« 謹賀新年。ポチの年賀状です! | トップページ | ポチの健康を祈願!ペット祈祷で有名な神社へ初詣 »

2015年1月 2日 (金)

元旦早々、ポチにハプニングが…

今朝の東京は本当に寒い朝になりました。

最低気温はマイナス2度を記録し、朝の散歩を開始した7時過ぎもまだ氷点下でした。


ただ、風がほとんどなかったので、早足で歩くポチをしばらく散歩をしていると、徐々に体温まってきました。

また人影の少ない都心の正月の朝の散歩というのも、静かでいいですね。

車も少なくて、街全体が正月という雰囲気でした。




しかし、昨日の元旦の朝の散歩は全然楽しめませんでした。


というのも、家から出て30メートルも行かないうちにポチがむせ始めたのです。

これまでも1、2回くらいむせることはありましたが、昨日はそれが4、5回続いたのです。

喉か気管に何かがつかえたような感じです。



しかし、何度むせてもそれが取れるようなことはありませんでした。

ポチはそこへ立ち止まってしまい、1歩も歩こうとしませんでした。

そして、悲しそうな目で僕のことをずっと見つめていました。



まだオシッコはしていません。

ですから、僕は抱っこして100メートルくらい歩き、ポチがいつもオシッコをするポイントまで行きました。


地面にポチを降ろすと、ゆっくりと歩き始めました。しかし、オシッコはしません。

そして、50メートルくらい歩くと、再びむせ始めました。


それからはポチはまた1歩も歩こうとしませんでした。



僕は再びポチを抱っこして家に帰ってきました。

家に着いてもポチは元気がないままです。

明らかにいつものポチと違います。



この様子だと食事も難しいと思ったのですが、試しにいつもと同じようにチーズをまぶしたドライフードをあげると、勢いよく食べ始め、あっという間に完食しました。

そして、水も少し飲みました。


どうやら食欲はあるようです。



しかし、その後は部屋の片隅で座り込んだままになりました。

以前、大雨のときに起きた状態と同じ感じです。


おそらく、ひどくむせてしまって、自分でもびっくりとしているためでしょう。

そのような精神的なショックだと僕は思いました。



ただ、いくつか不安な要素はありました。


1. 散歩に出かける寸前に与えたおやつが逆流した

2. 昨晩、少しだけ与えた焼き魚の小骨が喉につかえている
(よくほぐして、小骨は除いたつもりでしたが)

3. 友人が喫煙者なので、たばこのアレルギー反応が出た
(被毛によるアレルギー検査では、たばこの煙に陽性でした)


