« ケージフリーのペットホテルを初体験 後編<お迎え・その後> | トップページ | ペットを飼うと「夫婦の会話が多くなった」という調査が… »

2014年4月 6日 (日)

2年ぶりの一人だけの夜

週末の東京の天気は、かなり不安定でした。にわか雨が降ったかと
思えば、快晴になったりと、めまぐるしい天候になりました。

しかも、上空に寒気が入った影響で気温も低めで、今朝の散歩のときは
6.5度しかありませんでした。



ポチの状態ですが、まだ元に戻っていません。

まずドライフードを、いつものようにガツガツと食べてくれません。
チーズをまぶせば何とか完食しますが、そのままだと3割くらい残して
しまいます。

ペットホテルでも食は細かったようです。


ポチはもともと旅行などでも、ドライフードをあまり食べなくなります。
環境が変わると、食欲にも影響するようです(手作りのフードは
食べるのですが)。



もう1つは、散歩のときのマウンティングです。

マウンティングのことは昨日のブログでもご報告しましたが、昨晩の
散歩では6、7回しました。


ポチは、遊びたい犬と遊べないときなど(飼い主の事情などで)、
ストレスを感じたときはマウンティングをします。

なので、まだ少なからずストレスが残っていると思われます。

早く元のポチに戻ってもらいたいです。



さて、今回のポチのペットホテルのお泊まりでは、約2年ぶりに
経験したことがあります。

それは、自宅にポチが居ない夜を過ごしたことです。


ポチは2年前の6/8にうちにやって来ましたが、僕が自宅に居るときは
ポチもずっと一緒でした。

今回は出張からの帰りが最終の新幹線になってしまったこともあり、
その日の夜もポチはペットホテルに宿泊でした。



自宅に帰ってきて、ポチの居ない部屋は独特の雰囲気でした。

2年前から必ず部屋に居るポチが、そこには居ないのです。

寂しいというよりは、何か不思議な感覚でした。



そういえば、これまでは出張から帰ったときも、必ずポチが出迎えて
くれました。ポチの元気な姿を見ると、出張の疲れも吹っ飛んでしまい
ました。

愛犬には癒やし効果があるといいますが、まさにその通りですね。

その夜は風呂に入って早めに寝ました。

そして、翌朝一番でポチを迎えに行きました。



ポチが家にやってきた当初は、慣れない世話で少しノイローズ気味に
なったこともあり、正直言うと「たまには一人になりたい」と思った
こともありました。

しかし、今はポチがいない生活は考えられません。



今回のペットホテルでは、ポチにいろいろと負担をかけてしまい、
また寂しい思いもさせてしまったかもしれません。

けど、僕も想像以上にストレスを感じていたのは確かです。


そして、何よりも早く会いたという気持ちは、おそらく僕のほうが
強かったと思います。


2014040601
家に帰ってもポチは居ませんでした。不思議な感覚でした

2014040602
ポチの顔を見ると、出張の疲れも吹っ飛びます

|

« ケージフリーのペットホテルを初体験 後編<お迎え・その後> | トップページ | ペットを飼うと「夫婦の会話が多くなった」という調査が… »

10-ごあいさつ・雑記」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、ひげぼうずさん。
いつも楽しく拝見しております。

もう ひげぼうずさんとポチ君は「一つの家族」なんだな。って思えるはなしですね。ちょっと心が震える感じです。

繰り返しになりますが、いつも楽しいエピソード本当にありがとうございます。

投稿: くるみん父さん | 2014年4月 6日 (日) 22時59分

ひげぼうずさん、こんばんは。
我が家の柴ワンは今のところずっと家にいて、お泊まりの経験はないのですが、たまに主人が散歩に連れ出すだけで部屋がしんとなって寂しいなぁと思うことがあるので、ひげぼうずさんの気持ちが少しわかります。

ひげぼうずさんは一人暮らしでお仕事もばりばりと頑張っておられる中で初めてのワンちゃんを迎え、うちの柴ワンの暴れっぷりを見ると日々のお世話やしつけなど、はじめの頃は大変であったのだろうなぁと頭が下がります。
それもこれも今ではとても楽しい思い出のひとつなのでしょうが^ ^

ひげぼうずさんとポチくんの繋がりや愛情の深さが伺えてとてもほっこりしました。


投稿: いまこ | 2014年4月 7日 (月) 01時39分

ひげぼうずさん、おはよぅございます^_^
ポチくん大丈夫ですか?
早くいつものポチくんにもどるといいですね。
りとくんは来週の土日です。甘えたさんの、りとくんですが、ちょっと頑張ってもらい、帰ってきてからのケアをしたいと思います。私の所は猫ちゃんもいますので2匹とものケア頑張ります。

投稿: みさママ | 2014年4月 7日 (月) 04時39分

こんにちは。フクスケです。
ひげぼうずさんの、ポチのいない生活は考えられません。
という言葉、身に染みました。わたしもそうです。
このブログを読むとひげぼうずさんのポチに対する愛情は
半端ないです。
柴犬はデリケートは犬種なので、ストレスを発散させて
一日も早く元気なポチに戻るようお祈りしています。

投稿: フクスケ | 2014年4月 7日 (月) 12時29分

くるみん父さん、こんばんは。

どうもありがとうございます。

昔は犬は「ペット」という考え方だと思うのですが、最近はどの
家庭でも「家族」という意識が強いのではないでしょうか。

特に僕のように一人暮らしの者にとっは、家族であり「相棒」
でもあります。

投稿: ひげぼうず | 2014年4月 7日 (月) 18時52分

いまこさん、こんばんは。

そうですね。やはり最初のころは、全然接し方が分からなかったり、
対応方法も知らなかったりして、かなり大変でしたね。ストレスが
たまることもありました。

おっしゃる通り、今ではそれもいい想い出になっています。

今もまだまだ分からないことだらけですが、ポチもかなり落ち着いて
きて、僕とも少しずつコミュニケーションが取れるようになってきました。

なので、一晩でも居ないと変な気分になってしまいます。

投稿: ひげぼうず | 2014年4月 7日 (月) 18時59分

みさママさん、こんばんは。

おかげさまで、徐々に元のポチに戻ってきました。

りとくんは、甘えたがりなのですね。ペットホテルではお利口さん
にしているといいですね。

帰ってきたら、猫ちゃんと一緒に、思いっきりと遊んであげて
ください。

投稿: ひげぼうず | 2014年4月 7日 (月) 19時02分

フクスケさん、こんばんは。

そうですね。こんなふうになるとは飼い始めたころには思わなかった
のですが、愛情って徐々に強くなっていくものなのですね。


ポチはふだんは好奇心が旺盛で、他の犬とも無邪気に遊んでいるの
で活発なイメージがあるのですが、やはり反面デリケートな所も
あるのだと、前回、今回のペットホテルでの宿泊で強く感じました。

やはり柴犬はデリケートな犬種なのですね。


おかげさまで、日に日にいつものポチに戻りつつあります。

投稿: ひげぼうず | 2014年4月 7日 (月) 19時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« ケージフリーのペットホテルを初体験 後編<お迎え・その後> | トップページ | ペットを飼うと「夫婦の会話が多くなった」という調査が… »