「面倒くさい犬」だと思ってはいけないのでしょうね
今日の朝、電気、ガス、水道などに転居を連絡する電話をかけました。
ふだんなら電話をしていてもまったく興味を示さないポチですが、今日は僕の近くでずっとオスワリの状態で僕の電話を聞いていました。
引っ越すことが、何となく分かってきたのかもしれませんね。
そんな健気な態度を見せることもあるポチですが、数ヶ月前からちょっと困っていることがあります。
それは、散歩に行くときに、なかなか玄関まで来ないことです。
以前のポチは、「散歩行くか?」と言うと、すぐに玄関のほうへ一緒に付いてきました。
しかし、最近はリビング、もしくは玄関へ通じる廊下で止まって、じっとこちらを見ているのです。
散歩が嫌いになったという訳ではないと思います。
外へ出ると早足になってどんどん進んでいきます。
また散歩が終わっても、家に入りたがらない態度をすることもたびたびあります。
リードを着けて、無理矢理玄関まで連れていくようなことはしたくないので、僕はいつも玄関から「ポチ、出かけるぞ」と声をかけ、ポチがやってくるのを気長に待っています。
オヤツを見せることもありますが、最近はオヤツには釣られなくなってきました。
そして、5分以上も来ないときもあります。
そんなときは、さすがに「面倒くさい犬だなあ」と思ってしまうこともあります。
5分以上来ないときは「ボール作戦」をすることもあります。
ポチはボール遊びが大好きです。
玄関に置いてあるテニスボールを少しだけ床に転がせると、すぐにポチは近くへやってきます。やってきたところを、すぐに抱っこします。
ただ、ボールで遊べると思ってやってきたポチをだましているようで、この作戦はちょっと気が引けます。
最近はこのように玄関で待つことにも慣れてきたので、「面倒くさい」とも思わなくなりましたが、本当はすぐに出かけることができたほうがいいです。
もしかして、僕の気を引くために、わざとそのような態度をしているのか、なんて思うときもあります。
しかし、きっとそれは思い過ごしでしょうね。
このような体勢になってなかなか玄関まで来てくれません
少し近づいたら、こんな感じです
あくびもすることも度々です
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ポチ君、体調が悪いとか、散歩に行きたがらなくなった頃に、外で怖い思いなどしてませんか?もし、していないのなら、お父さんと遊んでるつもりなのかな?遊んでるつもりだったら、面倒だと思いますよね。私も、そんな時、あります。でも、すぐにそんな思いを打ち消すようにしています。言葉に出さなくても犬は理解します。私には、気分転換や遊びの方法は沢山あるけど、ワンコには私しかいないので。中々、辛い時もあるんですが…。ひげぼうずさんは、怒らないで、ちゃんと待たれて、本当に素晴らしいです。
投稿: ロンポキ母 | 2015年9月 2日 (水) 22時21分
こんばんは。
相変わらず、ポチ君可愛い!一枚目の写真なんか、柴好きにはたまりません。
。。。柴犬のスト?駄々こね?はよく聞きますね。昔暮らしたクッキーもそうで散歩途中にとまる。「クッキー、行こうか?せーの」と言い、走ると必ず動いてました。笑 でも、本当に走らなければならないのが大変でした。
ポチ君も?試してみてください!
投稿: ぶたふらみんご | 2015年9月 2日 (水) 22時40分
今は散歩に行きたくないアピールですね(笑)
家も朝の散歩はネムーイ顔して面倒みたいです…仕事に行くのでこちらのペースで動きたいのに~
ボールがとにかく好きなので家のなかでボール遊びして散歩は夕方だけにするときもありますよ~(^^)d
投稿: さち | 2015年9月 3日 (木) 00時32分
ロンポキ母さん、こんばんは。
散歩へ行きたがらないわけではなさそうです。外へ出ると、すごく
楽しそうにしています。
おっしゃる通り、僕に構ってほしいからそのようにしていると
思います。
最近はかなり慣れてきたので、僕もそれを楽しむようにしています。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月 3日 (木) 01時13分
ぶたふらみんごさん、こんばんは。
ストを起こしたときは、大きな声で「さあ、行くぞ」と言うと動いて
くれますが、あまり強引にはしたくないので、ふだんは動くまでじっと
そこで待つようにしています。
しかし、何でストをするのか、いまだによく分かりません。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月 3日 (木) 01時15分
さちさん、こんばんは。
散歩に行きたくないわけではないのが、ちょっと「面倒」だと
思ってしまう理由です。
しかし、朝の時間がないときは、ちょっと困りますよね。うちも
早く行きたいときはボールを使っています。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月 3日 (木) 01時18分
こんばんは!ポチくんも面倒な犬になりましたか( ̄▽ ̄)
恭ちゃんはずっと前から散歩に行くぞーって時になると
逃げ回ります。
大興奮してるので絶対行きたいのにわざとです。
結局私に玄関の方に追い詰めてもらいたいようで
最後にはあきらめたようにハーネスをさせてくれます。
最近のような雨続きの時期は、
雨が止んだスキに急いで出ないといけないので
いくら呼んでも来ないと 叱ってしまったり。
追っかけてしまえば早いけど
呼んでこっちに来るようになってほしいので
我慢比べになる時もあって
ホントにめんどくさい犬だと思ってしまいますね。
何度も「行かないならいいよ!」と
散歩の装備を全部投げ捨てて
他のことをし始めるのを見せて
まずい(。>0<。)と思ってくれないかと
芝居をうつのですが、
効き目が少々あるのはその時だけです。
前の柴犬は、靴を持って庭に行くと
大喜びだったのにな〜∑(゚∇゚|||)
単純明快な柴犬になって欲しいですね。
投稿: ミシェル | 2015年9月 3日 (木) 02時07分
こんばんは(^-^)
どうして?って訊きたくなるような事、結構ありますよね。
でももちろん言葉は通じないし、ワンコの気持ちは難しいなって私もいつも思います。
ポチ君は賢いから、「散歩が終わったら父ちゃんは出かけちゃう」って思ってるのかなぁ
いざ散歩に出れば楽しいから元気に歩いちゃうけど、帰路についたら「家に戻ったらお留守番だから帰りたくない。まだお外にいたい」なんて思ってたりして…なんて想像しちゃいました。
まあそこまでセンシティブな思考はしてないですね、きっと(笑)
