九州・宮崎旅行 その5 まとめ&反省編
本日の東京の気温は26.3度まで上がり、4日ぶりの夏日になりました。
夜8時の気温も23度くらいありました。
これくらいの気温だと、半袖・半ズボンで快適に散歩することができます。
ただ、日が暮れるのは本当に早くなりましたね。5時半にはもう真っ暗です。
秋は徐々に深まっているようです。
今日は宮崎の旅行記の最終回です。
これまでは以下のような記事をアップしてきました。
九州・宮崎旅行 その4 ドッグラン編
旅行記の最後に、今回の旅行の良かったこと、ダメだったことなどを以下にまとめてみたいと思います。
◎良かった点(ポチ編)
1. ドッグランで思いっきり他の犬と遊ぶことができた
2. プライベートドッグラン付きのペンションで、伸び伸びと過ごせた
3. ペット専用のペンションで気兼ねなく宿泊できた
(ベッドカバーがあったので、ベッドの上にも乗ることができました)
4. ウェットフードを食べてくれた
5. 青島を散策し、大好きな海辺の匂いを嗅ぐことができた
「4」ですが、これまでの旅では持参したドライフードはほとんど食べませんでした。
今回は総合栄養食のウェットフードを持参したのですが、こちらはちゃんと食べてくれました。今後はこのフードを持参するようにします。
◎良かった点(人間編)
1. ペンションで美味しい料理を食べることができた
2. ペンションやドッグラン周辺の大自然を味わうことができた
3. ドッグランで地元の飼い主の方と交流できた
×悪かった点・反省すべき点(共通)
1. 滞在期間が短かったので、行きたいと思っていた所へ行けなかった
2. 写真や動画をもっとたくさん撮りたかった
こう見ると、やはり旅行を重ねるごとに、反省点が少なくなっているような気がします。
やはりポチも僕も、旅行に慣れてきたのでしょうね。
今回の旅行では、やはり泊まったペンションと、きれいなドッグランが印象に残りました。
このようなペンションやドッグランは、なかなかめぐり会えないと思います。
今回はとても短い泊まりがけの旅行になりましたが、とても充実していたと思います。
そして、2歳を過ぎて落ち着いてきたこともありますが、一緒に旅をすることによってよりふたりの距離が縮まってきたように思います。
今回の旅行では、ポチは本当にいい子でした。僕を困らせるようなことは一度もありませんでした。
見知らぬ場所だと、やはり僕を頼る度合いが強くなるからでしょうか。
最初の旅行から見ると、本当に雲泥の差です。
一方で、もう少しやんちゃで、僕を困らせてもいいように思います。
けど、これは贅沢な悩みかもしれませんね。
いずれにしても、早くも次の旅行へ出かけたくなりました。
※最後に20秒ほどの動画もアップしました。最後のドッグラン「ジョイ」でのポチです。
初めて田んぼのあぜ道を散歩しました
有名な観光地にも行くことができました(青島にて)
今回は「wanvino」という本当に素敵な宿に恵まれました
一応ビニールシートは持参したのですが、ベッドカバーがあり
ポチも上に乗ることができました
共同の浴室も、脱衣場までポチと一緒に入ることができました
ペット同伴専用の宿ならではです
部屋の外にはウッドデッキも。この下がプライベートドッグランになっています。
ドッグラン付きの部屋はほんとうに贅沢ですね
ドッグランもはしごしました。こちらは高鍋町の「SOL」です
綾町の「ジョイ」は芝生がとてもきれいなドッグランでした
最後に変顔を一枚。ポチにも楽しい旅になったはずです
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
| 固定リンク
「05-おでかけ」カテゴリの記事
- 「雪のドッグラン」へ行きました!(2020.01.05)
- 初めてのホームセンターは緊張気味?(2019.12.18)
- 1年ぶりの「わんダフル」(2019.12.16)
- 湯河原にポチとモミジ狩りへ(2019.12.08)
- やはりここが「ホームグランド」なのかな?(2019.11.17)
「04-動画」カテゴリの記事
- 初公開!ポチの「ガウガウ」(2019.09.05)
- これが本番! ポチと一緒に盆踊り大会へ(2019.08.19)
- 「ここまでしかできなくて、ゴメン」(2019.08.09)
- すごい形相のポチです(2019.07.11)
- 草むらで「ラッセル車」に…(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは ひげぼうずさん。
ポチ君の 変顔 可愛い〜!!
