« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の記事

2015年2月28日 (土)

「ツンデレ」くらいがちょうどいいかも

今日の東京はいい天気に恵まれましたが、明日は雨になるという予報が出ています。

最近は3、4日におきに雨になっているように思います。

これも春が近づいている証拠なのですね。



今日はポチと一緒に埼玉のほうへ出かけました。

とても楽しい体験ができたので、詳細は後日ご報告したいと思います。




さて、みなさんは「ツンデレ」という言葉を使うことはありますか?

僕は会話の中ではほとんど使うことはありません。



そもそもツンデレというのは、ここ4、5年前に知ったように思います。


ネットで調べると、ツンデレとは特定の性格を表すの形容語のひとつのようです。

主に、「ツンツン」しているときと「デレデレ」するときを併せ持つ性格やそういう性格の人間そのものを指すとか。


特に若い男性の性格の表現で使われることが多いようです。



ですから、僕が使うことはほとんどないのですが、最近、このツンデレというのはポチの性格を見事にいい表した言葉だと思うようになりました。




ポチはパピーのころから、僕と微妙な距離を取っていると感じことがありました。


例えば、体になかなか触らせてくれないこと。

1歳半を過ぎてからは徐々に体にふれさせてくれましたが、まだ足は触らせてくれません。

さらに、胸にかかえて抱っこするのはいまだに嫌がります。
(散歩のときなどは、小脇に抱えています)


また、散歩では僕の言うことを聞いてくれないことも多いです。


「柴犬的距離」といいますが、まさにそんな感じです。



一方、最近はソファに座っている僕の横に来て、「体をマッサージしてよ」という仕草をします。

そして、それが終わると、僕の横で寝てしまうことも多くなりました。

僕が別の部屋に行くと、扉の前で待っていることも多いです。


こんなに僕に甘えてくれることは、2年前には考えられなかったです。



これをツンデレというかどうかは分かりませんが、僕にはこの言葉がぴったりのような気がします。

そして、このポチのツンデレな性格は、僕は結構好きです。


2015022801
家ではとても甘えっ子なポチ。でも「柴犬的距離」はしっかりと取っています



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年2月27日 (金)

ポチは寝過ぎ!? 犬の睡眠時間はどれくらい?

今日は仕事で帰りが夜の10時過ぎになってしまいました。

それから散歩へ出かけ、ポチに夕食をあげ、今は少し落ち着いたところです。


ここ数日は仕事が忙しくて散歩の開始が夜8時過ぎになっていましたが、今日はそれよりもさらに2時間ほど遅くなってしまいました。

ポチには本当に申し訳ないと思っています。




このようにポチにはいつも長い時間留守番をしてもらっています。

今日は12時間以上留守番したことになります。



ポチには家にやってきた2年半前から、留守番に慣れてもらえるようにしてきました。

おそらくポチも、僕が昼間、仕事でいなくなることには慣れていると思います。



ただ、留守番時間が長くなると、やはりさびしい気持ちになるようで、僕が遅い時間に帰ると珍しく尻尾を振って喜んでくれます。

一方で、たまに早く帰ると、サークルの中で横になった状態で「今日は珍しく早いね」といった顔をします。




このように留守番時間が長いポチですが、その間はどうしているでしょう?


そこで気になるのが犬の睡眠時間です。



Webなどで調べると、子犬・老犬は18時間以上、成犬は12~15時間という記述が多く見受けられます。


(参考サイト)
http://igot-it.com/inu-suiminzikan-488.html



さらに犬も人間と同様にレム睡眠、ノンレム睡眠など5段階の睡眠があるようです。


また、睡眠不足になると、犬も人間と同様にイライラしやすくなったり、怒りやすくなったりするとか。



一方で、「寝過ぎ」についてはどうでしょうか?

1日20時間くらい寝ているワンちゃんに睡眠時間に対して、以下のような意見が掲載されています。


(Yahoo!知恵袋より)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047445005


寄せられている意見を見ると、寝過ぎでも問題がないようです。



ポチは僕が在宅中は起きていますが、おそらく留守番中は寝ていると予想されます。

留守番時間が12時間だとすると、僕が寝ている間もサークルにいれていますので、その時間が約6時間。合計すると、長いときは18時間くらいは寝ている計算になります。

留守番中にも起きている時間はあると思いますが。



ただ、ご家族などで飼われている犬に比べると、留守番時間が長いぶん、ポチの睡眠時間も長いと思われます。


そのぶん、散歩時間を長くしたり、週末はドッグランに連れていくなど、ストレスの発散については気を付けているつもりです。



一人暮らしで犬を飼っている方は、ふだんどのように犬と接しているのでしょうか?

ちょっと気になりました。


2015022701
サークルから出しているときも、このように僕の横で寝ることがあります。
そんなに眠たいのでしょうか?

2015022702
ドッグランで疲れたときなどは、このように“ヘソ天”で寝ることもあります



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

飼い主と同じで「ちくわ」が好きなようです

今日は朝から冷たい雨が降り続き、夜には結構強い雨になりました。

久しぶりにレインウェアが必要になると思ったのですが、21時ころには雨はほどんどあがりました。


ですから、今日の夜もふだん通りの散歩をすることができました。

ささいなことですが、何かラッキーだと感じました。




さて、僕の好きな食べもの1つに「ちくわ」があります。

ビールのつまみでそのまま食べたり、鍋に入れたり、細かくきざんで焼きそばに入れたりといろいろな食べ方をしています。


また、セルフのうどん屋では、磯辺揚げは必ずトッピングします。


ただ、そんなに商品にはこだわっていなくて、スーパーで売っている5本で100円くらいのものでもおいしくいただいています。



しかし、たまにちょっと高級なちくわが食べたくなるときがあります。

僕の実家は愛知県寄りの静岡県なのですが、帰省すると必ず豊橋名物の「ヤマサ」のちくわを買って帰ります。


5本で600円とちょっと高めですが、スーパーで売っているようなちくわとは味が全然違います。

こちらは、いつも生で食べています。醤油をちょっとだけ付けて。



そんなちくわ好きの僕ですが、なぜかポチには一度もあげたことはありません。


犬が食べていけないような材料は入っていないし、気になるのは塩分程度です。

僕はふだん2本を食べていますが、ポチの体重を考えると1/3本くらいなら量も問題ないはずです。


それなのになぜ食べさせていないかと考えれば、犬はちくわは好きではないと思っていたからです。




けど、本日、試しに食べさせてみました。

1/3本くらいを細かく切って。


夕食のあとにあげたのですが、あっという間にすべて食べてしまいました。



犬ってちくわが好きなのですね。

もしかして、ポチだけかもしれませんが、それでも僕の好物を好きだというのは何かうれしいものです。


今後もちょっとだけですが、ポチにもあげようと思います。


2015022601
ポチにちくわを見せると、身を乗り出しようにして見ていました

2015022602
1/3本のちくわを細かく切りました

2015022603
「マテ」をさせたのですが、ポチは早く食べたかったようです

2015022604
「よし」と言うと、あっという間に完食しました


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月25日 (水)

高齢犬が53.4%を占めるそうです

今朝の朝日新聞に「マッサン、大売れヨ 国産高級ウイスキー品薄」という記事が出ていました。

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11619206.html


これまでウィスキーは、春から冬にかけての寝酒に飲み程度で、それもサントリーの「角」という安いものでした。



しかし、この記事を見て久しぶりに高級なウィスキーが飲みたくなりました。

まだアマゾンでは「竹鶴17年」が買えたので、今日、早速注文しました。


「竹鶴17年」はまだ飲んだことがないので、届くのが楽しみです。




さて、その朝日新聞ですが、今週月曜日(2/23)の朝刊に犬関係の記事が掲載されていました。


「森絵都さんと訪ねる老犬ホーム ぎりぎりたどり着いた場所」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11616092.html



僕のブログでも話題にしたことがある「老犬ホーム」を、直木賞作家の森さんが訪ねるという記事です。



ここに世話になっている柴犬のネネは16歳。認知症で徘徊をするため、飼い主家族が24時間交代で歩かせていたといいます。

けど、飼い主のほうが続かなくなり、この老犬ホームに預けたとそうです。



記事にはこの老犬ホームの実情や、森さんの感想などが書かれていました。


その中で、森さんの「人で抱え込んでぼろぼろになる飼い主もいる。一人で抱えこむには命は重すぎる」という言葉が胸に響きました。


最期まで犬と一緒にいたいというのは飼い主の願いなのでしょうが、現実はかなり厳しいようです。



ちなみに、ペットフード協会の調べによると、犬の平均寿命は14.17歳で、7歳以上の高齢犬は全体の53.4%を占めるそうです。

ペットのほうも人間同様、高齢化社会になってきたのですね。




ポチはまもなく3歳になります。

高齢犬まで4年以上、寿命までは10年以上ありますが、最近はポチの老後のことを考えることが多くなりました。


それを考えるにはまだ早いかもしれませんが、準備だけは早めにしようと思っています。


2015022501
今日のポチ。フードが入った器を真剣な眼差しで見ています

2015022502
代々木公園ドッグランにて。いつまでもポチには元気でいてほしいのですが…


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

「ほめること」はやはり難しいですね

昨日の東京は4月のような暖かな日になりましたが、夕方から夜にかけて雨が降りました。

幸いなことに夜の散歩のときはその雨も上がっていて、まだ気温も9度くらいあったので、快適に散歩することができました。


ポチもこの暖かさを実感したのか、散歩から帰るとたくさん水を飲みました。




さて、ネットに以下のような記事が掲載されていました。


「獣医が解説! 正しい犬のほめ方と叱り方」
http://news.livedoor.com/article/detail/9811134/


目新しいものはなく、ごく一般的なことばかりです。



しかし、僕が苦手にしていることも書かれていました。


■ほめるタイミングを逃さない

「トイレが成功したときや、呼んだらやってきたとき、「待て」ができたときなど、良いよいことをしたら「よくやったね」「よしよし」「GOOD」などと声をかけて撫でてあげましょう」とのことです。



ポチは生後5カ月くらいのときに、ある著名なドッグトレーナーに出張のしつけ教室をお願いしたことがあります。

http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-86e7.html

そのときは、トイレや甘噛みのことを主に相談し、トレーナーのアドバイス通りに実践しました。


このトレーナーは「ほめるしつけ」で有名な方なのですが、そのときは問題行動の改善で頭がいっぱいで、ほめ方のほうはきちんと教えていただきませんでした。


今から思うと、2、3回の出張をお願いして、きちんとほめ方を教わるべきだと、ちょっと後悔しています。




ほめるというのは、対人間でも僕は苦手なほうだと思います。

今は部下も「ほめて伸ばす」ことがあたり前になっていますが、僕の若いときは「叱られて学ぶ」という感じでした。


ですから、犬をどのようなタイミングで、どんな言葉で、そしてどのような態度でほめたらいいのか、いまだに分からないときがあります。



これまでほめるケースとしては、足を拭くときに静かにしていると「よしよし」と声をかけるくらいでした。

それも1歳を過ぎたあたりから始めたもので、本当にポチがそれをほめ言葉だと思っているか疑問です。



それでも、最近は車のクレートに素直に入ったときや、首輪を付けたときにも「よしよし」と言うようにしています。

ただ、他の飼い主の方に比べると、ほめる回数はまだまだ少ないように思います。

また、同時に撫でるということはしていません。



2歳を過ぎてから、ポチは体を撫でられると喜ぶようになりました。

ですから、ほめるときに本当は撫でることもしないといけませんよね。

飼い主さんが大きな声でほめたり、おおげさなほど体を撫でてほめたりする姿を、ドッグランでよく見かけます。女性の飼い主がほとんどですが。


「あんな風に上手にほめることができるなんて、すごい」といつも思っています。



僕も大げさなくらいにポチをほめることができるよう、少しがんばってみたいと思います。


ちょっと恥ずかしいですが…。


2015022401
今日のポチ。散歩のあとで機嫌はすごくいいようです

2015022402
ポチは僕にもっとたくさん、ほめられたいと思っているのでしょうか?



