« 病名は「誤嚥性肺炎」とのことでした | トップページ | 「療法食」は好きではないようです »

2015年10月19日 (月)

3日ぶりにウ○チがでました

退院してから3日間は、土日があったこともあり仕事を休むことができました。

なので、ポチとずっと一緒に居られることができました。


しかし、今日から出社です。

ポチにはまた長い間留守番をさせることになります。


今回の異変のこともあるので、ライブカメラの購入を真剣に考えたほうがいいかもしれませんね。




さて、昨日は気になっていたことが、一つ解消されました。


それは排便です。



ポチが最後にウ○チをしたのが、獣医師によると、退院前日の木曜日とのことでした。

そして、退院当日のレントゲンには、まだ腸にバリウムが残っていたということです。



僕は毎年健康診断を受けていて、そのとき胃の検査のためバリウムを飲みます。

そしてバリウムを排出させるために、検査後に下剤を飲みます。


バリウムは腸の中で固まると、なかなか出てこないそうです。



今回の場合、飲んだバリウムの量は少ないため問題はないそうですが、早く出るにこしたことはありません。

何よりも、毎日きちんと排便があるのは、健康のバロメーターだと思っているので、ちゃんとウ○チが出ると安心します。



ところが、今回は金曜日、土曜日、そして日曜日の朝まで、排便はありませんでした。


これだけ長い期間、排便がないのは初めてのことです。

もちろん、入院していたこともあり、生活のリズムが大きく乱れているのも確かです。

また、バリウムを飲んだことの影響も大きいかもしれません。




なので、昨日の朝は少し長めの散歩をして、これまでウ○チをしたポイントにすべて寄りました。

しかし、クルクルと回るなど排便のサインは出るのですが、出すまでにはいたりませんでした。



夜の散歩でもやはりしないのかなと思っていたのですが、ようやくしてくれました。


車の通りの多い、道路の端です。

途中ポチは、道路の真ん中に行こうとしましたが、何とかリードでコントロールして、安全な場所でさせました。


3日間しなかったこともあり、ものすごい量でした。

よく出すのを我慢していたと思います。



いずれにしても、これでひと安心です。




しばらくは、排便のリズムは狂うことが予想されます。

それが普段と同じペースになったときが、ポチが元気になるときかもしれませんね。


本当にウ○チのことはいつも気になります。


2015101901
昨日の散歩のときのポチ。たまにこんな耳になります

2015101902
今日の夜のポチ。やはりまだ疲れが残っているのでしょうね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 病名は「誤嚥性肺炎」とのことでした | トップページ | 「療法食」は好きではないようです »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。

💩は定期的に出るのが望ましいですが、数日出なくても大丈夫、と獣医さんに言われました。
おしっこが出ない方が膀胱が破裂する恐れがあるので危険だそうです。
ただポチ君は今回病気をしたので心配になりますよね。

明日からお仕事ですか?
私もそうですが、こんな時は独り身は辛いですね。
前の子の時(寝たきり状態でしたが)泣きながら会社に行った事を思い出しました。
ポチ君は回復に向かっているので大丈夫。
ポチ君を信じて家を出たら頭を切り替えましょう。
でないとひげぼうずさんが疲れて体調を崩しますよ。
明日は早く帰ってあげてください。


投稿: 晢ママ | 2015年10月19日 (月) 23時58分

ポチちゃん、よかった、退院できて!
まだ経過観察が必要だと思うので
出勤つらいですよね。
うちも老犬が体調を崩した際に
息子が1日有給を取って見守ってくれた時は
神に見えました!

今は見守りカメラで毎日お昼と夕方に
発作が起きていないか必ず確認しています。
(仕事柄、私は頻繁にスマホを触れませんが
娘と息子にもお知らせメールが届くよう
設定してあります。)
見守りカメラ、オススメです。
ポチちゃん、早く絶好調にもどってね!
お大事になさってください。

投稿: ひかママ | 2015年10月20日 (火) 01時01分

よかった! ホッとしました
排便すると安心しますね
人間でも体調がもどるにも時間が
かかるのだから、二人でゆるーい時を
重ねてください
うちもカメラ検討中です
寝てばかりの画像が撮れそうですけど(^^)

投稿: ダン | 2015年10月20日 (火) 07時21分

おはようございます。フクスケです。

ポチくん元気になって安心しました
毎日ブログを見ては、何ごともなく早く退院できるよう
フクスケと一緒に祈っていました。

排便は大切ですね。

ひげぼうずさんのお疲れがでませんように。

投稿: フクスケ | 2015年10月20日 (火) 10時03分

ずっとハラハラしながら、読んでいました。
元気になって本当によかった!
うちはライブカメラをつけて、
wi-fiで常時見られるようにしています。
元々、遠隔で室温はわかる機械をつけていたのですが、
カメラにしてからやっぱり安心感が違います。
カメラに温度計も写るようにしてあります。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B011QJ62TG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o08_s00
うちはこれにしています。スマホから見られるので便利ですよ。

投稿: タロウのはは | 2015年10月20日 (火) 10時19分

ポチくん退院おめでとうございます。
しかししばらくは気になりますよね...

