柴犬専用のドライフードってどうなの?
今日の東京は朝の9時過ぎから弱い雨が降り、午後には本降りとなり
ました。風も強くて、まともに傘をさせない時間帯もありました。
朝の散歩は雨が降り出す前に済ませることができました。
そして、これから夜の散歩に出かけようと思うですが、22時過ぎには
雨が弱くなるという予報が出ています。ポチは裸族で出かけられる
といいのですが。
さて、先週行った「ペットフェスタ」では、フードメーカーのブース
もいくつか出ていました。
その中の1つ、マースジャパンのブースに入ってみました。
マースはペディグリーやシーザーなどのブランド名で知られている
メーカーなのですが、今回はプロマネージのフードも展示されていた
ので興味を持ったのです。
プロマネージからは昨年「柴犬専用」のドライフードが発売になり
ました。
一方うちでは、昨年からロイヤルカナンの「柴犬」を与えています。
ただ、一時期ポチは、このフードだけでなく、他のフードも食べなく
なってしまいました。
http://higebozu.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-983d.html
最近も日によっては、なかなか食べてくれないときもあるのですが、
そんな時には、僕の手からあげると食べてくれたり、あるいはチーズを
混ぜると喜んで食べてくれます。
なので、夜はロイヤルカナンをあげています。
一方、朝はいろいろと試したフードの中で、一番食いつきがよかった
「シュプレモ」をあげています。
こちらは、残すことなくいつも喜んで食べます。
本当は夜もシュプレモに変えてもいいのですが、やはり「柴犬専用」
というのに魅力を感じてしまいます。
ペットフェスタのブースでは、大きな袋のフードが展示されている
だけで、サンプルは配っていませんでした。
しかし、思いきって「柴犬専用のサンプルはありませんか?」と
係の人に聞いてみたところ、奥の部屋からサンプルを出してくれました。
そして昨晩、このサンプルをポチにあげてみました。
最初は恐る恐る食べていたのですが、途中からガツガツと食べ始め
ました。
僕も食べてみたのですが、確かに風味は強く、少し脂っぽい感じが
しました。人間が食べてもまずくはないです。
特にこのフードのいい点は、小粒だということです。
昨年、いろいろなフードを試してみたときですが、ポチは粒が大きいと
まったく食べませんでした。
このプロマネージの柴犬専用は、味だけでなく、この大きさもポチには
向いていました。
ネットで検索したら、以下の記述を見つけました。
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1097963840/
ペットフードに関する考え方は、飼い主によって違うと思いますが、
有名なメーカーが販売し、ある程度評判のいいものなら僕はあまり
気にしないようにしています。
値段を含めて、上を見たらきりがありませんし…。
ポチはいまのところ、フードのアレルギーもないようですし…。
ロイヤルカナンはまだ1袋残っていますので、それがなくなったら
プロマネージに変えようかと思っています。
買う前に、また迷うかもしれませんが。
プロマネージの柴犬専用ドライフードのサンプルです
初めてのフードのときは、いつも器から外に出して、用心深く食べ始めます
その後、ガツガツと食べ出しました。ロイヤルカナンより食いつきがいいようです
| 固定リンク
「03-食べもの」カテゴリの記事
- 犬用のおせち料理を作りました(2020.01.02)
- 「ウキウキ」をポチにもおすそ分け(2019.12.27)
- 1日遅れの犬向けクリスマスケーキ(2019.12.25)
- 骨にもいいオヤツ!(2019.12.02)
- ポチと一緒に2日遅れのボジョレーヌーボー(2019.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひげぼうずさん、こんばんゎ^_^
ポチくんが気に入るフードを頑張って探し求めているんですね。
尊敬します^ ^りとくんは、今のところ、ユーカヌバ子犬用をガツガツ食べています。フードの事はよくわからないのですが…何がいいのか、やっぱり、ひげぼうずさんみたいにフードを食べて研究した方がいいのでしょうか?今日は大阪も雨だったのでお散歩いけず、部屋中気の狂ったように走り回っていました!(◎_◎;)
投稿: みさママ | 2014年3月13日 (木) 21時06分
こんばんは!!お久しぶりです♪
うちも最初は、ロイヤルカナンでした。
ブリーダーさんがこのフードだったからですが、
犬の気持ち教室の先生が先代犬を病気で亡くして
色々勉強したみたいです。脂っぽいフードは良くない
みたいです。今は、グリーンフィッシュに
してます!!