「3」以外は、そんなに深刻に体に影響するものではないと思いますが…。



11時ころになると、少しだけポチの表情が戻ってきたので、再び散歩へ出かけました。

すると、ポチはオシッコを2回に分けてしました。

ただ、5分くらい歩いたらまた歩かなくなったので、抱っこをして家に帰りました。




ポチの様子は、ちょっとずつですがいつものように戻ってきました。

ですから、午後2時過ぎに、友人と一緒に小金井公園ドッグランへ出かけました。


本当なら朝から千葉のドッグランへ行くつもりでしたが、ポチの状態をみて近場のランに変更です。



小金井公園ドッグランは、元旦ということでとても空いていました。

ポチは走ることはなく、ランの中をウロウロと歩いていました。

やはりいつもの元気はありません。



少しすると、大きなボールを持った飼い主と一緒に1頭のフレブルが入ってきました。

ポチはそのボールの遊びに加えてもらい、しばらくボールと一緒に走っていました。

いつものポチに戻った感じがして、ひと安心しました。



ただ、その後、隣の大型犬のエリアへ移動したのですが、そこではほとんど他の犬と遊びませんでした。

ただ、ここのランの中ではウ○チをしました。いつもと同じで、変わりはありませんでした。




家に帰ってから晩ご飯をあげたのですが、こちらもあっという間に完食しました。

ただ、昨晩は夜11時ころになると自分でサークルの中へ入り、眠り始めました。


精神的なものなのか、疲れていたので早く眠りたかったのでしょう。

僕も昨日は早めに寝ました。



今朝の散歩では、ポチはいつものコースをいつものスピードで歩きました。

オシッコもいっぱい出して、朝食もすぐに食べきりました。


かなり体調は戻ってきたようです。



今回もおそらく精神的なものだと思うのですが、2、3日経ってもむせることが治らないようなら動物病院へ連れていこうと思います。

今日の様子を見る限り大丈夫だと思うのですが…。



新年早々ちょっと心配なことが起きてしまいましたが、悪いことが最初に起きてしまったので今年はもう起きない、と信じようと思います。


長文、失礼いたしました。


2015010201
家ではサークルの中のクレートに潜り込んだりして、元気がまったくなかったです。
友人もとても心配していました

2015010202
小金井公園ドッグランでウロウロするポチ。このあと、右の大きなボールで
フレブルと一緒に遊びました

2015010203
先日、代々木公園で噛まれた箇所はかさぶたになってきました。
この傷と今回のことは関係ないと思いますが…



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 謹賀新年。ポチの年賀状です! | トップページ | ポチの健康を祈願!ペット祈祷で有名な神社へ初詣 »

01-今日のポチ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
それと新年明けましてです。

たしかにポチくんショボンと元気なさそうな感じですね。

ひげぼうずさんが言ってる精神的ショックも人間よりも経験回数が少ないぶんだけ元気でないこともあるのかなと思ってしまいました。

ちょっと心配ですね・・・。

投稿: Hikaru Larimal | 2015年1月 2日 (金) 23時35分

明けましておめでとうございます。
昨年は温かい励ましをありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します^^

ポチ君、それは心配でしたね。。。
歩かなくなってチッコもしないなんてポチ君相当ビックリしちゃったんですね。
今はいつもと同じに戻ったようで本当に良かった!
また今年も元気いっぱいの可愛らしいポチ君を見に遊びにこさせていただきますね~

投稿: 茶々ママ | 2015年1月 3日 (土) 15時37分

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

1枚目の写真から、ポチ君が凹んでいる様子がよくわかります。心配ですねぇ…。早くいつもの元気なポチ君に回復することを祈っています。

投稿: ささまる | 2015年1月 3日 (土) 16時01分

あけましておめでとうございます。

昨年からプログを愛読させて頂いているのですが、
初めてメールします。柴系雑種6歳の女の仔がいます。

ポチ君、心配ですね。
もしかして、それは逆くしゃみではないでしょうか。
うちの仔も、過去に数回なったことがあり、喘息発作
のように激しくて、呼吸困難で死んでしまうのではと
びっくりしたことがあります。
でも、その発作後は普通に元気です。
豚が鳴くように、変な鼻息を出していました。
ポチ君の実際を見ていないので、何とも言えないのですが、
逆くしゃみで検索してみてくださいね。

投稿: のこママ | 2015年1月 3日 (土) 18時08分

Hikaru Larimalさん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。

おかげさまで、今日はいつものポチに戻っています。

確かに、ふだん経験のないことが起きると、精神的にかなりの
ショックを受けるようです。

犬って本当に繊細だと思います。

投稿: ひげぼうず | 2015年1月 4日 (日) 00時23分

茶々ママさん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。

少し心配しましたが、今日はいつものポチに戻ってきました。

茶々ママさんの体調も良くなってきたようで、安心しました。


今年は、茶々ちゃんの具合のほうも良くなりますように。

投稿: ひげぼうず | 2015年1月 4日 (日) 00時27分

ささまるさん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。

おかげさまで、今日のポチは元気にドッグランを走っていました。
やはり精神的なものが原因のようです。


今年もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2015年1月 4日 (日) 00時29分

のこママさん、はじめまして。

あけましておめでとうございます。

「逆くしゃみ」というのは初めて知りました。ネットで症状を調べて
みたのですが、似ているように思います。


ポチはハウスダストやタバコの煙にアレルギーがあり、くしゃみは
いつもしています。

現在は症状はおさまって、元気も出てきました。


貴重な情報、どうもありがとうございました。

投稿: ひげぼうず | 2015年1月 4日 (日) 00時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元旦早々、ポチにハプニングが…:

« 謹賀新年。ポチの年賀状です! | トップページ | ポチの健康を祈願!ペット祈祷で有名な神社へ初詣 »