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

日が長くなり、夕方5時半でもドッグランはまだ明るいです

今日の東京は気温が19.2度まで上がり、4月中旬並みの陽気になりました。

昼休みに食事に出かけたときも、コートは必要ない暖かさでした。


ただ、「春一番」が吹くという予報もありましたが、風はずっと穏やかで、春一番が吹くことはありませんでした。



明日も気温は高めのようです。

このまま暖かくなってくれるといいのですが…。




さて、昨日は代々木公園ドッグランへ行きました。

昨日は朝まで小雨が降り、日中も曇り空が続き気温も8度くらいと、とても寒い日になりました。



そのせいでしょうか。代々木公園の駐車場はガラガラです。


ドッグランも16時半を過ぎていたこともあり、普段の日曜日に比べるとワンちゃんの数はかなり少なかったです。



まずは小・中型犬エリアのほうへ入り、ポチは最近ここでよく会う2頭の豆柴と追いかけっこを楽しみました。

その後、中・大型犬エリアへ移動したのですが、こちらも5頭ほどのワンちゃんしかいなくて、30分ほどでドッグランを出ました。



時刻は17時半を回っていたのですが、場内はまだまだ明るかったです。

この日の東京の日没は17時28分とのこと。


12月には17時前には真っ暗になっていたことを考えると、本当に日が長くなりました。




その後、代々木公園を少しだけ散歩したのですが、途中、柴犬の女の子に会いました。

まだ生後5カ月という、モグちゃんという名前の可愛い柴犬です。


5カ月とあってとても元気がよく、ポチにも勢いよく飛びかかってきます。

ポチもこんな時代があったなと、ちょっと懐かしく思いながら、モグちゃんの飼い主さんとしばらく雑談をしました。



20代のご夫婦のようでしたが、若い方にも柴犬が人気だと思うと少しうれしくなりました。

ポチもおふたりにいっぱい可愛がっていただきました。


またこのお二人とモグちゃんに会えるといいな、と思いました。

※モグちゃんの写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。


2015022301
曇り空で気温が低いこともあり、犬の数が少なかった代々木公園ドッグラン

2015022302
最近よく会う黒豆柴ちゃん。もう1頭、元気のいい赤豆柴ちゃんもいました

2015022303
ポチはしばらくはこの豆柴ちゃんたちと追いかけっこを楽しみました

2015022304
中・大型犬エリアではいつものように切り株の上で記念撮影。
場内は暗くなり始めていましたが、デジカメで撮るとまだまだこの明るさです

2015022305
ワンちゃんの数が少なくて、つまらなそうなポチ。
この後ランを出て、しばらく公園を散歩しました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

無料で閲覧できる「犬の寝姿」写真集。癒されました!

今日は東京マラソンが開催されました。


8時ころに朝の散歩へ出ると、いつもと街の雰囲気が違っていました。

道路を走っている車はとても少なくて、警察官の姿を多く見かけました。


うちのすぐ近くにある靖国通りは、スタート地点から数分のところにあり、朝から交通規制が敷かれていたのです。



いつもと違う光景でしたが、車や人が少なくて、快適に散歩を楽しむことができました。

マラソンのほうは、小雨が降っていたこともありテレビで観戦しました。




さて、皆さんは電子書籍は閲読されていますか?

キンドルなど専用の端末が普及しているアメリカでは、電子書籍を読む習慣はかなり広まっていますが、日本ではまだまだのような気がします。


しかし、若者の間ではコミックなどを中心に、最近では徐々に人気を集めているようです。



そんな中でリリースされたのが、“犬の寝姿写真集”の電子書籍です。

これは電子書籍販売サイト「eBookJapan」が配信する「ねっころわんわんフェスティバル」というオリジナル写真集です。

昨年、11月1日の犬の日にちなんで、全国の愛犬家から寝姿写真を応募。127頭の応募があり、そのすべてを一冊の電子書籍にまとめたもののようです。



うれしいことに、この写真集は無料で閲覧できます。


犬の寝姿写真集『ねっころわんわんフェスティバル』特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/st/wanwanwan2014.asp



ブラウザで閲覧する方法と、専用閲読ツールをインストールして見る方法の2つがあります。

いずれも簡単な登録が必要ですが、インストール、閲覧とも無料で行うことができます。



表紙は7歳の柴犬。うとうとしている表情がとても微笑ましいです。

本編のほうは1ページに2頭(もしくは4頭)の犬のいろいろな寝姿が掲載されています。

さまざまな犬種のワンちゃんが登場しますが、柴犬が多いように思います。



ポチもそうですが、犬の寝顔って、見ているだけですごく癒されますね。


僕もこれからはポチの寝姿をたくさん撮影したいと思います。



2015022201
電子書籍「ねっころわんわんフェスティバル」の表紙です

2015022202
今日の午前中のポチ。最初はマラソン中継を見ていたのですが

2015022203
いつの間にか丸くなって寝ていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

動画第36弾 またも変な声で鳴くポチ。作業員と遊びたいのかな?

昨夜の散歩では2頭の柴犬と、1頭の北海道犬に会いました。

いずれも何度か会っているワンちゃんです。


年齢や体の大きさはそれぞれ違っているのですが、ポチの反応も全然違っていました。

仲良く遊ぶ、少し警戒する、そしてあまり得意ではない…。


歳を取るに連れて、ポチも好みがはっきりとしてきたようです。

飼い主としてはすべての犬と仲良く遊んでほしいのですが、それは無理な願いなんでしょうね。

人間も好き嫌いはありますからね。




さて、一昨日の木曜日は年に1度の排水管の掃除がありました。台所、洗面所、浴室の3箇所です。

朝の一番(9時30分)にお願いしておいたので、10分前にはポチをサークルの中へ入れました。

「朝、サークルに入る=僕の出勤」というのを分かっているのか、いつものポチはすぐにサークルの中で体を横たえて静かにしています。



しかし、サークルに入っても僕がしばらくの間新聞を読んでいたので、ポチはお座りの体勢でずっと僕のほうを見ていました。

「何かふだんとは違うな」と思っていたのでしょう。



そして、2人の清掃の作業員の方が部屋に入ってきました。

ポチは最初、少し興奮していましたが、吠えることはありませんでした。

そして、しばらくすると、作業員に向かって“クンクン”と赤ん坊のような声を発したのです。

作業員の方と遊びたかったのでしょうか?



昨年はおとなしくしていたのに、今年は少し様子が違っていました。


作業員の方が帰ったあとに、サークルから出すと、猛ダッシュでリビングや風呂場を走り回りました。

やはりちょっと興奮していたようです。



問題行動というわけでは全然ないのですが、最近、他の場面でもポチは自分の気持ちを声を出して表現するようになりました。


今回もその1つだと思います。

犬の好き嫌いと同じように、これもポチが大人になってきた証拠なんでしょうね。


※1分20秒ほどの動画もアップしました。



2015022101
何か気配を感じたのでしょうね。サークルの中で僕のほうをずっと見ているポチ

2015022102
作業員に向かってクンクンという声を出していました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月20日 (金)

埼玉県最大級というドッグランへ行ってきました

今日もいい天気でしたが、明日、明後日の週末もどうやら天気は良さそうです。

残念ながら両日とも仕事が入っているので、遠出はできません。


時間を見つけて、近場のドッグランにはポチを連れていきたいとは思っているのですが…。




さて、今週の日曜日は、埼玉県幸手市にあるドッグラン「ドッグパーク幸手」へ行ってきました。



自宅からだと首都高、東北自動車道経由で、片道1時間半ほどかかりました。

久喜ICから高速を降りると、ニトリなどの大きなホームセンターがあったり、ファミリーレストランが軒を連ねていたりして、都心とは違う光景に胸がわくわくしました。

また、ガソリンスタンドも多く、いずれも東京より格安でした。



そんな風景を楽しみながら車を走らせていると、お目当てのドッグランへたどり着きました。

このドッグパーク幸手は“県内最大級のドッグラン”のようです。

大小2つのドッグランとアジリティ専用のランがあり、総面積は約1500坪になるそうです。



一般の利用者にはあまり関係ないかもしれませんが、このドッグランの運営主体は幸手市商工会になります。

オープンまでの道のりが以下のURLに記載させていますが、このように地元の商工会が運営するというのは全国的にも珍しいと思います。

http://www.tmo-satte.org/dogrun/diary.html


ドッグラン運営の狙いの1つに「ドッグラン事業により、市外から市内誘引効果を高めることができる」というのが明記されてますが、そのあたりが「らしい」ところですね。

僕も東京からここまで来て、飲食費やガソリン代など地元に少しだけお金を落としていったので、狙い通りの客だったかもしれませんね。




さて、ドッグランのほうですが、登録を済ませた後、「柴犬は中・大型犬へどうぞ」と案内されたので、大きいほうのランへ入りました。

日曜日の午後2時ころでしたが、場内には10頭くらいの犬しかいませんでした。


この日はよく晴れていたのですが、とても風が強く、ときに風速20メートル以上の突風も吹いていました。ですから、数が少なかったのかもしれません。



芝生の状態ですが、冬でも青さが残っていました。ただ、残念ながら芝生がはがれている部分も多く、整備が行き届いているとまではいきませんでした。

それでも代々木公園や小金井公園など、東京の公共ドッグランに比べると状態はとてもいいと思います。


面積ですが、大きいほうのランは、代々木公園ドッグランの中・大型犬エリアくらいあり、大型犬でも思いっきり走ることができます。



ポチはこの日は相性抜群のワンちゃんとはめぐり会うことはできませんでしたが、何頭かの犬と追いかけっこを楽しんでいました。



ここは1頭500円で30分間アジリティエリアを貸し切ることができるようです。

この日もフリスビーを楽しんでいるワンちゃんがいましたが、気兼ねなくアジリティやフリスビーの練習をするにはいいかもしれませんね。


また、夏には犬用のプールもオープンするようです。



この日は風がかなり強くて、1時間ほどしか居ることはできませんでした。

しかし、料金もそんなに高くはないので(一人200円+1頭800円)、次回はゆっくりと来たいと思いました。



帰りにどこかのホームセンターに寄るのもいいかもしれませんね。

また、スーパー銭湯も近くに2軒ほどあるので、そちらへ寄るのも楽しいかもしれませんね。


ぜひ、また行ってみようと思います。


2015022001
ドッグパーク幸手。この日は風がとても強かったですが、空は真っ青でした

2015022002
こちらは中・大型犬用のラン。この日は広い場内に10頭くらいしかいませんでした

2015022003
小型犬のランにも数頭しかいなかったです。強い風のせいかもしれません

2015022004
広いランでのびのびと走ったり、歩きまわったりするポチ

2015022005
何頭かのワンちゃんとは仲良く遊んでいました

2015022006
夏はここがドッグプールになるようです

2015022007
こちらのゴールデンはとてもおとなしくて、残念ながら遊び相手にはなりませんでした

2015022008
アジリティエリアではフリスビーを楽しんでいるワンちゃんがいました

2015022009
アジリティに興味津々のポチは、境の扉を前足で開けようとしていました

2015022010
この日も楽しそうなポチの表情がいっぱい見られました
(僕の影がじゃまですね)


犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

犬好き男子を「ポチメン」と言うそうです

今日の東京は3日ぶりに晴れになりました。

雪という予報もあったこの2日間は、冷たい雨が降り続き昼間もとても寒かったです。


今日は最高気温13.0度を記録し、3月のような陽気になりました。


これくらいの気温だと散歩も快適に行うことができます。

早く夜の気温も10度を超えるようになってほしいものです。




さて、先日ネットを見ていたら、面白いタイトルの記事を見つけました。


ペット用品のデザインも妥協したくない、犬好き男子「ポチメン」のためのアイテム2種発売
http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2015020500003.html



まずは、「ポチメン」という言葉です。

「ポチメン」を検索すると、最近は犬を愛する男性のことを「ポチメン」と呼ぶらしいです。

家族の一員として、犬と過ごす時間を大切にしている男性が増えているとか。



何とうれしい現象でしょうか。

このような男性が増えることは大歓迎です。



さらに「ポチメン」という言葉は、まるで僕のためにあるようです。

愛犬の名前がポチというのを誇らしく思います。


ぜひ「ポチメン」という言葉は、もっと広まってほしいですね。




もう1つこの記事で興味を引いたのが、男性の飼い主向けにおしゃれなバッグやカートが新発売になったことです。



プレスリリースによると新商品発売のきっかけは以下のような理由のようです。

「日頃せっかくおしゃれに気を遣っている男性が、ペットを連れて出かけるためのアイテムで心から気に入ったデザインを選べない…そのような悩みを解決するため参考にしたのは育児用品でした。 「イクメン」に人気の育児用ファザーズバッグや男性用抱っこ紐などから着想しデザインを検討。 犬好きな男性「ポチメン」に捧げる「High Roller(ハイローラー)」シリーズとして、今回の2製品を提案します」



