« 八ヶ岳旅行 その4 宿の施設編 | トップページ | ポチのために引っ越しを考えています »

2015年7月31日 (金)

八ヶ岳旅行 その5 観光編&まとめ

昨日、天気の1カ月予報が発表され、関東地方では8月中旬まで猛暑が続くとのことです。

それを聞いただけで、汗が噴き出しそうです。


最近の夜の散歩では、すぐに大量の汗をかくので、大きなタオルは欠かせません。

そして、家に帰ったらコップ2杯の水を飲み、塩飴をなめています。


皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意ください。




さて、今日は旅行記の最終回です。


八ヶ岳旅行 その1 SAドッグラン編

八ヶ岳旅行 その2 コテージ編

八ヶ岳旅行 その3 食事編

八ヶ岳旅行 その4 宿の施設編

最後までお付き合いをいただきありがとうございます。



今回は八ヶ岳方面の旅行でしたが、ここは小淵沢に親戚がいることもあり小さい頃から何度も訪れていました。

また、テニスをやっていたころは、清里近辺には1年おきぐらいに行っていました。


なので、僕にとってはあまり新鮮味のないところでもありました。



けど、ポチと一緒に行くのはもちろん初めてです。

また、友人もまだ一度も行ったことがないというので、観光地を訪問することも考えてみました。



しかし、友人は「ポチと一緒にゆっくりとしたい。観光地は興味ない」ということなので、きっちりと計画を立てないまま東京を出ました。

また、東京を出発した1日目の朝は雨が降っていたので、行くところも天候次第だと思っていました。


談合坂SAでエリアで休憩した後は、昼食のためある店へ向かいました。




八ヶ岳エリアのペット関連に情報が掲載された便利なサイトがあります。


■八ヶ岳ペットネット
http://www.yatsugatake-pet.net/


ここの「小淵沢・長坂・大泉・韮崎」エリアのマップに載っていた「サムズキッチン」という店に向かったのです。



ここは「ひなたぼっこ」という店でやっていたのが、名称が変わったようです。

「ワンコとはいれる鉄板焼きレストラン」ということで、ポチも一緒に中へ入りました。


平日だというのに、店内には多くの客がいました。どうやら人気の店のようです。



昼のメニューは5つしかありませんでした。

その中からメニューの1番上に書いてあった「富士桜ポークハンバーグ」を注文しました。

ライス・サラダ・スープがセットになって1,000円(税込)です。


ハンバーグは肉のうま味がしっかりと感じられ、とても美味しかったです。

和風のおろしソースも相性ぴったりです。


この料理だけでも大満足でしたが、店の前には小さなドッグランもありました。

ポチにとってもきっと満足できた店だったと思います。



この店を出たあとは、友人がネットで調べた「チーズケーキがおいしい店」に行ったのですが、こちらは正直言ってあまりいい店ではありませんでした。

ですので、早々に店を出て「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ向かいました。


やはりネットの評判というのはあてにならないですね。




2日目は、12時のチェックアウトぎりぎりまでコテージでまったりと過ごしていて、その後、レストランで昼食を取りました。


食事のときに友人が「滝を見にいこう!」と提案したので、食後はそこへ行くことにしました。

向かったのは「吐竜の滝」という所です。宿からは車で25分ほどでした。



無料駐車場に車を停め、歩くこと十数分、「吐竜の滝」へ着きました。

途中、足場が悪いところがありましたが、ポチは気にすることなく歩いていました。



しかし、小さな橋があるのですが、そこでは足がすくんでしまいました。

この橋は、歩くところが薄い鉄板でできていたからです。


ポチはふだんから鉄板の上を歩くのをとても嫌がります。

抱っこしたほうがいいかなとも思いましたが、僕が先に行って「ポチ、おいで。大丈夫だから」と声をかけました。

ポチは途中、何度もフセの状態になりながらも、何とか渡ることができました。



「吐竜の滝」は評判通り、とても素敵でした。

規模は大きくないものの、すごく美しい滝でした。


また、この日は気温が30度近くまで上がりましたが、滝の周辺はとても涼しかったです。まさに天然のエアコンの中にいるという感じでした。


帰りみち、ポチは川に足を入れて、ちょっとだけ水遊びを楽しんでいました。




