« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月の記事

2016年1月31日 (日)

久々に日差しをたっぷりと浴びて散歩しました

今日はうちの近辺でも最高気温が10.8度まで上がり、とても暖かな1日になりました。

昨日はとても寒かっただけに、まさに春のような暖かさを感じました。



昨晩はサッカーをテレビで夜遅くまで見ていたこともあり、今朝はいつもより起きるのが1時間ほど遅くなってしまいました。


ですから、朝の散歩を開始したのも、7時過ぎになってしまいました。




いつもの朝の散歩は薄暗い中を出発するのですが、今日はスタートから陽が照っていました。

しかも、7時すぎの気温は0.6度しかなかったのですが、その後ぐんぐんと上昇していきました。

散歩をしていても、汗ばむくらいでした。



そういえば、今日のように日差しをたっぷりと浴びての散歩は久しぶりのような気がします。

夜はいつも日が暮れてから、朝も最後のほうだけ太陽が見え始めている状況です。




やはり太陽の下、散歩するのは気持ちいいですね。

ポチもとても元気だったので、今日は別の川沿いの道まで足を伸ばしました。


そして、柴犬はやはり日差しをたっぷりと浴びている姿が似合いますね。



今年は暖冬ということで、春が来るのは早いかもしれませんね。

そんな春の気分を少し早く感じた気持ちいい日でした。


2016013101
近くの川もキラキラと光っていました

2016013102
太陽の光をたっぷりと浴びるポチ

2016013103
太陽がちょっとまぶしいくらいです

2016013104
走るように散歩するポチ。今日も元気です



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月30日 (土)

ポチが小さくなった(!?)

今朝は積雪が予想されましたが、朝起きてみると雪は積もっておらず、弱い雨が降っていました。

ニュースによると関東地方に入り込んだ寒気が弱かったため、雪にはならなかったようです。


ですので、朝の散歩はいつものように、いつものコースを1時間ちょっとかけ散歩しました。

ポチも昨日のペットホテルでの疲れもなく、元気に歩いていました。



雪はポチはとても喜びますが、交通機関が乱れることはとても困ります。

今日も出勤でしたが、雪にならなかったのでダイヤは正常通りでした。


少しホッとしました。




さて、ペットホテルではシャンプーもお願いしたことは昨日のブログでもご報告しましたが、ちょっとびっくりしたことがありました。



それはポチが「小さくなった」ように見えたことです。



シャンプーをお願いするときに、「換毛期に入ったようなのでブラッシングをしっかりとお願いします」と言ったのですが、どうやらファーミネーターなどを使って冬毛をかなり処理してくれたようなのです。


ですから、モフモフとしていた冬毛のアンダーコートはかなり少なくなり、少し痩せたように見えます。

また、尻尾もかなり細くなりました。


そして、体毛の色も少し薄くなったように思います。


ここまでしっかりとアンダーコートを処理してくれるたのには、ちょっとびっくりしました。




でも、自分ではなかなかここまでできないので、思いきってやっていただいたことには感謝しています。

これで今回の換毛期はかなり楽になりそうです。


また、来週は伊豆への温泉旅行も予定しています。

抜け毛が少なくなるのは、ちょっと助かります。



ということで、この冬のモフモフ状態は終了してしまいました。

ちょっと寂しい気も…。


2016013001
全体的に小さいというか、やせて見えますね。尻尾も細くなりました

2016013002
アンダーコートはかなり少なくなり、トップコートのごわごわが少し目立っています

2016013003
これでこの冬のモフモフ状態は終了したようです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月29日 (金)

ポチも「家が一番」のようです

今日、17時ころに富山県からの出張から自宅へ戻りました。

そして、すぐに車でペットホテルへポチを迎えに行きました。


本当は昼食を魚津市で取りたかったのですが、自宅のほうが夜から雪だという天気予報だったので、1本早い新幹線で戻ってきました。



ですので、今回は残念ながら富山の冬の味覚をしっかりと味わうことはできませんでした。


ただ、ホテルの朝食でホタルイカの沖漬けや「イカの黒作り」など、富山の名物を少しだけいただくことはできました。

また、帰りの新幹線の中では「ますのすし」(ます鮨)も食べました。



ひと足早く現地入りした同行者は、昨日、カニやバイ貝などを食べたようです。

僕も次回行く機会があれば、もう少しゆっくりとして美味しいものを食べたいですね。




さて、ペットホテルに預けたポチとは会うのは、約24時間ぶりです。

そんなに時間はたっていないのですが、何かすごく久しぶりに会うような感じがします。



僕に会ったポチは尻尾を振って喜んでくれました。

残業で帰りが遅くなったときも尻尾を振って出迎えてくれますが、やはりいつも以上に激しく振って喜んでくれました。


僕は元気なポチの姿を見て、ひと安心しました。

そして、この喜びぶりを見て、本当にうれしくなりました。涙が出そうでした。



ペットホテルでは、とてもおとなしくしていたようで、スタッフの手を煩わせることもなかったようです。


ウンチは朝、ドッグランのほうでしたとのことで、こちらも安心しました。



そして、家から持っていった朝食用のドライフードはすべて食べたのこと。

ポチは旅行のときやペットホテルに泊まったときは、朝食を食べなくなるのがほとんどなので、これは少し予想外でした。




家に帰ると、すぐに夜の散歩に出かけました。

小雨が降っていたので、ポチにはレインウェアを着せました。



実はペットホテルに預けている間に、シャンプーも頼んでおきました。

シャンプーをしたときって、すぐに雨の日になるという印象がありますが、今回もまさにそれでした。



それでも、雨の中を1時間くらい散歩しました。

やはりポチとの散歩はとても楽しいですね。


散歩していると出張の疲れもまったく感じません。



夕食をあげると、その後はポチはまったりとした感じになりました。

そして、クレートの中に入って寝てしまいました。


やはり、ペットホテルという慣れない環境で、精神的に疲れたのでしょうね。



僕もそうですが、ポチにとっても家が一番のようです。

今日はこれからポチともう少しだけまったりとした時間を過ごして、早めに寝ようと思います。


2016012901
昨晩はホテルで地ビールを飲みました。「モーツァルト仕込み」だそうです

2016012902
今朝の魚津駅。雪は残っていますが、今日は弱い雨が降っていました

2016012903
帰りの新幹線の中で「ますのすし」をいただきました

2016012904
ペットホテルでのポチ。僕が店の人と話していると「早く家に帰ろうと」と
言わんばかりにキャンキャンと鳴き出しました

2016012905
雨の中の散歩から帰えると、体を拭いたタオルで引っ張りごっこが始まりました

2016012906
その後は、「早く夕食にして」という表情になりました

2016012907
お腹がいっぱいになったので、早々とこのように寝てしまいました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月28日 (木)

やはりポチのことが心配です

いま富山県の魚津市に出張で来ています。

今日は初めて北陸新幹線に乗りました。やはり新幹線は速いですね。



今回は明日の午前中に仕事があるので、前泊という形です。

本当は夜に富山の味覚を味わいたかったのですが、到着が遅いので夕飯は駅弁ですませました。


明日の昼食は地元の美味しいものを食べたいと思っています。




ポチは夕方に、家から車で15分くらいのところにあるペットホテルに預けてきました。



ここは以前にシャンプーでお願いしたことはあるのですが、泊まりは初めてです。

夜もそばでスタッフが常駐していて、ドッグランもあるので、なかなかいいペットホテルだと思います。



しかし、慣れない環境なのでやはりポチのことが心配です。

ペットホテルでの宿泊は、昨年9月以来なので約5カ月ぶりになります。




わずかひと晩だけですが、ポチのいない夜はさみしいものですね。

今日は早めに寝ることにします。


2016012801
今朝のポチ。起きたばかりはこんな感じでまったりとしています

2016012802_2
やはりポチのいない夜は、ちょっと寂しいですね


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年1月27日 (水)

柴犬が人気第4位(実質3位)に!