確かに、犬用のバッグやカートは可愛らしいものが多く、男性には気恥ずかしいものも少なくありません。

僕も一度、ペットカートの購入を検討したことがあるのですが、気に入ったデザインのものがなくて諦めたことがあります。


でも、このカートなら僕にも似合いそうです(ちょっとお値段は高めですが)。



興味のある方は一度サイトをチェックしてみてください。

3wayリュックタイプペットキャリー
http://www.unihabitat.jp/products/upc19/

ペットカート
http://www.unihabitat.jp/products/upc20/

Amazonなどのネットショップでは定価以下で購入できるようです。



このような男性向けのグッズ、用具が発売されるのも大歓迎です。

これからも素敵なものが登場することを期待しています。


2015021901
3wayのリュックタイプのペットキャリー。
耐荷重は7kgなので、残念ながらこちらはポチ用には使えません

2015021902
ペットカートの耐荷重は15kg。大きさも十分なので、ポチを乗せることができます。
真夏のイベントなどでは重宝しそうです

2015021903
昨年7月にビックサイトで開催された「interpets」にて。
路面はかなりの高温になっていたので、ペットカートの必要性を感じました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月18日 (水)

犬との旅のススメ その1 僕がポチを旅行に連れていく理由…

今日の東京は降雪の予報も出ていましたが、雪が降ることはなく、夜まで雨が降り続きました。

しかし、気温は日中でも4度くらいと、とても寒い日になりました。


夜の散歩の時間帯には雨が上がったので、今日もポチは濡れることなく散歩を楽しむことができました。


来週には春一番が吹くかもしれないという予報も出ています。

暖かくなるのは喜ばしいことですが、今シーズンは雪が積もったところをまだ散歩していないので、少々寂しい気もします…。




さて、犬好きの友だちや、散歩でよく会う飼い主の方から「ポチ君は、いろいろな所へ連れていってもらって幸せですね」と言われることがあります。


僕が旅好きなこともあり、泊まりがけの旅行へはポチをよく連れていっています。

ポチが家にやってきて2年8カ月くらいになりますが、この間に13回の泊まりがけ旅行を行っています。


確かに一般の飼い主さんに比べると、かなり多いかもしれませんね。



そもそもポチを飼い始めたころは、一緒に旅行することは全然考えていませんでした。

初めて自分だけで犬を飼い始めたこともあり、日々、世話をするだけでいっぱいいっぱいでした。



一緒に旅に行きたいと思ったのは、ポチが生後6カ月を過ぎたあたりからでした。

そのころは、多少ですが、世話にも慣れてきて、他の飼い主さんのブログを読む機会も多くなりました。


ブログには、愛犬との旅行を綴った記事が数多くありました。

それらを読んで「犬とも旅行ができるんだ」と、そのときはその程度にしか思っていませんでした。


さらにそのときは、「うちは絶対無理だなあ。落ち着きもないし、トイレも失敗するし…」と感じていたと思います。



しかし、その気持ちは徐々に変わっていきました。

そして、生後7カ月の2012年11月に、友人の愛犬と一緒に伊豆への一泊旅行へ出かけました。




なぜ旅行へ行こうと思ったかはブログに書いてありました。


「ポチは1歳にもなっておらず、まだじっとしていることができません。また、トレイのしつけも完璧にできているとはいえません。」

「本当はそれらがきちんとできてから旅行に行くべきなのでしょうが、小さいうちにいろいろな場所にでかけ、さまざまな体験をさせたかったのです。」

「そして、ふだん一人で留守番させることが多くて、一緒に遊ぶ時間も少ないので、その罪滅ぼしという理由もあります。」



「さまざまな体験」と「罪滅ぼし」が大きな理由だったと思うのですが、今、思うのはやはりポチの「社会化」が一番の理由だったような気がします。




ポチはふだん、僕とふたりだけで生活し、他の人や犬に触れる機会もあまりありませんでした。


少しでも社会化を進めるために、月2回のしつけ教室にも通い始めました。

基本的なしつけをさせることも目的の1つですが、一番は人や犬に触れる機会を作ることでした。


その頃は社会化ということで頭がいっぱいだったように思います。

そして、ポチにもっといろいろな体験をさせようと思い、泊まりがけの旅行を計画したのです。



このときの旅行記には楽しい話題がいっぱい載っていますが、正直言って最初の旅行はハラハラドキドキの連続でした。

どこかへ逃げ出さないか、トイレのそそうはしないか、無駄吠えはしないか、体調が悪くならないか…。



確かに、宿では落ち着いていることもなく、そそうも何回かしました。

ですから、旅行中に何度も辛い思いをしました。



しかし、友人が一緒だったこともあり、何とかそれも乗り切れたと思います。

そして、ポチも体調を崩すこともなく、また元気がなくなることもなかったですね。

むしろ、ずっとテンションが高いままでした。



さらに、ポチはふだんの生活では見せたことがない生き生きとした表情を何度も見せてくれました。笑顔もいっぱい出ました。



正直言って旅行中は楽しいという実感はなかったのですが、このポチの表情の記憶はずっとその後も残っていました。

そして、旅が終わってからは、「またこのポチを表情を見てみたい」という気持ちに変わっていきました。




次の旅からは、目的が「社会化」から「見たことのないポチの表情をまた見たい」に変わっていきました。

そして、「旅に出るのは、きっとポチも楽しいのだろう」とも思いました。


本当はポチが旅行をどう思っているかは分かりませんが、好奇心旺盛の柴犬にとっては、旅行は楽しいことだと思います。


4、5回目の旅行あたりからは、ポチも旅慣れてきたのか、宿でも落ち着きが出てきて、そそうなどの失敗もなくなってきました。



そして、最近の旅行では…。

長くなるので、そのことはまたの機会にしたいと思います。




愛犬と一緒に旅行にいくのをためらっている飼い主さんも多いと思います。

僕も最初は不安でいっぱいでした。失敗もたくさんありました。


でも、やはり“慣れ”というのは大きいと思います。

それは犬だけでなく、人間もです。



最初の旅行のときに、一緒に行った友人から言われました。

「何とかなるよ。最初からうまくいくはずはないし」



まさにその通りだと思います。

最初の一歩を踏み出して良かったと思います。



みなさんも、ぜひ愛犬との旅行を楽しんでください。

きっとペットライフもさらに豊かになると思います。


※「犬との旅のススメ」は不定期で書いていこうと思います。
今後は旅に役立つ情報なども掲載していきたいと思います。


2015021801
生後7カ月で行った最初の旅行は、友人とその愛犬と一緒だったので心強かったです

2015021802
旅行ではうれしい出会いもありました。
一昨年の伊豆旅行では同じブリーダー出身の親戚と対面しました

2015021803
今回の伊豆旅行でもポチの生き生きとした表情をたくさん見ることができました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月17日 (火)

久々に気の合うワンちゃんに会えました!

今日は朝から冷たい雨が降ったりやんだりの一日になりました。

気温も昼間でも5度くらいしか上がらず、本当に寒い日になりました。


幸いなことに夜の散歩の時間は小雨になっていたので、ポチもレインウェアなしで散歩することができました。


明日の東京は雪になるという予報も出ています。




さて、寒い日でもポチは元気に散歩を楽しんでいます。

そして、土日は、やはりいくら寒くてもポチをドッグランへ連れていくようにしています。



先週の土曜日も曇り空で寒い風が吹く中を、代々木公園ドッグランへ行ってきました。

到着した時間が午後4時半を過ぎていたこともあり、土曜日にしてはランで遊んでいる犬の数は少なかったですね。



特に小・中型犬エリアは、トイプーやチワワなどの小さな犬が3、4頭しかいなかったので、我々はすぐに中・大型犬エリアのほうへ入りました。

こちらのエリアでも、いつも会うワンちゃんばかりでした。数としては10頭くらいです。



最近ポチは、「常連」のワンちゃんとはあまり遊ばなくなったので、この日も走らないかなと思ったのですが、1頭、初めて見かける犬がいました。

1歳半だというミックス犬です。


外見は柴犬とラブラドールのミックスのように見えます。体の大きさは通常のラブくらいです。


飼い主さんによると「いつもそう言われるのですが、保護犬なのでどんな犬のミックスなのかは分からない」とのことでした。



ポチは初めて見る犬に興味津々でした。

そして、ミックスちゃんもポチに興味があるようでした。



簡単な挨拶をすませると、その後は追いかけたり、追いかけられたりと、ランの中を走り回りました。

ポチがこんなに全速力で長いあいだ走り回っている姿は久々に見ました。



最近は大人になったせいか、以前仲良く遊んでいた犬とも激しい遊びをしなくなってきました。

そんなときに、こんなにも元気に遊ぶポチの姿を見られたので、僕もすごくうれしくなりました。


「また会えるといいね、ポチ」


2015021701
夕方の4時半ころだったので、ランの中にワンちゃんの姿は少なかったです

2015021702
そんな中、一頭のミックス犬がポチに興味を持ってくれました

2015021703
外見は柴犬とラブラドールのミックスのようでした

2015021704
ポチは久しぶりに全速力で追いかけっこを楽しんでいました

2015021705
口を開けて走っているのは、楽しい証拠ですね

2015021706
ミックス犬が帰ってしまったので、いつものように切り株に乗って遊ぶポチ



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

早春の伊豆旅行 その5 伊豆の観光編

昨日の東京はとても風の強い日でしたが、一転して今日は穏やかな晴天になりました。

最高気温も13.2度を記録し、「3月中旬並み」の陽気になったようです。


このままどんどん暖かくなるといいのですが…。




さて、伊豆旅行記の第5回、今回で最終回です。

これまでは以下のような記事をアップしてきました。

早春の伊豆旅行 その1 高速道路SA編

早春の伊豆旅行 その2 伊豆のランチ編

早春の伊豆旅行 その3 ペット同伴可の宿編(前編)

早春の伊豆旅行 その4 ペット同伴可の宿編(後編)



今日は「伊豆の観光編」です。

観光編というタイトルにしましたが、今回の旅行は1日目が夕方まで雨に降られたので、正直言って観光らしい観光はしていません。

2日目に少しだけそれらしいことをしたので、それを中心にご報告しようと思います。



その前に1日目は、部屋へ着く前に1箇所だけ寄り道をしました。

宿から車で15分のところにある立ち寄り湯です。


伊豆には共同浴場のような所から、高級な温泉まで多くの日帰り温泉の施設があります。

今回寄ったのは、「禅の湯」という旅館です。



宿自体はかなり古い感じもしたのですが、温泉施設はリニューアルされて、とてもおしゃれで清潔感のあるものでした。

タオル付きで1,000円という料金もリーズナブルでした。


内湯、露天風呂だけでなく、岩盤浴があるあたりもユニークでした。

規模は小さいですが、快適に過ごせる温泉でした。




2日目はチェックアウトしたあとに、宿の近くの海岸へ行き、ポチと散歩を楽しみました。

月曜日とあって釣りをする人も少なかったです。


ですからノーリードにしてもよかったのですが、12月に伊良湖近くの海岸でノーリードにしたときに、ポチは階段を駆け上って駐車場まで行ってしまったので、今回はリード付きで散歩しました。


