« 犬との旅のススメ その1 僕がポチを旅行に連れていく理由… | トップページ | 埼玉県最大級というドッグランへ行ってきました »

2015年2月19日 (木)

犬好き男子を「ポチメン」と言うそうです

今日の東京は3日ぶりに晴れになりました。

雪という予報もあったこの2日間は、冷たい雨が降り続き昼間もとても寒かったです。


今日は最高気温13.0度を記録し、3月のような陽気になりました。


これくらいの気温だと散歩も快適に行うことができます。

早く夜の気温も10度を超えるようになってほしいものです。




さて、先日ネットを見ていたら、面白いタイトルの記事を見つけました。


ペット用品のデザインも妥協したくない、犬好き男子「ポチメン」のためのアイテム2種発売
http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2015020500003.html



まずは、「ポチメン」という言葉です。

「ポチメン」を検索すると、最近は犬を愛する男性のことを「ポチメン」と呼ぶらしいです。

家族の一員として、犬と過ごす時間を大切にしている男性が増えているとか。



何とうれしい現象でしょうか。

このような男性が増えることは大歓迎です。



さらに「ポチメン」という言葉は、まるで僕のためにあるようです。

愛犬の名前がポチというのを誇らしく思います。


ぜひ「ポチメン」という言葉は、もっと広まってほしいですね。




もう1つこの記事で興味を引いたのが、男性の飼い主向けにおしゃれなバッグやカートが新発売になったことです。



プレスリリースによると新商品発売のきっかけは以下のような理由のようです。

「日頃せっかくおしゃれに気を遣っている男性が、ペットを連れて出かけるためのアイテムで心から気に入ったデザインを選べない…そのような悩みを解決するため参考にしたのは育児用品でした。 「イクメン」に人気の育児用ファザーズバッグや男性用抱っこ紐などから着想しデザインを検討。 犬好きな男性「ポチメン」に捧げる「High Roller(ハイローラー)」シリーズとして、今回の2製品を提案します」



確かに、犬用のバッグやカートは可愛らしいものが多く、男性には気恥ずかしいものも少なくありません。

僕も一度、ペットカートの購入を検討したことがあるのですが、気に入ったデザインのものがなくて諦めたことがあります。


でも、このカートなら僕にも似合いそうです(ちょっとお値段は高めですが)。



興味のある方は一度サイトをチェックしてみてください。

3wayリュックタイプペットキャリー
http://www.unihabitat.jp/products/upc19/

ペットカート
http://www.unihabitat.jp/products/upc20/

Amazonなどのネットショップでは定価以下で購入できるようです。



このような男性向けのグッズ、用具が発売されるのも大歓迎です。

これからも素敵なものが登場することを期待しています。


2015021901
3wayのリュックタイプのペットキャリー。
耐荷重は7kgなので、残念ながらこちらはポチ用には使えません

2015021902
ペットカートの耐荷重は15kg。大きさも十分なので、ポチを乗せることができます。
真夏のイベントなどでは重宝しそうです

2015021903
昨年7月にビックサイトで開催された「interpets」にて。
路面はかなりの高温になっていたので、ペットカートの必要性を感じました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 犬との旅のススメ その1 僕がポチを旅行に連れていく理由… | トップページ | 埼玉県最大級というドッグランへ行ってきました »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、
オレのリュック、オレのカートいいですね!

カートは恭ちゃんにも絶対欲しいと思って、最適なのをamazonよりも安いとこを見つけて【買い物カゴ】に入れてあるんですが、そう、電車でそのまま乗れるのが東京メトロだけ。人間の赤ちゃんはよくてなぜ犬がダメなのか!?疑問です。電車に乗るのが目的だったので保留中〜。
オレの3wayリュックが15キロまで大丈夫だったらすぐ購入したいくらいです。
スリングを買いましたが、恭ちゃんほとんどはみ出して抱きついてくるし、10キロ近いと片方の肩だけに負担がかかるのは痛過ぎです。
ポチ君も行った犬の神社にお参りに行きたいのになあ。

投稿: ミシェル | 2015年2月20日 (金) 01時00分

こんにちは!
リュックもカートもかっこよくていいですね。
私が車を乗らないので、夏はどうしても遠くにいけなくて、カートは特にほしかったのです。
早速考えてみようかなと思います。
リュックはカレンも体重オーバー(汗)
ダイエットすればなんとか乗れるけど、今の食欲じゃあ無理ですね。

投稿: Porto | 2015年2月20日 (金) 11時45分

ミシェルさん、こんにちは。

電車での移動はやはりこのようなカートがあると便利ですよね。

けど、鉄道って結構厳しいんですね。東京メトロしかOKではない
というのは驚きです。

電車ももっとペットに優しくなってほしいですね。

投稿: ひげぼうず | 2015年2月20日 (金) 17時18分

Portoさん、こんにちは。

そうですね。このようなカートがあると、夏の移動も便利そうですね。

このデザインなら男性でも堂々とカートを押すことができそうですし。


カレンちゃん、そんなに食欲がすごいんですね。でも、健康的で良い
ことですよね。

投稿: ひげぼうず | 2015年2月20日 (金) 17時21分

いつでもどこでもポチくんとお出掛けバックですか^^。

なんとタイムリーな話題><。

最近ウェアラブルスターと言うペンライトみたいな実質ランタンとして使える物買いましたがサイトで今日ぐらいに紹介しようと思います。

http://tensinokaze.web.fc2.com/diaryzaki.html

これってこのバックにも使えると思います。

夜とかにカートとして使う時に大切なペットがここにいるからとアピールするのに。

http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/lamp/p_6001/index_j.htm

まあペット用グッズとしてあるのかもですけど。

投稿: Hikaru Larimal | 2015年2月21日 (土) 01時23分

Hikaru Larimalさん、こんにちは。

ウェアブルのペンライトというのがあるのですね。

散歩コースは夜でも明るいのであまり必要性は感じていなかった
のですが、やはり安全性を考えるとこのようなランタン代わりの
常備ライトは必要ですよね。


一方で、散歩バッグの中には、ポチが草むらでウ○チをしたときの
ために100円ショップで買ったLEDの小さな懐中電灯を入れています。

この東芝製のライトだと、それも兼ねることができそうですね。


役立つ情報、どうもありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年2月21日 (土) 18時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬好き男子を「ポチメン」と言うそうです:

« 犬との旅のススメ その1 僕がポチを旅行に連れていく理由… | トップページ | 埼玉県最大級というドッグランへ行ってきました »