今日の東京は13.3度まで気温が上がり、3月中旬並みの陽気になりました。

ここ数日寒かったので、この暖かさはちょっとうれしいですね、


この陽気に誘われて、ランチもちょっと遠くの店まで行ってしまいました。




さて、ペット保険で有名なアニコム損保が、恒例の「人気犬種ランキング」を発表しました。

http://www.anicom-sompo.co.jp/breed/dog_2016.html



これは、2015年1月1日から12月31日までに、アニコム損保のペット保険に加入した0歳の犬を対象にしたデータです。


ベスト5は以下の通りです。

1位(1)トイ・プードル 23.6%
2位(2)チワワ 16.3%
3位(3)MIX犬(体重10kg未満) 9.9%
4位(5)柴犬 7.9%
5位(4)ミニチュア・ダックスフンド 6.9%

()は昨年順位。%は割合。



柴犬は昨年より順位を1つ上げて4位になっています。

3位がMIX犬ですので、純血種としては堂々の第3位ということになります。



頭数も昨年の6,690頭から6,891頭に増えています。

アニコムに加入している柴犬だけで、7,000頭近くもいるというのはちょっと驚きです。


1歳以上の犬も含めると、全国で何頭の柴犬がいるのでしょうか。




この調査では興味深いデータも。


柴犬は飼い主の年代が上がるについて順位も上がっていて、60代では第3位(実質2位)になっています。


柴犬は年代の高い方に人気があるのは、なんとなく分かるような気がします。



さらに犬を飼い始めた年代が、40代が一番多いというのも納得です。

子育てがひと段落して、経済的にも余裕があり、ペットを飼い始めたいと思う年代なのでしょうね。



いずれにしても柴犬の人気が上がっているというのは、柴犬飼いとしてはよろこばしいことです。


2016012701
今日のポチ。夕ごはんを食べ終えて、ちょっとまったりとしているところです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2016年1月26日 (火)

伊豆への温泉旅行を予定しています

今日の日中は昨日ほど寒くはありませんでしたが、それでも朝の時間帯は気温は-4.8度とかなり冷え込みました。

散歩コースそばの川には、川霧も発生していました。


今が一年中で一番寒い時期なのでしょうね。




さて、そんな寒いこの時期に、少し暖かな伊豆への泊りがけの旅行を予定しています。

もちろん、ポチも一緒です。



宿のほうはもう決まっていて、今回初めて行くところです。

場所は伊豆高原の近くで、宿には犬も入れる温泉があります。



一緒に行く友人は「ポチに温泉は必要ないんじゃないの。絶対に入らないよ」と言っています。

確かに柴犬の中には水が苦手の犬は多いのですが、ポチは先月もお台場の温泉に浸かったようにあまり嫌がりません。


もちろん、別の温泉で温度も違うので入るかどうかは分かりませんが、ぜひ温泉を味わってもらいたいと思っています。




伊豆への泊りがけ旅行は今回が4回目です。


■2012年12月
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-288a.html

■2013年12月
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2013-9b78.html

■2015年2月
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/sa-875f.html



こうして見ると、あまり観光名所には行っていないように思います。



今回はどこかに行ってみたいですね。

オススメの場所があればぜひ教えてください。


また、いつもランチには困ってしまうので、美味しい店の情報も教えていただければと思います。



旅行は来週の水曜日~木曜日です。

当日はもちろん楽しみにしていますが、旅って行く前も結構ワクワクしますよね。


2016012601
2013年12月の旅行では浜辺でポチをノーリードにしました。
今は怖くてとてもできません

2016012602
2年前のポチは、まだ奥歯もきれいでしたね

2016012603
昨年2月の旅行にて。宿のドッグランで楽しんでいるポチ。
こちらは今とほとんど変わっていませんね

2016012604
同じく昨年の旅行より。宿の食堂ではとてもおとなしくしていました。
今回の宿は部屋食なので、どんな反応を見せるか楽しみです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2016年1月25日 (月)

寒さのせいか「猫化」が止まりません

今日も寒い一日でしたね。

今朝は-4.8度まで下がり、散歩をした6時半前後の気温も-4.2度でした。


ただ、昨日に比べると風が弱かったので、底冷えするような寒さは感じませんでした。

この時期は風の強さが寒さに大きく影響しているようです。




さて、寒くなったせいか、ポチが僕のそばに寄ってくる機会が多くなってきました。

夜は食事をしたあとに僕がソファに座ると、ポチもソファに上がって僕の横でオスワリの態勢になります。


そして、撫でてもらえることを期待します。



僕は首まわりを中心にたっぷりと撫でてあげるのですが、しばらくすると体を横たえ、頭を僕の太ももにのせてきます。

なので、僕はさらに背中やお尻を撫でてあげます。




ここまではこれまでもよくあったことなのですが、最近はそれだけでは済まなくなりました。

それは、僕の横でヘソ天になるのです。



確かにここ1年くらい、床の上でヘソ天になることが多くなってきましたが、まさか僕の横でなるとはビックリです。

なので、僕はさらにお腹の裏を撫でてあげます。


そのときのポチは、またウットリとした表情になります。

まさに猫のようです。




柴犬ってこんな犬なんでしょうか?

ボチを飼うまでは、このようなことはまったく想像していませんでした。



最近は柴犬も室内で飼うケースが増えているようなので、やはり性格も変わってきたのかもしれませんね。


基本的にはうれしいことなのですが…。



2016012501_3
昨日は寒かったせいか、知らぬ間にベッドの上で寝ていました

2016012502
しばらくすると僕のとなりに来ました

2016012503
そして、こんな体勢で寝ていました
(僕のだらしないお腹が写ってしまい申し訳ありません)



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2016年1月24日 (日)

歯垢取りに「へちま」を買いました

今日は強い寒気の影響で西日本では大荒れの天気だったようです。


奄美大島では115年ぶりに雪が降ったと、テレビのニュースで伝えていました。

九州や四国でも記録破りの雪になったようです。



昨日のブログでもご報告した通り、うちの近辺は雪が降ることもなく、本日はいい天気に恵まれました。

ただ、風が強かったので、散歩はとても寒く感じました。


今年は暖冬だといわれていましたが、どうやらこの数日は冬らしい冬になったようです。




さて、今日はホームセンターで「へちま」を買ってきました。

犬にかじらせると、歯垢取りに効果があると聞いたからです。


本当はきちんと歯磨きができるようになるといいのですが、まずはその前にこのへちまを試してみることにしました。



20センチのヘチマを半分に切ってポチにあげました。

ポチは夢中でへちまをかじり始めました。



約10分くらい噛んでいましたが、その後は口にしなくなりました。

床にはかじったときに出やへちまのくずが落ちていました。



そして、へちまは少しだけ赤くなっていました。

歯から出血したようです。


血が出るほど歯には刺激があったようで、やはり歯垢取りには効果があるのかもしれませんね。



飽きられてしまう可能性もあるので、1日おきくらいに試してみたいと思います。



2016012401
天然のへちま。600円ちょっとでホームセンターで売っていました

2016012402
まずはポチに匂いをかがせました

2016012403
ポチは夢中でかじり始めました

2016012404
かじったへちまは食べることはなく、くずが床に落ちていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2016年1月23日 (土)

