« 動画第35弾 子どもと遊ぶのが好きになりました | トップページ | 「焼きいも」はポチも好きなようです »

2014年11月13日 (木)

柴犬なのに吠えない、ってどうなの?

犬の遺棄・放置の事件が後を絶ちません。


「各地で新たに小型犬80匹の放置判明」
http://www.hochi.co.jp/topics/20141112-OHT1T50168.html?from=related


先に報じられた栃木県だけでなく、埼玉と山梨、佐賀各県で昨年10月以降、計80匹の犬が放置されていたことが判明したそうです。


テレビのニュースでもしきりと報じられていて、やはり繁殖業者が事件に関与している可能性が高いようです。

今回の事件は犯人捜しで終わるのではなく、行政やユーザーも一緒になって今後の対応を考えていかなければいけないと感じています。




さて、昨日のブログでポチがドッグランで子どもたちに遊んでもらっている動画をアップしました。

ポチはドッグランでは、犬や人間に向かって吠えることはまずありません。

この半年はランで吠えるのを聞いたことがありません。



ふだんの散歩でも、犬と近づいても吠えることはありません。

それどころか、最近は家でも吠えることもほとんどなくなりました。


最後にポチが吠えたのは、犬の飴細工を見せたときでした。



もちろん、パピーのころは、食事のときなどによく要求吠えをしていました。サークルから出してほしいときも吠えることがありました。

また「散歩へ行くか?」「メシ食うか?」と僕が聞くと、「ワン」と一回だけ吠えていたこともあります。


しかし、それも今ではまったくなくなりました。



柴犬は無駄吠えをしない犬種だといわれていますが、ここまで吠えないのもどうかと思います。

これでは番犬には絶対になれません(番犬にすることはありませんが…)。


以前の僕は、「柴犬は知らない人に吠える」というイメージを持っていたのですが、それもポチには当たりません。



そういえば、以前テレビで、譲渡先を探している保護犬の柴犬が登場していたのですが、その柴犬は吠えないので番犬を求めている人に断られたと紹介されていました。


最近の柴犬はあまり吠えないのでしょうか?



僕はマンション暮らしなので、ひんぱんに吠えるというもの困りますが、まったく吠えないというのもちょっと寂しいものです。

せめて「散歩行くか?」と聞いたときに、「ワン」と一回くらい吠えてほしいものです。


もしかして、精神的に問題があるのでは、とも思ってしまいます。



愛犬の吠え癖に悩んでいる飼い主からも見れば、何とものんきな話かもしれませんが。



2014111301
ドッグランでも吠えることはほとんどありません

2014111302
以前は家の中でも吠えていたのですが、最近はまったく吠えなくなりました



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 動画第35弾 子どもと遊ぶのが好きになりました | トップページ | 「焼きいも」はポチも好きなようです »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

ひげぼうずさん、お久しぶりです!
ブログは毎日、拝見しておりました。

ポチくん偉いですねぇ。ひげぼうずさんのしつけの賜物だと思います。
うちのは最近、夜寝るときケージに入れると夜中に出せ~と要求吠えするようになってしまいました…
近所迷惑なのですんなり出してしまってたんですが、昨日は「ダメだよ」と言い聞かせたら、あらびっくり大人しくなりました。たまたまかもしれませんが話しかけると犬はわかるんですかね。

でもたしかに愛犬の声をたまには聞きたいですよね。

投稿: もっちゃん | 2014年11月13日 (木) 21時32分

こんばんは。うちは二代続けて柴犬飼いですが初代と二代目とでは同じ柴犬でも全く性格が違いますよ。初代は人にも犬にも全く吠えもせず大人しい性格で手もかからず、だけどクールで飼い主にもあまりべったりはせず。今のは知らない人や犬にはガウガウするし悪ガキでいたずら坊、だけど飼い主大好き甘えじょうずで帰宅すると大歓迎でチューの嵐、夜は腕枕して一緒に寝てます。
ポチ君は、とても賢くて手のかからないとても良い子だと思います。

投稿: コリキまま | 2014年11月13日 (木) 21時37分

こんばんは。
今日は実家で たいさんと過ごしてます


うちも子供の頃から 吠えませんでした。この子は本当に 吠えるのかと
心配になったくらいですが…最近は 家の外に猫ちゃんがいた時は 吠えてますよ。
散歩や ご飯の返事は 嬉しいですよね〜。

