一晩に3回の下痢。原因は…
今日は山梨県の山中湖村に来ています。
もちろん、ポチも一緒です。
とても広いロッジなので、ポチも快適に過ごしているようです。
しかし、もしかしたら今日はここに来られなかったかもしれません。
それは、ポチがひどい下痢をしたからです。
始まりは木曜日の夜に、家に帰ったときです。
サークルの中でポチがウ○チをしていたのです、
量は少なかったのですが…。
ポチがサークルの中にウ○チをしたのは、昨年の2月以来です。
このときは初めてペットホテルに宿泊し、排泄のリズムが狂っていたためです。
しかし今回は、すぐに理由が分かりませんでした。
取り急ぎサークルの中を掃除したのですが、その後、ポチが「クンクン」としきりに鳴き始めました。
器に注いだ水をかなりたくさん飲んだ直後のことです。
なので、すぐに散歩に出かけました。
外へ出ると、まずは嘔吐しました。
水をたくさん飲んだときに嘔吐することはあるのですが、この時は朝食べたドライフードも吐いていました。
吐いた後、ポチはリードを引っ張りながら早足で歩いていきます。
今度はウ○チのサインです。
そして、200メートルくらい行った広い道路の端で、排便を始めました。
水分しかないような便です。ひどい下痢でした。
その後、ゆっくりと散歩をしたのですが、またも下痢をしました。
この2回の下痢はかなりの量でした。
一瞬、かなり慌てましたが、この下痢には心当たりがありました。
それは「拾い食い」です。
前日の夜の散歩で、ポチは薄暗い場所で何かを口に入れました。
ササミ一切れくらいの大きさで、すぐに出させようとしたのですが間に合いませんでした。
今から思うと、これは腐っていたものかもしれません。
夜間病院に連れて行こうとも考えましたが、熱もなく、呼吸に正常で、元気もあったので、家で常備薬の下痢止めを飲ませようと思いました。
そして、その日の夕食は抜くことにしました。
家に帰って3時間くらい経った夜10時半ころです。
それまでおとなしくしていたポチが、再びクンクンと鳴き始めました。
なので、ポチを外に連れ出しました。
そして、やはりリードを強く引っ張り、先ほどと同じ場所で排便しました。
今度も、先ほど同じような水のような下痢でした。
薬は急には効かないと思うので、おそらく体のものをすべて出し切ってしまおうとする行為だと思いました。
この日は、何度かこのように下痢をするのではないかと覚悟していたのですが、夜12時に就寝した後は、朝までポチは静かにしていました。
夜はサークルには入れず、リビングで自由にさせていました。
朝の散歩では排便はなかったです。
念のためにこの日の朝食も抜きました。
金曜日夜の散歩では、少しだけ固まった便が出ました。
また、翌日の朝の散歩でも、同じような便が出ました。
下痢止めは効いているようです。
ですから、この日の朝食からトライフードを与えました。量は半分くらいです。
ポチは順調に回復しているように思いました。便も徐々に普通の状態に戻ってきています。
ですから、旅行も予定通り行うことにしました。
ポチはパピーのころ、軟便になることが多く、また下痢も度々していました。
しかし、これだけの下痢になったのは初めてのことです。
拾い食いは本当に怖いですね。
今回、改めてその怖さが分かりました。
何とかして、やめさせなくてはいけませんね。
散歩で2回の下痢をしたときは、さすがに元気がなかったですが
翌日には笑顔も見られました。順調に回復しているようです
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「08-病院・保険」カテゴリの記事
- ちょっとショック!保険金がおりません(2019.11.13)
- 良心的な治療費だと思います(2019.11.09)
- 少し良いことがありました(2019.11.06)
- 「ゴメン、おやつ忘れちゃった」(2019.11.03)
- 少しは動物病院が好きになったかも?(2019.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その後、ポチ君の下痢は治りましたでしょうか❓
風太は小さい時に旅先で下痢になり、動物病院で調べてもらったら、腸内の働きが良くないと言われました。お薬を出されて良くなりました。
何時も行く犬の広場で風太の下痢の話をしたら、犬の大きさにもよるけど毎日、人間のビォフェルミンを飲ませてみたらと言われました。犬の知識ある方が教えてくれたからと思い、