この日の東京の最高気温は8度くらいでしたが、この河津町の海岸は風も弱くて、春の日差しをたっぷりと楽しむことができました。



そして、昼食後はデザートも兼ねてイチゴ狩りに出かけました。


犬同伴可の場所も一箇所だけ見つけたのですが、体重10キロ以下で、場内では抱っこする必要があったので、そこは諦めました。

ポチには申し訳ないのですが、ここでも車の中で留守番です。



行ったのは、伊豆の国市にある静岡県下最大級といういちご狩りの施設「江間いちご狩りセンター」です。


イチゴ狩りの料金は時期によって異なり、このときは30分食べ放題で1600円でした。

「30分って短いかな」と思いましたが、入場して15分くらいでお腹がいっぱいになりました。



とにかく、ここのイチゴはとてもおいしいのです。

以前行った別のイチゴ狩りの施設は、甘さよりも酸っぱさが強いという感じで、イチゴ狩りにはあまりいいイメージは持っていなかったのですが、ここは別でした。


大粒でもとても甘く、そしてジューシーなんです。

練乳を付けなくても、本当におしいかったです。


この時期は静岡生まれの大粒いちご「章姫(あきひめ)」が楽しめるということでしたので、食べたのはおそらくこの章姫だと思います。

一人で30個以上は食べたと思います。


ここはお勧めです。次回も絶対に来ようと思いました。



そして、あとは東京に向かうだけででした。途中、足柄SAでエリアでドッグランには寄りまりたが。


帰り道ですが、うれしい誤算がありました。

伊豆へ行くときは、帰りは東名高速の沼津ICから乗ることが多く、この日もカーナビはその経路を示していました。



しかし、道路標識を見ると「伊豆縦貫道路(無料区間)」という表示が。

そういえば、昨年、この伊豆縦貫道路の一部が開通したことを思い出しました。

カーナビを無視してこちらの道路を走ったのですが、とてもきれいな道で、しかもすごく空いていました。

そして、イチゴ狩りの施設から第2東名のインターチェンジまで30分ほどで着きました。



これはすごく便利です。

土日はもしかしから混んでいるのかもしれませんが、この道ができたことにより伊豆がぐんと近くなったように思います。




というわけで5回にわたって伊豆の旅行記をアップしました。

今回も長い間お付き合いいただきありがとうございました。



まだ旅行から帰って1週間しか経っていないのですが、早くも次の旅行へいきたくなりました。

それほどポチとの旅行は、僕にとっては特別なものになってきた気がします。


旅先で楽しそうにしているポチの姿をまた見たいですね。


<旅行記・終わり>


2015021600
立ち寄り湯「禅の湯」。とても気持ちのいい温泉でした

2015021601
晴天に恵まれた海辺とポチと散歩しました

2015021602
砂浜に柴犬。のどかな感じがしていいですね

2015021603
今回も波は怖がりませんでした。ポチには波はどう映っているのでしょうか?

2015021604
僕は流木の上に座ってしばし休憩。
ポチは「休んでないで、もっと散歩しよう」と言いたげです

2015021605
ここがイチゴ狩りの会場。入口で練乳の入った器をもらいます

2015021606
熟したイチゴから食べていきます。どれも甘くてとてもおいしかったです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月15日 (日)

早春の伊豆旅行 その4 ペット同伴可の宿編(後編)

今日はとてもいい天気に恵まれました。

ですから、東北自動車道をのんびりとドライブし、埼玉県のとあるドッグランへ行ってきました。


初めて訪問するドッグランでしたが、とても楽しく過ごすことができました。

後日、詳細をご報告したいと思います。




さて、伊豆旅行記の第4回です。

今日は「ペット同伴可の宿編(後編)」です。


昨日は今回泊まったホテル「四季の蔵」の施設面をご紹介しましたが、今日は食事についてレポートしたいと思います。



今回のホテルの宿泊料は、1泊2食付きで一人約2万円です。

伊豆のペット同伴可の宿には1泊で3万円を超えるようなところもあり、それに比べるとこの施設で2万円はリーズナブルに思います。



しかし、1泊2食で一人1万円というのが観光地の標準的な宿泊代になっている昨今、やはり2万円は安くはありません。

ペットに優しい施設とサービスに対しての対価と思えばいいのですが、伊豆のこのような宿はさらに料理にこだわっているところが多いように思います。



一番最初に泊まった修善寺温泉の「絆」は、部屋出しの素敵な懐石料理のコースが出されました。

また、前回この宿に泊まったときは、宿から少し離れたところにある食事処で、やはりかなり豪華な和食のコースをいただきました。


2013冬の伊豆旅行 その3 夕食編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2013-d4c5.html



そして、今回ですが…。


宿を予約するときに、「食事のアップグレード無料プラン」があったので、迷わずこのプランを選びました。

このホテルのイタリア料理のシェフが交替し、その記念で4000円分のアップグレード料金が無料になるというものでした。



期待の夕食は18時にスタートしました。

この宿は和食かこのイタリアンの夕食のどちらかを選択できるのですが、この日は6組にうち5組がイタリアンを選択したようです。

やはり無料アップグレードの魅力は大きいですよね。



5組の中で3組はチワワやトイプーなどの小型犬の客で、膝の上に乗せたりペット用の椅子に座らせての食事になりました。

ゴールデンレトリバー連れの客が1組いたのですが、あまりこのような場所になれていないワンちゃんのようで、吠え続けてしまったので途中で部屋のほうで留守番となりました。

ポチに向かって吠えているようなので、飼い主さんは「申し訳ありません」と恐縮されていました。



ポチは最初、そのゴールデンと遊びたそうな仕草を見せていましたが、その後はテーブルの下でおとなしくしていました。

宿泊を重ねるごとに、ポチはこのような場所ではおとなしくなっているように思います。




さて、肝心の食事ですが、下の写真のようにいずれも手の込んだ素敵な料理をいただくことができました。

アップグレードされたのは、伊勢エビと牛肉、そしてドルチェのようです。


ワインの種類も多くボトルで頼まれる客が多かったのですが、我々はグランワインにしました。

そのぶん、ビールなどをいっぱい買い込んできたので、酒は部屋でゆっくりと楽しみました(庶民ですね)。



料理は運ばれてくるのも実にゆったりとしていて、食事を終えたのは1時間半後でした。

どれも美味しくて、大満足の夕食でした。




朝食もとても素敵でした。

前回もワンプレートながらもとてもおいしい料理だったのですが、今回は料理の数が増えてしました。


シェフが変わったためでしょうか。しかし、今回の料理も洗練されていてすごくおいしかったです。

パンの種類も多くて、おかわりを何度もしてしまいました。



最初に述べたように、1泊で2万円というのはかなり高いように思いますが、この料理をいただけただけでも元は取れたように思います。(元を取るというはいかにも庶民的ですが…)


たまにはこんな素敵な宿、そして料理で非日常を味わうのもいいですね。

そして、何よりもポチが快適に過ごすことができたのが一番です。



ぜひ、また訪れてみたいですね。


→その5(最終回)へ続く


2015021501
ホテルの中にあるダイニングルームでのポチ。今回もおとなしくしていました

2015021502
この日の夕食のメニューです

2015021503
コースは「シェフからの贈り物」というバーニャカウダからスタートです。
どの野菜もとてもおいしかったです

2015021504
その後に出された料理の数々。どれも洗練されていて、味もよかったです

2015021505
途中、ポチのために頼んだ夕食が運ばれてきました。
夕食は豚肉、朝食は鶏肉を頼みました

2015021506
肉だけの食事なんてめったにないので、ポチは大喜びでした

2015021507
メインの伊勢エビのフリカッセ。ソースの味が絶妙でした

2015021508
静岡あしたか牛のサーロインステーキ。
僕は静岡県生まれですが、「あしたか牛」というのは初めて知りました

2015021509
デザートもとてもおいしかったです

2015021510
おとなしくしていたポチは、こんなごほうびをいただきました

2015021511
朝食は手作りフレッシュジュースとヨーグルトからスタート

2015021512
おしいものがいっぱい乗ったワンプレートの料理です

2015021513
シジミの野菜スープも絶品でした



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月14日 (土)

早春の伊豆旅行 その3 ペット同伴可の宿編(前編)

昨日は新しいスポーツジムに行ってきました。

いつも夜の散歩で通る東新宿駅近くのジムです。


前のジムは15年以上通っていましたが、自宅、オフィスとも少し遠い距離にあったため、寒くなったこともあり11月末からほとんど行っていませんでした。

新しいジムはオフィスから自転車で2~3分の距離です。


昨日はマシンの説明やメニュー作りのアンケート調査などが主でした。

腰痛防止を入れたメニューが1週間後にできあがる予定です。


ポチと元気に散歩をするためにも、今年はちょっとジム通いをがんばってみようと思います。




さて、伊豆旅行記の第3回です。

今日は「ペット同伴可の宿編(前編)」です。



今回は友人の強い希望により、一昨年の12月に宿泊した河津町のホテル「四季の蔵」への再訪となりました。


僕としては伊豆の新しい宿にも泊まってみたかったのですが、ポチと一緒に旅行してくれるという奇特な友人の希望なので、今回はリピートすることにしました。



前回の旅行記は以下の通りです。


2013冬の伊豆旅行 その2 ホテル編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2013-5bb9.html

2013冬の伊豆旅行 その3 夕食編
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2013-d4c5.html