ポチ君の黒の爪に とても興味あります。ひげぼうずさんがいつか ポチ君の手足を触れる時がきたら アップで見せて下さいね。すみません、変な お願いしてm(_ _)m

投稿: たいが | 2014年11月14日 (金) 00時05分

こんばんは〜。

柴犬は吠える方が多いらしいですね。
確かに吠えられることはしばしばあります。
恭ちゃんもポチくん同様に吠えないので
ほかのワンちゃんの飼い主さんに
「吠えないのね」と驚かれたり褒められたりします。
すごく興奮して暴れてても無言のままだったりで
なんだか不思議な感じもしますね。
が、時たまいきなりうれしそうにワンワンワンと
近づいたり、遊んで欲しくてワンワン言う時もあるので
乱暴者だと思われたらどうしようと
ドキドキすることもあります。
不審者や不審なもの・音には敏感に吠えるので
番犬向きかも〜♪

投稿: ミシェル | 2014年11月14日 (金) 00時21分

我が家のギン(柴犬;2歳)もほとんど吠えません。
先輩犬のショコラ(M.ダックス)が吠えまくるのと対照的に
いつでもおっとりとしています。
私は、今までギンが吠えたところを2回しか聞いたことがありません。
(ショコラが来客に異様に吠えた時に加勢して一緒に吠えたことが2回だけあります。)
散歩で人や犬に会ってもほとんど吠えないそうです。
だから、柴は吠えないものなんだ・・・って思っていました。
ただ、ピーピーはよく言ってますよ~。
個性なんでしょうかね~?
不思議です。

投稿: しょちゃ | 2014年11月14日 (金) 03時45分

おはようございます。フクスケです。

うちもほとんど吠えません
散歩中、他のイヌに出会ったら....恐いのか?嬉しいのか?
キュキュキューと鳴いて近づきます 笑

番犬には程遠いですが、マンションで飼うには最適な子です

投稿: フクスケ | 2014年11月14日 (金) 09時11分

小太郎もよっぽどのことがない限り吠えないですね~。
ピーピーピャーピャー情に訴えるような声は出しますが。笑
お散歩で会う柴犬の子達も吠えない子ばかりです。
逆に小型犬にガウガウやられることの方が多いかな。
結局は個体差が大きいんでしょうね~。

投稿: こたママ | 2014年11月14日 (金) 17時54分

もっちゃんさん、こんばんは。

吠え声に対しては特にしつけはしていなんです。生まれつきの性格
かもしれませんね。


「ダメ」と言うと、ちゃんと聞くというのは素晴らしいです。
うちはまだまだです。

確かに、話しかけるというのは大切なことですよね。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 18時46分

コリキままさん、こんばんは。

悪ガキでいたずら坊、そして甘えん坊。いかにも柴犬らしくて
いいですね。

多少手がかかるぶん、愛情も倍増するのではないでしょうか。


うちは最近、おとなしくなり過ぎて、ちょっと寂しい気もします。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 18時51分

たいがさん、こんばんは。

たいさんもやはり吠えないのですね。

うちはパピーのころは吠えることもあったのですが、最近、本当に
吠えなくなってしまいました。


最近、手足に触る練習をしているのですが、触ろうとするとすぐに
よけるか、手を噛んできます。まだまだ時間がかかりそうです。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 19時02分

ミシェルさん、こんばんは。

僕のまわりでも吠えない柴犬が多いのですが、散歩で出会う柴犬
のうち2頭にはよく吠えられています。

不審者に吠えるというのはとても心強いですね。

うちは以前は不審者らしき人を見かけると吠えていたのですが、
最近はちょっと唸る程度です。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 19時05分

しょちゃさん、こんばんは。

吠えたところを2回しか聞いていないというのはすごいですね。

ギンちゃん、とても優しいのですね。

確かに、散歩のときも洋犬に吠えられることが多いですね。


うちも機嫌が悪いときなどに、クンクンと小さな鳴き声を出します。
声を聞くのはそんなときくらいになってしまいました。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 19時09分

フクスケさん、こんばんは。

フクスケちゃんもほとんど吠えないのですね。

最近の柴犬って、あまり吠えなくなっているような気がします。

確かに室内で飼うケースが増えてきているので、そうなってきたの
かもしれませんね。


でも、ちょっと寂しい気も…。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 19時13分

こたママさん、こんばんは。

最近は柴犬も室内で飼うことが多くなってきたので、吠えることも
なくなってきたのでしょうね。

うちも、クンクンキャンキャンと小さな声で鳴く程度です。

あと、救急車やパトカーのサイレンに合わせて遠吠えするときくらい
しか、声を聞かなくなりました。


でも、やはり個体差なのかもしれませんね。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月14日 (金) 19時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柴犬なのに吠えない、ってどうなの?:

« 動画第35弾 子どもと遊ぶのが好きになりました | トップページ | 「焼きいも」はポチも好きなようです »