« 「3.11」を忘れない。犬のための防災対策も | トップページ | 3歳の誕生日は「プロ」の写真? »

2015年3月12日 (木)

桜のつぼみがやっと…。「春寒」の木場公園ドッグラン

3月中旬なのに、寒い日が続いていますね。


今日の東京の最高気温は14.8度でしたが、朝の散歩のときは5.5度。

風もあり真冬並みの寒さの中を、散歩に出かけました。


夜は7時半くらいに散歩に出たのですが、そのときはまだ気温は10度以上ありました。

これくらいの気温だとそんなに寒くなくて、散歩も快適に行うことができました。


明日はもっと暖かくなってほしいものです。




さて、今週の日曜日も寒い一日でした。

一日中曇っていて、気温は昼間でも10度いくかいかないという陽気でした。


「春寒」とは、まさにこのような天気だと思いました。



この日はブログでもご報告した通り、東京大学農学部で新しいハチ公像を見物してきました。



そして、その後は少し足を伸ばして木場公園まで行きました。


ここへ行くのは昨年9月以来なので、およそ半年ぶりになります。



曇り空で、しかも寒い日だったので、日曜日にしては人や犬は少ないように思いました。駐車場もガラガラでした。


しばらく公園を散歩し、その後ドッグランへ向かいました。

ドッグランも日曜日にしては犬の数は少なかったですね。



それでもポチはランの中に居たコーギーたちと追いかけっこをしたり、中に落ちていたテニスボールで元気よく遊びました。

犬の数も徐々に増えてきて、最初はポチを含めても3頭だったのが、出るときは10頭以上になっていました。



ここのドッグランは、水はけはとてもいいようです。

朝方まで小雨が降っていたのですが、水たまりやぬかるんでところはありませんでした。



そういえば、ここのドッグランに中には桜の木がありました。

ただ、つぼみこそ少し出ていましたが、まだまだ固い感じがしました。



東京の桜の開花は、3月24日ころだとか。

この固いつぼみも、2週間もすればきれいな花になるのですね。

この日の寒さからは、ちょっと想像できませんが…。


ここのドッグランはポチもお気に入りなので、桜が満開になる4月上旬ころに、また来ようと思いました。


2015031201
どんよりとした感じの日曜日の木場公園。人も犬も少なかったです

2015031202
ここのドッグランは水はけがいいようです

2015031203
まずは場内をひとっ走りするポチ

2015031204
最初はこのコーギーしかいなかったのですが…

2015031205
徐々にワンちゃんが増えてきました

2015031206
ランの中にある桜の木は、まだ固そうなつぼみが出ていました

2015031207
帰りに桜の名所の靖国神社の横を通りました。こちらも桜はまだまだです。
しかし、3週間ほどすると、花見客でごった返すことになりそうです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 「3.11」を忘れない。犬のための防災対策も | トップページ | 3歳の誕生日は「プロ」の写真? »

05-おでかけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜のつぼみがやっと…。「春寒」の木場公園ドッグラン:

« 「3.11」を忘れない。犬のための防災対策も | トップページ | 3歳の誕生日は「プロ」の写真? »