残念!? 予報がはずれ雪は降らなかったです

昨日の福島への出張は雪などによる遅れもなく、鉄道はほぼ定刻通りに動いていました。


今日は西日本を中心にかなりの雪が降るようですね。

交通機関の乱れなど、大きな影響がないといいのですが…。




交通機関の乱れといえば、一昨日の夜は東上線が2時間近く全線で運転を見合わせていました。


ちょうど帰宅しようと思っていたときに、運転中止を告げるメールが届きました。

仕方がなので、オフィスでしばらく残業をすることにしました。



20時10分ころに運転が再開したのですが、再開直後は電車が混んでいると思い、21時前にオフィスを出ました。

電車は思ったほど混んでいませんでしたが、結局、当初より3時間近く遅い帰宅になりました。


ポチにはまた寂しい思いをさせてしまいました。



今週は通勤電車に悩まされた一週間でした。




さて、今日は友人と新宿で食事をしました。


本当は車でスパ銭に行く予定でしたが、夜は東京でも雪になるという予報が出ていたので、車は諦めました。

食事も早めに7時過ぎには終えて、電車で帰宅しました。



新宿では一時的に雨が降り自宅周辺のほうは雪になっていると思ったのですが、こちらも雪どころか雨も降っていませんでした。

なので、夜の散歩は雪を心配することなく、ふだん通りに行うことができました。



今回の関東地方の雪の予報は、どうやらはずれたようです。

雪が積もると交通機関が乱れるのは困りますが、ポチは大喜びするので、ちょっと残念な気もします。



ただ、来週日曜日の天気予報にはまた雪マークが付いています。

しばらくは天気のことが気になりそうです。


2016012301
今日の夜の散歩。雪や雨は降りませんでした

2016012302_2
フラッシュをたくとポチの目は緑色に写ります。ちょっと怖いですね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月22日 (金)

まさか!? もう換毛期が始まった?

今日は福島へ日帰りで出張してきました。


今回も滞在時間は3時間ほどと短かかったのですが、昼食は訪問先でお寿司をごちそうになりました。

前回の福岡とは雲泥の差のランチをいただくことができました。



福島の集合は午前10時だったので、朝の散歩はいつもより1時間ほど早い5時過ぎに行いました。

日の出前の気温が一番低くなるので、今朝は1.7度と少しだけ気温は高めでした。



今回の出張はあと2回です。

いずれも前日に現地に入る予定なので、次回はポチをペットホテルに預けようと思っています。




さて、最近ちょっと気になることがあります。


それはポチの抜け毛が目立ってきたことです。


ここ3カ月くらいは、撫でると首のまわりの細かい毛が少しだけ抜ける程度だったのですが、最近はその量が目に見えて増えてきました。



帰宅してソファを見ると、抜け毛が多く落ちています。

もちろん、換毛期ほどではありませんが。



冬毛が抜け始めるのは、昨年は4月に入ってからでした。

1月はほとんど抜けませんでした。




今年はどうなんでしょうか?


今回の抜け毛の増加は、最近急に寒くなったので、冬毛がまた増えてきたことによるのかもしれません。

そう思いたいですね。



いずれにしても、この抜け毛は早くおさまってほしいものです。


2016012201
僕の足に頭を乗せて気持ち良さそうに寝ているポチ

2016012202
急に起き上がって僕のほうを見たので、体をいっぱい撫でてあげました

2016012203_2
するとたくさん毛が抜けました

2016012204
ソファには抜けた毛がいっぱいです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年1月21日 (木)

なぜが雪がある道のほうを歩きたがります

またまた雪の話題で申し訳ありません。

何せ2年ぶりの積雪なので、ポチだけでなく僕もちょっと興奮気味なんです。




さて、3日前に降った雪はまだまだ道に残っています。


ここ数日も寒い日が続いています。連日気温は氷点下まで下がっています。

今日も朝の散歩の時間帯はマイナス3度まで気温が下がりました。



昨日のブログでもご報告した通り、道の凍結に十分に気をつけながら散歩をしています。

この雪はおそらく、1週間くらいは溶けないでしょうね。




ポチは雪が降った今週月曜日の朝の散歩から、テンションが高くなっています。

ポチにとってはやはり雪は特別な存在のようです。



そして、なぜかポチは雪が残っている部分をあえて歩こうとします。

雪の上だと足の裏が冷たいと思うのですが…。不思議です。



なので、僕も滑りを防止するために、いまだにスノーブーツを履いて散歩をしています。

スノーブーツは雪の上はいいのですが、雪のないアスファルトの道だとかなり歩きづらいです。


安全のためなので仕方ないのですが、早く普通の靴で歩きたいですね。




明後日の土曜日も雪の予報が出ています。

しばらくはスノーブーツでの散歩になりそうです。



(追記)
雪の道の散歩だとウ○チをするのに時間がかかるワンちゃんが多いようですね。

うちの場合は、むしろいつもより早くしてくれます。

おそらく雪で興奮気味になっているからだと思います。


ですので、雪道の散歩は大変ですが、このことはちょっと嬉しいです。


2016012101_2
今朝の散歩コース。かなり雪はとけましたが、まだまだ残っています

2016012102
なぜか雪が残っている上を歩きたがります。
今朝はこのすぐ近くでウ○チをしました


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月20日 (水)

凍結した道路はやはり怖いですね

先ほど福岡から帰ってきました。

心配された交通機関の乱れもなく、飛行機もほぼ定刻通りの運航でした。


昨日は福岡でも少しだけ雪が降っていたそうですが、今日はまずまずの天気でした。

日帰りの出張だったので冬の福岡の味覚は味わうことができなかったですが、ランチではとんこつラーメンをいただきました(あとですごく後悔しました…)。




さて、一昨日降った雪の影響はまだ残っています。

特に怖いのが路面の凍結です。



新宿に住んでいるころは、大雪の翌日でも道路はきちんと除雪されていたのですが、今回はまだまだ道に雪が残っています。

川の土手の道も、雪が溶ける気配はありません。



昨日、そして今日も、朝の散歩のときは道路が凍結している部分がありました。

ちなみに今日の朝の散歩の時間帯の気温は、零下5.1度でした。

スノーブーツを履いて、注意深く歩くようにしていますが、それでも少し滑りそうになることがあります。


むしろ、全面に雪が残っている道のほうが安心して歩くことができます。


ポチには悪いですが、凍った道を歩くときは、リードを短く持ってなるべくゆっくりと歩くようにしています。



ここ数日は気温が低い日が続くようで、この雪はなかなか溶けそうにありません。

しばらくは慎重な散歩が続きそうです。


2016012000
福岡空港で食べたとんこつラーメンの「屋台セット」。
久しぶりにハズレに当たりました。餃子がセットになっている段階で嫌な予感がしました

2016012001
今朝の散歩道。このように一部だけ雪が残っている道が一番滑りやすいです

2016012002
むしろこのように全面に雪が残っている道のほうが歩きやすいように思います

2016012003
凍った道でもポチは元気よく歩いていきます



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月19日 (火)

無事に帰宅できてよかったです

ふだんは見ない「スマスマ」、昨晩は僕も生放送を見ました。


今後のことが具体的に語られなかったので、ちょっとモヤモヤとしたものを感じましたが、同時にSMAPの偉大さもよく分かりました。

なにせ、国会で首相がこの件について言及するのですから。


今後も彼らの言動が注目されますね。




さて、昨日の雪では、朝の通勤に苦労したことはブログでご報告しましたが、帰りは多少の遅れは出ているものの、ほぼいつも通り帰宅することかできました。


無事に家に戻れて、ポチにも寂しい思いをさせなくてすみました。



家に着くと、いつものように尻尾を振って僕を迎えてくれました。

このポチの表情を見ると、いつもホッとすると同時に、疲れも吹っ飛びます。




しかし、昨日は本当に疲れました。


通勤の苦労はわかっていて引っ越しをしたのですが、これほど大変とは思いませんでした。

逆にいえば、それまては自転車もしくは徒歩で通勤していたので、いかに楽をしていたかということになります。



今回は出勤時のトラブルでしたが、これが帰宅時だと家に帰るのが遅くなってしまうことになります。

そうなると、ポチにも長い留守番をさせることになってしまいます。



このようなトラブルで思い出されるのが、「3.11」の帰宅困難のケースです。

今回は帰宅困難にはなりませんでしたが、やはりその対策もしっかりと考えておかねばいけないと、改めて思いました。




明日は福岡へ日帰りで行ってきます。


寒波の影響で西日本も荒れた天気になっているようです。

交通機関の乱れもなく、無事に帰ってこられることを祈りたいですね。



2016011901
ソファに座っている僕のそばでリラックスする今日のポチ

2016011902
この表情を見るだけで心が安まります


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月)

