ドッグランでは、犬よりも人間の子どものほうが好き!?
今日の東京もとてもいい天気になりました。
気温も32.0度まで上がり、まさに真夏のような日になりました。
そして、今日は仕事も休みだったので、午前中は掃除、そして午後の遅い時間は芦花公園ドッグランへ行きました。
今日は芦花公園でしたが、昨日は代々木公園に出かけました。
昨日は快晴の土曜日だったので、公園にもドッグランにもたくさんの人や犬が遊んでいました。
まず、我々はドッグランの小・中型犬エリアへ入りました。
ポチは入ったとたん、ランじゅうを走り回りましたが、すぐにそれにも飽きてしまいました。
相性のいいワンちゃんもいなかったので、あとは匂い嗅ぎなどでウロウロしていました。
そこへ子どもが3人ほど現れて、ポチとしばらく遊んでくれました。
子ども好きのポチは、彼らの回りを全速力で走り回るなど、とても楽しそうです。
最近は、代々木公園ドッグランでは、思いっきり走り回ることは少なくなりましたが、昨日はかなり早く走っていました。
しばらくすると子どもたちがいなくなってしまったので、中・大型犬エリアへ移動しました。
こちらは顔見知りのワンちゃんばかりだったためか、まったりモードになってランの中をウロウロと歩き回る感じでした。
こちらのエリアは、ほぼ毎週来ていることもあり、ポチはあまり刺激を感じないのでしょうね。
昨日は元気な子どもたちがいたので、ポチも楽しく遊べたようです。
子どもたちに感謝です。
昨日の代々木公園ドッグラン。たくさんのワンちゃんが遊んでいました
小さな子どもがポチに興味を持ってくれました
子ども好きのポチは、遊び相手が見つかって楽しそうです
中・大型犬エリアでは、いつものように切り株での記念撮影
ドッグランを出たあとはしばらく公園内を散歩しました。
芝生の青さがまぶしかったです
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「05-おでかけ」カテゴリの記事
- 「雪のドッグラン」へ行きました!(2020.01.05)
- 初めてのホームセンターは緊張気味?(2019.12.18)
- 1年ぶりの「わんダフル」(2019.12.16)
- 湯河原にポチとモミジ狩りへ(2019.12.08)
- やはりここが「ホームグランド」なのかな?(2019.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子どもを前にしたポチ君のはしゃぎっぷりがすごく伝わってきます!
本当に子ども好きなんですねー(*´▽`*)
うちの子は子どもをよくわからない生き物と思ってるのか、距離を置こうとするので、
どうやったらそんなに子ども好きになれるのか教えてほしいです!
投稿: ヒグマ | 2015年7月13日 (月) 14時09分
ヒグマさん、こんにちは。
ポチも以前は、予測不能な動きをするので子どもは苦手でした。
しかし、次第に「一緒に遊んでくれる元気な生き物」という感じに
変わってきたようです。
ですので、ヒグマさんのワンちゃんも、今後子ども好きになるかも
しれませんよ。
投稿: ひげぼうず | 2015年7月13日 (月) 17時54分
どうやらポチくん、好々爺になりそうな気配ですね~
投稿: ダン | 2015年7月14日 (火) 22時42分
ダンさん、こんにちは。
まだポチは3歳ですが、ときどき動きが緩慢になることがあり、早くも
高齢になったポチの姿を見ているような気分になります。
高齢になっても、子ども好きな犬であってほしいものです。
投稿: ひげぼうず | 2015年7月15日 (水) 17時59分