いいな〜旅行。愛犬となんて 憧れます☆
ポチ君は 幸せですね。
私も 柴犬を飼うのが夢なんですが…やはり1人で出来るか?と迷います。実家に帰れるのは月に一度。なかなか 会えない日々です(>_<)
ところで ポチ君の名前の由来は?
以前のブログで書かれてますか?すみません、まだ全部 読めてなくて。
よかったら 教えて下さいね。
今日のポチ君は どんなかな〜?
あ、赤ちゃんポチ君を
見せてもらいました。
ほんとに可愛いですね〜。顔つき やっぱり変わっていきましたね。
うちの たいがも 赤ちゃんの時は可愛いかった〜…今もですが(笑)
台風接近中! ひげぼうずさん ポチ君 気をつけて下さいね。
投稿: たいが | 2014年10月11日 (土) 00時44分
こんにちは。フクスケです。
実はわたし、昨日まで検査入院を4泊5日しておりました。
早く帰ってフクスケと
と妄想ばかりしてました。
その間、宮崎旅行のブログを見ながら
やはり健康な身体が一番
どこか一緒に行きたい~
そして、写真をみては(;_;)です。
ちょっと大げさですが 笑
今回の入院は第一段階で、最終的には手術になりますが
フクスケのことが一番気がかりです。
勝手に病院を抜け出しては家に帰っていたのですが 笑
ひげぼうずさん、お身体を大切になさってくださいね。
投稿: フクスケ | 2014年10月11日 (土) 13時53分
こんばんは!
今回の旅行記は飛行機の着陸の時だけちょっとドキドキしましたけどw とっても楽しく充実した旅でしたね(^-^)
九州は海も山も美味しいものがいっぱいですし、福岡で小学生時代を過ごした私としては懐かしいような思いで拝見しました。(「鬼の洗濯板」、私は修学旅行で行きました)宮崎や鹿児島は親戚もいますけど、ネイティブな訛りを出されると言葉が全くわかりません(笑)
ひげぼうずさん、言葉通じましたか?
ほんとに楽しい旅行だったね、ポチ君♪
ポチ君が楽しめるように…キミと快適に過ごせるようにと、色々調べてプランを立てた父ちゃんのおかげだね。良かったね、ポチ君
投稿: ろみきち | 2014年10月11日 (土) 22時02分
たいがさん、こんばんは。
一人で犬を飼うことは予想以上に大変なこともありますが、
それ以上のものを与えてくれます。本当にポチを飼ってよかったと
思います。
ポチという名前を付けた理由は以下をご参考になってください。
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-725a.html
そうですね、顔はかなり変わったと思いますが、瞳はずっと同じ
ような気がします。
投稿: ひげぼうず | 2014年10月12日 (日) 00時53分
フクスケさん、こんばんは。
検査入院、そして手術というのは、かなりお辛いのではないでしょうか。
フクスケちゃんのためにも、早く良くなるのをお祈りしています。
そうですね、何よりも健康が一番ですね。ポチのためにも、今後も
健康には気を付けたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2014年10月12日 (日) 01時00分
ろみきちさん、こんばんは。
今回の旅行はトラブルや問題もなく、無事に終了しました。
何かあっけないほどでした。
宮崎は今回が確か3回目ですが、いずれも言葉の問題は感じた
ことはありませんでした。年配の方を話す機会がなかったためかも
しれませんね。
しかし、ポチとの旅行は、回を重ねるごとに、自分の楽しみよりも
ポチのことを考えるようになってきました。次回は、僕ももう少し
楽しめるように計画を立てたいと思います。
投稿: ひげぼうず | 2014年10月12日 (日) 01時06分
たびたびすみません!
その後毎回ブログでポチくんをみるのが楽しみになってます(^-^)v
脱衣所も利用していただけたんですね(*^^*)
あれこれ考えて作ったことが生かされてるととても嬉しいです♪
投稿: wanvino嫁 | 2014年10月13日 (月) 13時54分
wanvino嫁さん、こんにちは。
どうもありがとうございます。
お風呂を利用するとき、最初はポチを部屋の中のケージに入れてから
向かったのですが、脱衣場にリードフックがあったため、引き返して
ポチを連れてきました。
犬にとっては、やはり少しでも飼い主の近くにいたほうが安心できます
からね。昨年宿泊した伊豆の宿も、やはり脱衣場まで同伴OKでした。
こんな細かな気配りがあったので、お風呂もゆっくりと快適に楽しむ
ことができました。
投稿: ひげぼうず | 2014年10月13日 (月) 16時43分