雪にポチは大喜び!しかし…

天気予報どおり、今日は雪の朝になりました。


朝、起きて外を見たときは、まさに一面の雪という感じでした。



東京では6センチの積雪とテレビでは伝えていましたが、うちのあたりは10センチ以上は積もっていたと思います。

昨年は雪が積もらなかったので、2年ぶりの積雪ということになります。




散歩を開始した6時ころは、まだ雪が降っていました。


外に出ると、ポチのテンションが異常に上がり、走り出そうとします。

ポチは大喜びです。予想通りの反応です。



散歩コースは新雪の場所が多く、溝などが隠れているかもしれないので、十分に注意して歩きました。


わだちができているところは、ポチもそこを歩こうとします。

やはり新雪は歩きにくいのでしょうね。

オシッコやウ○チが心配になりましたが、オシッコはだいたいいつもの場所に、そしてウ○チはいつもより早い時間に、小さい交差点の真ん中でしました。

こんな雪の中でもウ○チをしてくれて、飼い主としてはちょっとした喜びを感じました。



早めにウ○チをしてくれたので、朝の散歩はいつもより早く40分ほどで終了しました。

それでもポチは雪の上を小走りに歩くので、ポチにとっても僕にとっても結構いい運動になりました。


久しぶりの雪で、ポチにもきっと楽しい散歩になったと思います。




問題はそれからです。


雪で電車がストップしていないかネットで確認し、いつもより30分以上早く家を出ました。

朝は最寄り駅までバスを使っているのですが、バス停には長蛇の列。しかも、道路は車が詰まっていたので、駅まで歩くことにしました。



ここまでは想定の範囲内でした。


しかし、駅に着いてみると、駅舎の前に人だかりが。入場制限で駅の中に入れないようです。

30分近く雨の降る中を駅の外で待ち、いざホームに入ったら今度は電車がなかなか来ません。

来ても車両は超満員で、乗ることができません。

6本ほど電車を待ち、ようやく乗ることができました。



駅では1時間半くらい待ったことになります。

その後の乗り換えも時間がかかり、ふだんは1時間ちょっとで着くところが、結局3時間近くかかってオフィスに到着することができました。




引っ越し前までは10年以上電車通勤をしていなかったので、本当に久しぶりに電車トラブルの洗礼を受けたことになります。


しかし、雪を甘くみていましたね。

首都圏の電車は本当に雪に弱いということを今回は思い知らされました。


今日が出張の日でなくて本当によかったです。

次に雪が降ったときは、もっと早めに家を出ようと思います。



ポチには楽しい雪も、僕にとっては散々な雪になってしまいました。



2016011801_2
押し入れにしまっておいたスノーブーツを出しました

2016011802
マンションを出るとすぐにオシッコをしました

2016011803
いつもの散歩道も雪で真っ白です
(画像の明るさを修正しています。実際はもっと暗いです)

2016011804
ポチは走り出そうとするので、写真もブレブレです

2016011805
いつも夜の散歩で行っている公園も一面の銀世界です

2016011806
「雪って楽しいね」といった表情です



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2016年1月17日 (日)

犬の噛みつきに2150万円の賠償命令!?

今日は午後から雲が広がり始めましたが、まずまずの天気になりました。


ただ、今日の深夜から早朝にかけては「雪」という予報が出ています。

東京23区では10センチの積雪になるかもしれないということです。


雪が積もるとポチはきっと大喜びすると思いますが、僕としては交通機関の乱れのほうも心配です。




さて、今日はネットでちょっと衝撃的な記事を見つけました。


■かみつき大型犬、2150万円飼い主に賠償命令 福岡地裁支部
http://sippolife.jp/article/2016011500005.html



一昨年の5月に、自宅から逃げ出した体重40キロのバーニーズマウンテンドッグが、指を骨折するなど女性に重傷を負わせるという事件が発生。

女性は指が自由に動かせないなど後遺症が残り、治療費や慰謝料を求めて昨年10月に提訴。今回、このような判決が下ったということです。


この記事には「犬は家の錠を外して逃げた可能性があるという」という記述もありました。



この犬が脱走癖や噛み癖があったのかは分かりませんが、僕も犬の飼い主のひとりとして、この記事には考えさせられるものがありました。




そして、やはり2150万円という金額には驚きました。


確かに、自動車事故でも高度の後遺症が残るケガをさせた場合、死亡事故に匹敵するような賠償金を求められることがあります。

今回の噛みつき事件ですが、それと同じような例かもしれませんね。




今回の記事を見て、改めて個人賠償責任保険の重要さを感じました。

自動車の事故なら自動車保険で賠償することができますが、ペットの場合もこのような噛みつき事件には保険が適用されます。



僕は、マンションの水漏れ対策やスノボで人をけがをさせたときのために、10年以上前からこの個人賠償責任保険に入っています。

ポチを飼い始めてから気づいたのですが、それには犬の噛みつき事故も含まれています。


この個人賠償責任保険は年額1000円程度から入れるものもありますので、犬の飼い主にはぜひお勧めしたいです。


※比較サイト
http://個人賠償責任保険.com/



自動車保険によっては、特約としてペットの事故に対応しているものもあるようです。

また、噛みつきだけでなく、ペットが高価なものを壊したときの賠償に対応している保険と思います。



ペット保険と同じように、やはり個人賠償責任保険も「ころばぬ先の杖」だと思います。


本当は、このような保険のお世話になるようなことが起きないのが一番ですが…。


2016011701
今日のポチ。ポチは人を噛んだりすることはないと思いますが、
何事にも“絶対”はないですよね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月16日 (土)

今年のポチの目標はズバリ「歯磨き」です

昨日の朝の散歩は日帰り出張のため4時半のスタートでしたが、今日は寝坊したため、いつもより1時間以上遅い7時半の開始でした。

この時間だと陽も昇っていて、気温も少し高くなっています。


昨日はポチに長時間留守番をさせたこともあるので、朝の散歩は1時間半以上かけてのんびりと行いました。




さて、これまでは年のはじめにいろいろな目標を立ててきました。


でも、ポチは3歳になり、これからはあまり「何かをしよう」と思わずにスローペースで付き合っていきたいと思います。



しかし、1歳までは、こんなに落ち着いた犬になるとは想像できませんでした。

犬って本当に変わるものですね。




今年は一つだけ目標を立てたいと思います。


それはスバリ

「歯磨きができるようにする」

ということです。



ボチは以前は、体に触ることさえ嫌がる犬でした。

今でも手足は触らせてくれません。


てすから、歯磨きはかなりハードルが高いことでした。



もちろん、ネットなどを参考にして挑戦したこともあるのですが、僕のやり方が悪かったのかうまくいきませんでした。

グリニーズは毎日あげていますが、それだけで歯磨きと同じ効果を期待できるわけもなく、いまでは奥歯に歯石も付いてしまいました。




今年に入ってからは、意識的にポチの口の中に指を入れるようにしています。

嫌がるときもありますが、以前に比べればそれも少なってきたように思います。


指に慣れてきたら、次は歯磨き用のガーゼを指に巻いて試してみたいと思います。



今年の暮れまでには、何とかして歯ブラシを使えるようになりたいですね。


2016011601
今日のポチ。前歯はきれいなのですが…



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年1月15日 (金)

早く起こしてしまってポチに申し訳ないです

今日は岐阜県へ日帰りで出張をしてきました。

1日で岐阜市と中津川市に行くという、ちょっとハードなスケジュールでした。




朝は岐阜市に午前10時の集合でした。


そうなると家を6時ちょうどに出なくてはいけまけん。

ですから、朝の散歩は4時30分にスタートしました。



こんなに早い時間の散歩は、おそらく初めてです。

ポチはちゃんと起きて、散歩に出かけてくれるかちょっと心配しましたが、いつもように家を出ることができました。




外は真っ暗です。

夜の散歩のときに持っているライトを持参したのですが、このように暗い道を照らすには十分とはいえませんでした。


ですから足元に気をつけながら、少しゆっくりと歩きました。



ポチもいつもと少し勝手が違うようで、マーキングの場所がいつもと違っていました。

それでも20分すると、ウンチをしてくれました。


まずはひと安心です。




ウンチをしたのは川沿いの土の道で、街灯はあるものの足元はとても暗くて、バッグに入っている別のライトで照らしながらウンチを拾いました。


この道は夜は通ったことがないのですが、いつも朝の散歩で通っているので、こんなに暗くても何とか散歩させることができました。

そして1時間ほどで散歩は無事に終わりました。




帰宅は21時過ぎで、先ほど夜の散歩から帰ってきました。


朝早く起こした上に、長時間の留守番もさせて、今日はポチには本当に申し訳なく思っていめす。

僕としては帰宅してポチの顔を見たたけで、出張の疲れはふっとんでしまいましたが、ポチはどんな心境だったのでしょうか?