アレルギーも落ち着いてますが、色々試すのもいいかと思います。やはり大事なのはポチ君の食い付きですの
投稿: ゆうこ | 2014年3月13日 (木) 21時38分
おはようございます。
消費税が上がる前に

ショーック
ロイヤルカナン8キロを昨日買ったばかり 笑
フクスケは今のところ好き嫌いなく何でも食べるので
これで様子見て、プロマネージもチャレンジ
してみます
本当、色々勉強になります。
ひげぼうずさんのポチに対する半端ない愛情を感じるブログ、バンザーイ
投稿: フクスケ | 2014年3月14日 (金) 09時35分
ハートが
になっちゃいました


です
失礼しました、もちろん
投稿: フクスケ | 2014年3月14日 (金) 09時38分
みさママさん、こんにちは。
ユーカヌバは評判がいいフードだと思いますので、パピーの間は
いっぱい食べ、元気に大きくなっていくことでしょうね。
うちも1歳まではガツガツ食べていたのですが、1歳の夏あたり
から食いつきが悪くなって結構悩みました。
ただ、フードについてはいろいろな意見もあるし、飼い主の事情も
あると思うので、少し勉強したうえで、りとくんがお気に入りの
ものを見つければいいと思います。
1歳前後には、成犬用のフードに切り替えも必要になりますし。
投稿: ひげぼうず | 2014年3月14日 (金) 11時57分
ゆうこさん、こんにちは。
魚を原料にしたものは、DHAやEPAが含まれているのでいいですよね。
柴犬というのは、DHAやEPAをしっかりと取らないと、老犬になって
から痴呆になる確率も高いと言われていますからね。
ですから、僕も柴犬専用を試しているのですが、おっしゃる通り、
やはり食いつきが大切だと思っています。食べてくれないことが
一番の心配ですから。
投稿: ひげぼうず | 2014年3月14日 (金) 12時02分
フクスケさん、こんにちは。
ロイヤルカナンの柴犬用は、僕はいいフードだと思います。
酸化防止剤に関しては、いろいろな意見がありますが、僕はあまり
気にしていません。プロマネージのフードにも含まれていますし。
BHAなどの酸化防止剤に関しては以下のURLも参考にしてください。
http://www.royalcanin.co.jp/new/faq/?cat=17
やはり、ガツガツ食べるフードが一番だと思います。
投稿: ひげぼうず | 2014年3月14日 (金) 12時06分
色々な方のブログを拝見してますが、コメントを書くのは初めてです。
黒柴のあずき(メス1才半)飼ってます。
プロマネージ、柴犬専用もいいですが、ターキー&ライス ツナ&ライス 避妊、去勢した犬用など種類も豊富でアレルギー対策もありますし(今はなくても突然出たりするそうです)食べ飽き防止にも数種類を交互に与えてます。
うちのあずきちゃんは食いしん坊だという事もありますが、全種類すごい食いつきですよ!
投稿: あずきまま | 2014年3月15日 (土) 01時27分
あずきままさん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
うちも2種類のフードを交互にあげています。フードローテーションは、
僕も必要かなと考えています。
確かにアレルギーは心配です。なので、今後もいろいろなフードを
試していきたいと思います。
食いつきがいいと、嬉しくなりますよね。
投稿: ひげぼうず | 2014年3月15日 (土) 11時30分