« 新しい首輪は、結局… | トップページ | 「犬とキスをすると死んでしまう」って本当? »

2014年12月 9日 (火)

シャンプーはやはり大変! けど、今回は…

先週末の天気予報では、今日あたりから寒さも緩んでくるということでしたが、東京では相変わらず寒い日が続いています。

日中こそ10度を超えましたが、朝の散歩の時間帯は4度以下で、冷蔵庫の中のような寒さでした。


明日の朝の最低気温も、やはり3度という予報が出ています。

しかも、今週末もまた強力な寒波が訪れるということです。



温暖な地方に生まれた僕は、本当に寒さに弱いです。

まだまだ先ですが、早く春が訪れてほしいものです。




さて、先週の土曜日に久しぶりにポチのシャンプーを行いました。

前回は10/26だったので、6週間ぶりのシャンプーです。



10月は24日ぶりだったのに対して、今回はずいぶんと日があいてしまいました。

急に寒くなってきたのでシャンプーのタイミングを逃してしまったのも確かですが、この間、雨の中の散歩が多くて、そんなに汚れていないこともありました。

匂いもそんなに気になりませんでした。



ただ、抜け毛がかなりひどいことになっていたので、ここはシャンプーをして抜け毛対策も行おうと思い、決行しました。


シャンプーでよくポチの体を洗ったのですが、洗い流した水はあまり汚れていませんでした。

しかし、やはり体毛はかなり取れました。

シャンプーのときにこんなに抜け毛が取れたのはこれが初めてです。



ポチはシャンプー中は動き回っていて、相変わらず落ち着きがありません。

しかし、今回は唸ったのは1回のみで、特にドライヤーのときは以前に比べるととても静かにしていました。



ただ、シャンプー、リンス、そしてドライヤーと、かなり時間がかかりました。

特に今回は冬毛のアンダーコートがかなり生えていたので、ドライヤーはいつもより時間を費やしました。

寒い時期なので、しっかりと乾かさないと風邪でも引くのではないかと思って…(ちょっと過保護かもしれませんね)。


時間はかかりましたが、今回のシャンプーは比較的スムースに済んだと思います。



しかし、大変だったのはこの後です。

いつも以上にドライヤーで体を乾かしたつもりでしたが、ポチの体はまだ少し濡れていました。


エアコンの暖房を強くして、あとは自然乾燥にしようと思ったのですが、体が乾くにつれて毛もどんどんと抜けはじめました。

毛をつまむと、ゴソっと抜ける箇所もありました。



コームを使ってブラッシングをしたのですが、やはりかなりの毛が抜けました。


翌朝もサークルの中には、かなりの毛が落ちていました。

散歩のあとに、ラバーブラシを使ったのですが、トップコートも多く抜けました。



この抜け毛が翌日の夜くらいまで続きましたが、その後は徐々に収まりました。

今日も首回りを触ると少し毛が抜けますが、それも以前に比べればかなり少なくなりました。



換毛期のシャンプーはかなり大変でしたが、やはり抜け毛対策のためにもきちんと行うべきですね。

おそらくこれで、ポチも順調に冬毛に生え替わっていくと思います。


2014120901
嫌そうな顔をしていますが、今回はほとんど唸り声はあげませんでした

2014120902
シャンプーが進むにつれて、毛が抜けはじめました

2014120903
ドライヤーあとでも、こんなに多くの抜け毛が。その後も大量に抜けました

2014120904
鼻の上とおでこがまだ乾いていません。
こんな濡れたポチの表情は、僕は意外と好きです



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 新しい首輪は、結局… | トップページ | 「犬とキスをすると死んでしまう」って本当? »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

うちも、抜け毛に悩まされています。
最後にシャンプーしたのはいつだったかな??ってぐらい、最近シャンプーしてません…。乾かすの、すごぐ大変ですよねっ><;わかります!
うちも、まだまだ抜けるし、シャンプーした方がよさそうですね。

投稿: ささまる | 2014年12月10日 (水) 05時38分

ポチくんのイヤイヤなお顔かわいい〜。
癒されました、ありがとうございます☆
うちもだいぶ抜け毛が落ち着いてきました。
もう一息って感じでしょうかね?