明日も出社ですが、いつもと同じ時間帯の散歩はできそうです。


2016011500
少し時間があったので、岐阜城へ上りました。
眼下には長良川も見えました

2016011501
朝5時前の散歩コース。右側の道には街灯がありますが、
左側の土手の道は真っ暗です

2016011502
手に持ったライトが照らすあたりだけが、何とか写真に写りました

2016011503_3
散歩から帰ったばかりのポチ。僕が出張に行くのを気づいているかのような表情です



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2016年1月14日 (木)

1年ぶりの横浜のドッグランはポチも大喜び

今朝も寒かったですね。

昨日に続いて氷点下の散歩になりました(気温は-3度くらいでした)。


しばらくはこのように寒い日が続きそうですね。




さて、今週の日曜日に横浜の「Pet博」へ行ったことはブログでもご報告しましたが、その帰りにドッグランへ寄りました。



行ったのは「新横浜公園ドッグラン」です。


昨年一昨年も、Pet博の帰りに寄りました。


言い方を変えれば、ここは年に一回だけ、横浜のPet博のときだけ行っているドッグランです。



このドッグランは常にスタッフがランの付近にいるので、安心して犬を遊ばれることができます。

残念ながら芝生のほうはあまりいい状態ではなく、犬が走り回ると土地煙が舞い上がります。


けど、公共のドッグランにしては、芝生がたくさん生えているほうだと思います。

冬だけなく、本当は芝生が青々としているときに行ってみたいですね。




この日は日曜日とあって、多くの犬や人がドッグランに遊びに来ていました。



柴犬も何頭かいて、そのうちの1頭とポチは仲良くなりました。

そして、何度も全速力で追いかけっこをしていました。


最近のポチはあまり他の犬とこのように走ることがなかったので、見ていて何かうれしくなってきました。

ポチもきっと相性のいいワンちゃんに出会えて、楽しかったと思います。




そういえばこの日は、ポチにそっくりの柴犬もいました。


僕がポチにむかって「ポチ、おいで」と何度も呼んでも、いっこうに僕のほうへ来てくれません。

すると、横のほうからポチが僕の元へ急に現れました。


僕が呼んでいたのは、ポチにそっくりの柴犬でした。



近くで見るともちろん違うのは分かるのですが、体格や顔の表情などは遠目で見るとポチそっくりなのです。

飼い主の方も「本当に似ていますね」とおっしゃっていました。



この日は快晴で、気温も高い日でした。

1年ぶりの横浜のドッグランは、とても楽しく過ごすことができました。


※わずか17秒ですが、ポチが追いかけっこをしている動画もアップしました。


2016011401
快晴の「新横浜公園ドッグラン」です

2016011402
相変わらず他の犬の匂いをかぐのに夢中なポチ

2016011403
この柴犬と仲良く追いかけっこをしていました

2016011404
ポチはとても楽しそうでした



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年1月13日 (水)

零下4度でも意外と暖かですね

今日はこの冬一番の寒さになったところが多いようです。


東京では今年初めて零下になり、初氷も記録しました。

もっともこの時期の初氷は、観測史上最も遅いということです。


ようやく本格的な冬になったという感じでしょうか。




うちの近辺の気温も、散歩に出た時間帯は零下4.3度を記録しました。

もちろん、この冬一番低い気温です。



土の道には霜柱が立ち、歩くとザクザクという音が聞こえます。

また近くの川も、幻想的な「川霧」が立ちこめていました。



道端の雑草にも霜が降りて、白いなっています。

ボチはそんな雑草の中をいつもように早足で歩いていきます。


今日もポチはとても元気でした。




気温は低かったですが、散歩中は寒さはあまり感じませんでした。

川霧が発生するほど、風がなかったせいです。



気温は低いですが、このような無風のときは、大気がぴーんと締まった感じで、結構気持ちがいいものです。

ですので、今朝の散歩はとても快適でした。



これだけ寒くなってくると、次はポチが大喜びする雪に期待したいですね。



2016011301
散歩を開始した6時10分ころは、-4.3度を記録しました

2016011302
近くの川は川霧が発生していました。
上の画像のように、この時の気温は-3.8度で、風速0.2mでした

2016011303
道端の雑草も霜が付いて白くなっていました

2016011304
そんな中でも、ポチは元気良く歩いていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月12日 (火)

尻尾が丸まらなくなりました

今日の朝の散歩のときは、みぞれが散らついていました。

東京では雪も降ったようです。


ただ、気温は3度くらいあったので、すごく寒いという感じではありませんでした。

むしろ今日の東京は6.1度までしか気温が上がらず、昼間のほうが寒かったですね。




さて、ポチの体毛ですが、現在が冬毛のマックスです。

胴体の毛は本当にモフモフとしていて、たくさん撫でてあげたくなります。



冬毛が多いのは身体だけでなく、尻尾もそうです。

なので、今のボチの尻尾は、とても太くなっています。




そして、おそらくそのせいだと思うのですが、尻尾が全然丸まっていません。


以前は上から見ると左回りに尻尾が曲がっていたのですが、今はどちらにも曲がっていません。



ポチはもともとそんなに尻尾は長くないので、毛が多いとこんな状態になってしまいます。




柴犬の大きな特徴のひとつに、丸まった立派な「巻き尾」があります(挿し尾の柴犬もいますが)。

ですから、長くて丸まった尻尾の柴犬を見ると、ちょっとうらやましく思います。


Pet博で会った柴犬も、みんなしっかりと巻き尾になっていました。




ポチの尻尾も長くなってほしいのですが、こればかりはどうしようありませんね。


太い尻尾というのも好きなので、しばらくはこの状態の尻尾を楽しみたいと思います。


2016011201
昨年1月の写真です。尻尾が少しだけ左回りに巻いています

2016011202
でも、巻いていてもせいぜいこの程度です

2016011203
しかし、今月のポチの尻尾は、まったく巻いていません

2016011204
上から見るとこんな感じです

2016011205
尻尾の太さは、昨年以上かもしれません

2016011206
なんかバランスが悪いような気もしますが…



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年1月11日 (月)