前回と部屋は同じツインベッドのタイプですが、今回は3階から4階の部屋になりました。

このホテルは3階からも外に出ることができ、駐車場やウッドデッキを利用するのには実は3階が一番便利です。


前回は平日だったので我々の1組だけしか宿泊客はいなかったのですが、この日は6組が泊まっていました。

ちょっとだけ不便でしたが、その代わり部屋からの眺めは前回より良かったです。

海もよく見えました。



部屋には今回もポチの寝床用にケージを入れてもらいました。

中に入れるクレートが前回より大きくなったこともあるので、大型犬用のケージを用意していただきました。


クレートをケージに入れると、ポチは進んでクレートの中に入っていきました。

夜寝るときはケージの扉を閉めたのですが、ポチはクンクンと鳴くこともなく、朝までとてもおとなしくしていました。


「前回はけっこう鳴いていたのに、今回はいい子にしていたね」と友人も言っていましたが、やはりポチも前回より旅慣れしてきたのでしょう。

なので、僕もぐっすりと寝ることができました。




ここのホテルの大きな魅力の1つが、貸切の2つの露天風呂です。もちろん、両方とも温泉です。

今回は前回とは違う「湯空」という露天風呂に入りました。

貸切時間は50分間です。


ポチは脱衣所にリードフックがあるので、そこで留守番です。

といってもガラス戸を開けておけば、お風呂に入っている我々の姿を見ることができます。
ポチはここでもおとなしくしていました。



お風呂のほうですが、浴槽に超音波を発生する機械が入っているようで、お湯が白い小さな泡状になっています。

そのためかお湯がとても柔らかい感じがします。女性が好みそうな温泉です。


僕としては、自然の森の中にいるような前回の「湯森」という風呂のほうが好みでした。




そして、この宿のもう1つの魅力がドッグラン施設が充実していることです。

ホテルに隣接してノーリードにできるウッドデッキがあり、屋上にも24時間使える小さなラン、そして1階には室内ドッグランもあります。

さらに、山を少し登っていくと大・小2つのドッグランがあります。



宿に着いたときは雨は上がっていましたが、すでに少し暗くなっていたので、まずはポチをウッドデッキで遊ばせました。

そして、夜寝る前もこのウッドデッキでボール遊びをしました。


この日宿泊したワンちゃんはチワワやトイプーなどの小さな犬がほとんどで、ウッドデッキやドッグランで会うことはありませんでした。



朝の散歩は「森の中のドッグラン」を利用しました。

自然の地形を生かしたランで、起伏もあるので、ポチはいろいろなところを歩き回っていました。


こんな素敵なドッグランを一人占めできるなんて、本当に贅沢だと思いました。

ちなみに友人は朝の散歩の間は、まだベッドの中でした。




この宿は2回目の訪問なので新鮮さというのはなかったですが、ここは本当に快適に過ごせる場所だと再確認しました。


犬関連の施設や備品が充実しているのはもちろんのこと、部屋の中やロビーでも気持ちよく過ごすことができます。

スタッフの対応もとても洗練されていました。



実は今回の宿泊は、チェックアウトの翌日から有名な「河津桜祭り」が開催されるというタイミングでした。


川沿いの桜はまだほとんど咲いていませんでしたが、次回はぜひ河津桜が咲いている時期に来ようと思いました。


きっと、予約を取るのは難しいかもしれませんが…。


→その4へ続く



2015021401
アジアンテイストの庭が印象的なホテル「四季の蔵」

2015021402
落ち着いた雰囲気のロビー。地元産のみかんがとてもおいしかったです

2015021403
ふだんはみかんを食べないポチも、とても甘かったので食べてくれました

2015021404
海側のツインの部屋です。窓から太平洋が見えます

2015021405
今回は大型犬用のケージを入れてもらいました。
車に積んでいるクレートを中に入れ、ポチの寝床にしました

2015021406
今回も何度も僕の足にマウンティングするポチ。
やはりいつもと違う環境で、心細かったのでしょう

2015021407
照明付きなので、ウッドデッキは24時間使用することができます

2015021408
神秘的な雰囲気の貸切露天風呂「湯空」

2015021409
ポチは脱衣場で待ってもらいました

2015021410
朝は「森の中のドッグラン」で散歩しました

2015021411
自然の中のランなので、ポチはとても生き生きとしていました

2015021412
気持ちいいドッグランで、ポチも楽しそうでした



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

早春の伊豆旅行 その2 伊豆のランチ編

強い寒波の影響で今日は全国的に厳しい寒さになるという天気予報でしたが、東京は最高気温が11度を超えるなど、気温は思ったほど低くありませんでした。


しかし、北風が徐々に強くなり、気温も急降下。

夜の散歩のときは気温は3度くらいまで下がり、風も強かったので、体感温度は1~2度という寒さでした。


明日の朝はさらに寒くなりそうです。




さて、伊豆の旅行記の第2回です。

今日は「伊豆のランチ編」です。


伊豆にもドッグカフェは多いと思いますが、せっかくの伊豆への旅行なので、地元の名物料理を食べようと、今回は2日とも昼食は犬が同伴できない所へ行きました。


ポチには申し訳ないのですが、2回とも車の中で留守番をしてもらいました。



1日目のランチは、海鮮料理を食べたいという友人のリクエストで、伊東市にある食堂へ行きました。

店は、車中、友人にネットで調べてもらいました。



選んだのは国道から細い道を入ったところにある海沿いの「和食海女の小屋 与望亭」という店です。

店の1階には芸能人の色紙がいっぱい貼ってあるので、どうやら有名店のようです。


ただ、日曜日の昼どきでしたが、待つことなく席につくことができました。



ここは刺身定食、海鮮丼、釜飯、そして海鮮のみそ汁が売りのようです。

僕は地元で獲れた海鮮を使った「川奈丼」、友人は「ウニ・イクラ丼」を、それぞれ定食セットにして頼みました。

伊豆に来て「ウニ・イクラ」というのもどうかと思いましたが、北海道出身の友人はよほどウニやイクラが好きなんでしょうね。



さて、川奈丼のほうはアジ・イカ・ハマチ、マグロなどの刺身がのった海鮮丼で、刺身の鮮度もよく、味のほうは満足できるものでした。

友人のウニ・イクラ丼のほうも、「まずまず」とのことです。



しかし…。

川奈丼の定食は2350円という値段です。

いくら新鮮で美味しいといっても、これはちょっと高いと感じました。

この内容で1500円以下なら納得なのですが、庶民の感覚から考えると、コストパフォーマンスはかなり悪いと思います。


やはり観光地料金なのでしょうか?

友人も「やっぱ、ネットはあてにならないな」と言っていました。


この伊東市あたりで、美味しい海鮮丼を安く食べられる店があったら、ぜひ教えていただきたいものです。




さて、2日目のランチですが、今度は僕が選びました。

1日目の店選びで自信をなくした友人が、僕の提案を聞いてくれました。


選んだのは河津七滝近くになる「わさび園 かどや」という店です。

ドラマ「孤独のグルメ Season3」に登場し、このあたりではすっかり有名なお店になったようです。


放映直後は大繁盛していたらしいですが、僕らが行ったのは平日の12時前ということもあり、店内には2組しか客はいませんでした。



さっそく名物の「生わさび付 わさび丼」を注文しました。


まずは、生わさびを自分ですり下ろす作業から。

長次郎の鮫皮おろしを使って、小粒のわさびをすっていきます。

ほどなくして、鰹節がのったご飯が運ばれ、真ん中にわさびをのせます。

わさびにかからないように醤油をたらし、少しまぜてからご飯をいただきます。



何ともシンプルな食事ですが、わさび本来の香りと味を楽しむことができ、とてもおいしくいただくことができました。

量はとても少ないのですが、宿の朝食がとても多かったので、男性でもこれくらいで満足できました。

あと、値段(550円)も、売店で生わさびが1本300円で販売されていたので、良心的だと思いました。



すぐにまた食べたいという丼ではありませんが、しばらくすると無性に食べたくなるかもしれません。

そんな不思議な魅力を感じる「生わさび丼」でした。



というわけで、今回の伊豆旅行のランチは、1勝1敗という感じでした。


→その3へ続く


2015021301
すぐ前が海岸という抜群のロケーションの「和食海女の小屋 与望亭」

2015021302
地魚を中心に7種類のネタがのった「川奈丼」を定食でいただきました

2015021303
「わさび園 かどや」。」古くから営業している店のようです

2015021304
茎を取ってから鮫皮おろしで、生わさびをすり下ろします

2015021305
生わさび独特の香りがします。辛さもかなりのものです

2015021306
シンプルな料理ですが、それだけにわさびの風味をしっかりと味わうことができました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月12日 (木)

早春の伊豆旅行 その1 高速道路SA編

今日の東京もとても暖かな一日になりました。

最高気温は13度を記録し、「3月上旬並み」の陽気だったようです。


ただし、明日はまた真冬の寒さに戻るようです。

このように寒さや暖かさが交互にやってくるのは、春が近づいている証拠ですね。




さて、今日から5回にわたって、今週の冒頭に行ってきた伊豆の旅行記をアップしたいと思います。

またまた少し長くなりますが、最後までお付き合いいただければと思います。



第1回は「高速道路SA編」です。



今回の伊豆の旅は、ちょっと違う経路で行ってみようと思いました。

行きは国道135号線を熱海経由で、帰りは修善寺経由で東名沼津ICへ行くというルートです。


ですので、立ち寄ったSA(サービスエリア)もこれまでとは違っていました。




まず、行きは東名高速道路の「海老名SA」で休憩しました。

2年前の初めての泊まりがけ旅行の際に立ち寄ったことはあるのですが、そのときはポチは車の中で留守番。外に出るのは今回が初めてです。



ここは、上下線合わせて1日平均約6万人と全国で最も多い利用者数を誇るサービスエリアです。

SAの建物内には多くのレストランやショップが入っていて、平日でもいつも混んでいます。

この日は日曜日ということもあり、有名な「メロンパン」の売り場には長い列ができていました。


まだ午前11時ころだったので、コーヒーだけ買って、あとはポチを少し散歩させました。



東名高速を利用するときは、いつも最初の休憩には「足柄SA」を利用していました。

それはここにドッグランがあるからです。



海老名SAにはドッグランはありませんが、「わんちゃん遊歩道」があります。

これは2011年3月に誕生した、犬のちょっとした散歩エリアです。


東京方面からSAへ入ると、建物に向かって左手にあります。ですから、駐車スペースは手前が便利です。



ここはドッグランではないので、ポチはリードを付けたままでこの遊歩道を散歩しました。

緑が多くて、犬の散歩には格好の場所です。


他の犬の匂いがするのか、ポチはすぐにオシッコをしました。また10分くらいすると、ウ○チもしました。(ウ○チBOXも設置されていました)



やはりSAの建物から少し離れているためでしょうか? 日曜日でもこの遊歩道はとても空いていました。2頭のワンちゃんとすれ違っただけでした。


ドッグランではありませんでしたが、この遊歩道は“使える!”と思いました。





帰りですが、今度は東名高速の「足柄SA」へ寄りました。


下りのサービスエリアにあるドッグランはよく利用しているのですが、上りのドッグランには約2年ぶりに入りました。

前回利用したときは、ウ○チがいっぱい落ちていてあまりイメージがよくなかったのですが、今回は比較的清潔だったと思います。



ランには生後10カ月という柴犬の女の子がいたので、ポチはしばらく一緒に遊びました。


そして、その子が帰ってしまうと、今度はランの中にあったアジリティで遊びました。

以前来たときはこのアジリティにはまったく興味を示さなかったのですが、やはり2年も経つと変わるものですね。


このドッグランでいっぱい遊んだためか、この後、家に着くまでポチは車のクレートの中で熟睡していました。




実は今回の旅行では、伊豆スカイラインの「亀石峠」にあるドッグランへ寄ろうと思ったのですが、海老名SAを出るとすぐに雨が降り出し、亀石峠の付近ではかなり強い雨になっていました。

雨になったこともあり、それ以外にも予定をしていたドッグランにも行くことができませんでした。


今回行ったドッグランは、この足柄SAと、宿にあるランの2箇所だけでした。



ドッグラン好きのポチにはちょっと残念なことになってしまいましたが、最後に足柄SAで思いっきり遊べ良かったと思います。


次回、伊豆へ行くときはいい天気に恵まれてほしいと思いました。


→その2へ続く


2015021201
海老名SAにある「わんちゃん遊歩道」

2015021202
犬が散歩をするには最適の場所です。しかもこの日は空いていました

2015021203
ポチはすぐにオシッコをしました。また、しばらくするとウ○チもしました

2015021204
藪の奥まで道が続いていましたが、かなり狭くなってきたので途中で引き返しました

2015021205
足柄SA上り線のドッグラン。この日はとても寒かったので空いていました

2015021206
先に入っていた柴犬の女の子と仲良く遊びました

2015021207
ポチもとても楽しそうに走り回っていました

2015021208
一人になってからはポチはこのアジリティで遊んでいました。
この日の足柄SAはとても寒かったので、向こうにいる友人は凍えていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月11日 (水)

パンダも感染する「犬ジステンパー」。よく知りませんでした

今日の東京は気温が11度まで上がり、5日ぶりに最高気温が10度を超えました。

風も弱くて、とても暖かな一日になりました。


夕方は代々木公園に行き、ドッグランで遊び、その後公園を散歩しました。

春は少しずつ近づいている感じがしました。




さて、最近、ネットを騒がしている話題の1つに「犬ジステンパー」があります。

「犬ジステンパー感染のパンダ、4頭目死ぬ 中国陝西省」
http://www.sankei.com/world/news/150206/wor1502060027-n1.html



中国陝西省にある野生動物の研究施設で飼育され、犬ジステンパーに感染症にかかった6歳のパンダが死亡したというニュースです。

昨年12月以来、同施設で同じ病気で死んだパンダはこれで4頭目になるそうです。



僕は単純に「犬ジステンパーって他の動物にも感染するんだ」という程度にこのニュースを読んでいました。

しかし、よく考えてみると、犬ジステンパーってとても怖い病気だという記憶がよみがえってきました。



それは僕が中学生のころだと思います。

近所で飼われていた犬が次々と犬システンバーに感染し、かなりの数の犬が亡くなったことがありました。

そのときに初めて「犬システンバー」という感染症を知ったと思います。


ネットで調べてみると、30年ほど前に静岡市で大流行したという記事もありました。



僕は犬システンバーというのは「犬の病気」だと認識していたのですが、そうではないようですね。

調べてみると、2007年には和歌山県田辺市で野生のタヌキが感染するなど、犬ジステンパーが流行したことがあるようです。


今回の中国のパンダのように他の動物への感染も世界中で報告されているようで、イノシシ、シカ、アライグマ、サルなどにも感染するようです。



さて、犬への感染ですが、幼犬がかかるリスクが高いようですが、成犬から老犬まで全ての年齢の犬がかかる可能性があるようです。

また、発症は12~3月の乾燥した冬場に最も多く見られるという記述もありました。


僕は獣医師ではないので、詳しい症状や治療法について触れるのは控えますが、ネットで検索するとその恐ろしさが分かると思います。




また、犬ジステンパーはワクチンの接種によってほぼ防ぐことができる感染症のようです。


毎年8月には、ポチは8種混合ワクチンを接種しています。

その中には犬ジステンパーのワクチンも含まれています。


ワクチン接種の是非は別として、きちんとワクチンの種類とその感染症については把握している必要性があると、今回のパンダの記事を読んで痛感しています。



ちなみに、ネットで調べるとポチが接種している8種混合ワクチンは以下の感染症に対応していました。


・犬ジステンパー
・犬アデノウイルス(2型)感染症
・犬伝染性肝炎
・犬パラインフルエンザ
・犬パルボウイルス感染症
・犬コロナウイルス感染症
・犬レプトスピラ症(カニコーラ型)
・犬レプトスピラ症(イクテオヘモラジー型)