ライブカメラですが実は先日うちのルークにも
導入しました。
オムロンから出ている「家族目線」です。
ちょっと他のカメラよりも割高ですが、
専用アプリがありまして、
ペットが動いたらスマホに通知してくれますし、
microSDカードで撮影もできますし、
スマホから声をかけるとカメラから声がでます。

投稿: ゆうた | 2015年10月20日 (火) 12時31分

ポチくん退院できて本当によかったです!
毎日ブログチェックしては「ポチくんが早くよくなりますように」と勝手に祈ってました。退院した時の待合室でのポチくんの表情に涙が出ました。

病名が出て心配な日々が続きますが、どうかひげぼうずさんも元気でいてください。

散歩時のポチくんの耳ですが、以前はなかったんですよね?
うちはそんな耳しょっちゅうで何か音がするたびにびくびく…
そのわりには他のワンちゃんにケンカ売ったりしてるんですが(ToT)
やはり、長期の入院でさすがのポチくんもナーバスになってますよね…
ひげぼうずさんはよくポチくんに話しかけられてるようなので、優しく撫でて何でも話しかければポチくんも安心すると思います( ^∀^)犬は人間の言葉がわからなくても(ごはんとかおやつとか自分の都合のいい言葉はすぐ覚えますけどね)ニュアンスで感じとるようです。そんなことひげぼうずさんならご存知ですよね(^^;

どうかご無理をなさらず、本当に返信無用ですのでポチくんと一緒の時間を過ごしてくださいね。

ポチくんの病気よ、飛んでいけー!!!

投稿: もっちゃん | 2015年10月20日 (火) 13時22分

ポチくん、無事退院できてよかったですね。麻酔の件といい、優秀な獣医さんのいる大きな病院にして正解でしたね。
誤嚥性肺炎が若いうちでもおこるなんて知らなかったので勉強になりました。

ウンチは健康のバロメーターと言いますから大切ですね。
我が家も、毎朝の夫婦の会話は、「おはよう」の次が「ぽんちゃんウンチした?」ですから(笑)

投稿: イッコーの嫁 | 2015年10月20日 (火) 18時06分

人間でも中々出てこないと心配になりますし、
病院に連絡してって言われますからね。

応援しておきました。ポチッ

投稿: 矢田@医療職兼業トレーダー | 2015年10月20日 (火) 20時33分

晢ママさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

おかでさまで、5日前から毎朝、排便があり、ようやくその
リズムが元に戻ったように思います。

留守番も無事にしているようで、やはり家にいるだけで
安心できるようですね。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時36分

ひかママさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

そうですね。今回の病気で、ライブカメラの必要姓を感じました。

いま、どれを買おうかちょっと悩んでいます。


ご心配いただきありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時38分

ダンさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

もう排便のリズムは元に戻っていますが、やはり毎日ちゃんと
してくれるとうれしいものですね。

ライブカメラも必要かもしれませんね。


ご心配いただきありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時40分

フクスケさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

ご心配いただきありがとうございました。


土曜日に最後の診察が終わり、体調のほうはすっかり元に戻った
ように思います。


僕のほうも今週末くらいから、ゆっくりできそうです。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時42分

タロウのははさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

今回の病気は日曜日だったことが幸いしたのですが、やはり留守番中の
異変は心配ですよね。

ですので、僕も近いうちにライブカメラを購入しようと思います。


ご心配いただきありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時43分

ゆうたさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

どうもありがとうございます。


「家族目線」は先日のCEATECでデモを見ることができました。


やはりライブカメラは必要ですね。

近いうちに購入しようと思います。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時45分

もっちゃんさん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

耳の件ですが、ちょっとナーバスになっているときにこんな形に
なりますが、やはり退院直後はこんな耳になることが多かった
ですね。

現在はとても落ち着いており、体調はすっかりと元に戻った
と思います。


ご心配いただきありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 12時49分

イッコーの嫁さん、こんにちは。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

20回以上も吐くというのはちょっと尋常なことではないと思い、
大きな病院へ行くことにしました。

でも、最初は病名が分からなくてかなり心配でした。


おかげさまで、今は体調はすっかり元に戻っています。

排便のリズムも快調です。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 13時12分

矢田さん、はじめまして。

ご返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

どうもありがとうございます。

そうですね。病気でないときも、いつも排便は気になります。

おかでさまで、現在は元のリズムに戻りました。

投稿: ひげぼうず | 2015年11月 3日 (火) 13時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日ぶりにウ○チがでました:

« 病名は「誤嚥性肺炎」とのことでした | トップページ | 「療法食」は好きではないようです »