新薬の「飲むフロントライン」を処方してもらいました
本日は昨日以上にいい天気になりました。
本当はポチをドッグランへ連れていきたいのですが、今日は朝から夜8時ころまで仕事でした。
先ほど夜の散歩から帰ってきたのですが、気温は17度くらい、湿度も低くてとても快適に歩くことができました。
ポチの機嫌もとてもよかったです。
さて、先日、狂犬病の予防注射を受けたことはブログでもご報告しましたが、そのときにフィラリアの検査も行いました。
血液検査の結果、フィラリアは陰性だったので、対策薬を出してもらいました。
昨年と同じ「イベルメック」です。
そして、このときにノミ・ダニ対策薬も処方してもらいました。
この日、待合室で順番を待っているときに、あるPOPが目に止まりました。
「ごほうびになるノミ・ダニ駆除薬」
フロントラインの製薬会社が販売する薬「ネクスガード」という商品のPOPでした。
フロントラインは犬の首筋に垂らすスポットタイプですが、ネクスガードはチュアブルタイプ(経口薬)です。
昨年7月に発売した新薬のようですが、僕は病院で初めて知りました。
チュアブルタイプのノミ・ダニ駆除薬は数種類あり、うちは「コンフォティス」という薬を毎月与えています。
本当はスポットタイプがいいのですが、2年半前にフロントラインに副反応が出たので、以降この経口薬を服用させています。
しかし、このコンフォティスは、強烈な薬っぽい匂いを放ち、おそらく味もひどいものだと思います。
ですから、そのままではポチは飲んでくれません。
いつも細かくくだいて、ウェットフードに交ぜて与えています。
けど、それでも半分くらい残すときもあります。それほど、この薬は味がひどいようです。
ネクスガードのほうは、「おいしく食べられる」ことが大きな特徴です。
ですから「ごほうびになるノミ・ダニ駆除薬」というキャッチフレーズが付けられたようです。
待合室に、味のサンプルがあったのでポチにも食べさせてみたのですが、すぐに食べてくれました。
なので、今回はこのネクスガードを処方してもらいました。
値段は1錠1,800円(税抜)とコンフォティスより200円高いのですが、服用させるときの大変さを考えれば、許容できる範囲です。
混合ワクチンの接種で8月に動物病院へ行くので、とりあえず今回は3カ月分を出してもらいました。
来月の10日ころにポチに飲ませる予定ですが、サンプルと同じように食べてくれるといいですね。
血液検査の結果、フィラリアは今年も陰性でした
病院の待合室にネクスガードのPOPとサンプルがありました
今回はとりあえず3錠出してもらいました。1錠1,800円と少し高めです
今日のポチ。晩飯を食べたあとなので、リラックスしています
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「08-病院・保険」カテゴリの記事
- ちょっとショック!保険金がおりません(2019.11.13)
- 良心的な治療費だと思います(2019.11.09)
- 少し良いことがありました(2019.11.06)
- 「ゴメン、おやつ忘れちゃった」(2019.11.03)
- 少しは動物病院が好きになったかも?(2019.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん おはようございます
家の子も嫌いです・・・コンフォティスはぷい!とします
フードに混ぜるとフードを食べないほど(苦笑)
毎月ちょっと苦労します
粒が大きいので包丁でパックごと4つに割って
塊は手で喉奥へ・・・ちょっと残った粉はヨーグルトに混ぜてと
投稿: ぽんきち | 2015年4月27日 (月) 09時56分
ぽんきちさん、こんにちは。
コンフォティス、犬にとっては本当にまずいのでしょうね。
うちも飲ませるのはいつも苦労しています。
今回の新薬でそれから開放されるかと思うと、僕も、そして
ポチにとては喜ばしいことです。
まだ飲ませていないので、副反応はちょっと心配ですが。
投稿: ひげぼうず | 2015年4月27日 (月) 11時14分
ひげぼうず様
こんにちは。
ウチの子を迎える前から
いつも拝見しています。
チュアブルタイプは
私も気になってます。
今度、参考にしたブログで
記事を書くつもりで
こちらを紹介したいと思いますが
よろしいでしょうか?
