、そしてなると巻です。
鶏肉はポチの好物ですが、野菜類はあまり好きではないと思います。
まあ、縁起ものだと思ってポチにあげました。
ポチは、まずはスープから舐めはじめました。
その後、鶏肉を口でつまんで、少し離れたところまで持っていきじっくりと噛みしめていました。鶏肉は少し固そうな感じがしました。
しかし、この鶏肉を2切れと、なるとを食べただけで、それ以上は食べようとはしませんでした。
野菜や白玉はすべて残し、鶏肉も全部食べませんでした。
よほど口に合わなかったのでしょうね。
けど、この結果はある程度想像していました。
ただ、鶏肉まで残したのは少し意外でしたが…。
ポチはグルメという訳ではないと思うのですが、意外と好き嫌いが多いです。
やはりポチの口に合った雑煮にするには、自分で作るしかないようです。
来年はおせちに続いて、手作りのお雑煮にも挑戦してみたいと思います。
600円のペット用お雑煮。レトルトなので、封を切ってすぐに食べることができます
量は意外と多く、肉もいっぱい入っていました
スープから舐め始めたポチでしたが…
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「03-食べもの」カテゴリの記事
- 犬用のおせち料理を作りました(2020.01.02)
- 「ウキウキ」をポチにもおすそ分け(2019.12.27)
- 1日遅れの犬向けクリスマスケーキ(2019.12.25)
- 骨にもいいオヤツ!(2019.12.02)
- ポチと一緒に2日遅れのボジョレーヌーボー(2019.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん、こんにちは。
ポチくん、市販のお雑煮は口に合わなかったんですね。
きっとひげぼうずさんの手作りのものが好きなんだと思います(^-^)
うちも昨日は七草粥を作って塩を入れる前の七草粥をいつものごはんにちょっとのせました。
うちのコはアレルギーがあり、何でもたべれないのでポチくんがうらやましいです!
今年も愛犬には健康でいてほしいですね。
投稿: もっちゃん | 2016年1月 8日 (金) 11時25分
もっちゃんさん、こんにちは。
七草粥もいいですよね。
うちはアレルギーはないのですが、好き嫌いが多いように思います。七草粥も以前試したことが
あるのですが、全然食べませんでした。
何でも食べるようになるといいのですが、食に関してはこれまで少し甘やかしてきたように思います。
健康には今年も気をつけたいですね。
投稿: ひげぼうず | 2016年1月 8日 (金) 12時30分
ひげぼうずさん、こんにちは。
今更ですが、あけましておめでとうございます。
(まだ、初ブログも書いてませんが…)
ポチ君にはお雑煮は口に合わなかったみたいですね。
やはりグルメなのでは?(笑)
カレンは誰に似たのか、まったく好き嫌いなしというか食い物に執着心がすごいので…(汗)
犬用お節もペロッと食べてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
Porto
投稿: Porto | 2016年1月 8日 (金) 14時36分
Portoさん、こんにちは。
あけましておめでとうございます。
カレンちゃんは何でも食べることができていいですね。素晴らしいことです。
食欲旺盛だと、飼い主のほうもうれしいですよね。
僕は好き嫌いはないのですが、うちは僕には似なかったようです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ひげぼうず | 2016年1月 8日 (金) 17時26分
ヘェ〜、犬用のお雑煮が有るんですか、ビックリ。
でも600円は高いですね。
きっと600円分のお肉を買った方がポチ君は嬉しいでしょう。
ワンちゃん用の煮干しで茹でてあげれば餅なし雑煮になりますよ。
投稿: 晢ママ | 2016年1月 8日 (金) 17時49分
お久しぶりです でもずっと拝読してました❗
うちは人間もわんこも兼ねて、作りました
ひげぼうずさんのことだから、簡単に出来ますよ‼
それは。。。。
鶏を丸ごと茹でて、鳥スープを作るんです
すごーく濃いスープができて、塩など何も要りません
これで野菜も煮るんです うちは大根、人参までは人間と同じ
ワンコ用はここにキャベツに、きりたんぽ擬き
人間は茹でた鶏肉とお餅
とっても美味しいし、ワンコが食べれなくても人間が食べられるので無駄なし、です
来年のお雑煮もお手製で(笑)
投稿: ダン | 2016年1月 8日 (金) 19時04分
晢ママさん、こんばんは。
ペット用の食べ物って本当にいろいろなものがありますよね。
確かに600円あれば、鶏肉もたくさん買えますよね。今回は失敗を学ぶための投資だと
割り切ることにします。
ペット用の煮干しでダシを取るというのは、まったく思いつきませんでした。
投稿: ひげぼうず | 2016年1月 8日 (金) 19時34分
ダンさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
鶏を丸ごと茹でるというのは、なかなか豪快ですね。確かにいいダシが取れそうです。
人間用の雑煮は、鰹節でダシを取った中に鶏肉を入れているのですが、来年はこのダンさんの
やり方を一度試してみたいと思います。
人間用にも犬用にも、美味しい雑煮ができそうですね。
アドバイス、ありがとうございました。
投稿: ひげぼうず | 2016年1月 8日 (金) 19時43分
ついでに、です(笑)
鶏の骨ですが、骨のうち、首と人間で言う肩甲骨は
肋骨と違って骨の質が違うのか、茹でても与えられると思います 柔らかいんですよね
事故が起きない保証はないですが、うんちも固くならないので、徐々にあげてみるのも、いいかもしれません
せっかく出汁をとるのですから(笑)
投稿: ダン | 2016年1月11日 (月) 21時20分