新しい首輪とリードを購入。結局は…

今年は暖冬だということですが、今日は寒い1日になりました。


東京の最高気温は10.5度、うちの近辺でも10.2度までしか上がりませんでした。

朝の散歩の時間帯も気温は-1.0度でした。



昨日はPet博に行って少し疲れたこともあり、今日はゆっくりと家で過ごそうと思いました。


ただ、午前中は近くのスパ銭へ行きました。

温泉&サウナは本当に気持ちいいですね。すっかりと気分転換ができました。


午後はリビングルームでテレビを見ながら、ポチとまったりと過ごしました。




さて、先週、新しい首輪とリードを買いました。


楽天などでいろいろと首輪やリードをチェックしたのですが、結局、同じ「ザ・ブラックラブカンパニー」のものにしました。



ここの首輪とリードは、しつけ教室で紹介してもらって以来、すでに3年以上使っていることになります。

特にラバーリードは、手にしっくりと馴染むので、なかなか他へ乗り換えようとは思いません。

そういえば、この首輪は、ポチが噛み切ってしまうというエピソードもありました。

ただ、首輪はハーフチョークであれば、特にこだわらないのですが、今回も気に入ったものを見つけることができませんでした。




今回は半年ぶりの買い換えです。


ホームページには「安全のためご購入後使用頻度により、3ヶ月から6ヶ月を目安に買い替えをお薦めいたします」と書いてありますが、半年過ぎてもまったく傷んでいません。



ただ、定期的に洗っていますが、汚れは徐々に付いてしまいます。

特にリードは、全体的に色がすくんだ感じになってきます。

新品と比べると明るさが全然違います。




昨日はPet博に行くので、さっそく新しい首輪とリードにしました。


やはり新品はいいですね。

ポチもきれいな犬に見えます。


Pet博では、首輪を売っているショップもチェックしたのですが、いいものは見つかりませんでした。




僕は「柴犬は革の首輪とリード」というイメージが昔からあります。

まだまだポチには革は似合わないように思いますが、次回の買い換えのときは、ちょっと検討してみたいと思います。


2016011101
結局、これまでと同じ首輪とリードを購入しました

2016011102
Pet博には新しい首輪とリードを付けて行きました

2016011103
ポチも少し明るいくなったように思います



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年1月10日 (日)

横浜の「Pet博」へ行ってきました

今日はとてもいい天気になりました。

気温も東京では12.9度まで上がり、3月上旬ころの暖かい日になりました。




そんな春のような今日、横浜で開催されている「Pet博2016」へ行ってきました。



横浜のPet博は、昨年一昨年に続き今回が3回目です。


前回までは初日の土曜日に行っていましたが、今回は埼玉から車で行くので、首都高速が比較的空いている日曜日に行くことにしました。



ペット博の会場であるパシフィコ横浜までは、自宅から1時間10分くらいかかりました。

途中、渋滞はまったくなく、とても快適に運転することできました。


10時の開場でしたが、思ったよりも早く9時10分ころには着いたこともあり、昨年と同じ会場の真下である「Bゾーン」(イエロー)の「L」のエレベーター付近の駐車場に車を停めることができました。

今回は展示ホールAの開催だったので、駐車場は「P」のエレベーター付近が近かったですね。



開場までは、ポチにオシッコをさせるために会場周辺を少し散歩しました。

近くに公園はありませんが、道路の脇には緑があるので、オシッコをさせるのには困りませんでした。




さて、肝心のPet博のほうです。


今年もポチは、会場に入るとリードを引っ張って早足で進んでいきます。

そして、他の犬にあいさつしたり、いい匂いがするほうへ行ったりと、相変わらず落ち着かない感じでした。



ポチはもう3歳ですが、このような場所ではまだまだ子犬のように興奮してしまいます。

まあ、そんなポチの行動には、僕のほうはすっかりと慣れっこになってしまいましたが…。




今年のPet博ですが、日曜日ということもあり、昨年に比べるとかなり混雑していたように思います。

柴犬、豆柴もたくさん来ていました。



ショップのコーナーは、11時ころには歩くのが大変なくらい混み合っていました。

ただ、昨年に比べて、物販の店が少なくなったように思いました。


その代わり、ペットの仏壇(?)や、Wi-Fiのショップが出ていて、何か時代を感じるものがありました。



今回は昨年までと違って、今年はオヤツなどの食べ物はまったく買いませんでした。

毎回買っているワンフーさんも、今回は買いませんでした。

ですので、会場での出費はゼロでした。


ただ、ポチはオヤツの店の前で必ず立ち止まり、サンプルをねだります。

なので、申し訳なかったのですが、サンプルだけいただきポチにあげました。


会場内にはフードコートもあり、昼食をとることもできましたが、今回も食事をしないで会場を後にしました。



会場は多くの人や犬でとても混んでいましたが、これも大きなイベントならではです。

最初にイベントへ行ったときは、人の多さに圧倒されていましたが、回を重ねるごとにイベントを楽しむ余裕が出てきたように思います。


ボチも徐々にこの雰囲気にも馴れてきたと思います。




会場では、「ブログを見ています」と何人かの方に声をかけていただきました。

あまり長く話すことができずに、申し訳ありませんでした。



今年もいろいろなイベントに行ってみたいですね。



2016011001
開場まで少し並びました。「早く入りたいなあ」とでも思っているのでしょうか

2016011002
入口付近には立派なハスキーがきれいに並んでいました

2016011003
開場直後はかなり空いていたのですが…

2016011004
ヤギなどいろいろな動物と触れ合えるのもPet博ならではです

2016011005
ベトナムの「カンエンガヤツリ」でできた「おこもり」用のハウス。中は安心できそうです

2016011006
ペット用の食器の店も

2016011007
ペット用のお仏壇の店。後列の仏壇には「ポチ」と書いてあり、写真も柴犬です。
妙にリアルな感じがして、複雑な心境でした

2016011008
なぜかWi-Fiルーターの店も

2016011009
これは高齢犬のためのリフト。ポチが興味深く見ていました

2016011010
おやつのサンプルをもらうために、オスワリするポチ。
変な知恵が付いてしまいました

2016011011
お馴染み、松本クンは記念撮影に忙しそうでした

2016011012
午前11時ころには、すごく混んできました

2016011013
「混んできたから帰ろう」と言いたいのでしょうか?



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2016年1月 9日 (土)

今年初めての「芦花公園ドッグラン」

昨日は静岡県の沼津へ日帰りで行ってきました。

本当は駿河湾の美味しい魚や桜エビを食べたかったのですが、時間帯が合わず、沼津での滞在時間は2時間ほどでした。


僕は静岡県出身なのに、沼津駅で降りるのは昨日が初めてでした。

わずかな時間でしたが、ちょっと旅行気分を味わうことができました。




さて、今週の日曜日はポチと初詣に行って、その後はポチをオフィスへ連れて行きました。


ブログでもご報告した通り、ポチはとても静かにしていたのですが、やはり初めての場所でストレスもあったと思います。



ですから、オフィスを出たあとほ、ドッグランへ向かいました。

本当は代々木公園に行きたかったのですが、明治神宮の初詣客で駐車場が混んでいると思い諦めました。




向かったのは「芦花公園ドッグラン」です。


1月3日の日曜日だというのに駐車場は空いていて、ドッグランもそんなに多くの犬はいませんでした。

ここはいつ来ても混雑していないので、お気に入りのドッグランの1つです。



ポチはこのドッグランには慣れっこになっているので、全速力で走ることはありませんが、それでも数頭の犬に追いかけられ、ランの中を走り回っていました。

少しはストレスも発散できたと思います。




ここは夜10時まで開いているので、夜に行くこともあります。


今年もこのドッグランには、何度もお世話になりそうです。


2016010900
初めて降りたJR沼津駅。昨日は風が強くて、帽子が飛ばされそうでした

2016010901
お正月なのに、意外と空いていた「芦花公園ドッグラン」

2016010902
柴犬も2頭ほどいました

2016010903
少しはストレスも解消できたと思います

2016010904
この角度だと、ポチはかなり太ってきたように見えますね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月 8日 (金)

「遊び上手」の友人にポチもメロメロ!

