« 初夏の山中湖旅行 その2 ドギーパーク編 | トップページ | 初夏の山中湖旅行 その4 人気ドッグラン&反省編 »

2015年6月16日 (火)

初夏の山中湖旅行 その3 宿泊コテージ編

先週まで続いたポチの下痢ですが、ここ数日は下痢をすることはありません。


ウ○チのほうは、昨日は朝と晩にしました。

少しだけ柔らかめですが、ほぼいつものようなウ○チに戻ったと思います。



獣医師からも下痢止めの薬は3日間くらい服用と言われていたので、昨日の朝から服用させていません。

また処方された抗生剤も、昨日ですべて飲みきりました。



まだオヤツやグリニーズはあげていませんが、あと1、2日くらい様子をみて、こちらのほうも解禁しようと思います。




さて、山中湖への旅行記の続きです。

過去2回は以下のような記事でした。


初夏の山中湖旅行 その1 SA&昼食編

初夏の山中湖旅行 その2 ドギーパーク編



今日は「宿泊コテージ編」です。



今回の旅行は友人の休みが急遽取れたので、宿選びも直前に行いました。

そして、友人の予算も多くなかったので、今回の宿は「安さ」を基準に選びました。


とはいっても、狭かったり、ペットに優しくない宿では困るので、宿選びはちょっとだけ難航しました。



最終的に選んだのは「ロッヂ花月園」という宿です。



宿泊費は、1泊2食付きで一人8,640円で、犬は1頭1,620円でした(いずれも税込)。

かなり安いと思うのですが、これで別荘タイプのコテージに宿泊でき、2000坪というドッグランも完備されています。



ペットが泊まれるコテージは14棟(全44棟中)あり、僕らが泊まったのはベッド2台、キッチン付き、和室8畳という「Eタイプ」のものでした。


2人で泊まるには広すぎるくらいです。



ただし、コテージはかなり古い感じがして、和室の押し入れはカビ臭もしました。

このことは「じゃらん」の口コミで読んでいたので、友人はコンビニで蚊取り線香を買って臭い対策をしていました。


また、ペットのアメニティもトイレトレイとコロコロしかなく、少し寂しい感じです。

これまでポチと4箇所のコテージに宿泊しましたが、正直言って設備・サービスの面ではもっとも悪かったです。



しかし、この値段、そして広さを考えと文句はいえません。

この宿は4、5人の家族向きかもしれませんね。

また、キッチン、食器も完備されているので、長期滞在向けかもしれません。



食事のほうは、夜はバーベキュー、朝はワンプレートの洋食でした。

この宿はバーベキューが名物らしく、肉・海鮮・野菜はたっぷりとあり、男2人でも満足できる量と内容でした。


ペット連れは屋根のある(というかほとんど室内の)テラスで食事をすることができます。




この宿を選んだ理由の1つは、ドッグランです。


大小合わせて2000坪という広大なドッグランが、24時間使い放題なのです(夜間は真っ暗ではありませんが、専用の照明がないので懐中電灯が必要です)。



ここのドッグランは、雑木林の地形を生かしたもので、ランの中には木がたくさん生えています。

また芝生というよりは地面は雑草でいっぱいのランです。



しかし、このような自然の地形を生かしたランのほうが、犬はうれしいのでしょうね。

ポチはドッグランに入ったとたん、ランじゅうを走り回り、その後も臭いをかぐなど歩き回っていました。

とても楽しそうでした。



翌朝、隣りの大きなドッグランに、グレート・デーンが3頭入ってきました。

やはり前日、コテージに宿泊していたようです。


うち2頭は生後8カ月というパピーで、ドッグランでも元気良く走り回っていました。



しかし、我々が朝食ととっているときに、この2頭のパピーちゃんが、ランの柵を飛び越えて外へ出ていましました。

飛び越える瞬間を友人が見ていたのですが、すごいジャンプ力だったようです。



すぐに捕まえることができましたが、そんなハプニングもあった宿のドッグランでした。


→次回(最終回)へ続く


2015061601
コテージのリビングルーム。外にはウッドデッキもあります

2015061602
ベッドが2台あり、さらに和室でも寝ることができます

2015061603
コテージの浴室。温泉ではないので、我々は夜、近くの日帰り温泉へ行きました

2015061604
自慢のバーベキュー。量はたっぷりあり、味も良かったです

2015061605
犬用の料理はないので、ポチはデッキでつまらなそうにしていました

2015061606
宿のドッグラン。自然の地形を生かした作りなので、ポチも楽しそうです

2015061607
3頭のグレート・デーン。いろいろな色、柄があるのですね

2015061608
このドッグランは滞在中、何度も利用しました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 初夏の山中湖旅行 その2 ドギーパーク編 | トップページ | 初夏の山中湖旅行 その4 人気ドッグラン&反省編 »

05-おでかけ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
自然豊かですね、
お宿も広そうで、デッキもあって、くつろげそう!
ポチ君も楽しかった事でしょう!!
グレートデーン、大きいですね、驚きました。

投稿: ぶたふらみんご | 2015年6月17日 (水) 23時46分

お久しぶりです。
うちもここでオフ会をやろうと思いましたが
満室でした。バーベキューとドックランが良さそうで…泊まるとこはクチコミではあまりでしたがやはり…参考になりました。ありがとうございました‼来月伊豆高原で海空結婚式をあげます。美味しいもの食べに伊豆にも来て下さい

投稿: ゆうこ | 2015年6月18日 (木) 06時16分

ぶたふらみんごさん、こんにちは。

コテージはかなり古い感じがしましたが、広さは十分でした。

また自然の林の中にあるドッグランも素敵でした。


黒と白の柄のグレート・デーンですが、成犬時には体重が80キロ
くらいになるそうです。すごいですね。

投稿: ひげぼうず | 2015年6月18日 (木) 13時39分

ゆうこさん、こんにちは。

ネットの口コミってあまり信用しないのですが、今回はまさに
その通りという感じでした。

けど、評判通りドッグランとバーベキューは大満足でした。


結婚式ですか。素敵ですね。時間が合えば、ぜひ行きたいですね。

投稿: ひげぼうず | 2015年6月18日 (木) 13時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の山中湖旅行 その3 宿泊コテージ編:

« 初夏の山中湖旅行 その2 ドギーパーク編 | トップページ | 初夏の山中湖旅行 その4 人気ドッグラン&反省編 »