遅まきながら、やっと換毛が始まりました
今日の東京は一日中冷たい雨が降っていました。強くはないのですが、
傘は手放せませんでした。
しかも、気温が異常なほど低く、日中でも10度前後でした。
夜の散歩のときも、弱い雨が降っていました。気温は8.8度でした。
すでにタンスの奥にしまっていた手袋を取り出し、フリースを着て
出かけたのですが、それでも体の芯まで冷えるような寒さでした。
ポチはそんな雨の中でも、裸族で元気よく散歩しました。
さて、一昨日あたりから、首回りの毛がたくさん抜けるようになり
ました。
そして今日、ラバーブラシを使ってブラッシングすると、かなり多く
の毛が抜けました。丼2杯くらいです。
どうやら、冬毛から夏毛への換毛が始まったようです。
記録を見ると、昨年は5月10日ころから本格的な換毛が始まりました。
昨年は初めての換毛だったので、時期は少し遅かったのかもしれません。
そして、その換毛はダラダラと8月まで続きました。
ドッグランで会う柴犬は、すでに換毛が終了しているというケースが多く、
他のブログでもそろそろ換毛がピークを迎えていたり、終わっていたり
する柴犬が多いようです。
やはり、ポチは換毛時期がちょっと遅いようです。
今年は昨年のように長く抜け毛が続かないことを祈りたいですが、
こればかりはどうしようもないですよね。
ただ、これまで嫌がっていた「ファーミネーター」は、今年こそは
試してみたいと思います。
今日から掃除機がけは、毎日必要になりそうです。
今朝のブラッシングでこれだけ抜けました。丼2杯くらいです
今後、毎日これくらいの毛が抜けるのでしょうね。いつまで続くのでしょうか
| 固定リンク
「01-今日のポチ」カテゴリの記事
- 「遅くなってゴメンな」(2020.01.31)
- ますますモフモフに(2020.01.29)
- 少しだけの雪でもポチは大喜び!(2020.01.28)
- 雪はうれしいような、困るような…(2020.01.27)
- こんな寒い日は、ポチがとても温かく感じます(2020.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん、こんにちは。
うちのポンタの抜け毛もすごいことになっています。
柴の換毛がこんなにすごいとは
私は毎日朝のお散歩時にブラッシングしていますが、それでも毎日よくこれだけ抜けるな~と感心してしまうほどです。
ひげぼうすざんの撮った写真に写っているラバーブラシも使っていますが、私はブラッシング後にマッサージをする感覚で使ってます。
ネットで購入した「ピロコーム」というブラシと、「Foolee」というブラシ、値は張りますが、ごっそり抜け毛が取れるので、お勧めです。
「Foolee」の宣伝動画があるのですが、もう一匹犬ができるくら毛が抜けていて、動画だけでも面白いですよ。
投稿: ポンタママ | 2014年4月19日 (土) 18時31分
ポンタママさん、こんばんは。
そうですね。僕も柴犬がこんなにも多く毛が抜けるとは、以前は
まったく思っていませんでした。
「Foolee」って、ファーミネーターに似たようなもののようですね。
うちはファーミネーターはすごく痛がるのです。
なので、こまめにラバーブラシでブラッシングしています。
「ピロコーム」というブラシはなかなかいいですね。
投稿: ひげぼうず | 2014年4月19日 (土) 22時50分
こんにちは!
ポチ君、換毛期に入ったんですね。
空太はまだまだ。
昨年のブログを見てみると、7月中旬頃に
抜け毛が~と書いてました。
幼犬でしたから、あてにはならないものの、
空太は 換毛期が来るのが、遅めなのかなぁと
思ってます。
ラバーブラシは よく毛が取れて、
達成感がありますね。
がんばって換毛期を乗り切ってください。
投稿: てらゆう | 2014年4月20日 (日) 18時25分
てらゆうさん、こんばんは。
うちの換毛期は遅いと思っていたのですが、くぅちゃんはもっと遅いの
ですね。やはり、犬それぞれですね。
ラバーブラシもよく毛が取れますが、今年は何とかファーミネーターを
使えるようになりたいですね。そのほうが、抜け毛の処理の期間が短く
なりそうですから。
投稿: ひげぼうず | 2014年4月20日 (日) 21時11分