半年に一度、出張が集中する月があるのですが、今月がそれにあたります。


いま決まっているのが、東から福島、沼津、岐阜、富山、そして福岡です。

あと何箇所か増えるかもしれません。



ポチがいるので、泊まりは何とか避けたいのですが、そうなると朝5時半に家を出なくてはいけない場所もあります。

しかし、当日行くのは交通機関の遅れというリスクもあるので、前乗りも考えておかなければいけません。



どうしようか、ちょっと悩んでいます。




さて、大晦日の夜に、いつもポチと一緒に旅行に行っている友人が、引っ越し後初めてうちに来てくれました。



もちろん、ポチは大喜びです。

尻尾を振るだけでなく、友人に飛びついて最大級の喜びを表現していました。


こんなに喜ぶポチを見たのは久しぶりです。



友人は実家で犬を飼っていることもあり、犬と遊ぶのがとても上手です。

ポチともぬいぐるみだけなく、自分の手や腕も使いながら、じゃれ合ってくれます。


僕にはできないような遊び方です。



一人暮らしだと、僕以外の人と遊ぶ機会はほとんどありません。

人間好きのポチは、きっと寂しい思いをしていると思います。


ですから、この友人にようにポチと仲良く遊んでくれる人は本当に貴重です。




僕が新宿から引っ越してから、友人が家をたずねてくれる機会は減りました。


今年は友人を誘って、ポチとドッグランや散歩に行く回数を増やしたいですね。


2016010801
テレビを見ている友人に、遊んでもらいたくてじっと見ているポチ

2016010802
食事をしているときもガン見しています

2016010803
テーブルに足を乗せるほど、友人の食べているものが気になるようです

2016010804
友人との散歩も楽しそうです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年1月 7日 (木)

市販の「ペット用お雑煮」は口に合わなかったようです

今日は代休を取り、遅まきながら「スター・ウォーズ」を見に行きました。


新居の周辺には、車で10分くらいのところに2箇所のシネコンがあります。

今日はクーポンが使える映画館のほうへ行きました。1200円で見ることができました。

これまではもっぱら新宿の映画館に行っていたのですが、今後は家の近くて映画を見る機会が増えそうです。


しかし、思い入れのある「スター・ウォーズ」。今回は2度も泣いてしまいました。




さて、今日は1月7日。一般的に今日までが松の内です。


という訳ではありませんが、本日、ポチにお雑煮をふるまいました。

今回は自分で作るのではなく、ペットショップで買ってきた市販のペット用のお雑煮です。



中に入っているのは、鶏胸肉、白玉、大根、にんじん、そしてなると巻です。

鶏肉はポチの好物ですが、野菜類はあまり好きではないと思います。


まあ、縁起ものだと思ってポチにあげました。




ポチは、まずはスープから舐めはじめました。

その後、鶏肉を口でつまんで、少し離れたところまで持っていきじっくりと噛みしめていました。鶏肉は少し固そうな感じがしました。



しかし、この鶏肉を2切れと、なるとを食べただけで、それ以上は食べようとはしませんでした。

野菜や白玉はすべて残し、鶏肉も全部食べませんでした。


よほど口に合わなかったのでしょうね。



けど、この結果はある程度想像していました。

ただ、鶏肉まで残したのは少し意外でしたが…。




ポチはグルメという訳ではないと思うのですが、意外と好き嫌いが多いです。

やはりポチの口に合った雑煮にするには、自分で作るしかないようです。


来年はおせちに続いて、手作りのお雑煮にも挑戦してみたいと思います。


2016010701
600円のペット用お雑煮。レトルトなので、封を切ってすぐに食べることができます

2016010702
量は意外と多く、肉もいっぱい入っていました

2016010703
スープから舐め始めたポチでしたが…



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2016年1月 6日 (水)

男らしい吠え声にちょっぴり感動

昨日の夜はとても暖かくて、散歩をした8時ころは気温はまだ10度近くありました。


手袋も着けないで散歩に出て、いつもの少し大きめの公園に向かいました。



ポチはこの公園が好きなようで、一周したあとに必ず公園の真ん中で歩くのをやめてしまいます。


そして、オスワリをして、ときどき回りを眺めながら、10分くらいまったりとしています。

どんな気持ちなのかはよく分かりませんが、この場所がとても気に入っているようです。



僕も雨や風が強いとき以外は、ポチが歩き出すまで一緒に付き合って、そこで立ち止まっています。

昨日の夜は暖かかったので、待つのも全然苦ではありませんでした。




しかし、昨晩はちょっと変わったことがありました。


それはポチが暗闇に向かって吠えはじめたのです。

それもとても低い声で。



このような声を出すのは、何か不審なものを見たときです。

例えば、暗い中で人がうごめいていたり、公園でダンスをしている人を見たときなどです。



昨晩は公園の奥のフェンスの向こうに、人影が見えました。

散歩をしているのか、ゴミを出しているのかはわかりませんが、僕が見てもちょっと不穏な動きでした。


いつものポチはこのような場面では、声を絞り出すように感じで、低い声で一回だけワンと吠えます。

威嚇というよりは、警戒の吠え声です。



しかし、昨晩は何度も吠え続けました。

そして、声は徐々に大きくなり、ド迫力の吠え声になりました。


こんな吠え声を聞いたのは初めてです。

太くて大きくて、まさに雄の柴犬の吠え声です。




ポチは散歩では女の子に間違えられるくらいおとなしくて、めったに吠えることはありません。

ですから、こんなに男っぽい声で吠えるというのは少しびっくりしました。あ

と同時に、なんかうれしい気持ちでもありました。

「ポチはやはり男の子なんだ」と。



とっさのことで動画を撮ることはできませんでしたが、あの吠え声はぜひ録音しておきたかったです。

今後いつ聞けるかどうか分からないので…。


でも、近くにいる人から見たら、なんで吠えているのか分からなかったでしょうね。


2016010601
公園の奥のほうに黒い人影が見えました

2016010602
スマホのフラッシュ機能を使ってみました

2016010603
フラッシュを使うと、ちょっと不自然な写真になりますよね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月 5日 (火)

オフィスに初めてポチを連れていきました

昨日は観光客や買い物客が多かった新宿の街も、今日はサラリーマンの姿が多く見られました。

今日が仕事始めという会社も多いのでしょうね。


昼休みに花園神社に行ったのですが、1月5日だというのに参拝客の列ができていました。

まだまだお正月という感じがしましたが、2016年も本格的に始動したという感じです。




さて、一昨日の1月3日はポチと「市谷亀岡八幡宮」へ初詣に行ったことはブログでもご報告しましたが、その帰りにポチをオフィスに連れていきました。


初めてのことです。

オフィスが入っているビルは、マンションのような建物で、もちろんペットの飼育は不可です。

ただ、一時的に入れることは大丈夫だと思い、初めて入れてみました。


まだお正月なので、うちの社員はもちろん休み。そして、ほかの会社も休みのところがほとんどのようです。

ビルのエントランスからオフィスまでのあいだ、誰とも会いませんでした。


ポチは抱っこして中へ入りました。



オフィスに入ったポチは、ウロウロと歩き回り、「キュンキュン」と声を出しました。

旅行でホテルに泊まったときと同じ反応で、予想どおりです。


しばらくはウロウロと歩いていましたが、その後は静かになりました。

姿が見えなくなったので探してみると、他の社員のデスクの下にもぐって丸まっていました。


さらにしばらくすると、今度は床の上に寝そべっていました。

やはり旅先のホテルと同じ感じです。




ずっと落ち着きがなかったり、鳴いていたらどうしようかと少し心配していたのですが、このように静かにしていてくれてちょっと安心しました。

この日は3時間くらいオフィスにいました。



おそらく他に人がいないことと、僕がそばにいたことで初めての場所でも静かにしていたのだと思います。

ポチもやはり大人になったんだと改めて思いました。



基本的にはポチは今後もオフィスには連れていかないつもりですが、同伴が必要になるケースがまったくないとは限りません。

今回はいい予行練習になったと思います。


2016010500
新宿花園神社は今日も列ができていました

2016010501
オフィスに入ったポチは、最初はウロウロとしていましたが…

2016010502
しばらくすると、おとなしくなりました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月 4日 (月)