投稿: hotrodder | 2015年4月27日 (月) 13時25分
hotrodderさん、こんにちは。
フロントラインなどのスポットタイプが苦手なワンちゃんは
多いようですね。
口に合うチュアブルタイプが見つかるといいですね。
参考サイトの件ですが、問題はありませんので、サイト名や
URLなどご自由に掲載してください。
投稿: ひげぼうず | 2015年4月27日 (月) 15時22分
ひげぼうずさん、こんにちは。
カレンは去年からフィラリアとノミ、ダニの両方に効く、パノラミス錠を与えています。
フロントラインなどの外用剤は、嫌がるし白い粉が後から出てきて効いているのか不安になるので。
基本的には食後(というかフードと一緒に)与えるようです。
カレンは抗生剤以外はおいしく食べてくれるのですが、一応用法として決まっているので。
今年もこれ一本でいくつもりです。
投稿: ポルト | 2015年4月27日 (月) 15時28分
ひげぼうずさん、
ネクスガードは天の助けですね〜。
毛をかき分けて気づかれないように一気に指すのは
毎回超緊張して
薬がキツく恭ちゃんが敏感に反応するのも心配な
フロントラインでしたから。
飲むくらいだから安心の成分なんでしょうね。
ううむ @1800円…7回分処方されるでしょうから
フィラリアのも一緒だと…驚愕の出費です。
とにかく病気しないでいてくれることを祈るのみです。
公園の散歩、人間も何か予防薬が必要な気がします。
虫除けも大して役に立たないし。
長袖長ズボンが一番ですね。
投稿: ミシェル | 2015年4月27日 (月) 23時16分
ひげぼうずさん こんにちは。
嫌な味なんでしょうねぇ。
口でニッチャニッチャしてはき出されます(笑)。
27キロまでで1800円ですか・・・むむむ高い
30キロ超えだと幾らになっちゃうんだろう・・・。
コンフォティスにしてシャンプーや足洗いや水遊びに気を遣わなくて済みます。
けど、ちょっと後半は効き目が薄れますね。
先月・・・尻尾の先が何かに3カ所も喰われました(涙)
先生曰く「ダニかな?」
私が気が付かないと自分の口で届く場所は、もぎっちゃうので腫れるんですよ(涙)
投稿: ぽんきち | 2015年4月28日 (火) 11時10分
ポルトさん、こんにちは。
カレンちゃんはパノラミス錠なんですね。フィラリアも一緒に予防
できるので便利ですよね。
うちも動物病院でパノラミス錠を検討したのですが、同じメーカーの
コンフォティスと同じ匂いだったので諦めました。
ちゃんと飲んで(食べて)くれるカレンちゃんは、本当に良い子ですね。
投稿: ひげぼうず | 2015年4月29日 (水) 14時52分
ミシェルさん、こんにちは。
フロントラインは確かに使いづらいですよね。経口薬なら、確実で
シャンプーもすぐにできまからね。
ただ、1800円という値段は動物病院によって違うようですので、
ご確認を。ネット販売ではもっと高いところもあるようです。
今年もそろそろ蚊が心配ですね。やはり長袖長ズボンが一番確実
ですよね。
投稿: ひげぼうず | 2015年4月29日 (水) 14時56分
ぽんきちさん、こんにちは。
コンフォティスも後半は効き目がなくなるのですね。うちも草むら
で遊ぶのが好きなので、気を付けなければいけませんね。
1800円というのも病院によって違うようです。ネットでも販売して
いるようですが、2000円以上というところもあります。
ノミ・ダニ対策薬というのは全体的に高いですよね。もっと安く
なってほしいものです。
投稿: ひげぼうず | 2015年4月29日 (水) 15時02分