今回は観光という観光はしませんでしたが、そのぶんコテージや宿のドッグランで多くの時間を過ごしました。


リゾート地の宿でのんびりと過ごすという贅沢を味わうことができました。

結果、ポチと触れ合う時間も多くなり、ポチにとっても楽しい旅になったのではないかと思います。



観光地をたくさんめぐるのも楽しいですが、「犬と行く旅はのんびりがいい」と今回の旅では感じました。


早くも次の旅へ行きたくなりました。


2015073101
昼食で訪れた「サムズキッチン」

2015073102
とても美味しかった「富士桜ポークハンバーグ」

2015073103
小さなドッグランも付いていました

2015073104
2日目は「吐竜の滝」へ行きました

2015073105
途中、足場の悪いところもありましたが、ポチは元気に進んでいきました

2015073106
しかし、鉄でできた橋のところでは立ち止まってしまいました

2015073107
何度も途中でフセの状態になりましたが、何とか渡ることができました

2015073108
「吐竜の滝」はとても美しい滝でした

2015073109
滝のそばはとても涼しかったので、ポチも気持ち良さそうでした

2015073110
滝をバックに記念撮影!



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 八ヶ岳旅行 その4 宿の施設編 | トップページ | ポチのために引っ越しを考えています »

05-おでかけ」カテゴリの記事

コメント

ポチくん 鉄の橋頑張りました‼︎ハルも鉄の網の上など嫌がりますね〜ワンちゃんは みんな そうなんですかね〜⁇
とっても楽しそうな旅行素敵ですね〜。うちも いつかは‼︎

投稿: ハルママ | 2015年8月 1日 (土) 00時11分

おはようございます。

八ヶ岳良い旅行になってよかったですね。
一緒に行ったお友達はポチ君のことが大好きなんですね。
「ポチと一緒にゆっくりしたい」なんて・・・。
嬉しくなりますよね。
ポチ君もひげぼうずさんも素敵なお友達がいて幸せです。

本当に暑い日が続きます。
朝早くも暑い。
夜も暑い。
秋が待ち遠しいです。
お互いばてないように頑張りましょう💪


投稿: 晢ママ | 2015年8月 1日 (土) 07時26分

ひげぼうずさん、おはようございます‼️
毎日暑いですね。

旅行記、楽しく読ませていただきました。
ウチの柴犬が見たら、ポチ君はいろんな所へ行けていいな〜と思うかな、笑。
ウチのは車酔いすることもあり、泊まりの旅行は未だに行けてません。
近場に行くのも車に乗った途端に落ち着きもなくなるので見ていて不憫になっちゃいます。

ポチ君のふせ写真かわいい〜💕ビビってる様子が伝わってきます。
ウチのもかなりのビビリなので、ポチ君が最後まで渡れたことは凄く頑張ったことだと思います。
ポチ君、よく頑張ったね👏

投稿: 柴犬ママ | 2015年8月 1日 (土) 07時53分

旅行記まとめ、ありがとうございました!
すごく充実した旅だったんだなーってのが伝わってきて読んでるこっちも楽しかったです!
やっぱり自然の中のポチ君は生き生きしてますね(*´▽`*)
橋をちゃんと渡り切れたポチ君に拍手です!

投稿: ヒグマ | 2015年8月 1日 (土) 11時17分

ハルママさん、こんにちは。

うちはこのような鉄板やグレーチングの場所は、本当に慎重になります。
というかビビりかもしれませんね。

まったく気にしない犬もいるようなので、とてもうらやましく感じます。


ぜひ、いつかはワンちゃんとの旅行を楽しんでください。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 1日 (土) 15時52分

晢ママさん、こんにちは。

そうですね。この友人は実家で大型犬を飼っていて、大の犬好き
なんです。ポチのことも、本当に可愛がってくれます。


今日もとても暑い日になりましたね。本当に秋が待ち遠しいです。

夏バテ、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 1日 (土) 15時55分

柴犬ママさん、こんにちは。

車が苦手なワンちゃんは結構いるみたいですね。

早く車にも慣れて、泊まりがけの旅行ができるといいですね。


このときは、あまり慌てずに、ポチのペースに合わたのが良かった
みたいです。橋を渡ったときは、思いっきりほめました!