正直言って、どの感染症もきちんと理解していませんでした。



人間の子どもがかかる感染症や病気なら、素人の僕でもある程度知っていますが、犬に関しては全然ダメですね。


これから1つずつしっかりと勉強していきたいと思います。


2015021101
いつものように代々木公園ドッグランの切り株に乗るポチ

2015021102
撮影していると後ろにワンちゃんが

2015021103
いつも仲良く遊んでいるミックスちゃんでした。
「君も切り株に乗りたいの?」とでも言いたげなポチでした



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

目に異常が…。そろそろアレの季節ですね

いやあ、今朝は本当に寒かったですね。

散歩に出かけた7時過ぎは、東京の気温はマイナス1.4度。今シーズン一番の冷え込みになったようです。



今日の日中は8度まで気温が上がったようですが、それでもこの気温が平年以下だとか。


そして夜の散歩を開始した7時ころには4度まで下がり、かなり寒い散歩になりました。

今が「寒さの底」だと思い、これからは暖かくなっていくことを信じたいですね。




さて、そんなまだまだ真冬の東京ですが、一昨日、昨日と過ごした伊豆は春の訪れを感じました。


河津町では今日から「河津桜まつり」が開催されます。

僕らが行ったときは、少しだけ花がほことんでいる木もありましたが、開花はまだまだ先だと思いました。


それでも、東京とは気温が明らかに違っていて、ポチと海辺を散歩したときもさほど寒さを感じませんでした。



さらに、春がきたと感じたのは、僕の目のかゆみです。

これは明らかに「スギ花粉」の影響だと思います。


風邪薬を飲んでいたので鼻のほうはあまり感じなかったのですが、南伊豆ではスギの花粉は飛び始めているようです。



東京も今週末からスギ花粉の飛散が始めるという予報が出ています。

昨年は飛散数が少なくて症状も重症化することはなかったのですが、今シーズンは平年並みの飛散が予想されているそうです。



散歩を快適に行うためにも、対策は早めにしておこうと思います。

今週中には医者へ行くつもりです。


2015021001
河津町の宿では桜はまだ咲いていませんでしたが、梅は満開でした

2015021002
河津町の海岸にて。友人も花粉症なのでマスクをしています

2015021003
昨日のポチ。夜はずっと僕の横で寝ていました。
やはり旅の疲れが出ていたのでしょう



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 9日 (月)

人ごとではない!「犬の突進」

先ほど伊豆の旅行から帰ってきました

心配した雨の影響も少なくて、天気は比較的恵まれました。


今回は友人と一緒だったこともあり、とても楽しい旅になりました。

旅行記のほうは写真の整理ができ次第、アップしようと思います。




さて、昨夜寝る前にネットを見ていたら、以下のような記事が載っていました。

「シェパード突進→チワワ死ぬ 大型犬飼い主に賠償命令『小型犬にとって突進脅威』 控訴審判決」
http://www.sankei.com/west/news/150206/wst1502060075-n1.html


判決の決め手になったのは、「リードが外れた状態にあった」ことのようです。



人ごとのニュースのように思えますが、ふだんの散歩でもリードが手から放れることは皆無ではないと思います。

また、犬めがけて突進することも少なくないと思います。



ポチも散歩のときに、そばに犬が近づくと突進することがあります。

それはポチがその犬と遊びたいためなのですが、犬によってはそれが恐怖に感じることもあると思います。


ですから、急に突進したり、飛びかかったりしないように、いつもリードでコントロールするようにしています。



また、このチワワの死因は「急激な興奮による心不全」ということですが、小型犬に限らず、高齢の犬には今回のようなケースも十分に考えられます。

いずれにしても、飼い主の不注意による事故は絶対に避けたいですね。



もう1つ、このニュースで気になったのが、22万円という賠償額のことです。

チワワの飼い主は慰謝料などに57万円を求めたということですが、その金額の根拠はどうなっているのでしょうか?



裁判になるような事件に愛犬が巻き込まれないに越したことはないのですが、万が一ということもあります。


今回のニュースは、人ごとではないような気がして読んでいました。


2015020901
ポチは気に入った犬を見つけると、まっしぐらにその犬めがけて進んでいきます
(1月のPET博にて)

2015020902
このようにフセの状態で相手の犬が近づくのを待っていることもあります
(新宿御苑散策路にて)

2015020903
今日のポチ。やはり疲れているのでしょう。
食事がすんだら、すぐに横になってしまいました

2015020904
今回の旅行の写真を1点だけ。伊豆の宿の食堂にて。
近くに犬がいましたが、ポチは静かにしていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月 8日 (日)

シャンプーの新兵器(!?)は不発に終わりました

今、伊豆の宿に来ています。

東京では朝に降っていた雨も、西へ向かうにつて弱くなり、伊豆に着いたときは雨は上がっていました。


明日も晴天という予報になっているので、ポチと一緒に伊豆の魅力を味わいたいと思います。




さて、昨日は旅行に備えて約1カ月ぶりにシャンプーをしました。

前回はペットサロンでお願いしたので、自分で行うのは2カ月ぶりになります。



今回は「新兵器」を用意しました。

これまでドライヤーはとても安いものを使っていたのですが、ネットで「ペット用」というものを購入したのです。

NEWアンディス イオンドライヤー」という商品で、“犬ちゃん・猫ちゃんのためのマイナスイオンドライヤー”というのがセールスポイントのようです。


これを使えばドライヤーも快適にできると思っていたのですが、しかし…。



いつもドライヤーは、シャンプーが終わったあとに同じ風呂場で行っています。

これまでのドライヤーは洗面台から風呂場まで、電源の延長コードを使っていたのですが、この新しいドライヤーは輸入品のためコンセント部分が微妙に違っていました。

ですから、いままでの延長コードが使えなかったのです。



コンセントのことはネットにも書いてあったのですが、まさか延長コードが使えないとは思ってもいませんでした。

今回は使用を諦めて、このコンセントに対応する延長コードを秋葉原で探すことにしました。


ですから、今回のシャンプーも以前のドライヤーを使って行いました。


幸いなことに、ポチも長くかかったドライヤーにも、あまり唸り声を上げずにがんばってくれました。



ポチはとてもきれいになり、ティツリーのいい匂いがします。

友人も「いい匂いだね」と喜んでくれました。



次のシャンプーは、何とか「新兵器」を試したいですね。


2015020801
このドライヤーを使う予定だったのですが…

2015020802
今回のシャンプーは比較的おとなしくしていました

2015020803
きれいになったポチ。リンスのいい匂いがします



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

明日から一泊で伊豆方面に行ってきます

明日の東京は当初、雪になるという予報も出ていましたが、どうやら雨になるみたいです。

先週は東京でも少しだけ雪が積もりましたが、ポチが喜ぶような「一面の雪」というのにはほど遠かったです。


散歩でたまに会う北海道犬の飼い主は、軽井沢と那須に行って愛犬を雪の上で遊ばせたと言っていたのですが、とてもうらやましくその話しを聞いていました。



本当はポチも雪のあるところへ連れていきたいのですが、ノーマルタイヤなので雪道を走ることはできません。

スタッドレスにすればいいのですが、いまの車は20年以上乗っているオンボロ車なので、次の車検まで買い換えようと思っています。

ですので、今スタッドレスを買っても無駄になってしまいます。




ということで、明日から伊豆方面に一泊の旅行へいきます。


「四国旅行をしたばかりなのに?」と思う方も多いでしょうが、いつもポチと遊んでくれる友人が、この日しか休みを取れないとのことで、急遽、この日程になりました。


しかも、友人は以前泊まった宿がかなり気に入ったようで、今回もその宿を指名してきました。

伊豆にはほかに素敵な宿がいっぱいあるので、本当は別のところに泊まりたかったのですが、友人の希望は強いようです。



ですので、1年2カ月前の伊豆旅行で行けなかったような場所に寄ろうと思います。

新しいドッグランも開拓したいですね。




明日の午前中は雨が降るようですが、その後は天気は回復するようです。

旅行から帰ったら旅行記をアップする予定ですので、今回も読んでいただければと思います。


2015020701
前回は砂浜でもちょっとだけ遊びました

2015020702
ちょっと変わったドッグランへも行きました

2015020703
ドッグランでは犬の遊具で思いっきり遊びました

2015020704
今回もポチの笑顔をいっぱい見たいですね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 6日 (金)

真冬の四国旅行 その6 ポチがびっくりした高知・桂浜編

昨日は東京にも大雪注意報が出され、5~10センチの積雪が予想されていました。

しかし、雪は午後には雨に変わり、夜7時にはその雨もあがりました。


結局、天気予報ははずれ、雪はまったく積もりませんでした。

雪が大好きなポチのためにはちょっと残念でしたが、交通機関への影響を考えるとこれで良かったのかもしれません。


夜の8時ころは気温が2度くらいしかありませんでしたが、雨も降っていなかったのでいつも通り1時間半ほどの散歩をしました。




さて、四国旅行記も今回が最終回です。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。


過去は以下のような記事をアップしました。

真冬の四国旅行 その1 すっかり慣れた飛行機&レンタカー編

真冬の四国旅行 その2 室内ドッグラン付きの松山ペットホテル編

真冬の四国旅行 その3 死ぬ思いをした愛媛観光編

真冬の四国旅行 その4 ペットも泊まれる四万十町の宿編

真冬の四国旅行 その5 冬も素敵な四万十川の観光編

第6回となる今回は「高知・桂浜編」です。

四万十町から高速道路などを使って、昼前に高知市に入りました。


本当は有名な「はりまや橋」などの市内の名所にも行きたかったのですが、時間が限られいているので、直接、桂浜に向かいました、


近くの桂浜公園内に駐車場があり、そこに車を停めました。



桂浜といえば坂本龍馬像が立っていることでも有名ですが、浜辺もとてもきれいでした。

ここの砂は静岡県の実家近くにある浜辺と同じように、グレーっぽい感じです。手入れが行き届いているのか、砂自体もとてもきれいです。


この日は最高気温が8度という寒い日になりましたが、風は思ったほど強くありませんでした。

ですので、砂浜をポチとゆっくりと散歩することができました。



桂浜には浜辺に面した「桂浜水族館」がありました。


コメントを寄せてくれた方から犬の同伴できるということだったので、中へ入ってみました。

入場料1200円というのは、ちょっと高い気もしましたが…。



初めて入る水族館に、ポチは匂いを嗅ぎまくり、水槽を興味深げに眺めたりしました。

屋外で飼育されているペンギンにも興味津々で、ゆっくりとその飼育エリアに近づいていきました。


さらに、屋外にはアシカやアザラシなどの水槽にもありました。



しかし、ここでポチに異変が。

その水槽からトド(?)が体を持ち上げて、ポチのことをずっと見ていたのです。


ポチはちょっとだけ近づきましたが、すぐに後ずさりをして、リードを引っ張ってその場から逃げようとしました。



ポチは牧場でヤギやヒツジ、牛などにも近づいていくので、トドにも親しみを感じるかと思ったのですが、どうやらその不思議な姿がダメだったようです。

数分間、ポチの尻尾はたれていて、テンションは下がったままでした。


それでも水族館の外へ出ると、いつものポチにポチに戻りました。



本当はアシカのショーを見せたかったのですが、時間が合いませんでした。

しかし、もしかしたらポチはおとなしくショーを見られなかったかもしれませんね。



その後、再びしばらく桂浜を散歩し、高知空港へ向かいました。


羽田空港の手荷物カウンターでポチをピックアップし、駐車場に停めていた車に乗って自宅へ帰りました。


これで、2泊3日の四国旅行は終了です。




愛媛の雪道では怖い思いもしましたが、ポチも僕も無事に旅行を終えることができました。


今回の旅行は、出張に便乗したものなので、日程的はかなりタイトなものでした。

しかも、欲張って高知県まで足を伸ばしたので、車に乗っている時間がとても長かったです。



けど、初めて訪れた高知県では、美しさ自然とおいしい料理を楽しむことができました。

また、四万十川ではポチも自然にいっぱい触れることができました。


今度四国へ行く機会があれば、今回行けなかった香川県と徳島県を訪れたいですね。


<旅行記・終わり>



2015020601
まずは、坂本龍馬像の前で記念撮影!