ポチ君にとってはその散歩前の父ちゃんとの駆け引きみたいなものが一種「出かける前の儀式」「遊び」なのかもしれませんね。
その遊びにつきあっている時間がないんだよ〜!って時、うちでは一旦飼い主ひとりで玄関を出てしまったりします。で、すぐ戻ると「ひとりで行っちゃだめでしょ!」とばかりに玄関で待ち構えてるんですw すぐつかまりますよ〜
投稿: ろみきち | 2015年9月 3日 (木) 02時37分
私は毎日めんどくさいって怒ってます。
ストはするし、車で行こうってアピールしてくるし、抱っこして散歩することもしばしばあって、工事現場のおじさんに爆笑されてます。
ポチくん、引っ越し準備とかでいつもと違う雰囲気を察知してるのかもしれませんが基本的にお利口さんだと思います。
うちは育て方を失敗しました(笑)
投稿: たま | 2015年9月 3日 (木) 08時34分
ひげぼうずさん、おはようございます♪
ポチちゃんも面倒臭い子なんですね。。。
うちもなぜかそうなんですよ。
お散歩大好きなのですが、出掛けるまではすっごく時間が掛かります。
どうかすると追い掛けっこになります。
どういう理由があるのでしょう。。。
投稿: hanahana | 2015年9月 3日 (木) 09時41分
おはようございます。
うちも最近、朝のお散歩に行く時、素直に玄関に来ないです。
6時なので眠いのは分かりますが。。。飼い主も仕事があるので困ってます(;;;´Д`)
そしてうちのジョシーバは、玄関から出ても動きませんよ!
仕様がないので抱っこしてしばらくしておろすと、何事もなかったようにスタスタ歩き出したり。。。
今の時期がだるいのでしょうかね?
冬はいつもしゃきしゃきお散歩に出ていきますので。
別の方が書かれてましたが、うちも育て方間違えた気がします(;´д`)トホホ…
投稿: みんみん | 2015年9月 3日 (木) 09時45分
皆さん同じようなことあるんですねー(笑)
うちの子も時々無駄な行きたくないアピールします(^-^;)行きたいくせに。
クマの場合は、その行きたくないアピールで私たちが構うのを楽しんでる節があるので、
逆にじゃあお散歩行かなくていっかって雰囲気をこっちが醸し出すと、
必死にやっぱり行きたいです!ってアピールしてきます(笑)
投稿: ヒグマ | 2015年9月 3日 (木) 12時51分
初めまして(^^)いつも楽しく読ませていただいてます。
柴犬あるあるですね。うちもすんなり行かない時が多いです。ハーネスを首にかけても、微動だにせず上目遣いで見てきます。機嫌とっても反応が薄いのが面倒くさいですね(^.^)
投稿: ニコママ | 2015年9月 3日 (木) 13時49分
ひげぼうずさん 初めまして光さんと申します。いつも楽しくブログ拝見しています。我が家も同じブリーダーさんから女の子を迎え入れ10日を過ぎます。ポチ君の顔を見て我が家の「麦ちゃん」もシュッとしていてポチ君の小さい頃によく似ています。これからもブログ楽しみにしています。
投稿: 光さん | 2015年9月 3日 (木) 21時57分
ミシェルさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
恭ちゃんも同じ感じのようですね。
けど、どうしてなのでしょうか?
不思議ですよね。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時23分
ろみきちさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
本当に何を考えているのか聞いてみたいですね。
そうですね。まさに駆け引きを楽しんでいるようなところが
あるように思います。
新居でもこの状態は続いています。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時26分
たまさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
うちも、こんなはずではなかったのにと最近思っています。
怒ると反発するし、優しくすると図に乗るし…。
育て方って、本当に難しいですね。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時29分
hanahanaさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
同じなんですね。本当に不思議ですよね。
犬から理由をぜひ聞いてみたいですよね。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時30分
みんみんさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
同じように思っていらっしゃる方が多いようですね。
このような態度を見せるのは、柴犬だからでしょうか?
いずれにしても、朝など時間がないときは本当に困ってしまい
ますよね。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時32分
ヒグマさん、こんにちは。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
まさにそうですね。散歩に行きたいのに、そんな態度を見せてしまう
というのは。
ヒグマさんは、演技が上手なんですね。それを見て行きたくなるのですから。
僕はいつもじっと待つだけです。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時35分
ニコママさん、はじめまして。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
やはりこれは柴犬の「あるある」なんですね。
しかし、不思議ですよね。うちは以前はすぐに散歩に行きたがった
のに、今ではこんな風になるなんて…。
今後もよろしくお願いします。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時41分
光さん、はじめまして。
返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
「麦ちゃん」は同じブリーダー出身なのですね。もしかしたら、
血縁関係があるのかもしれませんね。
うちはブリーダーの指示通りにフードをあげなかったせいか、
かなり大きな犬になってしまいました。
悩むことも多いと思いますが、このブログが参考になれば幸いです。
投稿: ひげぼうず | 2015年9月11日 (金) 16時45分