« 晩秋のドッグランは犬たちもとても元気! | トップページ | やはり足先に触られるのは嫌なようです »

2014年11月20日 (木)

ボジョレーヌーボー解禁日はポチにもチーズを!

犬の噛みつき事件がまた起きてしまいました。

「通学路の児童、泣き叫びパニックに 犬にかまれ7人けが」
http://digital.asahi.com/articles/ASGCM42KXGCMTIPE00G.html


犬がこどもを追い回し、次々とかみついていたといいます。子どもたちは泣き叫び、パニック状態とも。

別の記事によると、噛んだ犬は興奮した様子はなく、保健所の職員に「お手」をするなど、人なつっこい性格だといいます。


首輪をしていて飼い犬のようですが、どうしてこのような事件が起きてしまったのでしょうか?



この記事を見て、犬を飼っている身としては、人ごとのようには思えませんでした。


ポチは人や犬を噛んだりすることはないと思いますが、しかし「100%ない」とは断言はできません。

犬がパニック状態になると、どんな行動をするのは飼い主にも分からないと思います。


このような事件を起こさないためにも、散歩のときはきちんとリードと付け、常に愛犬から目を離さないようにすることが大切だと思いました。

当たり前のことなのですが…。




さて、本日、11/20はボジョレーヌーボーの解禁日です。

ふだんからワインを飲む習慣はないのですが、バブルを知っている世代にとっては、この日だけはワインが飲みたくなります。



昨年、一昨年もポチとこの解禁日を楽しみました。

ボジョレーヌーボー解禁。ポチにもチーズのプレゼント
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-40cd.html

ボジョレーヌーボーと犬用チーズ
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-8e8a.html



で、今年はというと…。


ワインは、近くの「まいばすけっと」で売っている1000円もしない安物にしました。

年々安いものになっている気がしますが、これもGDPのマイナス成長を物語っているのかもしれません。



安物ということもあり、やはりぶどうジュースのようなとても甘いものでした。

もともとボジョレーヌーボーは甘いといわれていますが、今年はとくにそう感じました。



そして、ポチには今年もチーズのプレゼントです。

僕が食べる人間用のチーズはポチには脂肪分が多いので、先日、犬用のチーズを買っておきました。

そして、小さく切ってあげました。



ボジョレーヌーボー解禁日は特別な記念日ではありませんが、ポチと一緒に楽しむのはこれが3回目です。

記念日は多いほうがいいです。


来年もぜひポチと一緒にチーズを食べたいですね。


2014112001
ポチはワインは飲めませんが、今年もチーズをあげました

2014112002
初めての犬用チーズに興味津々。けど、それも最初だけで、あっという間に完食



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 晩秋のドッグランは犬たちもとても元気! | トップページ | やはり足先に触られるのは嫌なようです »

03-食べもの」カテゴリの記事

コメント

犬に襲うと言う意図がなくても
甘噛みだろうが噛みは噛みですからね・・・
遊ぼうと飛びついたとしても襲われたと言われかねないですから
キャー!の高い声は犬を興奮させますし

犬に絶対は無いし、犬と人間は違う種族であると肝に銘じておかねばなりませんよね

投稿: ぽんきち | 2014年11月21日 (金) 09時04分

ぽんきちさん、こんにちは。

そうですね。僕もペットに絶対はないと思います。

今回は、外で飼われていた犬が飼い主の留守に逃げ出したようです。

ふだんおとなしい犬も、パニックを起こすとこのような事件に
なりかねないのでしょうね。

飼い主が気を付けていないと、愛犬もかわいそうです。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月21日 (金) 18時04分

こんばんは。犬の噛みつき事件の件、ひげぼうずさんの「職員に「お手」を・・・犬がパニック状態・・」とても参考になりました。

私は犬の噛みつきは、そのワン君だけの問題ではなく周りの普段の環境と考えていましたが、パニック状態はとても重要ですが、まだ広く理解されない状況とも思います。

でも、その後のポチ君とのボルドー記念。
じじいは、少し仕事で忘れていました。
日常を共にポチ君と体験出来る、ひげぼうずさんが羨ましいです。

ポチ君の爆食い目に見える様です。

投稿: おだ あつし | 2014年11月22日 (土) 00時28分

ひげぼうずさん、
その甘いだけのワイン、きっと私の好みです。
売ってたら買いたいくらいです。

この間ランでお話しましたが
怒らない恭ちゃんも「窮鼠猫を噛む」状態で
押さえつけてきたトレーナーの手を
思い切り噛みましたからね。
噛むのは犬の本能なのでしょう。
ところで先日の盲導犬の話、
実はフォークで刺されてなかったらしいですね。
よかったよかったってことですよね。

投稿: ミシェル | 2014年11月22日 (土) 03時16分

おだ あつしさん、こんばんは。

確かにそうですね。今回の事件でもコメントが紹介された東京大学
の武内ゆかりさんのセミナーに出席したことがあるのですが、
動物行動学や「犬の心理」についてはまだまだ広く一般の飼い主には
知られていないようです。

パニックのこともそうだと思います。


自分も含めて、飼い主はもっと勉強が必要だと、今回の事件で思いました。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月22日 (土) 23時30分

ミシェルさん、こんばんは。

先日はドッグランでポチが失礼なことをしてしまい申し訳ありません
でした。

「アウト」をさせることは今年の念頭にも課題に上げたのですが、
まだ全然できていません。


盲導犬の件は、皮膚病だったという報道になっていますが、今回の件
では、最初の報道のあり方についてちょっと考えさせられました。

投稿: ひげぼうず | 2014年11月22日 (土) 23時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボジョレーヌーボー解禁日はポチにもチーズを!:

« 晩秋のドッグランは犬たちもとても元気! | トップページ | やはり足先に触られるのは嫌なようです »