2015020602
浜辺に降りて桂浜を散歩。「海って気持ちいいね」とでも思っているのでしょうか

2015020603
桂浜の目の前にペットも同伴できる「桂浜水族館」がありました

2015020604
水槽の中には珍しい生物がいて、ちょっと落ち着きがないポチ

2015020605
ペンギンの水槽には近づいていきました

2015020606
しかし、こちらの水槽では変な生き物がポチを見つめていました(トドです)

2015020607
異様な生物にびっくりとするポチ。腰が引けています

2015020608
ちょっとの間でしたが、ポチの尻尾はたれていました

2015020609
帰りの「とさいぬパーク」の前を通りました。
犬連れなので残念ながら入ることはできませんでした

2015020610
この日のベストショット。日本の風景に柴犬はよく似合いますね




犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

真冬の四国旅行 その5 冬も素敵な四万十川の観光編

昨日は大阪へ日帰り出張でした。

朝10時から打ち合わせだったので、昨日は4時半に起きてポチを散歩へ連れていきました。


この時期ってこの時間はまだ真っ暗なのですね。

僕はまだ体が目覚めていませんでしたが、ポチはいつもと同じように散歩を楽しんでいました。

オシッコもちゃんとしてくれ、朝食もしっかりと食べてくれました。



昨日のブログは帰りの新幹線の中で書いたのですが、後で読み返してみると誤字だらけでした。

例えば「ポチ」と書くところを「ボチ」(濁点の「ボ」)となっている箇所が3つもありました。

スマホで書いたのですが、手軽に書けるぶん、このような誤字・脱字も多くなってしまうようです。




さて、四国旅行記も今回が5回目です。

過去は以下のような記事をアップしました。


真冬の四国旅行 その1 すっかり慣れた飛行機&レンタカー編

真冬の四国旅行 その2 室内ドッグラン付きの松山ペットホテル編

真冬の四国旅行 その3 死ぬ思いをした愛媛観光編

真冬の四国旅行 その4 ペットも泊まれる四万十町の宿編



そして、今回は「四万十川の観光編」です。


昨日ご報告した通り、旅行の2日目に泊まったのは四万十川に近い宿です。

四万十川まで歩いて数分です。



四万十川は以前からぜひ行ってみたいと思っていました。

特に、2年前に放送されたドラマ「遅咲きのヒマワリ」を見てからは、ぜひ四万十川を訪れたいという気持ちが強くなりました。


今回はドラマの舞台となった下流の四万十市ではありませんが、四万十川の魅力を十分に味わうことができました。



まずは、宿に行く前に四万十川の上流にあるキャンプ場「天満宮前キャンプ場」に寄りました。


真冬の平日ということもありキャンプ場には誰もいませんでした。

僕らは四万十川の河原へ降り、周辺を散歩しました。


評判通り、四万十川はとてもきれいな川でした。透明度が高く、本当に透き通っていました。



翌日は、宿をチェックアウトした後に、近くの「一斗俵沈下橋」へ行きました。


この橋は国指定有形文化財になっている古い沈下橋です。

橋も魅力的ですが、ここから見える四万十川の景色が絶景なのです。

川の流れはおだやかで、冬にもかかわらず周辺の緑は豊かで、神秘的な感じさえしました。



四万十町は古い街並みも魅力のようです。

残念ながら特に有名な「大正」地区は時間の関係で行けませんでしたが、四万十町役場がある窪川地区を少しだけ散歩しました。


四国八十八カ所霊場の1つ「岩本寺」などもあり、なかなか味のある街でした。



犬連れなら、川遊びができる夏がベストシーズンだと思うのですが、観光客が少ない冬の四万十川もなかなかいいと感じました。


ポチも四万十川の魅力を十分に楽しんだと思います。


→その6(LAST)へ続く


2015020501
天満宮前キャンプ場では、ポチと水辺まで行きました

2015020502
冷たいはずなのに、ポチは足を水につけました

2015020503
四万十川の静寂さをポチは味わっているようでした

2015020504
キャンプ場は誰もいなかったので、少しの間だけポチをノーリードにしました

2015020505
国の有形文化財の指定されている「一斗俵沈下橋」です

2015020506
この橋をポチと一緒に渡りました

2015020507
橋から見える四万十川の景色は、まさに絶景でした

2015020508
古い造り酒屋もある四万十町の窪川地区

2015020509
四国八十八カ所霊場の1つ「岩本寺」。境内にはお遍路さんの姿も見かけました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

真冬の四国旅行 その4 ペットも泊まれる四万十町の宿編

ネットを見ていたら、愛媛県の小学校の校庭で、犬が児童ふたりを噛み、うちひとりに15針を縫う大けがをさせたというニュースが載っていました。

http://www.news24.jp/articles/2015/02/03/07268535.html

映像で見ると、どうやら柴犬(or柴犬MIX)のようです。


80代の男性の飼い主の家から逃げ出したそうですが、犬の表情を見ると人を噛むようには思えないので、よほど興奮していたのでしょう。

ふだんはおとなしい犬でも、興奮すると何をするかわかりません。


いずれにしても、飼い主がしっかりと見ていないとダメですね。

この飼い主が高齢の方というのが、ちょっと気になりましたが…。




さて、四国旅行記の4回目です。

今回は「四万十町の宿編」です。



昨日ご報告した通り、かなり怖い思いをした愛媛県の道路を通り、高知県へ入りました。

しばらくすると、四万十川の上流が見えてきました。

「四万十川源流の町」という看板も見かけました。


そして、再び細くなった道を走り、今夜の宿へ向かいました。

途中、四万十川の河原に面したキャンプ場があったのて、休憩も兼ねてポチと少し散歩しました。



目的地の宿ですが、予定通り夕方の5時頃に着くことができました。

カーナビ通りに行ったら、全然違う場所に着いてしまったので、宿に電話して場所を聞きました。

この日はカーナビに裏切られてばかりでした。



この日泊まったのは「松葉川屋」という宿です。


同じ敷地内に母屋とは別に2軒の一軒家がある、民宿のような宿です。

我々の宿は二階建てではなく、平屋のほうでした。



夕食は6時半ということだったので、部屋に入る前にビールなどの買い出しに行くことにしました。

宿では食事のみで、飲み物の用意はないようです。

宿の方に店の場所を聞いて、車で向かいました。


そういえば、内子町の道の駅からこの宿まで、コンビニは一軒もありませんでした。

教えてもらったスーパーも、JRの駅の近くで、車で10分くらいかかりました。



ビールやつまみなどを買って宿に戻り、ようやく部屋に入ることができました。

この平屋の一軒家は、キッチンの付いたダイニングと、6畳の和室の1DKで、玄関にはテーブルが置かれた広い土間もあります。

この土間は、大型犬連れには便利そうです。



この宿は僕のような一人旅も歓迎してくれますが、こちらの平屋の部屋は、2~4名くらいの宿泊向きだと思います。


ただ、ここはペット同伴専門の宿ではないので、トイレトレーやシートなどペット関連の備品は置かれていません。

また、事前に確認したのですが、ケージもないということなので、僕は車に積んでいたクレートをポチの寝床として中に持ち込みました。



ほどなくして、夜の食事が運ばれてきました。

カツオのタタキと四万十ポークの冷しゃぶがメインの食事でしたが、地元の名物を食べることができて、とても満足しました。


朝食もご主人が四万十川でとったという鮎の塩焼きがメインの、素敵なものでした。



ポチの食事は、四万十ポークの肉2切れ分を細かくちぎってドライフードに混ぜたものです。

肉が美味しかったのか、あっという間に完食です。



当初は夕食後に車で20分くらいいったところにある「松葉川温泉」へ行こうと思っていました。

しかし、宿に来る前に下見を兼ねて寄ってみたのですが、やはり細い道を走らなくてはいけませんでした。


愛媛県の県道で怖い思いをしたばかりなので、夜の暗い道を走る自信をなくしていました。



ですから、温泉には行かず、宿でのんびりと過ごすことにしました。

夕食のときは、ビールだけでなく、地酒も飲み、いい具合にほろ酔い気分になりました。


疲れもあったので、しばらくの間寝てしまいました。

ポチも僕が寝ている間静かにしていたので、おそらく寝ていたと思います。



そして、夜の10時くらいに散歩へ出かけました。

宿に入る前にオシッコをさせるために、少しだけ近くの農道を歩いてみたので、大体の地理は分かっていました。


しかし、夜はまわりは本当に真っ暗になり、少し先もまったく見えません。

宿で借りたランタンを頼りに、30分ほど歩いたのですが、ポチはなかなかウ○チをしません。



なので、さらに別の場所を歩くことにしました。

途中、外飼いの犬に吠えられたりもしましたが、ボチは何とかウ○チをしてくれました。


結局1時間近くの散歩になりましたが、きれいな空気を胸いっぱいに吸い、そして満天の星空も眺めることができ、とてもいい気分になりました。



しかし、旅に出ると、ポチはこのようになかなかウ○チをしません。排泄のリズムが狂うようです。

食事をあまり食べなくなったり、排泄がうまくできなかったりと、ふだんとは様子が少し違います。


いつも旅に出ると、柴犬って本当に繊細なんだと感じます。



さらにこの日の宿では、僕に何度もマウンティングをしました。

やはり、見知らぬ場所で少し不安になっていたのでしょう。こんなところにも繊細さを感じました。



この日の夜は不安なことがひとつありました。

それはポチをクレートの中で寝かせることです。


これまでの旅行ではケージや大型犬用の大きなクレートで寝かせたことはあるのですが、車に積んでいる小さなクレートは初めてです。

本当はペッドやマットの上で寝てくれればいいのですが、ポチはそれらを破壊してしまうので、ふだんからそこでは寝ていません。



以前、一度だけケージやクレートがない部屋に泊まったことがあるのですが、そのときはポチは一晩中部屋の中をウロウロし、ずっとクンクンと鳴いていました。



かなり心配したのですが、ポチはクレートに入った最初の5分くらいはやはりクンクンと、鳴いていたのですが、その後は静かになりました。

やはり、ふだんから車の中に置いてあるクレートの中で休んでいるので、安心感があるのでしょうね。


その後、僕が目覚める6時間後まで、クレートの中で静かにしていました。

このことは、今回の旅行では大きな発見でした。今後の旅でも使えそうです。



このように、四万十町の素敵の宿での時間はあっという間に過ぎていきました。


※「松葉川屋」さんのブログにポチが紹介されました。
http://blogs.yahoo.co.jp/matsubakawaya/38990369.html


→その5へ続く


2015020401
農道から見た「松葉川屋」。僕らは左側の平屋に泊まりました


2015020402
こちらが正面玄関です。車を停めるスペースがこのすぐ前にありました

2015020403
テーブルが置かれた広い土間が特徴的でした

2015020404
キッチンのあるダイニングスペース

2015020405
寝室になる6畳の和室。ポチはじゅうたんの臭いをしきりにかいでいました

2015020406
洗面所、浴室、トイレはとても清潔感がありました

2015020407_2
夕食がカツオのタタキと四万十ポークの冷しゃぶがメインでした

2015020408
スーパーで買った地酒も飲んで、ちょっとほろ酔い気分になりました

2015020409
朝食には特別に鮎の塩焼きを付けていただきました

2015020410
宿のすぐ近くの農道の風景。朝の散歩もとても気持ちよかったです

2015020411
宿でのポチ。僕に何度もマウンティングをしました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年2月 3日 (火)