投稿: たま | 2014年12月10日 (水) 11時50分

ひげぼうずさん、こんばんは。

ポチ君、よく抜けますね

うちはといえば、この秋から冬にかけて、トップコートは毎日そこそこ抜けますが、アンダーコートが全く抜けず、大好きなピロコームも使ってません

不思議です…。

冬気に生え変わっていないということなのか、(室内は暖かいから?)わかりませんが、近所の柴犬(室内犬)はやはり毛がモコモコして抜け毛もすごそうなのに…。

早くピロコームを使いたいです

投稿: ポンタママ | 2014年12月10日 (水) 20時36分

初めましてひげぼうずさん、ぽちちゃんシャンプー中もおりこうですね。今三人様の柴犬と暮らします。私も仕事があり長い時間犬達を留守番させるので、ひげぼうずのブログが参考になります。また、お気持ちもとっても同じです。

投稿: ようちゃん | 2014年12月10日 (水) 23時50分

ささまるさん、こんばんは。

マルコちゃんも、換毛の真っ直中のようですね。

換毛期のシャンプーは本当に大変ですが、今回やってみて思った
のですが、シャンプーをしたほうが抜け毛もきれいに処理できる
ようです。

ぜひ、がんばってシャンプーを!

投稿: ひげぼうず | 2014年12月11日 (木) 00時02分

たまさん、こんばんは。

今が換毛期のピークというワンちゃんが多いようですね。

今回のシャンプーによって、うちは峠を越えたように思います。


けど、やはりシャンプーは本当に大変ですね。冬なのに汗だくに
なりました。

投稿: ひげぼうず | 2014年12月11日 (木) 00時05分

ポンタママさん、こんばんは。

ポンタちゃんの本格的な換毛は、これからのようですね。

アンダーコートが抜け始めたら、きっとピロコームは大活躍ですね。


うちは今回のシャンプーによって、ひと段落することを期待して
います。

けど、今シーズンはピークが2回あって、本当にたくさん抜けました。

投稿: ひげぼうず | 2014年12月11日 (木) 00時08分

ようちゃんさん、はじめまして。

いえいえ、シャンプー中はソワソワとして、じっとしていることが
ないので、洗うのは本当に大変です。

ただ、以前に比べると、少しは落ち着いてきたようにも思います。


長時間の留守番は本当に心苦しいですね。でも、そのぶん、一緒にいる
ときはいっぱい遊ぶようにしています。


稚拙なブログですが、今後もよろしくお願いします。

投稿: ひげぼうず | 2014年12月11日 (木) 00時15分

おはようございます。
いつも色んな情報が記載されていて勉強になります。
ありがとうございます。
家では乾かすのが大変かと、未だに自宅シャンプーをしたことがないのです。
きっちり乾かさないと皮膚病の原因になるからと言われ、毛むくじゃらの獏を洗えずにいます。
ポチくんは大人しくされていますね。
ひげぼうずさんを見習って来春は頑張ってみようかな。

投稿: 獏オカン | 2014年12月11日 (木) 06時07分

獏オカンさん、こんばんは。

確かに、シャンプー液のすすぎ残しがあったり、きちんと乾いて
いないと皮膚病になるとも言われていますよね。

うちの場合、2~3カ月に1回はサロンでお願いしていますが、
それ以外は自分でやろうと、パピーのころから何とかがんばって
行っています。決して完璧ではありませんが。

シャンプーは大変ですが、きれいになったポチを見るとすごく
気分が良くなります。


ぜひ来春には挑戦を!

投稿: ひげぼうず | 2014年12月11日 (木) 18時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャンプーはやはり大変! けど、今回は…:

« 新しい首輪は、結局… | トップページ | 「犬とキスをすると死んでしまう」って本当? »