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 1日 (土) 15時58分

ヒグマさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

ちゃんと橋を渡ってくれて、本当に良かったです。安心しました。


そうですね。やはり柴犬は自然の中がよく似合いますよね。

今回は犬も人も、自然を満喫できた旅になりました。早くも次の旅行へ
行きたくなりました。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 1日 (土) 16時01分

はじめまして。いつも楽しく読ませてもらってます。
ひげぼうずさんもご友人の方もポチくんのことをよく考えてあげながら旅行に行ってるのがとても微笑ましいです。頑張って橋を渡ったポチくんがかわいいですねぇ。いつも色んな所へ連れていってもらってポチくんは幸せですね。
我が家も最近犬を飼いだして、このお盆に初めて長距離の旅行をします。少し心配もありますが、ひげぼうずさんの旅行記を参考にしながら行ってきます‼︎

投稿: たーくんママ | 2015年8月 1日 (土) 21時30分

ひげぼうずさん、こんばんは!
吐竜の滝、わたしも行きましたよ♪
まだわかばが来る前ですが…。
マイナスイオンがいっぱいで、景色がキレイですよね(^^)
ポチくん、つり橋がんばりましたね♪
川での写真も気持ち良さそうです。

わたしもわんことの旅行はゆったりまったりがいいなと考えてます。
まだわかばは5ヶ月なので旅行はもう少し先になりますが、今のうちからじゃらんの『ペットと一緒に泊まれる宿』をチェックしては思いを巡らせています(^^)

投稿: みーたろー | 2015年8月 2日 (日) 00時30分

こんにちは!
旅行記、拝見してました。
気心知れたお友達と、楽しく美味しく♪良い旅行でしたね(^-^)v
観光地を見て回るよりポチ君とゆっくりしたい、と言ってくれるご友人、ほんとにステキです。
そして今回はポチ君の体調もよく、終始笑顔の旅で何よりでした。
ちょっとした冒険?の橋も、ひげぼうずさんの励ましで頑張って渡りきったポチ君!
とっても嬉しくなり、改めて「やっぱりすごくいい子だな〜」なんて思っちゃいました☆
あっ、手長海老のグリルや人参の冷製スープ、美味しそうなグルメ写真もごちそうさまでした〜!

投稿: ろみきち | 2015年8月 3日 (月) 13時54分

たーくんママ、はじめまして。

どうもありがとうございます。

犬好きの友人がいて、しかも一緒に旅行ができて、僕は恵まれて
いると思います。


初めての長距離旅行なのですね。一緒に楽しい時間が過ごせますように。


今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 3日 (月) 16時19分

みーたろーさん、こんにちは。

吐竜の滝、行かれたんですね。

本当にマイナスイオンたっぷりで、清々しい気分になりました。


わかばちゃんとも、もう少しで一緒に旅行へ行けそうですね。


うちは7カ月で初めて泊まりがけ旅行へ行ったのですが、最初は
いろいろと大変でした。

けど、それもいい想い出と、経験になっています。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 3日 (月) 16時26分

ろみきちさん、こんにちは。

そうですね。ポチのことが大好きな友人がいて、本当に幸せ者だと
思います。

また、今回はポチの体調が良く、終始上機嫌だったのも、楽しい旅に
なった大きな要因だと思います。


橋もちゃんと渡ることができて、とてもうれしかったです。やはり、
声をかけると元気が出るものなんですね。

声を出して励ますって、とても大切なことだと実感しました。

投稿: ひげぼうず | 2015年8月 3日 (月) 17時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八ヶ岳旅行 その5 観光編&まとめ:

« 八ヶ岳旅行 その4 宿の施設編 | トップページ | ポチのために引っ越しを考えています »