真冬の四国旅行 その3 死ぬ思いをした愛媛観光編

今日は節分でした。

豆まきはしませんでしたが、コンビニで売っていた太巻きを食べました。

「恵方巻き」ですね。



十数年前に関西へ出張したときに初めてこの風習を知ったのですが、まさか関東でもこんなに広まるとは思いませんでした。


今年の恵方 は「西南西」ということで、今日の昼食時にこの方向を向いて太巻きをいただきました。




さて、四国旅行記の続きです。

3回目の今日は「愛媛観光編」です。



昨日ご報告した通り、1日目、ポチはペットホテルへ泊まりました。

本当はホテルへ行く前に、松山市の道後温泉を散歩するつもりでした。

しかし、強い雨が降っていたので、残念ながら行くことはできませんでした。



2日目は朝から晴れていたので、いろいろなところへ行こうと計画しました。

まず向かったのは、内子町にある「小田の郷せせらぎ」です。



ここは山あいにある道の駅で、ペットも同伴できる食事処があるというので、ちょうど昼食の時間なので、寄ってみることにしました。


道の駅の施設の横にある、「かじか亭」という店です。

店の奥にテラス席があり、ここでペット同伴で食事することができます。


真冬なので外はちょっと寒いですが、すぐ横をきれいな川が流れていて、その素晴らしい景色を楽しみながら食事することができます。

この日は名物の「たらいうどん」が名物ということで、このうどんが入った日替わりランチを食べました。


食後に近辺を散歩したのですが、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができ、ポチも生き生きとしていました。



次に向かおうとしたのが、内子町の中心部です。

味のある古い街並みはもちろんですが、特に歌舞伎の劇場「内子座」を見学しようと思っていました。



しかし、カーナビ通りに車を走らせても、なかなかそこへは着きません。

しかも道はどんどん細くなり、標高も高くなっていきます。

途中、スキー場の案内板も立っていました。


「おそらく中心部に行くには山を越えていくんだろう」と思っていました。



けど、一向に市街地に近づく雰囲気はなく、道はさらに狭くなり、どんどん登っていきます。

そして、「ソルファオダ」というスキー場に着きました。


看板には「四国最大級のスキー場」と書いてあり、平日にもかかわらずスキーやスノボを楽しんでいる人がいました。

僕は「へえ、四国にもこんなスキー場があるんだ」とのんきに感心していました。


しかし、実はこの後がとてつもなく大変な思いをしました。



この時点で、カーナビの誤作動、もしくは僕の設定ミスだということは分かっていたので、内子町の中心部に行くことはあきらめていました。

早く高知県へ入って、次の目的地である四万十川へゆっくりと過ごそうと考えていました。



ところが、スキー場の入口から300メートルと行かないうちに、道に雪が積もっていました。


一瞬「えっ? 嘘でしょう」とわが目を疑いました。

しかし、道には4、5センチの雪がしっかりと積もっていました。



スキー場があるくらいなので、道に雪が積もっていても不思議ではありません。

けど、ここは四国です。

まさか道に雪があるとは思っていませんでした。



しかも、このレンタカーのタイヤはノーマルです。スタッドレスタイヤではありません。
もちろん、チェーンも積んでいません。


「どうしよう。引き返そうか」と一瞬思いましたが、スキー場の先はゆるい下り坂になっていました。

これ以上標高は高くなることはなさそうなので、雪の区間は短いはずだと判断しました。

そして、雪道に轍(わだち)がしっかりとできていたので、そこをゆっくりと走れば何とかなるだろうと思いました。



確かに、その雪道は500メートルくらいで、その先はところどころに雪が積もっている程度でした。

僕はタイヤが少し滑っている感覚はあるものの、本当にゆっくりと走り、その雪道の区間を通り抜けました。


心の中で「やれやれ」と思いました。



しかし、大変だったのはその先でした。

道は徐々に細くなっていき、下り坂も急になっていきました。


そして、日陰には雪が残っていて、凍結している箇所もありました。



シフトを「ロー」に落とし、歩くような速度でその場所を何とか乗り切ろうと思いました。

もちろん、「ブレーキがきかなかったどうしようと」いう不安も頭をよぎりました。

タイヤはやはり少し滑べっていて、まさに血の気が引くような状況がしばらく続きました。



以前、スキーに頻繁に行っていたころは車で雪道を走ることは何度もあり、雪道の運転はある程度自信がありました。

しかし、そのときはスタッドレスタイヤでした。


ノーマルタイヤでこのような道を走るのは初めてだったので、本当に死にそうな思いをしました。



けど、運転の恐怖はまだまだ続きました。


標高が下がり、道に雪はなくなったものも、いぜんとして細い道が続いていました。

車1台が通れるようなとても細い道です。しかも山道なので、片側は崖です。



平日だったので対抗車は少なかったのですが、それでもこの区間で3台とすれ違いました。

うち2台とは待避帯ですれ違うことができたのですが、1台とはその細い道の中ですれ違いました。

おそらく2台の間隔は数センチくらいしかなかったと思うのですが、相手の運転手の上手かったこともあり、なんとかすれ違うことができました。



ここは県道52号という道路でしたが、こんな細い道が長い区間続く道は、僕の長い運転歴の中でも初めてでした。

広い国道に出たときは、本当にホッとしました。



しかし、カーナビに頼った運転は本当に危険ですね。

しかも、冬の道というのも甘く見ていました。


今回は何とか無事に運転することができましたが、一歩間違えばどうなっていたか分かりません。



四国2日目は、このように大変な日になりました。


→その4へ続く


2015020301
内子町にある道の駅「小田の郷せせらぎ」

2015020302
川沿いに立つ食事処「かじか亭」

2015020303
店の奥にあるテラス席からは、川が間近に眺められます

2015020304
車から降りたポチは生き生きとしていました

2015020305
これが「たらいうどん」。少し甘めのタレにつけていただきます

2015020306
お腹がすいていたのか、ポチは落ち着きがなかったです

2015020307
スキー場の看板が立っているこの道路には雪がなかったのですが…

2015020308
「ソルファオダ」というスキー場を少しだけ見学しました

2015020309
これが県道52号線。実際は細くてかなり曲がりくねっています。
正直言って、冬にはもう2度と通りたくないですね



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

真冬の四国旅行 その2 室内ドッグラン付きの松山ペットホテル編

昨日の「真冬の四国旅行 その1 すっかり慣れた飛行機&レンタカー編」ですが、読み返してみると、何ともつまらない記事でしたね。

特にハプニングもなく、また特に役に立つような情報もありませんでしたので。

ただ、次回の旅行に参考になる「備忘録」として、記事にしておきたかったのです。


今回の旅行記は、徐々に面白く(?)なる予定ですので、引き続きお読みいただければと思います。



今日は第2回の「松山ペットホテル編」です。


今回の旅行は、昨年9月の北海道のときの同じように、出張に絡めたものです。

ですから、四国の1日目の宿は、ポチと僕は別々の宿でした。

僕は松山市内のビジネスホテルへ泊まり、ポチはペットホテルへ預けました。



今回ポチが泊まったのは「KONG」という、ドッグランに併設されたホテルです。

ここは「西日本最大級」という室内ドッグランが自慢の施設です。



ここを訪ねた日の松山市は、少し強い雨が降っていました。

時間は午後5時ころでしたが、雨のためか結構多くのワンちゃんがこの室内ランで遊んでいました。



ペットホテルはこの施設の2階にありました。

ケージの「スタンダード」と2畳(!)の「デラックスルーム」の2タイプが用意されていましたが、1,000円しか違わないのでデラックスルームを選びました。

それでも1泊4,000円という安さです。


デラックスルームは3タイプあったのですが、僕はソファ好きのポチのために、ソファが置いてある部屋をお願いしました。そして、この中に寝床代わりにクレートを起きました。



ウェットフードの缶詰なども預け、ポチとは翌日の昼まで、しばしのお別れです。

僕はその後、ビジネスホテルへ向かったのですが、夜2回、朝1回、画像付きのメールがペットホテルから届きました。


ポチは元気に過ごしているようです。

このようなメールサービスって、本当にうれしいですよね。

何事もないことをが分かり、飼い主も安心して休みことができます。



翌日は朝から仕事があり、それが終わった昼前にポチを迎えに行きました。

朝は晴れていたので、屋外のドッグランでも遊ばれてくれたようです。



ペットホテルのスタッフの方は「とてもおとなしくて、いい子ですね」と、ポチのことをほめてくれました。

おそらく、ドッグランがある施設なので、ポチも十分に遊ぶことができ、あとなしくしていたのだと思います。


このような素敵なペットホテルが、自宅の近くにもあればいいですね。




ポチを車に乗せ、いよいよふたりだけの四国旅行の始まりです!


→その3へ続く


2015020201
松山市にある室内ドッグランが自慢の「KONG」。
ポチを預けた日は雨が降っていたのですが、翌日は晴れになりました

2015020202
人工芝が敷き詰められたきれいな室内ドッグラン

2015020203
ポチが泊まった約2畳のデラックスルーム

2015020204
預けたときは、ちょっぴり不安そうな表情だったポチ

2015020205
しかし、翌日迎えにいったときは、笑顔で出迎えてくれました

2015020206
翌日はランは定休日だったので、ポチの貸切だったそうです

2015020207
夜、ペットホテルからメールで送られてきた画像。
この表情を見て安心しました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月 1日 (日)

真冬の四国旅行 その1 すっかり慣れた飛行機&レンタカー編

テレビでは朝から海外での邦人ジャーナリスト殺害のニュースが頻繁に放送されていました。

何とも痛ましい事件で恐怖も感じましたが、同時にテロ対応の難しさも痛感しました。


今後こんな事件が二度と起きないといいのですが…。




さて、本日から6回にわたって、先日の四国旅行についてご報告したいと思います。

今日は「飛行機&レンタカー編」です。



ポチと飛行機を使った旅行へいくのは、今回が4回目です。

最初は初めてのことばかりで本当に緊張しましたが、4回目となると少し余裕が出てきました。

しかも、真夏の旅行ではないので、熱中症の心配もありません。



ただ、何が起こるか分からないので、時間には少し余裕を持ちました。

まず、羽田空港の駐車場ですが、一週間前の同じ曜日に混雑具合をネットでチェックしておきました。


オフシーズンの平日なので、満車になる時間帯はありませんでした。

ですから、今回は予約することなく出かけました。



チェックした通り、当日の駐車場もかなり空いていました。また、空港への首都高もほとんど渋滞はありませんでした。


車を駐車場へ停めると、いつものように駐車場一階を少しだけ散歩しました。

ポチは少し興奮気味でしたが、ちゃんとオシッコをしてくれました。



そして、出発の40分前にポチをANAのチェックインカウンターに預けました。

クレートはいつも車に積んであるものなので、ポチも安心して過ごせるはずです。

今回は冬の旅行なので、給水ノズルは付けませんでした。


カウンターでは、あらかじめ「同意書」に記入しておいたので、あとは運賃の6000円を払うだけでした。



そして、2時間半後に、松山空港の手荷物カウンターでポチの入ったクレートをピックアップしました。

ポチに変わった様子はありませんでした。



松山空港ではレンタカーのカウンターで手続きをして、送迎車で営業所まで行きました。


今回のレンタカーは、前回の宮崎旅行と同じく「プロボックス」という商用車です。

犬を乗せることができる車種はハッチバック付きのものに限られていて、一人で借りるときはこの商用車しか選べないようです。

もう少しいろいろな車種から選ぶことができればいいのですが、ペット対応という点ではまだまだ対応が遅れているように思います。



そして、ポチをレンタカーに乗せ、松山市内の中心地へ向かいました。

本当はすぐにでもポチを散歩させたかったのですが、その日の松山はかなり強い雨が降っていました。


あいにくの天気で、前途多難な旅の始まりでした…。


→その2へ続く



2015020101
羽田空港の駐車場の1階には、比較的緑が多くて、簡単な散歩ができます

2015020102
「P4」には補助犬用のトイレもあり、どんな犬でも利用できます。
ポチはなぜかここでは、いつも用を足しません

2015020103
午後ということもあり、駐車場には荷物を載せるカートが残り少なかったです。
これがないと、重いクレートをチェックインカウンターまで運ぶことができません

2015020104
カウンターに預けられたポチ。このあと、クレートにネットがかけられました

2015020105_2
松山空港でポチをピックアップ。
フライト中、結構揺れたのですが、ポチの様子に変わりはありませんでした

2015020106
今回のレンタカー。これで愛媛、高知を旅行しました

2015020107
後部にはブルーシートが厳重に敷かれていました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »