退院後は「ケージフリー」にしています
今日は金曜日。明日からまた昼間もポチと一緒に居ることができそうです。
しかし、今週はとても長く感じられました。
仕事のほうが忙しかったこともあるのですが、やはりポチに長い時間会うことが出来なかったので、1日が本当に長く思えました。
さて、昨日のブログでは病院でのストレスのことを書きましたが、退院後はそのストレスを解消させるためにあることをしています。
それは「ケージフリー」です。
入院前までは、ポチは留守番のときと夜寝るときは必ずサークルの中に入っていました。
ポチが生後2カ月で家にやって来てから、ずっとそのようにしていました。
しつけの面もあるのですが、ケージやサークルなどの少し狭い場所のほうが犬は落ち着けるという説もあり、それを信じていました。
確かに、フリーにしたときでも、ポチは自らサークルの中へ入っていき、そこで休むことも多かったです。
今回は、まずは入院時のストレスを解消させるために、夜寝るときはサークルに入れないことにしました。
退院後3日間は僕は昼間もポチとずっと一緒にいたので、やはりサークルには入れませんでした。
てすので、ポチは一日中ずっとケージフリーの状態でした。
今週の月曜日から、ポチを長い時間留守番させる日々が始まったのですが、体調のことを心配して、僕の外出中もサークルの中に入れないことにしました。
外出する前に、ソファやテーブルなどに誤飲の恐れがあるものはないかしっかりと確認しました。
また、飲む水もたっぷりと器に入れおきました。
家に帰ってみると、ポチは玄関とリビングをつなぐ廊下にあるドアの前で待っていました。
ドアの一部は磨りガラスなっていて、ポチがこちらを見てするのが少しだけ確認できました。
ドア越しにポチの姿を見ただけで、僕は安心しました。
この日だけに限らないのですが、やはり家に帰って愛犬の元気な姿を見るとホッとしますよね。
その日の疲れも吹っ飛びます。
室内は暴れた様子はなく、また何かを噛んだりかじったりした跡もありませんでした。
ソファに抜け毛がたくさんあったので、おそらく長い時間、その上で寝ていたのだと思います。
郊外に引っ越して通勤時間が長くなったこともあり、ゆくゆくは昼間の時間はケージフリーにしようと思っていました。
今回の入院がきっかけになり、それが少し早めになった形になりました。
ポチの様子に変化や異変がなければ、このケージフリーは続けていこうと思います。
留守番中は、おそらくこのようにソファの上で休んでいると思います
少しですが、このような穏やかな表情も見せるようになりました
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「02-しつけ」カテゴリの記事
- 主従関係ではなく、母と子のような関係(2019.12.17)
- 散歩コースに「アオダイショウ」?(2019.06.14)
- フィラリア対策薬で、しつけのおさらい(2019.06.02)
- 「ハウス」が年に2回くらいになりました(2018.10.15)
- 月一度の「フセ」(2018.10.11)
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
なんか災い転じて福となすというのかひげぼうずさんとポチくんの絆がより深まったように思います。
しかしポチくんってカメラ目線ですね^^。
投稿: Hikaru Larimal | 2015年10月23日 (金) 22時56分
我が家はソファーにニトリさんで買った大きめの多機能カバーのようなものを敷いています。(ソファー用だと高いのでソファーの幅に合わせた普通の長方形の物で下で結んで固定してます)そうすると犬のけも隙間に入らないし汚れたら洗えるし、これからの季節、ぽちくんも少しだけど暖かいかも!?カバーじゃなくても使わなくなったタオルケットや毛布でも良いかも知れませんね♬
投稿: かな | 2015年10月24日 (土) 05時19分
おはようございます。
ケージフリー 大賛成です。
ほんとにストレスが軽減しますし。
ポチさん 穏やかないいお顔です。
ベットもリビングなどに別に置いておくと
いろんな場所でのんびり寝てます(笑)
玄関を開けるとお待ちかねの可愛いお顔が。
ほんとにうれしい瞬間です~~~
投稿: ごんだいママ | 2015年10月24日 (土) 08時09分
ポチくん、引っ越しもあったりして、大忙しだったから、ゆっくりおやすみできるといいですね!
うふふ、わんこをフリーにすると、断捨離できたり、モノを片すようになったりして、人間にとっていいことが多くなりますよ(^^)
留守中に地震が来た時、モノが当たらないように固定したりして思いがけない副産物があったり 楽しんでくださいね
投稿: ダン | 2015年10月24日 (土) 15時47分
Hikaru Larimalさん、こんにちは。
ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
まさにその通りですね。
いずれケージフリーにしようと思っていたので、いい機会になった
と思います。
投稿: ひげぼうず | 2015年11月 6日 (金) 16時35分
かなさん、こんにちは。
ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
新しく買ったソファも、爪のあとが目立つようになりました。
ですので、カバーはほしいところです。
今度ニトリで探してみます。
投稿: ひげぼうず | 2015年11月 6日 (金) 16時36分
ごんだいママさん、こんにちは。
ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
以前は家具などをかじってしまうので、とてもフリーにはできません
でしたが、それもなくなったので今回思いきってケージフリーに
してみました。
現在のところ問題もないようです。
これでストレスも減ればいうことなしですね。
投稿: ひげぼうず | 2015年11月 6日 (金) 16時38分
ダンさん、こんにちは。
ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
そうですね。フリーにしてからは、リビングルームに置くものが
かなり少なくなったように思います。
ただ、そのぶん、他の部屋がまだごちゃごちゃです。
年内いっぱいには何とかしたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2015年11月 6日 (金) 16時40分