柴犬オスで1日2粒飲ませてます(カリカリお菓子みたいに噛んでます)その後は毎日快便です。
風太よりも大きい犬にビォフェルミンの話をしたらスッカリお腹の調子が良くなったとお話しされてました。
また、この先ポチ君のお腹の調子が悪くならない事を祈っております。良いご旅行なさってください。
投稿: ふうたにん | 2015年6月 8日 (月) 03時16分
拾い食い怖いですよね~
家の柴犬ちゃんは葉っぱとかくわえちゃうので現在はしつけ教室で教育中です。
変な木の実とかもオモチャ感覚で口に入れちゃうので困っています。
投稿: J | 2015年6月 8日 (月) 05時47分
ひげぼうずさん、おはようございます。
季節の変わり目は犬も胃腸が弱りやすく、
この時期は同様の症状で病院に来られる方が多いと、
他の方の柴犬ブログで先日読みました。
何事もなく旅行を楽しめると良いですね。
旅行記も楽しみにしてます。
投稿: ペー | 2015年6月 8日 (月) 07時54分
こんにちは。フクスケです。
ポチくん大変でしたね。
ほんと、拾い喰いは危険です。
うちも脱走した際、やってしまいピーピーになりまして
お腹がキュルキュル鳴って悲しそうな顔するんですよ。
本気で心配しました
うちも調子が悪くなったらビオフェルミンをあげてます。
投稿: フクスケ | 2015年6月 8日 (月) 15時41分
こんにちは。ポチ君回復する方向にむかっているようなのでよかったです。
うちのクマも拾い食いが原因で入院したので、ひとごとではないです。
最近は少しでも拾い食いをしないようにするために、リードをかなり短めに持って、リーダーウォークを徹底するようにしてます。
おかげで以前よりは少しましになってきたような気がします。
うちのクマは拾い食いが原因で命の境目をさ迷いました。
あと少し獣医に連れてくのが遅かったら、本当に死んでたかもしれません。
もうあの時のような辛い思いをさせないよう、クマのためにもさらにしつけがんばろうと思います。
投稿: ヒグマ | 2015年6月 8日 (月) 21時09分
ふうたにんさん、こんにちは。
ご心配いただきありがとうございます。
うちも旅に出るとお腹の調子が悪くなります。今回も良くありません
でした。
ビオフェルミンは、パピーのころにこのブログにコメントを寄せて
くれた方から知りました。うちも以前はよく服用させていました。
今回もしっかりと治るまで、しばらく服用させようと思っています。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月 9日 (火) 10時59分
Jさん、こんにちは。
以前通っていたしつけ教室では、いろいろなことを勉強させて
いただきましたが、拾い食いだけはその時にやめさせることができ
ませんでした。
そのときにしっかりとしつけておけば、とかなり後悔しています。
ぜひ、早めにしつけておくことをお勧めします。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月 9日 (火) 11時02分
ペーさん、こんにちは。
ご心配いただきありがとうございます。
実は今回の旅では、ポチだけでなく、僕も友人も下痢気味でした。
正露丸を瓶のまま持参していき、一緒に服用していました。
やはり季節の変わり目なのでしょうね。犬も人も気をつけなければ
いけませんね。
旅行記のほうは、写真の整理ができ次第アップしようと思います。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月 9日 (火) 11時05分
フクスケさん、こんにちは。
ご心配いただきありがとうございます。
拾い食いは本当に怖いですね。犬もそれが悪いことだと分かって
くれればいいのですが…。
しばらくビオフェルミンを服用させようと思います。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月 9日 (火) 11時08分
ヒグマさん、こんにちは。
命の境目をさ迷ったときは、かなり辛い思いをされたことでしょう。
元気になって良かったです。
しかし、本当に拾い食いは怖いですね。
対応策としてリーダーウォークは有効ですよね。
うちもしつけを頑張らなくてはいけませんね。
投稿: ひげぼうず | 2015年6月 9日 (火) 11時18分