« 土の道は気持ちいい! 久々の新宿御苑散策路 | トップページ | 「ピロコーム」がまたまた大活躍です »

2014年8月27日 (水)

新宿がポチの“ホーム”。けど、いつか地方暮らしを…

昨日は広島県へ日帰り出張でした。

場所は竹原市という瀬戸内海に面した人口2万8千人ほどの市です。ジャムで有名なアヲハタもこの竹原市に本社があります。

竹原市の中心部へは広島空港から車で20分ほどのところなのですが、公共交通機関の本数が少なくて、往復とも三原駅経由でバス、電車を乗り継いで行きました。


三原駅では少し時間があったので、少し歩いて港のほうに行ってみたり、昼食も地元の定食屋でとったりしました。

その定食屋で食べた「たこの天ぷら」が絶品でした。三原市はたこ漁が有名なようです。

しかし、最近は地方に行ったときはネットで飲食店の情報をチェックするのですが、このようにふらっと入った店の料理が美味しかったときは、感激もひとしおですね。


広島県のこのあたりは仕事でなければなかなか縁のないところですが、電車から見える瀬戸内海の風景を眺めていると、時間がゆったり流れていてとても心地良かったです。

いつかプレイベートな旅行でゆっくりと来てみたいと思いました。



あと、これは地方の出張に行ったときにいつも思うことなのですが、ポチをこんな自然豊かな環境で育てたいなあと感じました。散歩する場所にも、きっと困らないでしょうね。

それと庭付きの一戸建ての家もいいですね。

バスから、そんな広い庭付きの家を見るたびに、どんなペットがいるのか想像をめぐらしてみました。


また、動物病院を見つけると、何かホッとした気持ちになりました。



犬を飼う前は都会を離れることなどまったく想像していなかったのですが、やはり考え方が変わってくるものですね。

ポチが自分の家の庭で走り回る姿を、いつか見てみたいですね。



昨晩は帰宅したのは22時くらいだったのですが、珍しくポチはサークルの中でオスワリして僕を迎えてくれました。

そして、サークルから出すと、尻尾を振って喜んでくれました。

朝も早かったので、留守番の時間が長かったせいでしょう。


最近、このような歓迎ぶりはなかったので、その姿を見たときは涙が出そうでした。



その後、新宿の街を散歩しました。昼間、かなりの距離を歩き回ったのでとても疲れていましたが、ポチの元気な姿を見ていると、僕も散歩の間はその疲れを忘れていました。

いつものコースを1時間半以上歩き、家に帰ったときは午前0時を回っていました。


数時間前に見た地方の景色とはまったく違う都会の街に違和感を覚えましたが、同時にいつも見慣れている光景に安心感も感じました。

真夜中で人通りも少なくなっていて、しかも昨晩はとても涼しかったので、余計にそう思えたのかもしれません。



やはり、ポチにとっても、僕にとっても今はこの新宿が自分たちのホームなのですね。

地方暮らしの憧れは徐々に強くなっていますが、しばらくは新宿暮らしが続きそうです。


2014082701
JR竹原駅前。人通りも少なく、ちょっと寂しい感じがしました

2014082702
三原駅前の定食屋で「たこの天ぷら」をいただきました。
小鉢や味噌汁も美味しくて、この値段(700円)で大満足しました

2014082703
昨晩の散歩のときのポチ。夜でも新宿の街は明るいです

2014082704
車のヘッドライトを見つめるポチ。何か気になるのでしょうか?



犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

|

« 土の道は気持ちいい! 久々の新宿御苑散策路 | トップページ | 「ピロコーム」がまたまた大活躍です »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。フクスケです。

竹原に出張でしたか(o^-^o)
近くの倉敷もいい所ですよ 笑

今朝はNHK【花子とアン】の中で(只今戦時中の設定)
飼っていたテツというかわいい柴犬が「お国のために連れていく」といって強制連行されてしまいました。
そんな意味不明のことが行われていたなんて・・・
いい年して知りませんでした。軍用犬はシェパードだけ
だと思っていたのに。

フクスケ~、ポチくん、この時代に生まれてきて幸せだね。
テツの分まで長生きしてしてよ。と出勤前に涙(;_;)です。
昨日からごはんの食いつきが悪いのも心配です。
おやつは食べるけどね 笑

投稿: | 2014年8月28日 (木) 09時18分

フクスケさん、こんにちは。

岡山県には何度か仕事で行っているのですが、倉敷はまだ行ったこと
はありません。今度機会があれば、ゆっくりと街を散策してみたいですね。

「花子とアン」はいつも土曜日にBSの一挙放送で見ています。

予告編でちらっと柴犬が出ていたのですが、そのような物語だった
のですね。ちょっと切ないですね。


食いつきが悪いのは、飼い主にとっては本当に気になることですね。
一過性のことだといいのですが。

投稿: ひげぼうず | 2014年8月28日 (木) 15時39分

どんな場所でも、「住めば都」ですね。
ポチくんもひげぼうずさんと暮らせればきっとどこでも幸せですよ。
そういえば、代々木公園で蚊に刺された人2人がデング熱になったようです。
こんな都会でビックリですよね! ひげぼうずさんもお気を付けくださいませ。

投稿: イッコーの嫁 | 2014年8月28日 (木) 17時30分

イッコーの嫁さん、こんばんは。

こんな24時間眠らない街の新宿も、おっしゃる通り、住めば都です。
僕だけでなく、おそらくポチもこの環境が普通だと思っているの
でしょうね。

代々木公園、大変なことになっているようですね。

今度出かけるときは、用心のために、防虫スプレーをした上で
長袖・長ズボンにしようと思います。

投稿: ひげぼうず | 2014年8月28日 (木) 23時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿がポチの“ホーム”。けど、いつか地方暮らしを…:

« 土の道は気持ちいい! 久々の新宿御苑散策路 | トップページ | 「ピロコーム」がまたまた大活躍です »