ポチの健康を願って有名な「市谷亀岡八幡宮」へ初詣

今日は1月4日。仕事始めです。

まだまだお正月という感じがするので、通勤電車は空いていると思ったのですが、いつもの平日の朝とあまり変わりませんでした。


帰りも空いてはいませんでした。

やはり、今日が仕事始めの方が多いのでしょうね。



そして、短かった僕の年末年始の休みは終わり、ボチの留守番も再開です。

長い留守番のご褒美に、家に帰ったら思いっきり甘えさせてあげたいと思います。




さて、昨日は少しだけ仕事があったので、車で新宿のオフィスへ向かいました。


そして、ポチも同乗し、オフィスへ行く前に初詣に出かけました。



向かったのは「市谷亀岡八幡宮」です。

ここはペットを祈祷してくれる神社として有名で、ペット連れの初詣のスポットとしても知られています。



新宿に住んでいた一昨年は散歩がてらに参拝しました。

昨年はポチの体調が悪かったので、車で出かけました。


昨年は1月2日に参拝したのですが、今年は駐車場の混雑を予想して1月3日に行くことにしました。


着いたのはお昼前だったのですが、駐車場はいっぱいでした。

しかし、5分としないうちに停めることができました。



境内も初詣客でいっぱいです。

ペット連れの人も結構いました。


まずは「茅の輪」くぐりからです。

混雑していたので、今年は抱っこして八の字に3回まわりました。


そして本堂へお参りです。

今年も一つだけ、「ポチが健康でありますように」とお祈りしました。



帰る前に「ペット御守」を買いました。

昨年も同じものを購入しました。


昨年は残念ながらポチが入院するということがありましたが、無事に回復できたのはこの御守りのおかげだと思って、今年も同じものを求めました。



この神社はペットのための祈祷もやっています。


ペットにも厄年があるようです。

犬の厄年は7歳を過ぎたら3年ごと、猫の場合は11歳と14歳という説があるみたいです。



ポチがその年になるときは、ぜひご祈祷を受けたいですね。


2016010401
昨日は快晴だったので、参拝客もとても多かった「市谷亀岡八幡宮」

2016010402_2
まずはこの「茅の輪」くぐりから

2016010403
本堂への参拝も長い列が…

2016010404
我々も順番を待ちました(ポチの顔が切れてしまい申し訳ありません)

2016010405
今年も「ポチが元気でありますように」とお祈りをしました

2016010406
今年もこの「ペット御守」を買いました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月 3日 (日)

今年最初のドッグランは、ちょっと意外なことも…

今朝は本当に寒かったです。

散歩をした時間帯は-1.4度まで気温が下がっていました。


しかし、その後はぐんぐん気温は上がり、東京では16.2度まで上がりました。

そして全国的にも3月下旬から4月上旬の陽気になったようです。



今日は仕事のため車で新宿へ向かったのですが、朝が寒かったので厚着で出かけたのですが、昼はこの暖かさで汗をかいてしまいました。

この春のような陽気は明日も続くようです。


やはり今年は暖冬なのでしょうか?




さて、昨日は今年初めてポチをドッグランへ連れて行きました。

向かったのは「道満ドッグラン」です。


本当は川越市の芝がきれいなドッグランへ行きたかったのですが、残念ながら正月休みだったので、こちらへ行くことにしました。



昨日は多少気温は低かったですが、とてもいい天気になりました。

なので、ドッグランがある大きな公園には、多くの家族連れが見受けられました。


中にはカイトを楽しんでいる人もいました。

いかにも正月らしい光景です。




ドッグランのほうも意外と犬が多く、特に小型犬エリアには沢山のワンちゃんが遊んでいました。


ポチは最初はいつものようにマイペースでランの中を歩き回っていましたが、若いボーダーコリーが入ってくると、珍しく追いかけっこをしていました。

最近、他の犬と走ることはなくなってきたので、ちょっと珍しい光景でした。



珍しいといえば、ポチにつきまとってくるコーギーに対して、何回か吠えたことです。

3歳を過ぎたころから、しつこく近づいてくる犬には「ワン」と1回吠えることはあったのですが、この日はこのコーギーに対して4、5回は吠えたと思います。




そんな意外なこともあった今年最初のドッグランですが、ポチにとってはいい気分転換になったと思います。

家に帰ってからは温かい部屋の中で、すやすやと寝ていました。


僕も甘酒とお餅の無料サービスがあったので、正月気分を堪能することができました。



今年も週末はどこかのドッグランへポチを連れていきたいですね。


2016010301
昨日の日中は少し寒かったですが、ドッグランには多くの犬がいました

2016010302
このコーギーがポチを気に入ったようなのですが…

2016010303
ポチは「ワン」と一回吠えて、牽制しました。
そういう場面が4、5回はあったように思います

2016010304
それ以外はいつもの穏やかなポチでした

2016010305
ランの外では甘酒と焼き餅の無料サービスを行っていました

2016010306
初詣用の神社もどきのセット(?)もありました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月 2日 (土)

今年もお手軽「犬用おせち」

昨日、今日と、とてもいい天気です。

今年のお正月は、本当に天気に恵まれていますね。


今朝の散歩の時間帯は、気温は0.5度くらいでしたが、天気がいいとその寒さも忘れてしまいます。

関東地方ではしばらくこの晴天が続くということです。




さて、昨日はポチ用におせち料理を作りました。



過去3年間も、以下のようなおせちでした。


今年もポチ用に「なんちゃって」おせち料理(2015年)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-3386.html

今年もポチ用には「なんちゃって」おせち(2014年)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-6eca.html

犬用に手作りしたのは、「なんちゃって」おせち(2013年)
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-4ae5.html



料理というよりは、単に器の上に並べたという感じです。

まさに「なんちゃって」なおせちです。




今年は以下の食材を使いました。


・とりのササミ
・かぼちゃ
・煮干し(ペット用)
・カッテージチーズ
・ちくわ



今年は「ちくわ」を追加しました。


ブログでもご報告した通り、ポチはちくわが大好きだということが昨年分かりました。


僕も大好きなので、僕が食べるときは小量ですがポチにもおすそわけしています。

いつも瞬時にすべて食べてしまいます。



どれを最初に食べるのかと思いましたが、ポチはチーズが好きなので、ササミより先にカッテージチーズから食べ始めました。

しかし、他の物もあっという間に食べてしまいました。



人間用には、毎年弟から送られてくる某ホテル特製のおせち料理をいただきました。



毎年正月にこのようにポチと一緒におせちを食べることができて、ささいな幸せを感じています。


2016010201
今年も手軽な「なんちゃって」おせちです

2016010202
いつものように、これみよがしにポチに見せつけます

2016010203
ポチはチーズから食べ始めました

2016010204
「おかわりしたいんだけど…」というような表情です

2016010205_2
人間用にはこちらのおせちをいただきました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年1月 1日 (金)

ポチからの年賀状です

あけましておめでとうございます。

今年も「柴犬ポチと五十男」のブログをよろしくお願いいたします。




元旦の今日はとてもいい天気に恵まれました。

なので、昨日から泊まりに来ている友人と一緒に、ポチを初詣をしようと思いました。



ネットで調べると、家から歩いて7、8分のところに初詣で有名な神社があるようです。
しかし、神社に着くと、長蛇の列が…。


大きな神社ではないのですが、やはり有名なところなのですね。

並ぶと1時間以上かかりそうな感じがしたので、諦めて近くの公園を散歩することにしました。



風は少し強かったですが、日差しもたっぷりとあって、とても気持ちよく散歩することができました。

ポチとの初詣はまた別の機会にしたいと思います。




さて、今年の年賀状ですが、下のようなデザインになりました。

雑誌「Wan」1月号の誌面を借用しました(個人で利用するだけなので、許してください)。


本当は自分でもうまく写真を撮れるといいのですが…。



今年も皆さんにとっていい年でありますように!


2016010101
2016年の年賀状はこんな感じになりました。
来年はオリジナルの写真にしたいですね

2016010102
今日のポチ。日差しがたっぷりの川沿いの公園を散歩しました。
場所は上の「Wan」と同じところです


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »