初夏の山中湖旅行 その1 SA&昼食編
先週の日曜日に、1泊で山梨県山中湖村に行ってきました。
ポチのお腹の具合が悪くてご報告が遅れていましたが、今日から4回にわけてアップしようと思います。
第1回は「SA(サービスエリア)&昼食編」です。
山中湖へは以前1回だけポチと行ったことがあるのですが、そのときは日帰りだったので急ぎの旅でした。
今回はゆっくりと行こうということで、途中、中央高速道路の談合坂サービスエリアに寄りました。
このSAには上下線ともドッグランがあります。
ですので、ポチのトイレ休憩も兼ねて、ドッグランに入ることになりました。
ここのドッグランはそんには広くないのですが、駐車場のすぐ近くにあるので、とても入りやすいです。
この日は日曜日とあって、小型犬エリアは多くのワンちゃんがいましたが、大・中型犬エリアには甲斐犬が1頭いるだけでした。
とりあえずポチは甲斐犬にあいさつしたあとは、一人でランの中を走り回りました。
ドッグランには20分ほど居て、昼食のために河口湖方面へ向かいました。
この日の昼食に選んだのは、「ジルバンズ」というレストランでした。
ここは自家製ビールと庭が有名な店のようです。
我々は建物正面左手にある庭の入口から中へ入りました。
目の前にはきちんと手入れされたイングリッシュガーデンが広がっていました。
残念ながら芝生には犬は入ることができませんでしたが、緑の匂いに誘われてか、ポチはリードを引っ張って早足で歩いていきます。
店にはテラス席があって、ペット連れはこの庭から入るようになっています。
ゆったりとテーブルが配置されたテラス席は、大型犬でも安心して連れてくることができそうです。
そして、我々はポークがメインのランチ2つとパスタランチを頼みました。
つまり2人で3人分を食べたことになります。
そして、友人は名物の自家製「富士桜高原麦酒」を頼みました。僕はノンアルコールビールで我慢です。
一口だけその高原麦酒をいただいたのですが、フルーティな味わいでとてもおいしかったです。
ポチはテーブルの近くで静かにしていましたが、料理が運ばれてきたときは、テーブルにに手をかけてのぞき込んでいました。
ドッグカフェではないので、残念ながら犬用の料理はありませんでした。
しかし、店員は犬の扱いがとても上手で、ポチも可愛がっていただきました。
料理もとてもおいしくて、美しい庭を見ながらゆっくりと食事を楽しむことができました。
→次回へ続く
談合坂SAに入るポチ。慎重派なので、ちょっと腰が引けています
ここのドッグランはちょっとユニークで、入口は左のプレハブの中にあります
中・大型犬エリアは日曜日にしては空いていました
この甲斐犬とちょっとだけ遊びました
レストラン「ジルバンズ」の奥に広がるイングリッシュガーデン。
白い建物がレストランです
開放感があり、とても気持ちがいいテラス席です
ポークもとても美味しかったです
友人は左の「富士桜高原麦酒」を注文しました。
僕はノンアルコールビールです
友人から何かもらえることを期待しているポチ
残念ながらここにはポチが食べられるものはありませんでした
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「05-おでかけ」カテゴリの記事
- 「雪のドッグラン」へ行きました!(2020.01.05)
- 初めてのホームセンターは緊張気味?(2019.12.18)
- 1年ぶりの「わんダフル」(2019.12.16)
- 湯河原にポチとモミジ狩りへ(2019.12.08)
- やはりここが「ホームグランド」なのかな?(2019.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます\(^o^)/
ポチ君と旅行、とても楽しそうですね。
私もこの夏に家族旅行に行く計画をたててまして、犬もok🐶なホテルを探してます。
ポチ君は色々な所に行けて嬉しいですね。
続きのレポ楽しみにしてます♪
投稿: やまちゃんママ | 2015年6月15日 (月) 05時55分
やまちゃんママさん、こんにちは。
夏の旅行、楽しみですね。
最近はペット同伴可のホテルも多くなってきましたね。どれにしようかと
選ぶ楽しみも増えて、旅行中だけでなく、計画を立てているときも
何かウキウキとしますよね。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月15日 (月) 17時01分